1 : 2021/01/28(木)12:52:00 ID:NDEdRcH1
みんなの高校内での大学の序列ってどんなだった?
俺のとこは
東大・京大
阪大
九大
広大
熊大・九工
長崎・鹿児島
佐賀・大分など
福大・西南
それ以下
って感じやったが
8 : 2021/01/28(木)13:01:15 ID:PyIxE3SU
>>1
ほぼ同じだけど普通に一工は認知されてて、広大の横に岡山、九大の横に筑波と神戸、その間辺りに千葉が来てたな
過去の記録を見ても横国、金沢、都立とかはほぼ志望者0だった
13 : 2021/01/28(木)13:09:29 ID:NDEdRcH1
>>8
同じような地域なんやろな
筑波神戸と一工は俺らも認知されてたわ
思い返してみれば九大と神戸迷い勢とかもいたな
2 : 2021/01/28(木)12:53:36 ID:NDEdRcH1
私立が見下されてるとかは全くないが
校内では亜流だった
66 : 2021/01/28(木)15:23:22 ID:u4sJoG4M
>>2
西南・福岡大あたりに落ちて佐賀大には受かったってケースが多そうやな
74 : 2021/01/28(木)15:38:27 ID:NDEdRcH1
>>66
単純な学力でいえば佐賀の方があると思うが、
併願で落ちる人はいるかもね
3 : 2021/01/28(木)12:56:34 ID:MZP//0dd
東大京大医学部
阪大東北名大九州北海道
早慶神戸横国筑波千葉
上智理科大
有象無象
9 : 2021/01/28(木)13:02:03 ID:NDEdRcH1
>>3
こんな全国網羅的にみてる高校ってあるんか?
42 : 2021/01/28(木)14:03:35 ID:MZP//0dd
>>9
東京のそこそこの進学校って感じだから視野は広いかもな
大学は東京がいいって人もあんまりいなかったし
4 : 2021/01/28(木)12:57:34 ID:VQqJiwGe
東大
一橋/東工国医
ーー上位クラスの目標ーー
早慶/私立医筑波横国
上智/千葉都立電通農工理科大
march/march、四工大
ニッコマ以下
メンツ的にこんなんだったな。左は文系右は理系
6 : 2021/01/28(木)12:59:26 ID:NDEdRcH1
>>4
首都圏はこんな感じやろな
5 : 2021/01/28(木)12:59:19 ID:SJa3Us4U
東大早慶医学部それ以外
7 : 2021/01/28(木)13:00:50 ID:NDEdRcH1
>>5
超進学校か?
11 : 2021/01/28(木)13:03:47 ID:SJa3Us4U
京大一工は東大回避のヘタレ
地帝は国私医学部に及ばす
14 : 2021/01/28(木)13:10:15 ID:V6sis6dk
東大京大
一工医学部地帝
千葉筑波横国、早慶
上理
march
日東駒専
20 : 2021/01/28(木)13:29:30 ID:ft7AH3/z
上位国公立
埼玉高崎経済千葉
明治立教
学習院中央法政
ニッコマ獨協神田
大東アジア
国士館拓殖東京国際日本工大他
23 : 2021/01/28(木)13:30:39 ID:NDEdRcH1
>>20
偏差値60くらいの首都圏公立やな
21 : 2021/01/28(木)13:30:04 ID:4yPh5sar
医
東大京大
一工
東北名大
横国筑波 早慶
千葉 地元大 上理
マーチ まで
24 : 2021/01/28(木)13:30:48 ID:MmPu9lTN
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
25 : 2021/01/28(木)13:32:16 ID:ft7AH3/z
理系加えた
上位国公立 電通農工
埼玉高崎経済千葉
明治立教 理科大
学習院中央法政 芝浦
ニッコマ獨協神田 3工大農大千葉工
大東アジア
国士館拓殖東京国際日本工大他
71 : 2021/01/28(木)15:31:05 ID:MNNQU9sT
>>25
上位国公立 通農工
理科大上智 千葉首都大
明治青学立教 埼玉
学習院中央法政 芝浦
ニッコマ獨協神田 3工大農大千葉工
大東アジア
国士館拓殖東京国際日本工大他
26 : 2021/01/28(木)13:33:25 ID:pNPgc+Ph
東大理三
慶医 東大非医 医科歯科
東工 慈恵医
順天 一橋
他県国医
慶應政経
早稲田政経
東京志向、理系志向
京大や阪大に行く奴もたまにいるが「どうしたんだろう?あいつ」扱い
31 : 2021/01/28(木)13:41:47 ID:k4006nUB
明治
日大
専修
神奈川
関東学院 文教 桜美林
横浜商科
専門
消防士
こんな感じ。
68 : 2021/01/28(木)15:26:49 ID:u4sJoG4M
>>31
偏差値50程度(自称進学校ですらない)だとそんな感じだよな…
個人的には関東学院、桜美林までがギリギリセーフかな…
横浜商大みたいなことガチFランに行くくらいなら、看護とか調理師とか自動車整備士などの専門学校に行った方がマシかも…
32 : 2021/01/28(木)13:41:50 ID:p1vfm70Z
都立西だけど
東大文一、東大理三
慶應医
旧帝大医医、東大
慶應法、慶應経済、早稲田政経
上智、京大、阪大、東京外大
明治政経、中央法、青学国政、駅弁医
その他ど底辺大学
前期で阪大未満受けるやつは文句なしで落ちこぼれ扱い受けてた
33 : 2021/01/28(木)13:44:45 ID:MZP//0dd
>>32
私文を学部で細かく分けてんのはなんか共学っぽい感じするな
俺男子校だったけど理系が7~8だったからあんまりそういうのなかった
34 : 2021/01/28(木)13:45:16 ID:MZP//0dd
7~8割ね
だめだな今日
39 : 2021/01/28(木)13:55:06 ID:1Y7cX8yv
40 : 2021/01/28(木)13:55:26 ID:MZP//0dd
てか西って理IIIが序列ランキングに入るほどの進学実績でもなくないか?
どんくらい理III出てんの?
43 : 2021/01/28(木)14:03:36 ID:UDhh1Mwd
卒業したてだと
東大落ち早慶より東大落ち浪人のほうが格上扱いじゃね?
47 : 2021/01/28(木)14:14:05 ID:pNPgc+Ph
>>43
卒業したてじゃなくても最終学歴東大は生涯通じて最強だよ
うちの高校の生徒はその有難みを痛感しているから医学部以外ならこぞって東大を目指すし
早慶以下に行ったら以降気配消すしかない
53 : 2021/01/28(木)14:26:34 ID:UDhh1Mwd
>>47
すまん、高校卒業1年目での扱いが
東大落ち浪人>東大落ち早慶ってことや
44 : 2021/01/28(木)14:06:18 ID:BQ7lkqOi
東大京大一工国医
--------
地底
--------
早慶
似非東大志望が多い学校だったから東京一工勢の平均学力はあんまり変わらなかった
三科目に絞ってる奴は学年の下の奴ばっかりだったな
中堅進学校(東大20人)程度は概ねこんな序列でしょ
48 : 2021/01/28(木)14:16:19 ID:CfL21xs7
ガチの自称、MARCH300人くらいのところで
一工
早慶 ここまでが強いライン、学年40人くらい
MARCH
ニッコマ
それ以下みたいな
52 : 2021/01/28(木)14:26:26 ID:Y5CrazKq
大学というか同じ大学でも文理で2ランク以上は差があった。
理系クラスだったけど数理で行き詰って不本意ながら文転して名大経済ってのが結構いる。
クラス内での成績だと
名大工学部>名工大>岐阜三重工学部≒名大経済
これくらいな感じ。
70 : 2021/01/28(木)15:30:28 ID:u4sJoG4M
>>52
>大学というか同じ大学でも文理で2ランク以上は差があった。
東大は理科(3類以外)と文科で難易度に差はない
文三が他より少し低いくらいで、それでも京大法や一橋経済よりはずっと上
54 : 2021/01/28(木)14:27:45 ID:+x6zRHvp
やっぱり田舎は国立信仰が強いんやな 首都圏自称進
東大京大、医学部←2、3年に一度出る化物
一橋、東工←毎年数人、神扱い
その他宮廷筑波、横国、外語、千葉など
←数人、すげーって言われる
早慶←数十人、同上
マーチ←ボリューム層、すごいね笑って感じ
ニッコマ、成成明学←負け組
それ以下←ゴミカス
55 : 2021/01/28(木)14:30:09 ID:NDEdRcH1
>>54
国立信仰というか近くにある大学が国立なだけやな
56 : 2021/01/28(木)14:31:58 ID:WeA1zilK
中学生の時節、関東上流江戸桜しか知らなかったな
65 : 2021/01/28(木)15:22:16 ID:u4sJoG4M
>>56
マジレスすると偏差値50未満の高校だと関東上流江戸桜も殆ど受からないからな
57 : 2021/01/28(木)14:32:34 ID:qOHlzi6s
東京一工医学部(ごく少数)
北大(他地底や上位国立は少数)
小樽商大道教育大/マーチ(北大諦め+北大併願)
地方国公立
市内私立
札幌の公立校だけどマーチ半分上かもしれないぐらいで大体こんなん
64 : 2021/01/28(木)15:21:47 ID:u4sJoG4M
>>57
北海学園、北星学園なら日東駒専大東亜帝国よりは優先度高そうやな
58 : 2021/01/28(木)14:33:09 ID:JzbqVpAL
早慶上智理科大国公立←神
MARCH←キャー!
日東駒専←入学式一緒に行こ!
その他、専門←そーなんだ(棒)
60 : 2021/01/28(木)14:58:19 ID:OKNwIIrP
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
61 : 2021/01/28(木)15:13:35 ID:hEZjfQ3k
大学=国公立
私立は各種学校と同じ扱い
62 : 2021/01/28(木)15:14:49 ID:xMVsOGTh
毎年東大合格者50名前後出してる高校だが
東大
一工早慶
筑波横国上智
千葉都立マーチ
浪人
こんな感じ
63 : 2021/01/28(木)15:20:54 ID:NDEdRcH1
>>62
マーチ未満は行く価値なしってか
69 : 2021/01/28(木)15:28:16 ID:hKrdxfuu
文系
上智>理科大≧明治>青学≧立教>中央>法政
理系
上智=理科大>明治>青学≧中央>立教>法政=芝浦
立教は理学部しかないのがキツい
72 : 2021/01/28(木)15:35:36 ID:UNqvOwwK
都立国立だけど
東大京大
東工大一橋
他地底
早慶
医学部は受ける人少なくて凄いんだろうなーて感じ。田舎なせいか変な国立信仰あるけど、正直そもそも早慶上位学部はキツい人多い。
75 : 2021/01/28(木)15:39:25 ID:aSpsjaYe
理三
現役東大、医科歯科、千葉医、慶医
一浪して東大、一橋、東工、医学部
早稲田政経、早稲田法、慶應経済、早慶理工
北大、筑波、千葉、早慶他
その他
海外大と東大推薦は別枠でひと目置かれてる感じがあった
78 : 2021/01/28(木)15:46:33 ID:UDhh1Mwd
愛知民で阪大受けるやつは
いい学歴という動機ではなくて
何が何でも一人暮らししたいという動機
83 : 2021/01/28(木)15:52:28 ID:NDEdRcH1
>>78
東大京大阪大
地元地帝って感じやないんやな
87 : 2021/01/28(木)16:07:49 ID:qOHlzi6s
>>83
九大から名大に上げる人があんまりいないのと同じじゃない?
ちょい上だけどそんぐらいなら地元でいいやっていう
90 : 2021/01/28(木)16:13:02 ID:NDEdRcH1
>>87
なるほどね
81 : 2021/01/28(木)15:49:27 ID:VruQtVwF
いや灘は慈恵入らんだろ、東京志向だし関西ぽくない
82 : 2021/01/28(木)15:51:24 ID:NIrfRrjc
灘なら医科歯科より阪医だしな
84 : 2021/01/28(木)15:54:41 ID:PWsCsS99
関西文系
京大
阪大
神大
─────────
関関同立 地元の国立大学
─────────
その他
85 : 2021/01/28(木)16:00:21 ID:u4sJoG4M
田舎の高校だと国公立は比較的受かりやすいけど、有名私大はあまり受からないイメージ
逆に都会の高校は(一部を除いて)国公立には受かりにくいが、私大は案外受かるイメージがある
89 : 2021/01/28(木)16:12:31 ID:NDEdRcH1
>>85
授業で扱う教材とかが違うのかもね
86 : 2021/01/28(木)16:02:48 ID:ft7AH3/z
どんだけ頂点の高校いってたやつばっかなんだよ
88 : 2021/01/28(木)16:10:19 ID:2bzw1ST6
早慶
横国筑波
千葉都立上智理科大
マーチ
ニッコマ
都内偏差値60私立
91 : 2021/01/28(木)16:16:46 ID:UDhh1Mwd
一工のようなら名大でいいや
京大ならそっち行きたい
これが基本形で、一工阪レベルの奴は
京大特攻か余裕の名大
178 : 2021/01/29(金)09:59:09 ID:M54neAqv
>>91
わかる
センター800くらいの奴が京大諦めて名大非医を受けてたからびびった
94 : 2021/01/28(木)16:26:26 ID:aSpsjaYe
確かによく見たら灘はありえないな……
筑駒ってあんまり医学部行くイメージ無かった
107 : 2021/01/28(木)17:06:24 ID:qOHlzi6s
北海道で北大と京大が同程度はない
むしろ北大から上げて地元出るなら京大ってくらいには京大は特別視されてる
108 : 2021/01/28(木)17:07:44 ID:UDhh1Mwd
>>107
一工や東北だと、北大でええわってのが多数派?
115 : 2021/01/28(木)17:21:16 ID:qOHlzi6s
>>108
東北なら北大でええわってなるけど一人暮らししたい人はむしろ第一志望にしたりもする
東工は本当に少ないからなんで行こうと思うのかわからん
一橋は北大より上+東京に住みたいって人が選ぶ
109 : 2021/01/28(木)17:08:40 ID:NDEdRcH1
九州でも東大京大は別格って認識だな
引用元: 高校内での大学の序列