1 : 2021/01/24(日)16:39:55 ID:IB2GbVIia
俺の頭じゃ無理なのか?

105 : 2021/01/24(日)17:16:19 ID:tpZkMqN20
>>1
なんで慶応行きたいの?既出ならスマン
2 : 2021/01/24(日)16:41:08 ID:IB2GbVIia
慶應の学生達の楽しそうな事、あれ見ると涙が出るわ
3 : 2021/01/24(日)16:41:30 ID:uqpZUwjrx
慶應中退したワイに一言
5 : 2021/01/24(日)16:42:28 ID:IB2GbVIia
>>3
俺に塾生の身分を譲って欲しかった
俺に塾生の身分を譲って欲しかった
9 : 2021/01/24(日)16:43:42 ID:uqpZUwjrx
>>5
記念受験のつもりで塾高受けたら受かってしまったんや
あとは高校で留年して大学で二留して詰んだ
あとは高校で留年して大学で二留して詰んだ
13 : 2021/01/24(日)16:44:35 ID:IB2GbVIia
>>9
羨ましいすぎ
羨ましいすぎ
4 : 2021/01/24(日)16:41:57 ID:LV6lFpj9p
たったの3教科でヒィヒィ言うな
7 : 2021/01/24(日)16:42:52 ID:IB2GbVIia
>>4
死ぬ程に慶應に行きたい
死ぬ程に慶應に行きたい
6 : 2021/01/24(日)16:42:45 ID:AWz0S72j0
ワイはドレスデン工科大学しか受からん
8 : 2021/01/24(日)16:43:30 ID:IB2GbVIia
1月1日も勉強してた
10 : 2021/01/24(日)16:43:55 ID:gzL6056b0
どちらにせよ慶応行ったところでカースト最下位やん
14 : 2021/01/24(日)16:44:45 ID:TD6YIRzr0
お前今すぐなんjやめて勉強しろや
じゃないとワイみたく一浪したくせに偏差値45のクソFラン大学に行く羽目になるぞ
それでもええんか?
じゃないとワイみたく一浪したくせに偏差値45のクソFラン大学に行く羽目になるぞ
それでもええんか?
15 : 2021/01/24(日)16:44:59 ID:axCnS1aQd
普通の受験生は電子機器封印してるぞ
17 : 2021/01/24(日)16:45:39 ID:IB2GbVIia
待ってろ慶應
18 : 2021/01/24(日)16:45:53 ID:ANpu+piE0
宇内アナは12月かなんかの時点でD判定だったらしいで
諦めんなよ
諦めんなよ
21 : 2021/01/24(日)16:46:54 ID:IB2GbVIia
>>18
諦めん、絶対に俺は諦めん
諦めん、絶対に俺は諦めん
20 : 2021/01/24(日)16:46:20 ID:S9xOHAr50
小論文だけやってSFC狙えば?
英語は適当にやってりゃ6割弱いくし
英語は適当にやってりゃ6割弱いくし
23 : 2021/01/24(日)16:47:31 ID:IB2GbVIia
>>20
経済か法に行きたい、三田で勉強したい
経済か法に行きたい、三田で勉強したい
25 : 2021/01/24(日)16:48:09 ID:S9xOHAr50
>>23
じゃあ無理だ諦めろ
その2学部はレベルが違う
その2学部はレベルが違う
22 : 2021/01/24(日)16:47:30 ID:WmUQzZyup
受験ごときでメンタルやられるとか社会で生きていけないぞ甘えんなクソガキ
24 : 2021/01/24(日)16:47:58 ID:IB2GbVIia
>>22
お前が慶應受けろや!
お前が慶應受けろや!
26 : 2021/01/24(日)16:48:39 ID:IB2GbVIia
大逆転、奇跡を起こしてやる
29 : 2021/01/24(日)16:49:17 ID:IB2GbVIia
俺は負けん
笑いたきゃ笑え
30 : 2021/01/24(日)16:49:39 ID:IB2GbVIia
俺は勝つ
32 : 2021/01/24(日)16:49:44 ID:Og/v2NrN0
大丈夫やギリギリまで諦めんな
34 : 2021/01/24(日)16:50:23 ID:IB2GbVIia
>>32
ありがとう
ありがとう
35 : 2021/01/24(日)16:50:58 ID:IB2GbVIia
精神的に苦しすぎ
39 : 2021/01/24(日)16:51:43 ID:6NV2DNZW0
>>35
大阪経済法科大学にしとけ
42 : 2021/01/24(日)16:52:14 ID:IB2GbVIia
>>39
何だよそれ?
何だよそれ?
36 : 2021/01/24(日)16:51:02 ID:qCRjP9Yl0
ワイが蹴った大学やんけ
まあ頑張れや
まあ頑張れや
40 : 2021/01/24(日)16:51:46 ID:IB2GbVIia
>>36
頑張る
頑張る
37 : 2021/01/24(日)16:51:30 ID:IB2GbVIia
諦めん兎に角諦めん
41 : 2021/01/24(日)16:51:59 ID:1fnYyCoSS
草
44 : 2021/01/24(日)16:52:58 ID:IB2GbVIia
慶應
45 : 2021/01/24(日)16:53:11 ID:EEzrdwvb0
ちな現役?浪人?
46 : 2021/01/24(日)16:53:40 ID:IB2GbVIia
>>45
一浪だ
母子家庭だ
一浪だ
母子家庭だ
47 : 2021/01/24(日)16:54:05 ID:EEzrdwvb0
>>46
そうか
中退してしもうたワイのためにも頑張りや
中退してしもうたワイのためにも頑張りや
48 : 2021/01/24(日)16:54:45 ID:IB2GbVIia
>>47
道路工事して2年分の学費は貯めた
道路工事して2年分の学費は貯めた
51 : 2021/01/24(日)16:56:05 ID:O24Z4+EA0
内部ワイ高み
52 : 2021/01/24(日)16:56:16 ID:iYSS92tl0
ワイは現役やから浪人してでも法か経済に行ったるで
53 : 2021/01/24(日)16:56:57 ID:ovgI/GTL0
AO受ければいいじゃん
アホでもOKやぞ
アホでもOKやぞ
54 : 2021/01/24(日)16:57:02 ID:IB2GbVIia
これが我が人生、自力で運命の扉を開ける
独立自尊だ
55 : 2021/01/24(日)16:57:46 ID:IB2GbVIia
大学受験の醍醐味は一般入試突破
56 : 2021/01/24(日)16:58:09 ID:wmWCJLGgM
なんで最後の直線だけで何とかなると思うのか
みんな中1、中2から頑張ってるんやで
無理やで
57 : 2021/01/24(日)16:58:25 ID:FM3GnD6Kd
共通テストどうだったん?
60 : 2021/01/24(日)16:59:14 ID:IB2GbVIia
>>57
私大専願
私大専願
66 : 2021/01/24(日)17:00:52 ID:X5efUDLE0
>>60
センター利用でマーチ抑えんかったんか?
69 : 2021/01/24(日)17:01:35 ID:IB2GbVIia
>>66
ない、初回は過去問がないから無駄
ない、初回は過去問がないから無駄
58 : 2021/01/24(日)16:58:39 ID:IB2GbVIia
人生にはそれぞれ事情がある。
76 : 2021/01/24(日)17:03:50 ID:wmWCJLGgM
>>58
みんな事情がある
お前だけやない
諦メロン
お前だけやない
諦メロン
77 : 2021/01/24(日)17:04:24 ID:IB2GbVIia
>>76
諦めん、受験の鬼になる
諦めん、受験の鬼になる
94 : 2021/01/24(日)17:11:53 ID:47zV+6COa
>>77
そもそもイッチはなんで慶応に行きたいんや?
なんか強烈に行きたくなった理由あるんやろ?
それ語ってみてくれや
なんか強烈に行きたくなった理由あるんやろ?
それ語ってみてくれや
97 : 2021/01/24(日)17:13:14 ID:IB2GbVIia
>>94
そこに山があるからと同じ理屈で俺の人生には常に慶應があった、
そこに山があるからと同じ理屈で俺の人生には常に慶應があった、
これが理由だ
101 : 2021/01/24(日)17:14:43 ID:47zV+6COa
>>97
たいして理由もないんやな
慶応落ちニッコマですっていえばええやん
慶応落ちニッコマですっていえばええやん
104 : 2021/01/24(日)17:15:48 ID:IB2GbVIia
>>101
大した理由がそうでないかは個人差
大した理由がそうでないかは個人差
俺に取ってはこれが理由
59 : 2021/01/24(日)16:58:55 ID:5DzeDpEn0
早稲田の方が気持ちわかりやすい問題がおおいで
61 : 2021/01/24(日)16:59:46 ID:iYSS92tl0
参考書何使ってる?
63 : 2021/01/24(日)16:59:52 ID:stk80UP2a
現役でセンター英語160くらいしか取れなかったけど一年浪人したら普通に法学部受かったぞ
大して難しくない
大して難しくない
67 : 2021/01/24(日)17:01:03 ID:e9Zv/zSu0
本当に慶應に入りたいなら学部に拘るな
浪人時代にマジでそれで失敗するやつバカほど見てきた
浪人時代にマジでそれで失敗するやつバカほど見てきた
72 : 2021/01/24(日)17:02:31 ID:IB2GbVIia
>>67
入って2年で転部か?
入って2年で転部か?
68 : 2021/01/24(日)17:01:12 ID:4ZM6lTEg0
ワイはたまたま商学部受かったけどムズいと思うで、家から通える大阪大学外国語学部にしたけど
71 : 2021/01/24(日)17:02:10 ID:n3KeZRDj0
そんなだから彼女出来ねえんだよ
73 : 2021/01/24(日)17:02:57 ID:IB2GbVIia
>>71
うるさい!
うるさい!
女はおるわ!
74 : 2021/01/24(日)17:03:00 ID:stk80UP2a
慶應は英語特化しときゃ何学部でも余裕や
残り時間全部英語やっとけ
残り時間全部英語やっとけ
75 : 2021/01/24(日)17:03:37 ID:IB2GbVIia
英語や!
81 : 2021/01/24(日)17:06:25 ID:nD+Nwvje0
金なかったら理想とはズレるやろ
82 : 2021/01/24(日)17:06:51 ID:IB2GbVIia
俺は負けん
87 : 2021/01/24(日)17:08:10 ID:stk80UP2a
転入なんか絶対無理だからやめとけ
そもそも制度としてほんまに機能してるのかも怪しいわ
そもそも制度としてほんまに機能してるのかも怪しいわ
88 : 2021/01/24(日)17:08:30 ID:3wqhUllc0
なんで慶應いきたいの?
89 : 2021/01/24(日)17:08:59 ID:IB2GbVIia
>>88
そこに慶應があるからだ、
そこに慶應があるからだ、
90 : 2021/01/24(日)17:09:49 ID:IB2GbVIia
それが答えだ
91 : 2021/01/24(日)17:10:26 ID:IxOvVto10
とりあえず今勉強しないとあの時頑張っとけばと一生後悔するで
はよなんjやめろ
はよなんjやめろ
92 : 2021/01/24(日)17:11:08 ID:IB2GbVIia
勉強だ!
93 : 2021/01/24(日)17:11:28 ID:nD+Nwvje0
お囃子が受験で納得できるくらい頑張れなかったらその後の人生も努力できないって言ってたな
96 : 2021/01/24(日)17:12:06 ID:IHu8iV+1a
むしろ死ぬ気で勉強して入るところじゃないだろ私立って
バカなの?
バカなの?
99 : 2021/01/24(日)17:14:22 ID:IB2GbVIia
>>96
大学はまず国立って環境で育ってないないので国立はどうでもいい
大学はまず国立って環境で育ってないないので国立はどうでもいい
102 : 2021/01/24(日)17:15:05 ID:IHu8iV+1a
>>99
そういうことじゃない
私立は一般で目指すところじゃないぞ
私立は一般で目指すところじゃないぞ
107 : 2021/01/24(日)17:17:06 ID:IB2GbVIia
>>102
それぞれ育成環境が違う
それぞれ育成環境が違う
国立ってのは話題にならない家で育った
一般的って尺度は個人差がある
103 : 2021/01/24(日)17:15:27 ID:E9eldd12d
言っちゃなんだがいっち入っても孤立して中退コースやろこれ
ソースはワイ
ソースはワイ
106 : 2021/01/24(日)17:16:54 ID:fXTVRzEG0
冗談抜きで慶応は寄付金を超積めば入れるぞ
113 : 2021/01/24(日)17:19:41 ID:IB2GbVIia
何だよ国立の魅力って?
115 : 2021/01/24(日)17:20:22 ID:6NV2DNZW0
>>113
おまえみたいな境遇に優しい
114 : 2021/01/24(日)17:20:16 ID:IB2GbVIia
うぜー
国立、国立って
117 : 2021/01/24(日)17:21:36 ID:IB2GbVIia
東大以外に国立はほぼ知らん
118 : 2021/01/24(日)17:21:55 ID:VYOyKhHo0
慶應なんてE判定しか見たことなかったけど薬学部受かったぞ、蹴ったけど
121 : 2021/01/24(日)17:22:28 ID:dDV1V0KQ0
>>118
あそこはクソだ簡単だから
看護と変わらんと思う
看護と変わらんと思う
128 : 2021/01/24(日)17:24:37 ID:VYOyKhHo0
>>121
sfcとか看護レベルなんか
予備校の先生に騙されたわ
予備校の先生に騙されたわ
129 : 2021/01/24(日)17:25:25 ID:dDV1V0KQ0
>>128
数Ⅲなし、理科1科目だから大した難易度じゃあない
慶應になったのも最近で実績や歴史もないしな
慶應になったのも最近で実績や歴史もないしな
133 : 2021/01/24(日)17:28:09 ID:IB2GbVIia
>>129
俺はまだ慶應に入ってないが慶應の歴史は熟知してる、
看護は医学部敷地内にあった看護短大が学部昇格
俺はまだ慶應に入ってないが慶應の歴史は熟知してる、
看護は医学部敷地内にあった看護短大が学部昇格
歴史は古い
120 : 2021/01/24(日)17:22:00 ID:47zV+6COa
慶応の通信でええやん
125 : 2021/01/24(日)17:23:12 ID:WEBxvv5R0
全教室にエアコン設置したら合格するって聞いたよ
130 : 2021/01/24(日)17:25:28 ID:6NV2DNZW0
某みのもんたみたく、寄付したらなんでも受かるだろ
131 : 2021/01/24(日)17:25:32 ID:db55Lg87d
ワイ浪人生、内部とか指定校のヤバさが全然分からない
就職するとき苦労するとかは聞くけど普通に有名大学入ってるだけでも社会活動の役には立つやろ
就職するとき苦労するとかは聞くけど普通に有名大学入ってるだけでも社会活動の役には立つやろ