スポンサーリンク
1 : 2020/02/12(水)17:58:23 ID:218AihxM0
私生活を就活に支配されている模様
ちな内定0
"
スポンサーリンク

2 : 2020/02/12(水)17:58:50 ID:h7LqMCpra
文系?理系?

 

11 : 2020/02/12(水)17:59:45 ID:218AihxM0
>>2
理系や
周りはガンガン内定出とるのにワイだけゼロで草
優しくされるのが逆に惨めで傷つくわ

 

19 : 2020/02/12(水)18:00:54 ID:z9AFaIXza
>>11
外資ベンチャーの滑り止めやろ
持っといた方がいいのはいいけどどうせ理系なんか推薦やし落ちんよ

 

3 : 2020/02/12(水)17:58:50 ID:218AihxM0
強み、無しっw

 

4 : 2020/02/12(水)17:58:51 ID:Y+YShm440
この時期に内定ゼロってお前さんやばいやろ

 

6 : 2020/02/12(水)17:59:02 ID:218AihxM0
>>4
21卒や

 

9 : 2020/02/12(水)17:59:23 ID:EFCwbMdO0
>>6
なら意味わからん
これからやん

 

5 : 2020/02/12(水)17:58:54 ID:uEVCZQYF0
就活は3月から解禁やろ

まだセーフや

 

7 : 2020/02/12(水)17:59:12 ID:Ez0mn9S+0
仮想通貨で儲けようずw

 

8 : 2020/02/12(水)17:59:13 ID:1XvReh4g0
知らねぇよ社会不適合者

 

12 : 2020/02/12(水)17:59:47 ID:agW6Hs/90
文系け?

 

15 : 2020/02/12(水)18:00:33 ID:CZ76oEJmp
職種どこ希望しとるんや
普通の企業なら3月からエントリーやろ

 

23 : 2020/02/12(水)18:02:03 ID:218AihxM0
>>15
わいもそう思っとったよ
周りの内定見るまではな

 

16 : 2020/02/12(水)18:00:36 ID:dq9YnYk/0
就活とかよーやるわ

 

17 : 2020/02/12(水)18:00:37 ID:h+NEPNJV0
まだやろ

 

18 : 2020/02/12(水)18:00:50 ID:iK7FsdcV0
わい早期選考0やで
3月から本気出すわ

 

20 : 2020/02/12(水)18:01:22 ID:218AihxM0
まあインターンもボコスカ落ちて、1dayしか参加させてもらえんかったしな
こうなるのは何となく予想できたが
いざなると辛すぎンゴゴゴゴゴゴゴゴw

 

21 : 2020/02/12(水)18:01:39 ID:uEVCZQYF0
ワイ3月からやればいいとおもってインターンもいってない

 

28 : 2020/02/12(水)18:02:35 ID:F//KBtHeM
この時期から頑張ってるやつなら大丈夫

 

29 : 2020/02/12(水)18:02:36 ID:pAL/ebzKa
内定0の原因は?

 

32 : 2020/02/12(水)18:02:52 ID:I42O0No6a
毎年毎年解禁日が違っててややこしいわ

 

33 : 2020/02/12(水)18:02:58 ID:8HkELGRL0
なんもやってなし、w

 

34 : 2020/02/12(水)18:03:08 ID:PgKrU6tZd
イッチの境遇ワイと殆ど同じで草生える

 

35 : 2020/02/12(水)18:03:09 ID:ag271jUKM
おまえは社会から不要認定なんや

自覚しろ

 

36 : 2020/02/12(水)18:03:19 ID:218AihxM0
研究室で早期選考乗ってないのワイだけで草
もう誰か救ってくれ

 

37 : 2020/02/12(水)18:03:56 ID:mVqzFTaP0
内定0ってまだ普通やろ

 

38 : 2020/02/12(水)18:04:03 ID:ZzUp4zXka
早期選考は甘え
男らしく一般で勝負しろ

 

44 : 2020/02/12(水)18:05:26 ID:PgKrU6tZd
core30早期選考枠あったけど落ちて辛いわ

 

46 : 2020/02/12(水)18:05:58 ID:h7LqMCpra
生物系か?

 

47 : 2020/02/12(水)18:06:01 ID:218AihxM0
3月から解禁とかいう嘘やめろや
なーにがフライングは外資だけや

国内企業もガンガン内定出してるやんけ
ワイは社会に騙されたんや

 

51 : 2020/02/12(水)18:06:32 ID:fPk77BSF0
>>47
ラボの教員に頼めよ

 

55 : 2020/02/12(水)18:07:00 ID:218AihxM0
>>51
勝手に就活しろ系や

 

65 : 2020/02/12(水)18:08:26 ID:fPk77BSF0
>>55
そうは言っても相談すればなんか紹介してくれるんやない?

 

71 : 2020/02/12(水)18:09:09 ID:218AihxM0
>>65
就活するな研究しろ系や
なんもない

 

80 : 2020/02/12(水)18:10:13 ID:fPk77BSF0
>>71
あー、そっち系か
ほなら無理やな
諦めろ

 

スポンサーリンク

48 : 2020/02/12(水)18:06:04 ID:xn0CaHdsM
大手病か?

 

49 : 2020/02/12(水)18:06:06 ID:z9AFaIXza
理系の就活なんか一ヶ月で終わるわ

 

50 : 2020/02/12(水)18:06:09 ID:ZzUp4zXka
できるだけ就活長引かせて研究を後回しにする
当たり前だよなぁ?

 

53 : 2020/02/12(水)18:06:50 ID:t7UVgJsw0
やり方変えんとずーっとゼロやぞ

 

54 : 2020/02/12(水)18:06:53 ID:lk0loKptp
化学なら一般枠で戦うのはだいぶキツいから教授に泣きつくしか無いで

 

59 : 2020/02/12(水)18:07:39 ID:ltc5JXKE0
ちょっと前は潤滑油オンリーやったのにな

 

60 : 2020/02/12(水)18:08:00 ID:218AihxM0
ワイのような社会の犠牲者のセーフティはないんか

 

64 : 2020/02/12(水)18:08:17 ID:ZzUp4zXka
>>60
つ技術派遣

 

61 : 2020/02/12(水)18:08:08 ID:G5b9gPEsp
日系大手は3月からやろとら思ってたワイ
周りの進行具合と囲われ具合に涙目

 

62 : 2020/02/12(水)18:08:08 ID:7luiu6rPM
遅過ぎやろ

 

63 : 2020/02/12(水)18:08:11 ID:OJh9hszHF
この時期に内定ないのなんか普通やろ
むしろ就活始めてるだけえらいわ

 

77 : 2020/02/12(水)18:10:06 ID:218AihxM0
>>63
今年はそうでもないんや

 

92 : 2020/02/12(水)18:11:22 ID:OJh9hszHF
>>77
そうなん?
特に理系は3月まで選考始めないとこも多かった記憶あるんやが

 

97 : 2020/02/12(水)18:11:56 ID:218AihxM0
>>92
それ表向きや
わいもそう騙されとったわ

 

110 : 2020/02/12(水)18:13:47 ID:OJh9hszHF
>>97
ワア20卒やけど初めて内定出たの4月やで
周りと比較しても何の意味もないから気にしたらあかんで

 

118 : 2020/02/12(水)18:14:43 ID:218AihxM0
>>110
20卒からしたらあり得んと思うかもしれんが
3ヵ月ぐらい前倒されてるんや今年

 

124 : 2020/02/12(水)18:15:32 ID:3jePXb3na
>>118
なんでや

 

68 : 2020/02/12(水)18:08:40 ID:rTfbRR5Id
有能なやつって就活をゲームのように楽しんでるのすごいわ
一流企業の内定ガンガン取ってきてコレクターして楽しんでる
ひとつくれやほんま

 

69 : 2020/02/12(水)18:08:51 ID:7luiu6rPM
情報戦で負けて出遅れるとか君らなんのためにインターネットスキル上げてるんや?

 

70 : 2020/02/12(水)18:08:57 ID:W3gr9lh6r
大学は就職予備校ではないからな

 

73 : 2020/02/12(水)18:09:52 ID:t0wi0dT8p
3月解禁とか建前やめろや
普通に夏や冬インターンで仮内定出してるじゃねぇかよ

 

86 : 2020/02/12(水)18:11:08 ID:siils2xza
>>73
それ全体の1.5割くらいやろ

 

134 : 2020/02/12(水)18:16:39 ID:t0wi0dT8p
>>86
ワイ偏差値70超えの大学なんやけど、周りがほぼ外資内定や日系大手ほぼ内定権利を持ってると知り焦りまくっとるわ

 

141 : 2020/02/12(水)18:17:42 ID:0ToxksTj6
>>134
今年は日系早いぞ気をつけろ
本選考はあまり枠や

 

75 : 2020/02/12(水)18:10:00 ID:h0blTQlp0
21卒ならこれからだろ

 

スポンサーリンク
76 : 2020/02/12(水)18:10:04 ID:/cMsHP3Fa
修士でそれって絶望感ヤバそう

 

81 : 2020/02/12(水)18:10:24 ID:218AihxM0
>>76
絶望感ヤバイぞ

 

78 : 2020/02/12(水)18:10:10 ID:SzCGEC7Ga
修士の理系で無いって何したんや?面接官殴った?

 

79 : 2020/02/12(水)18:10:13 ID:+pvMqd3i0
マジでこの家出たい

 

82 : 2020/02/12(水)18:10:34 ID:J0iJOxy+a
今の就職ってインターンで内定決まってるんか?

 

88 : 2020/02/12(水)18:11:12 ID:jIXcPTbsa
>>82
インターン行くとすぐに面接予約とかになるで

 

83 : 2020/02/12(水)18:10:55 ID:+pvMqd3i0
とりあえず辞めたい

 

84 : 2020/02/12(水)18:11:00 ID:1rQq1Sfd0
ワイマーチ内定無し
単位残り44
泣く

 

85 : 2020/02/12(水)18:11:01 ID:uJSBGA/Dd
自分の体験談ってどうやって話すん?

 

87 : 2020/02/12(水)18:11:10 ID:J25lC/77d
コミュ障無能の俺でも内定出たんだから出ないわけがない

 

90 : 2020/02/12(水)18:11:19 ID:7luiu6rPM
ワイ面接官やけどなんか質問あるか?

 

101 : 2020/02/12(水)18:12:24 ID:hys669mj0
>>90
自身の長期的な目標ってなんかある?

 

109 : 2020/02/12(水)18:13:45 ID:7luiu6rPM
>>101
長期って10年位け?
新卒採用と中途採用、新卒教育辺り一通り経験出来たら独立してコンサルや

 

147 : 2020/02/12(水)18:18:25 ID:hys669mj0
>>109
はえー
ちゃんと持っとるものなんやね

 

94 : 2020/02/12(水)18:11:36 ID:3jePXb3na
21卒だけど何も就活やってない
結構詰みか?

 

96 : 2020/02/12(水)18:11:55 ID:jIXcPTbsa
>>94
なんとかなるんちゃう

 

107 : 2020/02/12(水)18:13:38 ID:3jePXb3na
>>96
就活するつもりなくて再受験予定なんだけどな
親がせえ言うから仕方なくって感じやねん。

 

99 : 2020/02/12(水)18:12:07 ID:7luiu6rPM
解禁前面接はアカンけど面談はオッケーという謎理論や

 

100 : 2020/02/12(水)18:12:12 ID:reZBkPbMM
就活やってる時点で無能だろ

 

102 : 2020/02/12(水)18:12:30 ID:PgKrU6tZd
今日の面接なぜか元カノの話になったけど通ってるんか?

 

103 : 2020/02/12(水)18:12:59 ID:I42O0No6a
マイナビでエントリーできるのって解禁のどれくらい前やっけ?
3年秋からエントリーしまくってた記憶あるわ

 

106 : 2020/02/12(水)18:13:34 ID:218AihxM0
内定くれ

 

108 : 2020/02/12(水)18:13:45 ID:LNm5xyTZd
就活全くしてないけどパッパのコネでねじ込んでもらったで

 

112 : 2020/02/12(水)18:13:53 ID:Ij8Tlpu80
来年就活やからこの春は就職したいとこに旅行行くわ

 

120 : 2020/02/12(水)18:15:00 ID:WmHQMhTG0
4年生ってみんなもう単位取り終わってるもんなの?

 

122 : 2020/02/12(水)18:15:28 ID:57F7NeBM0
>>120
そらそうよ

 

126 : 2020/02/12(水)18:15:45 ID:WmHQMhTG0
>>122
そうなんや

 

125 : 2020/02/12(水)18:15:36 ID:JVNkfzbmd
初めてお祈りメール貰ったときはショックだったな
試しで受けた会社なのに全てを否定された感じだったのは覚えてる

 

132 : 2020/02/12(水)18:16:25 ID:I42O0No6a
>>125
お祈りメールにキレて逆お祈りメール送る就活生みっともなくて草生える

 

130 : 2020/02/12(水)18:15:59 ID:1rQq1Sfd0
面接ってなんで許されてるんや
こんなん差別以外のなにもんでもないやろ

 

引用元: ワシ、就活で頭がおかしくなる

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク