スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:17:47.97 ID:fYCr8gMM0
レベル違いすぎひんか
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:18:27 ID:vDa+O3nNa
マーチレベル低スギィ!

 

3: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:18:59 ID:fYCr8gMM0
おかしいやろ

 

4: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:19:34.41 ID:iDUDKM/40
昔は同じくらいやった
東京集中が進んで差が生まれ始めた

 

5: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:20:06.75 ID:fYCr8gMM0
まあ同志社はともかく

 

6: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:20:34.66 ID:vDa+O3nNa
ガチでマーチの方が上って思ってそう

 

15: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:22:23.78 ID:srPu5u4ad
>>6
逆になぜ関関同立が並んでると思ってしまうのか

 

17: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:23:02.74 ID:FFKHCh3J0
>>15
現実見ろよ
もう少し勉強しよう!

 

7: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:21:01.62 ID:6DGlSBRz0

同MRA関CH立関

こんなもんか

 

8: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:21:18.69 ID:srPu5u4ad
そうだよな

 

10: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:21:38.66 ID:aHoebdA6d
同志社明治立教=金沢岡山
その他=埼玉滋賀
ざっくりこんなもん

 

11: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:21:52.10 ID:vDa+O3nNa
偏差値的に関西>>>関東は確実よ

 

47: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:35:23.50 ID:0LACzuEt0
>>11
ん?

 

12: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:22:00.44
MARCH 同
成成明学 関関立

偏差値だとこれくらいよな

 

14: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:22:10.26 ID:dk09TAFXF
関関雑魚すぎでしょ

 

18: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:24:11 ID:4aeIEj240
これ最近差が出始めたってよく言われるけど
2000年辺りの偏差値見ても同志社がトップじゃない以外そんな変わらんのよな
強いていうなら立命が偏差値操作で少し高いぐらいで
関西大学と関学の差も今とそこまで無いし
昔からこんなもんっぽい

 

23: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:25:26.67 ID:iDUDKM/40
>>18
んなことないぞ
理系は完全に西の方が上の時代もあったぞ

 

25: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:26:32.44 ID:4aeIEj240
>>23
ごめん
理系は知らんわ
ってことは同志社が完全に格上で関関立もMARCHと並んどったんか

 

19: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:24:36.83 ID:9iv0FAmRd
A.早稲田慶應上智
B1.同志社明治青山学院立教理科大
B2.中央法政学習院芝浦工業立命館関西学院関西

 

21: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:25:19.99 ID:L14VOQ8fd
マーチで括る理由も無くなってきた
明治立教はどっかいってしもた。いや中央法政どっかいってしもたのか

 

22: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:25:24.42 ID:l1de37DqM
とりあえず法政は大人しくしといたほうがいい

 

24: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:26:17.66 ID:KGHg/hM7d
同志社は許される風潮あるよな
関関近立はさあ……

 

35: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:31:15.47 ID:6lq82Ogtr
>>24
しれっと近大入ってて草

 

スポンサーリンク

26: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:27:23.03 ID:fsQ1701Oa
偏差値で見ても意味ない
就職に関してはマーチの方が下

 

27: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:27:56.81 ID:aYLlik49a
同はともかく他は…

 

28: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:28:07.97 ID:4dlGoyjDd
立命館経済が東洋経済より偏差値低いのほんま草生える

 

29: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:28:32.03 ID:dgGthc/N0
MARCHはむしろ地底と同じレベル

 

36: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:31:16.12 ID:JC7wUv9kd
>>29
マーチすげえ

 

30: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:28:41.44 ID:ZkS81T870
立命館はほんまにおちぶれたイメージある

 

31: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:28:53.70 ID:DXOEa1ol0

きんぽんかん

関大は所詮この程度の立ち位置

 

32: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:28:58.78 ID:dSoZdeXv0
同志社>MARCH>その他

 

34: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:31:12.55 ID:4dlGoyjDd
>>32

同志社明治立教(青山学院)やぞ

中央法政関関立とか難関大でも何でもない

 

33: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:29:43.63 ID:ewOjDMj7d
すまんwww
ワタクの時点で目くそ鼻くそやぞ

 

37: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:31:19.27 ID:zZEhZl8ga
偏差値60なんぼとかそれだけで凄いやん
ワイなんかそういう論議にすらならない大学やし、

 

42: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:33:15.57 ID:4dlGoyjDd
>>37
関関立は偏差値57.5やぞ

 

38: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:31:21.10 ID:T7IRP6js0
昔は立命館が1番のイメージあったわ

 

40: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:31:49.50 ID:j0IXbqEn0
>>38
そんな時期一時期もなかったけどな

 

39: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:31:38.43 ID:S94NTJrw0
立命館とかいう年々価値を落としていく謎の大学

 

41: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:32:05.37 ID:hc2id1Zp0
私立の時点でアホやん

 

44: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:34:54.53 ID:+GbIsgoBM
偏差値上の細かい数字がどれだけ動こうと世間の認識ではマーチ=関関同立やろ
大学の序列なんかそうそう変わらんで

 

45: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:35:12.33 ID:ZvtgbvPbd
法政はMARCHレベルか?

 

46: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:35:21.04 ID:e4w0Kl2mp
就活では同じ扱いだからマーチはコスパ悪いわ

 

48: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:35:35.55 ID:j0IXbqEn0
関関立の偏差値60超え学部ってほとんど一教科か二教科の水増しやからな

 

50: 風吹けば名無し 2019/10/27(日)09:38:35.61 ID:jX1AlnWl0
同出てもニートやから一緒や

 

引用元: 関関同立=MARCH←これさあ・・・

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク