1 : 2021/02/05(金)02:04:16 ID:ffxfbDD1
マーチ第一
ニッコマ第二
まじの滑り止めで早めに合否出る和光大学とかいう全学部BF大学出してたのに不合格www
正直受験舐めてました
ニッコマ第二
まじの滑り止めで早めに合否出る和光大学とかいう全学部BF大学出してたのに不合格www
正直受験舐めてました

63 : 2021/02/05(金)04:42:42 ID:nuAVDtFd
>>1
みたいな奴はザラにいるんだよな
2 : 2021/02/05(金)02:06:33 ID:1ixnrc/H
受験番号書いたのか?
3 : 2021/02/05(金)02:06:38 ID:5EJI1j7w
そんなことあるか?
4 : 2021/02/05(金)02:08:26 ID:ffxfbDD1
かなり念入りに確認したけどマークミスもなかったはず
今週末から本命大の前期が連続で来るのに完全に不安になっちゃった
今週末から本命大の前期が連続で来るのに完全に不安になっちゃった
5 : 2021/02/05(金)02:09:16 ID:8GCB6NRe
無理ゲーだね☆就職しよう!
6 : 2021/02/05(金)02:11:06 ID:ffxfbDD1
なんで進学校に進んだ俺だけがこんな目に....😭
7 : 2021/02/05(金)02:11:43 ID:8GCB6NRe
>>6
それが君なんだ…
8 : 2021/02/05(金)02:12:03 ID:ffxfbDD1
大東亜帝国に推薦で行った友達バカにしてた俺が就職なんてなったら同窓会出れねえよ泣
9 : 2021/02/05(金)02:12:52 ID:8GCB6NRe
>>8
うん出るな。それが君のためさ…
11 : 2021/02/05(金)02:15:02 ID:ffxfbDD1
誰か同じ境遇のやつはおらんのか....; ;
12 : 2021/02/05(金)02:15:44 ID:iy0NxQsa
国公立どこ受けるの?
13 : 2021/02/05(金)02:16:32 ID:ffxfbDD1
国公立?そんなの受けないよ
だって国数英しか勉強してないもん
だって国数英しか勉強してないもん
14 : 2021/02/05(金)02:17:40 ID:1ixnrc/H
そんなにバカなのになんで数学選んだんや
15 : 2021/02/05(金)02:18:17 ID:iy0NxQsa
問題むずかったん?
16 : 2021/02/05(金)02:19:06 ID:ffxfbDD1
文系は馬鹿って聞いてたから数学捨てるのが怖かったんや....
猛省してる
猛省してる
17 : 2021/02/05(金)02:19:21 ID:8GCB6NRe
大学入ったってどうせ勉強するだけだよーしんどいよー
就職はどうさー?
就職はどうさー?
18 : 2021/02/05(金)02:19:57 ID:pnrJMaxr
早稲田生からの知名度100%大学やんw
19 : 2021/02/05(金)02:20:19 ID:ffxfbDD1
問題は簡単だったよ
少なくとも共テよりは簡単だったし自信あったから「ワンチャン特待生もらえるだろうな、まあ行かねえけどw」なんて思ってたらこのざまだよ
少なくとも共テよりは簡単だったし自信あったから「ワンチャン特待生もらえるだろうな、まあ行かねえけどw」なんて思ってたらこのざまだよ
20 : 2021/02/05(金)02:21:18 ID:8GCB6NRe
>>19
試験で自信あるのってフラグじゃね
22 : 2021/02/05(金)02:21:47 ID:E+RbVOsP
そんなことがあり得るの?
というのが本音
というのが本音
24 : 2021/02/05(金)02:23:24 ID:iy0NxQsa
落ちる理由が見当たらん。答え合わせはしたのか?
26 : 2021/02/05(金)02:25:25 ID:pnrJMaxr
合ってると思い込んでるだけ
27 : 2021/02/05(金)02:26:46 ID:ffxfbDD1
去年の合格最低点が93/200だけど浅知恵ぶくろだと140でギリ落ちたwとか言ってる奴も結構いるしもう何を信じて良いかわかんないよ
28 : 2021/02/05(金)02:27:34 ID:8GCB6NRe
親は何て言ったん?最後まで頑張れって?
29 : 2021/02/05(金)02:27:39 ID:ntR0KLcZ
共通テストは科目別で何点だったの?
32 : 2021/02/05(金)02:30:46 ID:ffxfbDD1
>>29
共テは
現代文97
古典38
数1A 40
数2B 61
英語R 71
英語L 36
です
共テは
現代文97
古典38
数1A 40
数2B 61
英語R 71
英語L 36
です
33 : 2021/02/05(金)02:31:13 ID:ntR0KLcZ
>>32
う~んこれは和光落ち
30 : 2021/02/05(金)02:28:50 ID:ffxfbDD1
不合格って言ったら「えぇ!?なんでぇ?!」って叫んでたよ
まあ一般頑張るしかないし早く寝ろよ、浪人はさせない。だってさ
まじで就職か....?
まあ一般頑張るしかないし早く寝ろよ、浪人はさせない。だってさ
まじで就職か....?
31 : 2021/02/05(金)02:30:10 ID:8GCB6NRe
>>30
うちも親に同じこと言われた。滑り止め全落ちしても本命だけはちゃんと対策してたから受かった。過去問を徹底的にすると良い。
34 : 2021/02/05(金)02:31:57 ID:8GCB6NRe
悪くないやん、数1どうした?うちみたいにマークずれて解ききれなかったんか?笑
36 : 2021/02/05(金)02:32:40 ID:8GCB6NRe
>>34
ちょまち、理科社会は??
37 : 2021/02/05(金)02:33:15 ID:cuPxxg7p
3科目のうち1科目(というか0.7科目)しか強いのないってダメだろ
最近は定員厳格化で私立一般生はかなり弱い立場に立たされてること知らんのか
最近は定員厳格化で私立一般生はかなり弱い立場に立たされてること知らんのか
38 : 2021/02/05(金)02:33:55 ID:8GCB6NRe
>>37
理社受けてないの今気づいた
40 : 2021/02/05(金)02:35:20 ID:ntR0KLcZ
現代文97ならではの叙情的な表現、ポイント高い
43 : 2021/02/05(金)02:40:34 ID:cuPxxg7p
マジで私立狙いならまずダメ元で推薦狙うのが筋だぜ。
2015までと、定員厳格化開始の2016以降エスカレートしていった傾向見ればそれは明らか。
一般じゃないととか学校が煽るのは、国立も視野に入れて欲しいからということでもない限りマジでメリットない状況。
2015までと、定員厳格化開始の2016以降エスカレートしていった傾向見ればそれは明らか。
一般じゃないととか学校が煽るのは、国立も視野に入れて欲しいからということでもない限りマジでメリットない状況。
そこらへんはちゃんと進路指導で教えないとダメなんだけどね、やってくれる高校少ないのかね?
46 : 2021/02/05(金)02:43:27 ID:8GCB6NRe
>>43
うちんときは進路指導のしの字もなかった。応募最終日に慌てて早稲田一般出したけど、英検の受験日が早稲田の有効期限外で対策もしなかったらオワタ
45 : 2021/02/05(金)02:42:40 ID:cuPxxg7p
和光大学とか、規模が小さい大学でしょ?
定員管理には特に敏感なんちゃうか?
一般より入試結果出るのが早い推薦や特別入試で枠埋まっちゃってたら一般の合格者少なくするとか普通にあり得る話だよ。
定員管理には特に敏感なんちゃうか?
一般より入試結果出るのが早い推薦や特別入試で枠埋まっちゃってたら一般の合格者少なくするとか普通にあり得る話だよ。
90 : 2021/02/05(金)14:36:04 ID:2Rziw8aN
>>45
も言う通りちょっと前までボーダーフリーだったこのあたりの大学は地雷だよ
まあ運が悪かったと諦めて次頑張れ
まあ運が悪かったと諦めて次頑張れ
47 : 2021/02/05(金)02:44:32 ID:pnrJMaxr
ジュサロに女とかまだ生息してたのか
53 : 2021/02/05(金)02:55:55 ID:8GCB6NRe
落ちても死にはしないんだから頑張れ
54 : 2021/02/05(金)03:02:30 ID:l6i99xyC
共通テスト利用は出した?君の点数ならパスナビの共通テスト利用のボーダー見る限り余裕で受かると思うけど、それはどうだったん?
55 : 2021/02/05(金)03:09:35 ID:4JlJWto3
上にも書いてるやついるけど
私立専願で一般受験とかマジでアホだよな
学校のせいもあるんだろうけど、このご時世に情報きちんと集められてたらそんなムーブしないもの
私立専願で一般受験とかマジでアホだよな
学校のせいもあるんだろうけど、このご時世に情報きちんと集められてたらそんなムーブしないもの
早慶レベルでも学部によっては公募推薦や自己推薦があるんだし、指定校があればなおよい。
そういうのをまずそれを狙いつつ勉強すればいいのに
最初から一般に絞るってのは戦略としては最悪だよ
57 : 2021/02/05(金)03:13:55 ID:ffxfbDD1
>>55
情報弱者である自分が悲しいよ; ;
情報弱者である自分が悲しいよ; ;
58 : 2021/02/05(金)03:24:46 ID:Y/4f9+VS
名前と受験番号書いて落ちる大学はBFとは言わない、普通のFランクだ
Fランにもプライドはあり、バカは落とす
BFは基本カネ払えば全員入学の大学、その違いは大きい
Fランにもプライドはあり、バカは落とす
BFは基本カネ払えば全員入学の大学、その違いは大きい
61 : 2021/02/05(金)04:08:25 ID:M68ZTEW0
受サロで聞いたこともない大学が出た時の「?」感は異常
65 : 2021/02/05(金)05:06:00 ID:E4yHSGFS
和光落ち明治爆誕
66 : 2021/02/05(金)05:34:26 ID:9wXXo68p
MARCH文系数受で受かったけどMARCHまでの私立文系の数学は2~3問ミスに抑えないとキツい希ガス
67 : 2021/02/05(金)05:45:27 ID:k3cH4a0P
歴史や政経と違って、数学ってすぐには実力伸びないんよな
けっこう数学得意じゃないと私立で数学受験はほんとにダメ
けっこう数学得意じゃないと私立で数学受験はほんとにダメ
68 : 2021/02/05(金)07:09:55 ID:3peOwyoT
毎年恒例だけどこういうスレって結局最後はマーチ受かったwとかの落ちなんだろ
69 : 2021/02/05(金)07:15:31 ID:qD5mNNly
>>68
実際は受からない
卓球部の先輩が早稲田目指してたけど、専修に行ってる
高校時代はMARCHなんか馬鹿にしてたけど、今は明治の生田の女に馬鹿にされてるとか話してた
卓球部の先輩が早稲田目指してたけど、専修に行ってる
高校時代はMARCHなんか馬鹿にしてたけど、今は明治の生田の女に馬鹿にされてるとか話してた
73 : 2021/02/05(金)07:34:05 ID:xAaVhWSg
>>69
生田農工大の芋女にバカにされるとか屈辱すぎるだろ
せめて都内の大学だったら立地でマウント取れたのに
せめて都内の大学だったら立地でマウント取れたのに
74 : 2021/02/05(金)07:39:40 ID:V9ICMfIy
>>73
ワイMARCH2番手相模原工業大学、低みの見物。青学なのに神奈川ってどういうことやねん!なお文系3学部ありキャンパスも気に入っている模様。
75 : 2021/02/05(金)07:41:14 ID:JmKvKGBy
>>74
青学理工って立地微妙やけどw合格進学で健闘してたよな。MARCHは明治以外には勝って、理科大、国立からも削ってたし。
70 : 2021/02/05(金)07:19:54 ID:65Pa7msr
和光大学めっちゃ近所にあるわ
76 : 2021/02/05(金)07:55:11 ID:itc6+CgY
例年今頃からニッコマ再評価始まるんだからこういう人は実際に多いだろ
定員厳格化で早慶マーチからニッコマに1万人移動してるんだからニッコマからそれ以下には2、3万人移動してるという恐ろしい時代だ
77 : 2021/02/05(金)07:55:55 ID:3KAfBnAS
英数国受験で私文専願マーチ志望か……
現役の頃の駄目な自分を見ているようだ
現役の頃の駄目な自分を見ているようだ
78 : 2021/02/05(金)08:33:09 ID:dRkeHEaY
小学校のクラスで見ると、教室廊下側1列が
日東駒専、日直がマーチ、早慶が2,3教室に
ひとり、東大は学年にひとりいるかどうか?
位なんだよね。
これ女の子で考えるとクラス1の可愛い女の子、学年で2~3人の女の子、学年で1番可愛い子って考えるとそのレベルが分かるよね。
日東駒専、日直がマーチ、早慶が2,3教室に
ひとり、東大は学年にひとりいるかどうか?
位なんだよね。
これ女の子で考えるとクラス1の可愛い女の子、学年で2~3人の女の子、学年で1番可愛い子って考えるとそのレベルが分かるよね。
81 : 2021/02/05(金)08:40:50 ID:itc6+CgY
>>78
偏差値上30人クラスだと
上位2人 東大早慶クラス
3、4位 マーチクラス
5、6位 ニッコマクラス
上位2人 東大早慶クラス
3、4位 マーチクラス
5、6位 ニッコマクラス
つまりニッコマでもクラスで3番目の美人
79 : 2021/02/05(金)08:33:35 ID:CLOKm/hY
流石に人権がない
80 : 2021/02/05(金)08:39:48 ID:dRkeHEaY
それで今の日本のどうしようもない所は、
恰もその学年で数人の人間しか社会にいない
かのように見て、他の大多数を見ようとしない事なんだ。
恰もその学年で数人の人間しか社会にいない
かのように見て、他の大多数を見ようとしない事なんだ。
82 : 2021/02/05(金)08:48:41 ID:itc6+CgY
>>80
受サロの特殊性は
大学進学者以外は存在しないと切り捨てられる
東京の異常に高い大学進学率(70%)が基準になる
ということだろう
大学進学者以外は存在しないと切り捨てられる
東京の異常に高い大学進学率(70%)が基準になる
ということだろう
この価値観だとニッコマは全国的には上位2割だがちょうど真ん中辺(高学歴でも低学歴でもない)ということになる
87 : 2021/02/05(金)12:16:57 ID:7ey1sQaL
この1、一番成績上げづらい国語はそれなりに得意そうだし、センスもありそうなのに、どんだけ勉強してないんだよ
89 : 2021/02/05(金)14:12:39 ID:y/ZJ4GMz
浪人しろ
91 : 2021/02/05(金)14:48:42 ID:itc6+CgY
5年前の常識から一ランクずつ下げないと痛い目にあう