スポンサーリンク
1: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)20:36:0 ID:heDW2sZj
理系ならマーチや駅弁でも数学Ⅲは必須なのに
"
スポンサーリンク

45: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)22:31:0 ID:H6lsMCg0
>>1
数学Ⅲというのは数学3です

 

2: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)20:47:3 ID:vh39Okn9
しかも社会2ついるのが東大だけ!w

 

5: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)20:58:2 ID:K7Ynm/nj
>>2
これ
よく文系が理系に対して「文系は理系と違って日本史や世界史みたいな膨大な範囲の科目をやんなきゃいけないんだ!」
とか言ってるけど、それが必須なのは東大だけだからな
東大以外なら地理+倫政という逃げ方ができる
対して理系は理科2科目も数IIIも必須

 

6: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)21:08:2 ID:bVZL2otW
>>5
理科2科目も数3も軽量科目もいいとこじゃねえかw

 

7: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)21:13:0 ID:vh39Okn9
>>6
やってから言えw
理科2つは重い

 

8: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)21:14:2 ID:bVZL2otW
>>7
やってトップレベルに極めて言っている

 

10: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)21:19:5 ID:0hXRt31+
>>8
コイツ色んなスレで煽る事しかしてないな
レス見る限り高校生じゃないっぽい
高校生じゃない奴が、この板に常駐してる
こりゃ学歴コンプレックスだなw

 

11: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)21:23:1 ID:bVZL2otW
>>10
そう東大卒
で、例え私が学歴コンプレックスwだろうが論点ずれてんぞ
理科2科目も数3も軽量科目であることはコンプレックスとか関係なくね?
頭弱い子?

 

13: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)21:29:2 ID:0hXRt31+
>>11
東大卒なら証拠見せてみなよw

 

3: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)20:50:4 ID:sG2lGQxT
数学の必要・不必要は学問の種類によるものであって、学問の偏差値によるものではないから

 

4: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)20:53:3 ID:yib9qvOk
数学出来なくて困らなかったらそれでええんでないの?
よー分からん理系の奴に煽られても痛くも痒くもないだろうし

 

160: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)21:19:3 ID:e+JttB6k
>>4
そういう基準の低いところから言われてもなあ

 

17: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)21:39:2 ID:Nf8DmejP
学位記ってこんな安っぽいのか?
もっとご立派なのかと思ってた

 

19: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)21:41:0 ID:FVd1NaWj
文系は共通範囲の数学さえボロボロだから仕方ない
そんなやつらに数3なんて無理無理

 

26: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)21:47:4 ID:Nf8DmejP
だんだんこの東大卒が馬鹿に見えてきた
文学部進んでコンプでも発症したのかね
それとも離散コンプとか?
受験サロンにおっさんがいるとはね

 

39: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)22:15:4 ID:Q+zVXW2a
文系も数3やった方がいい希ガス
最大最小問題とか微分して増減表書いて終わりや

 

41: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)22:20:2 ID:MWYcvJGh
会話キモすぎ
小学生でもこんな喧嘩しないのに、恥ずかしいなんて思いもしないんだろうな

 

42: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)22:25:2 ID:bVZL2otW
>>41
年を取ると恥ずかしさなんて消えるぜw

 

49: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)22:59:4 ID:bVZL2otW
更に概略でお届けすると
二重層の磁気モーメント求めて、二重層がPに作る磁場の強さを積分で求める
ビオと比べると2重層と電流の等価性が得られる

閉電流との等価性は、上記の事実を使って閉回路とPを結んで得られる錐が二重層に対応することから、Pを中心とした球面を考えて、錐が球面を切り取る面積を二重層ととらえる
そして半径を無限にとばせば二重層の作る磁場が周囲の形だけで決まって、表面の形に依存しないからアンペールの法則が得られる

 

スポンサーリンク

50: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:00:5 ID:lJ+2H1kX
実際数学は必要ないよ
大学入ってから数学を使うのは経済学だけなんだからさ
法学部や文学部は一切数学を使わない

 

53: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:14:0 ID:bVZL2otW
球面の半径を無限に飛ばした上限は中心の立体角をΩ、半径xとすると
IΩ/2πxなのでx→∞で0になるから、錘面は無限遠で閉じていると考えられるって書けば信憑性増す?w

 

55: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:40:0 ID:gxsa+xe0
>>53
いや凄いよ

 

54: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:35:1 ID:4qcT/p5h
文系なのに電磁気とかよーやるね。
結局単位取れんかったし忘れたわ...

 

58: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:47:1 ID:lWFp64No
理系数学や理科できそうな文系より
社会できそうな理系の方がずっと多かったけどな
開成だけど

 

63: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:54:4 ID:YXW07TdT
>>58
何組?

 

59: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:49:1 ID:YNiAu1+g
文3受験生が数学を勉強するのは
理系受験生が古文漢文を勉強するのと同じくらい不毛
時間の無駄

 

60: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:52:2 ID:jxiC/yVs
まあ東大とか一橋とかを一旦おいておけば
勉強の労力も学力も
理系>文系
これは紛れもない事実
絶対に揺るがない

 

61: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:52:4 ID:jxiC/yVs
これだけは間違いない

 

62: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:53:0 ID:lWFp64No
このスレの文系学部の東大生はむしろ理系の素養が高ければ
文系は楽勝であることを示唆してると思うんだけど

 

64: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:55:0 ID:CbMrX0Ci
文系の連中に理系の素養など必要ない

 

66: 名無しなのに合格 2019/09/01(日)23:58:0 ID:YXW07TdT
>>64
せやけど官僚には理系の素養付けて欲しいわ流石に

 

69: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)00:02:5 ID:DcAiPylg
むしろ逆で頭の良い人がもっと文系に行くべきだと思うわ
理系の役割は所詮道具作りでしかないから
社会問題は解決できない

 

70: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)00:06:5 ID:MOEaa6sE
>>69
その方針でやってきたことで
今の日本経済の衰退がある
これ以上衰退させてもいいのなら
君の言う通りやればいいと思うが

 

71: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)00:14:5 ID:DcAiPylg
??
自然科学や工学、科学技術をいくら学んだって政治のことも法律のことも経済のことも分からんでしょ

今は頭いい人が理系に行っちゃうから理系の方が優れてると言われてるだけで
理系だから頭がいい訳じゃない
そこの因果関係

 

72: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)00:18:3 ID:FXrB5L00
数学からみれば
英語やら社会なんて簡単
覚えるだけなんだから

 

73: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)00:23:2 ID:Wqt1/WH/
>>72
数学も暗記なんだが

 

77: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)00:28:0 ID:WBXfAP6h
>>73
英語や社会ほどではないでしょ
教科書手元にあったからって新作問題とけるわけじゃないし
平均的日本国民に東大入試を教科書その他ありでやらせたら英語社会のが点高いはずだよ

 

75: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)00:24:5 ID:40sBudtG
得意不得意があるからなんとも言えなくね?
全教科同じ才能なら文系の方が楽だとは思うが

 

91: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:16:3 ID:DcAiPylg
離散の和田秀樹が数学は暗記だと言ってるからなあ
もちろん一定の理解力は前提なんだろうけど

 

スポンサーリンク
97: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:37:4 ID:DcAiPylg
理系だから凄い訳じゃないということすら分からないクズだけがイキってるのだから仕方がない

 

99: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:40:0 ID:QOXEjF7R
ほんとに東大なら文系とか関係ないわ

 

101: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:42:3 ID:igjlVsGg

理3>理1>東大合格者の文理区別のない高校2年時点での成績

理3 79.8
理1 71.8
理2 70.5
文1 70.2
文2 68.9
文3 67.6

理3>理1>理2≧文1>文2>文3理2>文1>

 

102: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:44:1 ID:w3LD8Sw2
ソースは?

 

103: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:48:3 ID:S6ZkUwc8
たった3000語の英単語暗記するのも大変なのに
何千パターンも解法を暗記できるわけないだろ
論理の流れを暗記するのは大変
東大の数学だったら司法試験の10倍の暗記量が必要になる
そもそも暗記しないで解ける奴はたくさんいる

 

107: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:54:2 ID:Wqt1/WH/
>>103
100ぐらい覚えたら東大数学なら60は取れね?

 

104: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:50:5 ID:Rn4MVeyQ
論理の流れを暗記する奴なんているのかw

 

106: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:52:3 ID:rp7vHpey
数人の理3の連中に
数学は暗記科目かどうか聞いたことあるが
受験数学=パターン暗記だと全員答えたわ

 

159: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)19:05:0 ID:KxVJ9+lB
>>106
それ多分大学数学と比べたらって意味だぞw

 

108: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)01:57:5 ID:JPCnxWcB
論理ってのは自分の頭で納得行くまで考えるものであって
暗記するもんじゃないよ

 

109: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)02:07:3 ID:DcAiPylg
何言ってんだこいつら
公式だって一種の解法暗記だろうに
それまでに習った知識で導けるものだけど、独力でそこにたどり着ける奴がどれだけいる?
導出法を教えられて、なるほどっつって覚える

ガウスは小学生の時に等差数列の輪の公式を自分で考え出したらしいが
そんなことができるのは一握りの天才だけだよ

 

110: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)02:07:4 ID:R8fBg679
いたる所でスレが荒れるから理3大したことないおじさんはせめて東大スレから出てこないでくれ

 

112: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)02:10:1 ID:Wqt1/WH/
>>110
理3はそこそこすごいでしょ

 

111: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)02:09:4 ID:4TUCpY/F
文系は数学を語るな
理系が現代文や古文を語ったらおかしかろう

 

113: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)02:14:2 ID:Wqt1/WH/
>>111
早稲田理工は遊びで蹴っているし、東大理系の問題も苦なく解ける
むしろ文理ともに極めているので客観的に判断できる

 

114: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)02:15:2 ID:JhqKz0Vw
なんだこいつ?
文2も自称か?

 

117: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)02:25:1 ID:DcAiPylg
迷惑=論破されて悔しい、マウントとられて悔しい

 

121: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)02:42:0 ID:WiUzbhjg
究極的には高校数学は解法暗記だわ
先人の編み出した公式を駆使して問題解いてる時点でな

 

129: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)03:30:5 ID:H8nTP9+x
暗記っつっても一問一答とか英単語みたいな丸暗記とは全然意味が違うからな
記憶している解法を適切な場面で適切に使えるように問題を解いていく中で整理していくっていう、そういう種類の暗記だからな

 

131: 名無しなのに合格 2019/09/02(月)04:01:3 ID:Xvf6g8fl
科目が多いほど賢いという愚かな固定観念

 

引用元: 東大京大ですら文系は数学Ⅲが必須ではない理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク