1 : 2021/02/26(金)20:34:30 ID:PAeknYZkM
どれがいいかな?息子には幸せになってほしい

6 : 2021/02/26(金)20:35:28 ID:gIeB8FME0
流石に中央法が圧倒的だと思うんだよな俺は
8 : 2021/02/26(金)20:35:39 ID:gIeB8FME0
赤門落ちたら白門だろ
9 : 2021/02/26(金)20:35:43 ID:69Om2LLi0
前スレで中央法で結論でたやろ
16 : 2021/02/26(金)20:36:36 ID:gIeB8FME0
>>9
?いや初めて建てる
13 : 2021/02/26(金)20:36:10 ID:gIeB8FME0
これから都心回帰して本来の立ち位置に戻るだろうし
14 : 2021/02/26(金)20:36:27 ID:6kMM3vX20
勉強したいことができる学部
23 : 2021/02/26(金)20:37:24 ID:Nr7aFv6E0
司法試験合格者数
東大法>中央法>京大法その他ゴミ地底大法学部www
これが現実w
東大法>中央法>京大法その他ゴミ地底大法学部www
これが現実w
26 : 2021/02/26(金)20:38:00 ID:gIeB8FME0
どれがいいかね
27 : 2021/02/26(金)20:38:05 ID:gIeB8FME0
悩ましいよ
28 : 2021/02/26(金)20:38:12 ID:gIeB8FME0
教えてください
29 : 2021/02/26(金)20:38:23 ID:gIeB8FME0
お願いします教えてくれませんか
31 : 2021/02/26(金)20:38:46 ID:AlV2oNb9a
受験生になったり親になったり忙しい奴やな
32 : 2021/02/26(金)20:38:47 ID:Zcevotzma
大人しく早慶のどっちか行っておけば間違い無いぞ
34 : 2021/02/26(金)20:38:56 ID:gIeB8FME0
大学行ってからの学習量もトップ
35 : 2021/02/26(金)20:38:57 ID:bG/dwfn60
キャンバスライフは都会が一番
43 : 2021/02/26(金)20:39:59 ID:gIeB8FME0
>>35
中央法都心回帰するっぽいです!
37 : 2021/02/26(金)20:39:24 ID:e1OjRjHc0
普通に国立でええやろ
39 : 2021/02/26(金)20:39:30 ID:0/PwS3j90
微々たる差なら家から近いところやな
52 : 2021/02/26(金)20:41:10 ID:40t7LIhT0
大学に行く動機って
1.見映え
2.就職
3.学問
のどれかだと思うが、実際は1、2がほとんどだろう
つまりSFCを選ぶケースが圧倒的に多い
57 : 2021/02/26(金)20:41:47 ID:gIeB8FME0
>>52
SFCの見栄え...?
54 : 2021/02/26(金)20:41:22 ID:ZCoujhN20
SFCで好きなことやればいい
無キャなら中央いけ
無キャなら中央いけ
59 : 2021/02/26(金)20:42:20 ID:gIeB8FME0
>>54
いやいや、無キャならSFCだと思うよ
56 : 2021/02/26(金)20:41:40 ID:Vc1Yzwmd0
新キャンパスってどこや?
あの防衛省のところでやるんか?
あの防衛省のところでやるんか?
58 : 2021/02/26(金)20:42:15 ID:TtlQ5Xio0
河合塾の偏差値
中央法60.0~62.5
早稲田教育65.0~67.5
中央法60.0~62.5
早稲田教育65.0~67.5
60 : 2021/02/26(金)20:42:22 ID:2HxfQ9zR0
早稲田教育よりは中央法だけど早稲田と中央じゃネームバリュー違いすぎるし学閥もあるし法曹志望以外なら早稲田かな
63 : 2021/02/26(金)20:43:03 ID:gIeB8FME0
>>60
早稲田教育に学閥...?w
62 : 2021/02/26(金)20:42:50 ID:M9rGsMSf0
公立行かせればいいのに
67 : 2021/02/26(金)20:43:35 ID:gIeB8FME0
>>62
公立は貧乏っぽさがあって可哀想だからw
68 : 2021/02/26(金)20:43:35 ID:G3qo2NW50
SFCてメッチャ偏差値低いやんマジ?
70 : 2021/02/26(金)20:44:06 ID:LHiNnxMmH
SFC一択だな
弁護士になる!っていう覚悟がなければ中央法とかいってもゴミやぞ
早稲田(笑)なんか話にもならん
72 : 2021/02/26(金)20:44:54 ID:TtlQ5Xio0
>>70
早稲田でええやん
74 : 2021/02/26(金)20:45:30 ID:gIeB8FME0
>>72
あれ?君学部は?
83 : 2021/02/26(金)20:46:29 ID:TtlQ5Xio0
>>74
ワイ早稲田政経
88 : 2021/02/26(金)20:47:03 ID:gIeB8FME0
>>83
エビデンスは?
76 : 2021/02/26(金)20:45:43 ID:GAESlVFt0
最終面接やるようなおっさん早慶、マーチみたいな大雑把な括りでしか見てねーから学部の細かい偏差値そこまで気にせんでもええんちゃうか
86 : 2021/02/26(金)20:46:44 ID:gIeB8FME0
>>76
うーん
でも早稲田下位学部とかSFC行った人間って「逃げ」でそこまで来たわけでしょ?
でも早稲田下位学部とかSFC行った人間って「逃げ」でそこまで来たわけでしょ?
79 : 2021/02/26(金)20:46:15 ID:45V22RqN0
でもお前無職こどおじじゃん
81 : 2021/02/26(金)20:46:24 ID:OqS/zv0aa
所詮、中央なんて同志社にも劣ってるからな
82 : 2021/02/26(金)20:46:25 ID:DbaDXIe70
コンプで苦しむから早稲田教育か慶應しかない
これはマジ
これはマジ
95 : 2021/02/26(金)20:48:13 ID:gIeB8FME0
>>82
いや、一番コンプ凄いのって早稲田下位学部とSFCだと思う
学内最低辺って一番辛い立場だと
向上心も削がれると思うんだよな
学内最低辺って一番辛い立場だと
向上心も削がれると思うんだよな
102 : 2021/02/26(金)20:49:54 ID:DbaDXIe70
>>95
早稲田商卒やけど、入ってしまえば所沢も理系もみんな早稲田だと思うで
サークルに所沢から来てるやつそれなりにおったけど、バカにする奴なんていないし
サークルに所沢から来てるやつそれなりにおったけど、バカにする奴なんていないし
117 : 2021/02/26(金)20:52:30 ID:gIeB8FME0
>>102
チャラ商に普通の感覚なんてねえしそりゃ気づかんわなw
134 : 2021/02/26(金)20:54:35 ID:DbaDXIe70
>>117
マジレスするとほんまにチャラいのは国際教養だから、、、
あいつらはクソ
あいつらはクソ
138 : 2021/02/26(金)20:55:01 ID:gIeB8FME0
>>134
黙ってろ
俺は早稲田下位学部の話をしている
俺は早稲田下位学部の話をしている
97 : 2021/02/26(金)20:48:28 ID:O490z0ap0
教育>中央法>所沢
中央法も司法試験受からなかったらただのマーチ
4年ないし6年犠牲にして勉強する覚悟があるなら多摩にいこう
中央法も司法試験受からなかったらただのマーチ
4年ないし6年犠牲にして勉強する覚悟があるなら多摩にいこう
98 : 2021/02/26(金)20:48:40 ID:CxUm90jba
言っとくけど、文系なんて学部学類なんて重視されやんからな
理系で突出してるならともかく、文の上位下位なんて文系で一括にされてるから
文系は大学名と学閥のほうが大事
理系で突出してるならともかく、文の上位下位なんて文系で一括にされてるから
文系は大学名と学閥のほうが大事
101 : 2021/02/26(金)20:49:44 ID:TtlQ5Xio0
>>98
まあそうなんやが
早慶と中央法は学部毎の帰属意識強いからな
MARCH関関同立はどこでも同じやが
早慶と中央法は学部毎の帰属意識強いからな
MARCH関関同立はどこでも同じやが
100 : 2021/02/26(金)20:49:06 ID:/KuJbDDu0
弁護士目指すなら中央、そうで無いなら早稲田かな
104 : 2021/02/26(金)20:50:09 ID:m0tYQYDca
ワイならSFC一択や
114 : 2021/02/26(金)20:51:37 ID:gIeB8FME0
>>104
偏差値一番低くて笑う
107 : 2021/02/26(金)20:50:40 ID:QknAeO6Fa
中央法で炎の棟入って必死こくのがええで
108 : 2021/02/26(金)20:50:49 ID:ithMgILJ0
早稲田かなあ、中央法でも中央は中央
113 : 2021/02/26(金)20:51:17 ID:kSDKLEPia
早稲田1択
115 : 2021/02/26(金)20:52:00 ID:gIeB8FME0
>>113
学内でバカにされまくるのに?
中央法より偏差値低いのに?
中央法より偏差値低いのに?
116 : 2021/02/26(金)20:52:12 ID:TtlQ5Xio0
中央法はMARCH関関同立の中ではトップやが
早慶下位学部には勝てんわ
早慶下位学部には勝てんわ
121 : 2021/02/26(金)20:52:51 ID:gIeB8FME0
>>116
早稲田政経のソース
125 : 2021/02/26(金)20:53:15 ID:TtlQ5Xio0
>>121
お前が質問してみいや
122 : 2021/02/26(金)20:52:55 ID:CxUm90jba
偏差値って受験生が行けるレベルの目安にするものであって、それでイキるのは相当やばいわ
年収みたいにその後の人生に関わるものでもないし、卒業証書みたいに証拠になるわけでもないのに
年収みたいにその後の人生に関わるものでもないし、卒業証書みたいに証拠になるわけでもないのに
123 : 2021/02/26(金)20:52:59 ID:GAESlVFt0
人科っていつのまに教育とかと近いくらいになっとったんやな
128 : 2021/02/26(金)20:53:26 ID:gIeB8FME0
>>123
教育が落ちてるんだろwwこれから落ちる一方だよ早稲田はw
136 : 2021/02/26(金)20:54:48 ID:GAESlVFt0
>>128
もうちょっと息子の進路で悩む親感出せよ
142 : 2021/02/26(金)20:55:30 ID:gIeB8FME0
>>136
いや、凋落し続ける一方の早稲田下位学部に入れる気にはならない
124 : 2021/02/26(金)20:53:10 ID:DbaDXIe70
そんなんいうなら浪人して東大か早稲田か慶應の法にしとけ
中央とか中途半端やねん
中央とか中途半端やねん
131 : 2021/02/26(金)20:53:53 ID:gIeB8FME0
>>124
いや浪人は許さない
127 : 2021/02/26(金)20:53:23 ID:rhuCHnRp0
なんで中央法でマウント取ろうと思うんやろな
司法試験受からんなら他のmarchと同じやろ
司法試験受からんなら他のmarchと同じやろ
129 : 2021/02/26(金)20:53:33 ID:Q8whvUjlp
中央法が1番偏差値低いやん
130 : 2021/02/26(金)20:53:49 ID:G3qo2NW50
SFCがダダ下がってる理由はなんなんや?
133 : 2021/02/26(金)20:54:17 ID:gIeB8FME0
>>130
変なとこキャンパス作ってるからだろw
140 : 2021/02/26(金)20:55:13 ID:G3qo2NW50
>>133
そうなん?
20年くらい前は偏差値だけは医学部の次やったろ?
20年くらい前は偏差値だけは医学部の次やったろ?
147 : 2021/02/26(金)20:56:04 ID:gIeB8FME0
>>140
首都圏は縮まる一方なんだよw
時局を読み誤ったなw
時局を読み誤ったなw
151 : 2021/02/26(金)20:56:47 ID:G3qo2NW50
>>147
いや、ワイ早大文卒やからw
153 : 2021/02/26(金)20:57:36 ID:gIeB8FME0
>>151
なんだこのアスペ
139 : 2021/02/26(金)20:55:07 ID:XBKro9tm0
早稲田落ちのコンプヤバすぎやろ
141 : 2021/02/26(金)20:55:17 ID:0/PwS3j90
やっぱ早慶やな
名前だけで中央の百倍以上の価値がある
名前だけで中央の百倍以上の価値がある
148 : 2021/02/26(金)20:56:19 ID:uURzGUyJa
中央法ガイって二引おんの?
149 : 2021/02/26(金)20:56:28 ID:DbaDXIe70
こういうのいるから絶対息子には中央勧めないわ
154 : 2021/02/26(金)20:58:00 ID:gIeB8FME0
>>149
息子可哀想
150 : 2021/02/26(金)20:56:30 ID:Q8whvUjlp
ていうかこいつの必死見たらなんやこれ
155 : 2021/02/26(金)20:58:14 ID:O490z0ap0
ちなみに中央は法曹界でも落ち目やで
5大任官任検全部右肩下がり
ローの合格率も2割台で平均割ってる
5大任官任検全部右肩下がり
ローの合格率も2割台で平均割ってる
161 : 2021/02/26(金)20:59:14 ID:gIeB8FME0
>>155
つ都心回帰
157 : 2021/02/26(金)20:58:20 ID:s2EQyLM70
法学・教育学←つまらなそう
SFC←たのしそう
SFC←たのしそう
っぱSFCよ
158 : 2021/02/26(金)20:58:28 ID:TtlQ5Xio0
地底文系の滑り止め
中央法、明治政経
中央法、明治政経
160 : 2021/02/26(金)20:59:13 ID:DBwFgqvk0
司法試験に受からないと只の中央になるのはきつい
164 : 2021/02/26(金)20:59:54 ID:Q8whvUjlp
何でこいつこんなに必死なんだ?
必死見たらずっとやってるけど
必死見たらずっとやってるけど
165 : 2021/02/26(金)21:00:12 ID:GAESlVFt0
早慶行けなかったんか
167 : 2021/02/26(金)21:00:22 ID:Njbm3cRKa
ふーん
で、卒業後の年収は???
まさか地方国公立以下な訳ないよな??
171 : 2021/02/26(金)21:01:25 ID:Njbm3cRKa
でもまあわかるわ
ワイも第一志望の就活失敗したとき、その会社下げとか第二志望上げとかしてたからなぁ