1 : 2021/03/26(金)12:55:04 ID:81E5Ykiya
科目絞れば早慶も行けそうな気もするが

2 : 2021/03/26(金)12:55:29 ID:81E5Ykiya
ちな新3年
模試は受けたことない
模試は受けたことない
3 : 2021/03/26(金)12:55:49 ID:HP0jGG5i0
立命館なら数打てば当たる
4 : 2021/03/26(金)12:55:58 ID:Yg5c+HtaM
もともとアホは無理
6 : 2021/03/26(金)12:56:17 ID:81E5Ykiya
>>4
ノー勉でこの高校入ったからそれは問題ないわ
ノー勉でこの高校入ったからそれは問題ないわ
25 : 2021/03/26(金)13:00:43 ID:vONG9IbVr
>>6
お前の高校全員ノー勉だろ笑
5 : 2021/03/26(金)12:55:59 ID:81E5Ykiya
推薦はオール2だから無理
7 : 2021/03/26(金)12:56:49 ID:Yg5c+HtaM
勉強の重要性を認識できない時点でアホ
何を誇ってるんだか
何を誇ってるんだか
8 : 2021/03/26(金)12:56:58 ID:ce/oKKZAa
無理
日東駒専すら無理
日東駒専すら無理
10 : 2021/03/26(金)12:57:23 ID:81E5Ykiya
>>8
ニッコマなんか頼まれても行かんわ猿
ニッコマなんか頼まれても行かんわ猿
9 : 2021/03/26(金)12:57:03 ID:81E5Ykiya
ちな最近be動詞知ったレベル
12 : 2021/03/26(金)12:57:28 ID:M/ParxuL0
高校の偏差値-10ぐらいが入れる大学の目安やで
13 : 2021/03/26(金)12:57:38 ID:QSjbF+ge0
おとなしく就職しとけ
14 : 2021/03/26(金)12:58:01 ID:7k/7rXd6r
高校受験で頑張れないやつが大学受験で頑張れるわけないだろ
まぁ挑戦してみればええんやない?現実がわかると思うわ
まぁ挑戦してみればええんやない?現実がわかると思うわ
15 : 2021/03/26(金)12:58:23 ID:81E5Ykiya
>>14
で、君の大学は?
で、君の大学は?
19 : 2021/03/26(金)12:59:09 ID:7k/7rXd6r
>>15
きみが志望してる大学群や
23 : 2021/03/26(金)12:59:54 ID:81E5Ykiya
>>19
地方国立?MARCH?
旧帝とかの奴に言われるならまだわかるが😓
地方国立?MARCH?
旧帝とかの奴に言われるならまだわかるが😓
44 : 2021/03/26(金)13:04:16 ID:7k/7rXd6r
>>23
関東の国立
March地方国公立バカにしてるようだから、一度模試やら過去問やら解いてみ
今後の参考になると思うぞ
March地方国公立バカにしてるようだから、一度模試やら過去問やら解いてみ
今後の参考になると思うぞ
46 : 2021/03/26(金)13:04:47 ID:81E5Ykiya
>>44
別にバカにしてないけど
ただ威張るほどではないかなって
別にバカにしてないけど
ただ威張るほどではないかなって
72 : 2021/03/26(金)13:09:13 ID:7k/7rXd6r
>>46
まぁ威張るほどの学歴ではないのは確かかもしれんが、現実はちゃんと見た方がええぞ
河合でも駿台でも模試を受けてみ
自分が今どこにいるのかが明確にわかる
河合でも駿台でも模試を受けてみ
自分が今どこにいるのかが明確にわかる
76 : 2021/03/26(金)13:09:29 ID:/T6PXb2wM
>>72
くやしそう
16 : 2021/03/26(金)12:58:51 ID:q4Om6S6C0
無理だろうな
ニッコマも落ちるだろう
ニッコマも落ちるだろう
17 : 2021/03/26(金)12:58:59 ID:kUe9S3RJ0
今模試受けてD判定取れたら可能性がある
Eはもう無理やと思って
Eはもう無理やと思って
18 : 2021/03/26(金)12:59:08 ID:wVDE8NQFM
高3の9月に偏差値40切ってたが
一浪で電気通信大学は受かったから
どこでも良いなら行けるっしょ
一浪で電気通信大学は受かったから
どこでも良いなら行けるっしょ
20 : 2021/03/26(金)12:59:30 ID:JgjxvISfM
40から1年で早稲田現役で受かった友達いるわ
21 : 2021/03/26(金)12:59:50 ID:PiGTWnJor
自分の高校の進学実績見て現実見たほうがええで
偏差値40切りとか半分養護学校やん
偏差値40切りとか半分養護学校やん
24 : 2021/03/26(金)13:00:35 ID:81E5Ykiya
>>21
半分が専門か就職
もう半分が推薦でfランや
半分が専門か就職
もう半分が推薦でfランや
134 : 2021/03/26(金)13:22:54 ID:EWPVk/OiM
>>24
じゃあ無理では?
日駒に進学した人何人いる?
日駒に進学した人何人いる?
138 : 2021/03/26(金)13:23:50 ID:81E5Ykiya
>>134
去年2人いたで
去年2人いたで
145 : 2021/03/26(金)13:24:43 ID:zrsGjKvr0
>>138
上位2人かよ…おまえ学年で上位2位以内に入ってる又は入れる自信あるの?
27 : 2021/03/26(金)13:01:13 ID:hmWRGy56a
頭が悪いのは貧困が主因だから私立は無理
29 : 2021/03/26(金)13:01:50 ID:81E5Ykiya
>>27
親は高卒やけど自営業で割と裕福やで
親は高卒やけど自営業で割と裕福やで
31 : 2021/03/26(金)13:02:18 ID:/T6PXb2wM
>>29
でも偏差値はあがらないよ
30 : 2021/03/26(金)13:02:12 ID:nLgjLSri0
学校以外で1日最低6時間以上勉強できるかどうか
33 : 2021/03/26(金)13:02:46 ID:81E5Ykiya
>>30
私立なんか3時間で余裕やろ
私立なんか3時間で余裕やろ
32 : 2021/03/26(金)13:02:23 ID:81E5Ykiya
参考書調べたんやがポレポレ?ってやつがええんか
34 : 2021/03/26(金)13:03:09 ID:VLZeZIiR0
>>32
ええで
最初の一冊目におすすめ
最初の一冊目におすすめ
43 : 2021/03/26(金)13:04:06 ID:81E5Ykiya
>>34
サンガツ
サンガツ
49 : 2021/03/26(金)13:05:21 ID:VLZeZIiR0
>>43
そのあと思考訓練の場としての英文解釈がおすすめやで
35 : 2021/03/26(金)13:03:11 ID:gWki763z0
偏差値40とか数学1くらいまでしかやらなそう
38 : 2021/03/26(金)13:03:46 ID:81E5Ykiya
>>35
実用数学とかいうの習ってるで
実用数学とかいうの習ってるで
51 : 2021/03/26(金)13:05:55 ID:gWki763z0
>>38
軌跡三角関数微積ベクトル数列とかやったん?
この辺やってないんやったら無理やで
この辺やってないんやったら無理やで
52 : 2021/03/26(金)13:06:10 ID:81E5Ykiya
>>51
なんやそれ
なんやそれ
60 : 2021/03/26(金)13:07:34 ID:gWki763z0
>>52
数学2Bやで
68 : 2021/03/26(金)13:08:54 ID:81E5Ykiya
>>60
今シラバス見たら理系は3年からやるみたいや
今シラバス見たら理系は3年からやるみたいや
80 : 2021/03/26(金)13:10:07 ID:gWki763z0
>>68
遅すぎるやろ
全部終わるわけないやん
全部終わるわけないやん
36 : 2021/03/26(金)13:03:20 ID:81E5Ykiya
ニッコマ以下の私立は猿だと思ってる
42 : 2021/03/26(金)13:03:57 ID:/T6PXb2wM
>>36
たぶんそこにも受からないぞ
39 : 2021/03/26(金)13:03:47 ID:DhQQpMsA0
今から推薦やAO対策すればワンちゃん底辺国立なら
40 : 2021/03/26(金)13:03:54 ID:pVjEa7Ub0
ワイは30から大東亜や
41 : 2021/03/26(金)13:03:54 ID:kIAZpOX8d
むり
45 : 2021/03/26(金)13:04:43 ID:gWki763z0
そもそも旧帝は入試科目に必ず数学あるからな
50 : 2021/03/26(金)13:05:50 ID:81E5Ykiya
>>45
一応「朝の学習」とかいうので10分間因数分解とかのプリントやらされてるで
一応「朝の学習」とかいうので10分間因数分解とかのプリントやらされてるで
48 : 2021/03/26(金)13:05:18 ID:hrM2VUnB0
放送大学いけ
53 : 2021/03/26(金)13:06:28 ID:uug1Y2EEr
マーチなら余裕やで選択科目は政経がおすすめや
54 : 2021/03/26(金)13:06:48 ID:81E5Ykiya
数学は高校入試の開示で半分いったから自信あるで
64 : 2021/03/26(金)13:08:28 ID:gWki763z0
>>54
君二次関数すら危ういやろ
56 : 2021/03/26(金)13:07:08 ID:wIoKeOu1M
偏差値30でよくそこまでイキれるな
57 : 2021/03/26(金)13:07:13 ID:9dFscVcOM
数学はやさしい理系数学やっとけ
62 : 2021/03/26(金)13:07:50 ID:81E5Ykiya
>>57
それでどこまでいけるんや
簡単すぎない?
それでどこまでいけるんや
簡単すぎない?
69 : 2021/03/26(金)13:09:00 ID:9dFscVcOM
>>62
簡単すぎるから上級問題精講と入試数学の掌握もやれ
58 : 2021/03/26(金)13:07:20 ID:3cCd9C/L0
ぶっちゃけ法政ならまだ勉強する必要ない
まだ遊んでてええで
まだ遊んでてええで
59 : 2021/03/26(金)13:07:24 ID:zbUnhQTLa
偏差値70の高校生が一年頑張って入るのが早慶なんやけど
61 : 2021/03/26(金)13:07:42 ID:hrM2VUnB0
もう1年遊べるドン
66 : 2021/03/26(金)13:08:38 ID:NKRGmbbLr
推薦で行ったらええやん
地方の駅弁やけど偏差値40の高校出身とかザラやで
地方の駅弁やけど偏差値40の高校出身とかザラやで
71 : 2021/03/26(金)13:09:10 ID:mRoVruxv0
>>66
地方駅弁なんかそれがボリュームやろ
67 : 2021/03/26(金)13:08:50 ID:mEIBo82X0
無理
70 : 2021/03/26(金)13:09:01 ID:wIoKeOu1M
偏差値30でオール2とか詰んでて草
就職しろ
就職しろ
78 : 2021/03/26(金)13:09:51 ID:81E5Ykiya
>>70
まあ出席日数足りなくなるギリギリまで休んでるから多少はね?
まあ出席日数足りなくなるギリギリまで休んでるから多少はね?
73 : 2021/03/26(金)13:09:14 ID:ljHtsHTId
コラボしとる大学とかないんか
75 : 2021/03/26(金)13:09:19 ID:Fk2pdxiS0
立命産社なら
77 : 2021/03/26(金)13:09:31 ID:DhQQpMsA0
もし国立どこでもええんやったら北見工大の推薦がおすすめやで
過去問と面接対策さえやっとけばヌルゲーだから
過去問と面接対策さえやっとけばヌルゲーだから
79 : 2021/03/26(金)13:10:00 ID:YUi1ed400
尾道とか下関が簡単でええで
85 : 2021/03/26(金)13:11:35 ID:81E5Ykiya
>>79
公立は横市とか都立大みたいな有名なところじゃないと行きたくない
校舎しょぼそうやし
公立は横市とか都立大みたいな有名なところじゃないと行きたくない
校舎しょぼそうやし
89 : 2021/03/26(金)13:13:07 ID:Q8IOAepmd
>>85
公立は絶対無理だからそんな心配しなくてええで
81 : 2021/03/26(金)13:10:20 ID:Q8IOAepmd
日東駒専が受かるかどうかだから諦めとけ
今まで勉強してこなかった自分を憎め
今まで勉強してこなかった自分を憎め
82 : 2021/03/26(金)13:10:45 ID:zrsGjKvr0
3年間頑張ってニッコマに入れるかどうかってとこやろ
83 : 2021/03/26(金)13:10:52 ID:81E5Ykiya
浪人はしたくない
まあ金持ちだからさせてもらえるやさせてもらえるやろうけど
まあ金持ちだからさせてもらえるやさせてもらえるやろうけど
84 : 2021/03/26(金)13:11:33 ID:Z465sq4za
>>83
自分の愚かさ見つめるためにも浪人した方がええで
87 : 2021/03/26(金)13:12:02 ID:aoii+r0X0
日東駒専ならひたすら暗記でワンチャンあるぞ
88 : 2021/03/26(金)13:12:07 ID:HXMe6dgI0
馬鹿言ってないで働け
92 : 2021/03/26(金)13:13:20 ID:agHZAl6c0
おすすめはマイナースポーツの部活や
偏差値40ちょいでも全国行ってMARCH推薦ゲットした奴おる
偏差値40ちょいでも全国行ってMARCH推薦ゲットした奴おる
93 : 2021/03/26(金)13:13:25 ID:81E5Ykiya
まあ国立でも秋田大、MARCHでも法政くらいは受かる自信あるわ
でもそこら辺はバカそうだから嫌やなー
でもそこら辺はバカそうだから嫌やなー
95 : 2021/03/26(金)13:13:54 ID:zrsGjKvr0
>>93
ちなみに直近の模試の成績は?
100 : 2021/03/26(金)13:14:39 ID:81E5Ykiya
具体的には明治か首都圏の国立がええわ
103 : 2021/03/26(金)13:16:04 ID:gWki763z0
>>100
共通テストで30%くらいしか取れなさそう
102 : 2021/03/26(金)13:15:05 ID:LdOnC5qvd
有能な家庭教師がついたらワンチャン
独学なら諦めろ
105 : 2021/03/26(金)13:16:15 ID:RnYD7Ods0
都立大の法学部とかいうコスパ最強学部
実質3科目で公立受けられる
実質3科目で公立受けられる
107 : 2021/03/26(金)13:16:47 ID:81E5Ykiya
>>105
ええやん
法学部とか頭良さそうやし
法曹とかかっこええな
ええやん
法学部とか頭良さそうやし
法曹とかかっこええな
108 : 2021/03/26(金)13:16:51 ID:1DUGwz56d
また面白いことしてんなぁ
努力も自分の立ち位置も理解できない設定か
努力も自分の立ち位置も理解できない設定か
109 : 2021/03/26(金)13:17:16 ID:dqY0WO/fM
全てを捨てて全てを勉強に注ぎ込めて
ガッツリ指導してくれる人がいるなら或は
ガッツリ指導してくれる人がいるなら或は
110 : 2021/03/26(金)13:17:28 ID:hnJU6M6G0
何の科目が得意でどのくらい出来るのか書かないと分からないけど
模試受けてない時点でそれを把握できてないしもう無理や
模試受けてない時点でそれを把握できてないしもう無理や
111 : 2021/03/26(金)13:17:47 ID:kQqPouVca
ワイ中高一貫で高2まで全く勉強してなかったし文型から英語全く分かってなかったけど1年でMARCH受かったから問題ないよ
113 : 2021/03/26(金)13:18:42 ID:zrsGjKvr0
>>111
どうせビリギャルパターンやろ
119 : 2021/03/26(金)13:20:11 ID:kQqPouVca
>>113
男子校のビリ陰キャや 常に下から7番におったから神セブン扱いされてたで
125 : 2021/03/26(金)13:21:12 ID:zrsGjKvr0
>>119
ビリはビリでも進学校でビリだったってパターンちゃうの?
131 : 2021/03/26(金)13:22:00 ID:kQqPouVca
>>125
そらそうよ まわりはちゃんとやってたから早慶以上沢山おるし
135 : 2021/03/26(金)13:23:05 ID:zrsGjKvr0
>>131
やっぱりそのパターンだよな…ぬまっきのビリくらいから一年で逆転みたいな話ないかな
143 : 2021/03/26(金)13:24:40 ID:/R5PB95hd
>>135
そんなもんはないからみんなコツコツ勉強するんやで
155 : 2021/03/26(金)13:26:05 ID:zrsGjKvr0
>>143
やっぱりそんなもんだよな…ワイ偏差値50からMARCH目指して失敗して獨協やし
112 : 2021/03/26(金)13:18:41 ID:ejDFKoAV0
最底辺国立ならいけるやろ
高校の授業ちゃんと受けてたら
高校の授業ちゃんと受けてたら