スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:08:1 ID:PjgpVRzh0
行きたい企業みたら30歳の平均年収700万やったわw
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:08:3 ID:YH+zjjEX0
行きたいだけかよ

 

3: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:08:4 ID:xdRbbC6Sa
ゴールは入社じゃないぞ

 

6: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:10:4 ID:PjgpVRzh0
>>3
ゴールは大学入学やぞw
旧帝とそこらの大学では就職の難易度が桁違いや

 

4: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:09:4 ID:PjgpVRzh0
700万やと月の手取り40万はあるやろ?
生活費と家賃で15万として25万も好きに使えるの草
手取り12万とかで喚いてる底辺見ると涙出るわ

 

5: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:10:2 ID:SR7sUrHla
行きたいだけで草

 

7: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:11:4 ID:PjgpVRzh0
>>5
ちなobも就職してる模様
リクルートもあるやろな

 

10: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:12:1 ID:SR7sUrHla
>>7
落ちたOBも沢山いるんやで

 

13: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:13:4 ID:PjgpVRzh0
>>10
受かったOBもたくさんいるんやね
しかも総合職で

 

17: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:14:5 ID:l6RJXgo70
>>13
しかもというか当然のこと言ってどうする

 

22: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:16:0 ID:PjgpVRzh0
>>17
マーカンならお茶汲みの女の子しか採用されんからなw

 

9: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:12:0 ID:l6RJXgo70
なお終身雇用は崩壊してる模様

 

12: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:13:0 ID:PjgpVRzh0
>>9
学歴社会は崩壊しないからセーフ

 

15: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:14:0 ID:GjjCT+75p
ワイ宮廷院、高みの見物

 

19: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:15:1 ID:PjgpVRzh0
>>15
ロンダは無価値

 

35: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:18:0 ID:GjjCT+75p
>>19
見られるのは最終学歴なんだよなあ
まあワイは内部やけど

 

38: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:18:5 ID:PjgpVRzh0
>>35
理科大→東大院みたいな奴が内部東大と同じ扱いされると思うか?w
お前ロンダやろ

 

40: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:19:4 ID:GjjCT+75p
>>38
ロンダ認定しなきゃやっていけないなんて可哀想やね

 

43: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:20:4 ID:PjgpVRzh0
>>40
やっぱロンダかw
カスやん

 

46: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:22:0 ID:GjjCT+75p
>>43
所詮学部生とかいう完全劣化やからなんとか粗探そうとしてロンダ認定してるのほんま草

 

52: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:24:1 ID:PjgpVRzh0
>>46
はいはい
2年だけしか行ってない外部院にアイデンティティー持ってるんやねw
周りからはその大学出身なんて思われてないよw

 

16: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:14:5 ID:5urbzD4E0
確定…?

 

18: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:15:0 ID:qTdvAAbH0
勝ち組やろ
ガンガン行ったれw

正直お前が学歴面以外の悩みによる壁ぶち当たらない限り宮廷なら向かうとこ敵なしやろ

 

21: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:15:4 ID:bKM8hog4a
>>18
宮廷程度じゃ無理やで

 

30: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:17:0 ID:PjgpVRzh0
>>21
いや地元の企業やから
早慶よりアドバンテージあるで
というか早慶で一流企業行けるのって女のパン食除いたら3割程度らしいなw

 

20: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:15:3 ID:EdkBuTm50
いや宮廷いって院いけばもっといけるやろ

 

23: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:16:0 ID:bKM8hog4a
>>20
無理や

 

24: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:16:1 ID:74A7ePlh0
普通都内実家から年収1000万のとこ行って手取り全部株かうよなw

 

39: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:19:3 ID:PjgpVRzh0
>>24
こどおじwwwww
都内で1000万て地方の600万程度やろ

 

スポンサーリンク

25: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:16:2 ID:UizYEo1I0
行きたい企業は草

 

27: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:16:4 ID:x657JtBSM
宮廷でも東大京大以外は負け組やぞ

 

33: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:17:1 ID:3TiBoDYk0
>>27
阪大以外は地域一番大だから地元企業では無双やぞ

 

28: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:16:5 ID:SNBPjwJza
700万って印象ほど貰ってる気せえへんで

 

29: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:17:0 ID:xspha77ed
旧帝出とるけどピンキリやで
上はそれこそ東大しかおらんようなところに入り込んでいくし下は不明や

 

31: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:17:1 ID:17ukapGOd
平均ってことはそれ未満が半分近くいるってことやで
まあ馬鹿にはわかんないか

 

42: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:20:1 ID:PjgpVRzh0
>>31
旧帝に向かってバカは草
お前の学歴が知りたいねぇ

 

32: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:17:1 ID:pyARc46hp
ワイ宮廷からの公務員
本当クソ

 

34: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:17:2 ID:Hfdtu2830
地方旧帝文系とか就職MARCH以下やろ

 

47: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:22:4 ID:PjgpVRzh0
>>34
マーチ以下とか草
マーチってバイトすら落ちるんじゃね?

 

37: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:18:1 ID:y7J1GS3z0
高卒のワイ、年収800万円!!

 

45: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:21:5 ID:J7ZR7pSb0
ワイ地底→電力
震災で人生プランが崩れ低見の見物

 

50: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:23:5 ID:FC3H3fvb0
入りたい企業は草

 

53: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:24:1 ID:+P6i970ad
すごいもう内定出てて昇進確定なんや

 

58: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:25:4 ID:cH5PSXWtd
700万じゃ手取りで月40行かないぞ

 

63: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:26:5 ID:PjgpVRzh0
>>58
ファッ?!
いくらなんや?

 

59: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:25:5 ID:aNH8OJyAa
もちろん理系やろ?

 

61: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:26:3 ID:srpf5Mx7d
ちな自称宮廷はマックスでも地方帝国大レベルしかいない
これマメな

 

62: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:26:3 ID:WlgYvFKF6
すごいい
京大生ワイ、まだ院進か就職か迷ってるわ
というか就職する気だったけど理系だからかみんな院行くみたいで
就活の波乗り遅れたインターンとか行かなくても大丈夫?

 

69: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:28:0 ID:GjjCT+75p
>>62
研究向いてないなら早く就職して問題あらへんしな
院試勉強しつつ就活もしとけばええんやない?今からなら余裕やろ

 

64: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:26:5 ID:5Y8f+lf20
イッチ東大京大落ちの地帝か
コンプ強そうやな

 

65: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:27:4 ID:xtvf2Al40
年収700万だと税金引くと600万ぐらいでボーナスが3ヶ月×2だから月の手取りで35万ぐらいやで

 

71: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:28:5 ID:PjgpVRzh0
>>65
税金って100万しか引かれないんか
手取り600万貰えるなら十分やわ

 

76: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:30:2 ID:xtvf2Al40
>>71
まあ帝大行ってそういう企業に行けるのは60人クラスで10人ぐらいのもんや
みんながみんな行けるわけやないで

 

81: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:31:1 ID:PjgpVRzh0
>>76
マーチなら0人やけどなw

 

88: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:32:4 ID:xtvf2Al40
>>81
いやいや、マーチは普通に行けてるで
君ちょっと知らな過ぎや
地方の宮廷の方が就職活動は不利やで情報入ってこないし

 

92: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:33:3 ID:5Y8f+lf20
>>88
明治とかめちゃくちゃ就職いいわな

 

102: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:35:1 ID:PjgpVRzh0
>>92
明治ごときが就職いいとか草
なわけないやろw
仮にいい企業でも出世コースではないわな

 

113: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:38:0 ID:5Y8f+lf20
>>102
就職は学歴も大事やがそれだけではないんやで
学歴はお前の言う両輪の片輪に過ぎん

 

スポンサーリンク
68: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:28:0 ID:8SFIWkFS0
税金多すぎて600~900あたりは手取りあんま変わらんぞ

 

70: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:28:1 ID:r6vyUE7Xa
行きたいとこに行けないこんな世の中じゃ

 

73: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:29:2 ID:5Y8f+lf20
700超えると税金跳ね上がるしいろんな補助がカットされまくるしあんまいいことないわ

 

75: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:30:2 ID:PjgpVRzh0
>>73
なんでそんな底辺優遇政策するんや
もっと底辺から搾り取れや

 

84: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:31:3 ID:5Y8f+lf20
>>75
やから消費税アップや
生きてる限り徴収できるんやで
子ども手当月5000とか許せん

 

96: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:34:2 ID:PjgpVRzh0
>>84
ワイは逆累進課税を導入してほしい
稼げば稼ぐほど税金が安くなる仕組みや
200~400万は40%
400~600万は25%
600~800万は20%
800万~1000万は15%
1000万~は10%や

 

98: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:34:5 ID:bt3EZQHQM
>>96
富の再分配全否定で草

 

105: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:35:5 ID:PjgpVRzh0
>>98
努力しないやつが悪い

 

78: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:30:3 ID:xTN1Ptn+6
って、つもりで草
でも大学推薦みたいなん一回使えるらしくてそれ使えばまあ就職出来るらしいから
ちゃんと大学生活送ってたらいうて第一志望通るやろ
ワイノンバイノンサーどうすりゃええんや

 

82: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:31:3 ID:xtvf2Al40
>>78
大学推薦を勝ち取るには上位10%ぐらいには入ってないときついで

 

91: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:33:2 ID:bt3EZQHQM
>>82
大学にもよるけど宮廷なら人数以上の推薦状きてるやろ

 

100: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:35:0 ID:xtvf2Al40
>>91
30で年収700万以上の企業からの推薦状なんて少ないよという話やねん
就職活動自体は売り手市場やしなんかしら引っかかるやろ

 

112: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:37:5 ID:bt3EZQHQM
>>100
確かにそれならキツイな
でも給料と仕事のキツさは基本比例するからそれぐらい狭き門の方がwinwinやろ

 

119: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:39:3 ID:xtvf2Al40
>>112
狭き門かね?クラスで10%ぐらいに入ってりゃ行けるんやしなんやかんやで日本は底辺でもチャンスを掴めるいい国やと思うわ

 

123: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:41:2 ID:bt3EZQHQM
>>119
いや宮廷自体がそもそも狭き門やし
その上位10%って入学後も努力し続けてる層やからな
ワイには無理や

 

132: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:43:1 ID:xtvf2Al40
>>123
まあそうやな
とはいえ授業を真面目に受けてるとかそういうことじゃなくて、企業からの評価が高い奴って意味での上位10%やから陽キャで話がスムーズに出来るかとかそういう能力や
学力なんて審査はされん

 

80: 風吹けば名無し 2019/10/09(水)08:31:1 ID:Tu7HwJ0Hp
大学辞めたけど30手前で650貰っとるで

 

引用元: 【朗報】旧帝ワイ、年収700万確定で高笑い

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク