スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:32:5 ID:UalfudpQd
アクセンチュアとかデロイトとか
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:33:2 ID:UalfudpQd
ちなサークル研究室の先輩でそういうところ行った人は一人もいない

 

3: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:33:3 ID:RVIlsLOAa
マッキンゼーじゃないのか

 

5: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:34:1 ID:UalfudpQd
>>3
マッキンゼーは100%無理やろ
早慶未満はES段階で切られるらしいし

 

4: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:33:3 ID:mT0pVNqPa
無理かもしれないし可能かもしれない

 

6: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:34:2 ID:UalfudpQd
>>4
どっちやねん

 

7: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:34:4 ID:TUbFpuT/0
普通に行けるだろ
徹底学歴主義で東京一工総計しか取りませんなんてのはマッキンゼーとかくらい

 

19: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:36:2 ID:UalfudpQd
>>7
ほんまか?
外資就活のデロイトの内定者学歴別割合見たけどほぼ東京一工早慶なんやが

 

21: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:37:2 ID:yMg7c7Aja
>>19
わざわざ地方から外資コンサルを狙う必要あるか?

 

8: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:34:5 ID:jkyv8+Bo0
あきらめろ

 

9: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:35:0 ID:KJBJ+6SEa
無理
諦めろ

 

10: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:35:0 ID:aFBORKW+0
北大って東京に就職行くの大変そうやな

 

11: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:35:2 ID:85yEOurN0
有能なら行ける

 

12: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:35:3 ID:vXhyW2eV0
院で東大行って、そっから行ったらええやん

 

13: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:36:0 ID:TmAYnJYR0
アクセンチュアならいけるんじゃね

 

14: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:36:0 ID:8PFwdGfU0
上智の哲学科から行ったのいるから行けるだろ

 

15: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:36:0 ID:RVIlsLOAa
そもそも北大って地元残る奴が行くとこちゃうの

 

22: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:37:3 ID:8PFwdGfU0
>>15
北大って北海道出身以外のが多い大学だぞ

 

30: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:39:2 ID:RVIlsLOAa
>>22
まじかよ
知らんかったわ

 

39: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:41:0 ID:8PFwdGfU0
>>30
京大と北大だけは地元外の学生がいまだに増え続けてる
特に北大は昔から道外の人のが多い

 

79: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:48:1 ID:6O6vRaBW0
>>39
その2校は合わせて北京大になることもまた意味深だね

 

16: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:36:1 ID:L4NCH+WF0
外資って実力主義じゃなあの

 

17: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:36:1 ID:yMg7c7Aja
文系なら無理
理系ならワンチャンやけどそこまでして狙う必要ない

 

18: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:36:2 ID:mFboanme0
外資コンサルでも無名どころならいけるやろ
精々頑張れ

 

20: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:36:4 ID:TUbFpuT/0
そもそも何で外資コンサルに行きたいのか?
お前の目的は外資コンサルでしか達成できないものなのか?
それによってやるべきことも変わるかと

 

24: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:38:4 ID:wxPgykPpa
そりゃいけるやろ

 

26: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:39:0 ID:UalfudpQd
>>24
まじ?
どのくらいの可能性で行ける?

 

27: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:39:1 ID:FJoapjNC0
2年前に北大からマッキンゼー行った人おるで

 

29: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:39:1 ID:wxPgykPpa
あ、農学の無能には無理やで

 

41: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:41:2 ID:1/df2CvYd
>>29
北大の農をばかにすな
ちな学部生

 

49: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:42:5 ID:wxPgykPpa
>>41
農()
何になる気なん?

 

85: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:48:4 ID:1/df2CvYd
>>49

系統か公務員()やで

日本農業と心中するで

 

92: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:50:0 ID:wxPgykPpa
>>85

アカンやろ

ほんま農学部いく奴理解できんわ

 

スポンサーリンク

31: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:39:3 ID:nPV1hsdZ0
入るのが目的なら入っても潰れるぞ

 

32: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:39:4 ID:vYCAS/Gb0
知り合いに神戸大→リクルート→アクセンチュアがいるから行けると思う

 

40: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:41:1 ID:UalfudpQd
>>32
やっぱ一回他の大手を挟まないといけないのか...

 

58: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:43:4 ID:EzsFuD1V0
>>40
リクルートの方が上やぞ

 

67: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:45:3 ID:UalfudpQd
>>58
リクルートってそんなにすごいの?
あんまいいイメージないわ

 

34: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:40:1 ID:KhJ1kckk0
MBA取ったらワンチャンあるやろうけど
やっぱ東大京大じゃないとアカンわ

 

37: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:40:4 ID:kPfRbq/50
デロイトでMARCH出身のやつ結構いるからいけるやろ

 

47: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:42:3 ID:UalfudpQd
>>37
そういうのってどんな人達なんやろうな
単にコネなのかそれともめちゃくちゃ有能なのか

 

38: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:40:5 ID:nPV1hsdZ0
アクセンチュアすら今はSI案件多めなんやろ

 

51: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:43:1 ID:EzsFuD1V0
>>38
アクセンチュアじゃなくてBCGの間違いやろ
アクセンチュアはIT案件やって当然の会社やんけ

 

44: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:41:5 ID:wxPgykPpa
北大農出てコンサルとか…
コンサル行くのに何で農選んだんだよ笑笑

 

50: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:43:0 ID:UalfudpQd
>>44
理系からコンサルって割と多くない?

 

48: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:42:5 ID:NbJO6632a
北大工出身だけど理系ではまあまあ上じゃなかったか農学部

 

53: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:43:3 ID:RM0CRfhH0
その辺なら普通にいける
マッキンゼーとかボストンコンサルティングとかブーズとかが厳しい

 

54: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:43:3 ID:USRsZmPn0
樽商でもいけるから本人の実力次第や

 

55: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:43:3 ID:fQ/iIPOZr
基本的に東大京大一橋しか無理

 

57: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:43:4 ID:UalfudpQd
ちな農学選んだのはバイオテクノロジーに興味があったから

 

76: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:47:2 ID:wxPgykPpa
>>57
バイオテクノロジーで会社起こして成功してからのがええんやない?

 

106: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:51:3 ID:tMvfNZ6K0
>>76
バイオが何か分かってなさそう

 

60: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:44:0 ID:iPxWXpcXM
農ならピペット一日振り回せるドカタ職なった方がええんやないか?

 

61: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:44:2 ID:WNyseDdw0
デロイトは無理
アクセンチュアならいける

 

69: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:45:5 ID:UalfudpQd
>>61
そんなに差あるの?

 

スポンサーリンク
62: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:44:5 ID:UalfudpQd
普通にいけるって言ってる人は北大ならかなりの確率でいけるってこと?
それとも学歴フィルターは突破できるってだけのこと?
その辺はっきりしてクレメンス

 

64: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:45:2 ID:HTy2OYRup
関学からでもキーエンス入れるんやし結局就活はコミュ力やろ

 

97: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:50:3 ID:ymAwA0Ll0
>>64
キーエンスなら京産でも入れる

 

66: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:45:2 ID:RM0CRfhH0
今デロイトとアクセンチュアは採用拡大が凄いから通るやろ

 

68: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:45:3 ID:mFboanme0
レスを見る限り頭悪そうだからJAでも目指したほうがいいぞ
割とマジで

 

71: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:46:1 ID:UalfudpQd
>>68
攻撃的やなぁ
なんか嫌なことあったの?

 

70: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:45:5 ID:wxPgykPpa
はっきり言って農学部なら公務員か金融行ったほうがマシやで
夢見てへんなベンチャーやIT行ったやつみんな潰れてフリーターしてる

 

86: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:48:4 ID:AFd80Fp/0
>>70
農学部からアクセンチュア行ったやつ知ってるけど普通に3年目でバリバリやっとるよ

 

73: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:46:5 ID:c5wYdPMPr
外資コンサルって学歴悪くても自分で会社立ち上げたやつとか優遇するから
どうしても入りたかったら色々経験して入ればいいよ

 

74: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:47:1 ID:3T/oiMnv0
北大じゃない地方宮廷卒だけど、アクとかpwcはちらほらいた
マッキンゼーとかは多分無理だと思う

 

75: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:47:2 ID:B81tZ2tO0
周りでアクセンチュアいった人間見てると
学生時代にコネ作れない程度の人間は来なくていいぞっていうイメージあるわ

 

81: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:48:2 ID:do8D0YmA0
正直行けたとしても北大レベルにしか受からない脳みそだと苦労するから止めた方がええで

 

83: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:48:3 ID:VMm2e/LW0

コンサルとかただ激務なだけやろ

なんでそんな人気なのかわからんわ

もっとワイみたいな働きたくない人間が増えないといつまで経ってもブラック企業だらけですわ

 

84: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:48:4 ID:UalfudpQd
ちなみに大学の講義で測ったIQテストで110だったので地頭もいい方ではない

 

87: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:49:0 ID:tMvfNZ6K0
ワイ北大院卒無職
レベル高い奴はほんの一撮みぐらいやったな
他はワイみたいなアホばっかりやった

 

89: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:49:3 ID:6O6vRaBW0
>>87
たまにイスラム国に渡航する人がいるイメージ

 

88: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:49:0 ID:TjtbCcKgp
新卒でコンサル、これまじで謎だよな
日本だけだよ

 

94: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:50:1 ID:bl6hI5iRr
>>88
無経験で誰にコンサルすんねんって話よな

 

91: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:50:0 ID:VJjphXBS0
ワイ地底工学部やけど先輩にマッキンゼーおるで

 

95: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:50:1 ID:PtRaO4cX0
滋賀大学って何でなんなに就職凄いの?

 

100: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:50:4 ID:wxPgykPpa
>>95
優秀なんやろ

 

103: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:51:1 ID:fQ/iIPOZr
メガバンから転職で狙うほうが現実的

 

111: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:52:3 ID:AFd80Fp/0
>>103
金融知識付けれるのはええけど銀行からの転職って銀行以外むずくないか?

 

104: 風吹けば名無し 2019/09/16(月)10:51:1 ID:UwHsTxM1a
行けなくはないんだろうが北大を選ぶなよって話

 

引用元: 北大から外資コンサルって行けるん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク