スポンサーリンク
1 : 2020/11/21(土)20:17:47 ID:apa5sHABp
ほんま謎
"
スポンサーリンク

3 : 2020/11/21(土)20:18:23
底辺定期

 

4 : 2020/11/21(土)20:18:44 ID:apa5sHABp
全日制行けや
わざわざ通信行く意味なんや

 

5 : 2020/11/21(土)20:18:46 ID:ArWY6iZX0
中学引きこもってて高校受験したくなかったんや

 

13 : 2020/11/21(土)20:19:58 ID:apa5sHABp
>>5
甘えやん

 

15 : 2020/11/21(土)20:20:22 ID:ArWY6iZX0
>>13
せやで 後悔しとる

 

6 : 2020/11/21(土)20:19:01 ID:wNeMK8ezd
ガチのヤンキーいる

 

7 : 2020/11/21(土)20:19:08 ID:RGSoBZJP0
いじめられて転入したぞ

 

9 : 2020/11/21(土)20:19:21 ID:apa5sHABp
9割以上が全日制やのに、レールから外れてどうすんねん

 

26 : 2020/11/21(土)20:21:51 ID:/v1/cG1ed
>>9
敷かれたレールから外れる人間も中学生とかでそういうレール自体に疑問持つ人間もおるんや
アホにはわからんやろうが

 

35 : 2020/11/21(土)20:22:52 ID:apa5sHABp
>>26
通信の言うことはわからんやろそら

 

10 : 2020/11/21(土)20:19:31 ID:/v1/cG1ed
色んな事情がある
人それぞれや

 

20 : 2020/11/21(土)20:21:13 ID:apa5sHABp
>>10
いや、でも9割以上の高校生は全日制なんだが

 

11 : 2020/11/21(土)20:19:40 ID:2mF0nHALd
わいやで

 

12 : 2020/11/21(土)20:19:46 ID:+dYI6YXtr
なんか…視野狭いな

 

14 : 2020/11/21(土)20:20:02 ID:fXm/xWLs0
馬鹿で朝起きるのも苦手だったから定時行ったけど結局昼夜逆転して夜起きれなかったわ

 

22 : 2020/11/21(土)20:21:34 ID:apa5sHABp
>>14
やっぱそういうやつが大半か
思った通り

 

36 : 2020/11/21(土)20:22:53 ID:fXm/xWLs0
>>22
定時は馬鹿かヤンキーかいじめられっ子か複雑な家庭環境のやつしかいないぞ

 

45 : 2020/11/21(土)20:24:25 ID:RdGQnqC10
>>36
普通の高校と同じやん

 

17 : 2020/11/21(土)20:20:42 ID:HFZhfWs6M
偏差値40台の高校行くよりは通信制とかの方がええと思うけどな

 

27 : 2020/11/21(土)20:21:52 ID:apa5sHABp
>>17
通信のやつがこれ言うから草生える

 

32 : 2020/11/21(土)20:22:41 ID:HFZhfWs6M
>>27
ワイは偏差値40台の高校中退→通信やで😗

 

38 : 2020/11/21(土)20:23:28 ID:apa5sHABp
>>32
いや、結局通信やん笑
さすが通信は文字も読めないんやな

 

23 : 2020/11/21(土)20:21:37 ID:oKR+NGql0
ワイは県内トップを争うバカ高落ちたから通信制いったんや

 

29 : 2020/11/21(土)20:22:25 ID:apa5sHABp
>>23
ワロタ
芸人なれw

 

24 : 2020/11/21(土)20:21:37 ID:Mnjm8f+WM
ワイ定時制、バイトしまくって無事扶養から外れる

 

34 : 2020/11/21(土)20:22:46 ID:oICAzMob0
呼んだ?
ちな今は旧帝理系

 

39 : 2020/11/21(土)20:23:28 ID:oqktRh0Ep
底辺高校行って後悔してるけど自分より下を見つけてマウント取りたくなったんか?

 

47 : 2020/11/21(土)20:24:38 ID:apa5sHABp
>>39
ワイは偏差値70の公立校やから
ていうか、そうだとしても通信より社会的評価は上やん
通信は甘え

 

50 : 2020/11/21(土)20:25:17 ID:b2oqrb1c0
>>47
あっ

 

41 : 2020/11/21(土)20:24:07 ID:oKR+NGql0
ちな通信卒に5年要したんや

 

60 : 2020/11/21(土)20:26:56 ID:apa5sHABp
>>41

人生がお笑いやん
大阪出身?w

 

42 : 2020/11/21(土)20:24:07 ID:h5ZzKedw0
中学不登校→私立通信制→大東亜帝国😊

 

43 : 2020/11/21(土)20:24:13 ID:/v1/cG1ed
いじめられてとかヤンキーでとか母子家庭で昼働きながら子供育てながらとか色々おる

 

44 : 2020/11/21(土)20:24:16 ID:oICAzMob0
通信制やったけど暇なやつはどんどんこいってスタンスの学校やったから楽しかったわ

 

スポンサーリンク

46 : 2020/11/21(土)20:24:38 ID:RbQe3Ik70
自称進学校に疲れて通信行ったで
見た目は派手な奴多かったけど真面目に授業受けとったわ

 

49 : 2020/11/21(土)20:25:02 ID:74QlU9R70
ワイの知り合いで進学校に馴染めずクラーク行ったのなら知っとるわ

 

52 : 2020/11/21(土)20:25:37 ID:3+XjCdQn0
公立上がりがマウントは草
中受しないのってカッペか底辺か察しの層やんな

 

55 : 2020/11/21(土)20:26:24 ID:apa5sHABp
>>52
煽られても、通信じゃないなら許す

 

53 : 2020/11/21(土)20:25:58 ID:ovuiojkvd
定時出身やけど大学行って院進して大半の人間はワイより学歴下になったしぶっちゃけどこ行っても変わらんわ

 

54 : 2020/11/21(土)20:26:06 ID:pQxrAPNY0
定時とか通信ってなんかメリットあるん?

 

56 : 2020/11/21(土)20:26:29 ID:oKR+NGql0
>>54
はっきりいう
無いで

 

59 : 2020/11/21(土)20:26:55 ID:BwJZvlhmd
推薦でいい大学行けたのに通信制の専門学校行ったやつおるんやけど何やったんやろ

 

62 : 2020/11/21(土)20:27:07 ID:HFZhfWs6M
偏差値40台の全日制の進路→ほとんどが高卒就職、進学先はFラン専門、稀に中堅私立
ワイの居た通信制→ワイの台で一番勉強できたやつ京大、早慶MARCH多数、半分以上が大学へ進学

どっちがいいか分かるかな?🤔

 

67 : 2020/11/21(土)20:28:29 ID:apa5sHABp
>>62
君の高校がたまたま頭良いやつ多かっただけで社会的に通信に信用はない

 

63 : 2020/11/21(土)20:27:26 ID:r+pufvmf0
通信制やったけど芸能人や漫画家とかおって面白かったで

 

64 : 2020/11/21(土)20:27:27 ID:PFBorevDp
高校中退、通信制からそれなりの大学行ってそれなりの会社勤めてるけど失った青春は返ってこない

 

68 : 2020/11/21(土)20:28:35 ID:RdGQnqC10
>>64
全日制いこうが青春なんてあってないよーなもんだしセーフ

 

66 : 2020/11/21(土)20:28:07 ID:wiUedgsj0
転入して通信卒からそのままニートや

 

71 : 2020/11/21(土)20:29:36 ID:LLEHb7Yp0
通信から同志社行ったやつおるけどそいつすごいん?

 

76 : 2020/11/21(土)20:30:17 ID:apa5sHABp
>>71
そういうちゃんとした人間には文句ないわ
でも、通信の大半はクズやからね

 

84 : 2020/11/21(土)20:31:09 ID:ZYXP4BJxM
>>76
通信制のやつに何か嫌なことでもされたんか?

 

72 : 2020/11/21(土)20:29:53 ID:JJX5HfgRp
うちの嫁さんは定時制から国立いったけどな
全日行ったから賢いとかそういうレベルじゃないだろ高校生は

 

79 : 2020/11/21(土)20:30:49 ID:apa5sHABp
>>72
嫁が定時!?w
笑わせんな

 

86 : 2020/11/21(土)20:31:33 ID:JJX5HfgRp
>>79
何が悪いの?

 

97 : 2020/11/21(土)20:33:09 ID:apa5sHABp
>>86
悪いとは言ってないで
文章読めないんか?

 

108 : 2020/11/21(土)20:34:57 ID:53VIJM1Cp
>>97
そういう態度今更取る必要ある?
別に通信制は悪いでいいやんなんjなんやから

 

73 : 2020/11/21(土)20:30:03 ID:FVjDkNtJ0
通信でもなんでも高卒持ってるなら立派やろ
ワイは高専退学して高卒認定試験受けた

 

89 : 2020/11/21(土)20:31:44 ID:apa5sHABp
>>73
それを君が言ったところで、クズな自分を肯定したいだけに見えるで

 

91 : 2020/11/21(土)20:32:19 ID:FVjDkNtJ0
>>89
ワイは「高卒」持ってないんやで
大学卒業できなければ中卒なんや

 

74 : 2020/11/21(土)20:30:07 ID:/v1/cG1ed
知り合いの子供が発達障害でそういう高校探してるな
言っとくが瞬間記憶能力持ちである意味天才やぞ
レインマンのダスティンホフマンみたいな
そういう子は普通の高校とかはキツいからな

 

80 : 2020/11/21(土)20:30:55 ID:n+YKFwxv0
>>74
馬鹿にしてて草

 

107 : 2020/11/21(土)20:34:33 ID:/v1/cG1ed
>>80
それをバカにしてると思うのが頭悪いねん

 

スポンサーリンク
75 : 2020/11/21(土)20:30:15 ID:HLHuY2sl0
わい全日制普通科に入学したけど教師がクソすぎたから1ヶ月でやめて通信で課題こなしつつ3年間予備校で受験勉強して慶應行ってる

 

83 : 2020/11/21(土)20:31:05 ID:KJE3zm6Qd
ワイやで大卒にはなれたなお

 

85 : 2020/11/21(土)20:31:19 ID:wiUedgsj0
何もしたくないけど高校は出とこう的な思想
推薦の話もあったけどめんどくさいからシカトした
クズやからや

 

88 : 2020/11/21(土)20:31:42 ID:RdGQnqC10
ワイ定時制大学だけどあかんのか

 

90 : 2020/11/21(土)20:31:56 ID:GVmBGbd7p
訳ありな奴しかいないやろ

 

98 : 2020/11/21(土)20:33:14 ID:oICAzMob0
>>90
正直そうやな
でも人生やり直そうと必死なやつもいる
ワイの友達は京大行ったし

 

92 : 2020/11/21(土)20:32:27 ID:BqoTbGt40
定時はオタクに優しいギャル多くて最高や

 

113 : 2020/11/21(土)20:36:17 ID:An/3WPMk0
>>92
基本バイトとか最低限の社会には出てるから馬鹿だけど優しいんよなぁ

 

99 : 2020/11/21(土)20:33:19 ID:izFhGhdPM
早めにレール外れとけば後で戻れるで

 

101 : 2020/11/21(土)20:33:25 ID:0RcIqP0L0
ワイの高校、定時制もあったから
教科書高校に忘れて帰ったら、無茶苦茶にされて大変やった

 

102 : 2020/11/21(土)20:33:45 ID:peXlOgCAd
通信行って3年間余った時間に予備校行き詰めたらどうなるんやろ?やっぱ続かないんやろな 1人じゃきつい

 

103 : 2020/11/21(土)20:34:01 ID:HLHuY2sl0
わいの言ってた通信にJクラブのユースの奴いたわ
プロを見据えていて学校にいる時間をトレーニングに使いたいとあえて通信選んだわ
いまはJ1チームのスタメン選手やで

 

106 : 2020/11/21(土)20:34:26 ID:cZTAKjcS0
留年しかけて通信行ったやつなら何人かいた

 

116 : 2020/11/21(土)20:36:41 ID:KJE3zm6Qd
>>106
ワイや

 

109 : 2020/11/21(土)20:35:22 ID:2K+pDADk0
ワイ通信高から通信大や

 

112 : 2020/11/21(土)20:35:50 ID:gGtip1440
定時制は学校の時間が短いから大抵の生徒がアルバイトしとったな
そのお陰か皆金持ってた印象や

 

115 : 2020/11/21(土)20:36:27 ID:peXlOgCAd
通信って有名どころはn高か
今何してるんやろうか

 

117 : 2020/11/21(土)20:36:50 ID:PoTibZ8Ea
NHKがやってる通信制卒やけど、年2回の合宿で卒業できたで
DQN結構いたなぁ

 

118 : 2020/11/21(土)20:36:58 ID:GpQqRc640
本人も謎やぞ

 

120 : 2020/11/21(土)20:37:31 ID:Llr2S+aNM
大学中退→通信大学卒だけどコンプレックスやばすぎる
死ぬまでに日本でも海外の大学でもいいから学士編入したい

 

124 : 2020/11/21(土)20:38:36 ID:cZTAKjcS0
>>120
放送大学卒から大学院行って博士までとって教授してる人がわいの恩師や
大学院行けばええやん

 

121 : 2020/11/21(土)20:37:40 ID:vjBe7qBU0
最低限の社会に送り出すセーフティネットや

 

129 : 2020/11/21(土)20:40:01 ID:z/wWeybY0
コミュ症すぎて通信制高校に逃げた
ほぼ誰とも会話することなく卒業したけど
今思い返すと可愛いこがいっぱいいた

 

130 : 2020/11/21(土)20:40:07 ID:tWDsgcUEd
わい卒検
高校時代の青春はないが短大と大学で遊べたから満足
社会人は社畜

 

131 : 2020/11/21(土)20:40:19 ID:gwcBcvzN0
ワイは新宿山吹行ったがヌルゲーやで

殆どの科目が選択制
登下校時間を好きに選べる
秋休みあり
春休み2ヶ月
運動会屋修学旅行等のイベントなし
休み時間に外出可能
半月くらいはサボれる

 

133 : 2020/11/21(土)20:40:22 ID:oICAzMob0
イッチは通信制に転校でもしたんか?
通信制でも個人の頑張り次第でどうにでもなるから気を落とさず頑張れよ

 

134 : 2020/11/21(土)20:40:51 ID:3Kts286j0
わい通信も行けず高認取得やで

 

138 : 2020/11/21(土)20:41:48 ID:apa5sHABp
>>134
どーせ終わってるんなら高卒認定の方がマシやわ

 

引用元: 通信高校とか定時高校行くやつwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク