1 : 2021/04/03(土)13:31:56 ID:FDUtDLEta
法学部や

2 : 2021/04/03(土)13:32:09 ID:FDUtDLEta
ドイツ語か中国語かなって
4 : 2021/04/03(土)13:32:31 ID:FqculiD80
中国語は簡単そうで発音がむずいぞ
7 : 2021/04/03(土)13:33:23 ID:FDUtDLEta
>>4
ドイツは発音楽で文法激ムズって聞いた
文法と発音どっちの方が大事とかあるか?
ドイツは発音楽で文法激ムズって聞いた
文法と発音どっちの方が大事とかあるか?
18 : 2021/04/03(土)13:35:13 ID:FqculiD80
>>7
それはなんともいえんわ
発音するの恥ずかしいとかなら文法むずいほうがマシやないの?
発音するの恥ずかしいとかなら文法むずいほうがマシやないの?
5 : 2021/04/03(土)13:32:59 ID:LQEZcrjHH
ワイはドイツ語やったけど中国語にすればよかったと思ってるわ
8 : 2021/04/03(土)13:34:04 ID:5Ekuzk7SM
どれでもいい
どうせ使わん
どうせ使わん
10 : 2021/04/03(土)13:34:25 ID:FDUtDLEta
>>8
まぁ習得は無理だわな
まぁ習得は無理だわな
9 : 2021/04/03(土)13:34:16 ID:3JuTojly0
韓国でええって結論出たで
11 : 2021/04/03(土)13:34:35 ID:qa/2hnBR0
中国語にしてみ
後悔するで
後悔するで
12 : 2021/04/03(土)13:34:36 ID:Pxui8O/bd
中国語で喋り目指さず読み書き出きるようにを目指すのがベスト
日本人なら短期間で新聞読めるようになる
喋りはやめとけ
日本人なら短期間で新聞読めるようになる
喋りはやめとけ
13 : 2021/04/03(土)13:34:40 ID:pzzulmmar
フラ語やったけど人数少なくてかわいい子全くおらんかった
14 : 2021/04/03(土)13:34:46 ID:/9o9GkS50
英語も大して使えんし第二とか何選んでも変わらんやろ
15 : 2021/04/03(土)13:34:51 ID:NrVvV6mT0
今の時代韓国語喋れないとどうにもならんぞ
16 : 2021/04/03(土)13:34:58 ID:kdEQD5h0M
韓国語でええやろ
なんやかんやで楽やで
なんやかんやで楽やで
17 : 2021/04/03(土)13:35:04 ID:FDUtDLEta
韓国めちゃ推すやん
19 : 2021/04/03(土)13:35:26 ID:DBQzC6ye0
どうせ習得しないし英語で精一杯やと思うから楽な言語でどーぞ
おすすめは文法ほぼ日本語で表音文字なので形さえ覚えればすぐ読めるようになる韓国語
おすすめは文法ほぼ日本語で表音文字なので形さえ覚えればすぐ読めるようになる韓国語
28 : 2021/04/03(土)13:36:29 ID:kdEQD5h0M
>>19
ほんとこレイトン
20 : 2021/04/03(土)13:35:30 ID:FDUtDLEta
発音テストとかあるんか?
23 : 2021/04/03(土)13:36:14 ID:DBQzC6ye0
>>20
言語や講師によるだろうが読まされる場合がある
24 : 2021/04/03(土)13:36:15 ID:yYftmPVUd
そもそもイッチのとこでは何が選べるんや?
25 : 2021/04/03(土)13:36:16 ID:uL3ZcbjA0
アラビア語とロシア語はよっぽど糞真面目な教員引かなきゃほぼフリーパスや
26 : 2021/04/03(土)13:36:24 ID:t1MzYUJX0
韓国や
29 : 2021/04/03(土)13:36:32 ID:Vx0zSf8f0
おすすめは日本語や
31 : 2021/04/03(土)13:37:01 ID:0L//Xw1O0
スペイン語でええぞ
基本講師が南米出身の陽気なヤツやからノリで単位くれる
基本講師が南米出身の陽気なヤツやからノリで単位くれる
48 : 2021/04/03(土)13:40:27 ID:Age2xPTIa
>>31
コモエスタ!
33 : 2021/04/03(土)13:37:33 ID:kdEQD5h0M
敵を知り己を知れば百戦も危うからずやぞ
敵だと思うなら文字くらい読めるようになるべきやろ
敵だと思うなら文字くらい読めるようになるべきやろ
39 : 2021/04/03(土)13:38:50 ID:C2H/av130
こういうスレって必ず実用性とか言い始めるバカいるよな
二外程度で実用性なんか身につくわけないのに
二外程度で実用性なんか身につくわけないのに
47 : 2021/04/03(土)13:40:27 ID:DBQzC6ye0
>>39
これ
どうせみんな最終的に英語しかつかわん
どうせみんな最終的に英語しかつかわん
40 : 2021/04/03(土)13:39:24 ID:7pC8fWDd0
かわいい女の子が集まりそうなやつ
41 : 2021/04/03(土)13:39:35 ID:ikwdlxF90
スペイン語が楽
42 : 2021/04/03(土)13:39:51 ID:FDUtDLEta
スペイン楽そうでええな
44 : 2021/04/03(土)13:39:59 ID:RX4R74vq0
スペイン語で南米制覇や
45 : 2021/04/03(土)13:40:04 ID:w3ZWrH8p0
どうせ一年くらいで何も喋られへんのやから
将来旅行行きたい国の挨拶程度やろ
将来旅行行きたい国の挨拶程度やろ
49 : 2021/04/03(土)13:40:54 ID:StCH2B1x0
真面目にやるなら中国語やろけどどうせ忘れるしなぁ
50 : 2021/04/03(土)13:41:06 ID:8fHgdn9F0
最近韓国語話せないのはダサいって風潮が若者内できつつあるで
習得も簡単やし韓国語がええぞ
習得も簡単やし韓国語がええぞ
51 : 2021/04/03(土)13:41:13 ID:sVRjq5dDa
どれ選んでもどうせモノにはならんから単位取得が楽なやつ選べ
52 : 2021/04/03(土)13:41:22 ID:Age2xPTIa
ドイツ語スペイン語イタリア語はほぼ同じ難易度やで
53 : 2021/04/03(土)13:41:25 ID:rdOx9GfP0
どうせ身につかんから楽なやつにしろ
54 : 2021/04/03(土)13:41:28 ID:0ZB5yot60
教える人間によるから先輩に聞いた方がええ
ワイはドイツ語選んで楽な人に当たった
ワイはドイツ語選んで楽な人に当たった
55 : 2021/04/03(土)13:41:50 ID:RHLXP0/u0
韓国語にして地獄を見ろ
56 : 2021/04/03(土)13:42:10 ID:mUbc9nR30
実用性なら中国かスペイン
57 : 2021/04/03(土)13:42:21 ID:03dJywZ00
中国語にしておけばと後悔してももう遅い
58 : 2021/04/03(土)13:42:33 ID:DBQzC6ye0
講師ガチャの成功率が高いマイナー言語か成功率はそこそこやが理解がクソ楽な韓国語かの二択
59 : 2021/04/03(土)13:42:49 ID:Age2xPTIa
中国語は発音無理なやつは無理や…
無声語と有声語の違いがわからんと詰む
無声語と有声語の違いがわからんと詰む
60 : 2021/04/03(土)13:42:55 ID:R2s7nNI+d
アメリカ語やろ
61 : 2021/04/03(土)13:43:18 ID:Age2xPTIa
>>60
イギリス人かな?
62 : 2021/04/03(土)13:43:24 ID:E24CtKb/p
アヤパネコ語でええやろ
63 : 2021/04/03(土)13:43:37 ID:FDUtDLEta
講師によるやろうけどドイツ語単位取りやすかった?
あれかっこいい単語多いし法律関係あるらしいから興味あるんやけど
あれかっこいい単語多いし法律関係あるらしいから興味あるんやけど
64 : 2021/04/03(土)13:44:00 ID:Mea3yY560
文法単語だけじゃなくて変な漢字覚えなあかんぞ中国語
65 : 2021/04/03(土)13:44:11 ID:MZAWff+L0
うちの大学は仏中独くらいしか単位にならなかったわ。スペイン語が良かったのに
67 : 2021/04/03(土)13:44:32 ID:XoqySI7G0
実用性で中国かスペイン
68 : 2021/04/03(土)13:44:58 ID:FqculiD80
そんなにドイツ語気になるならドイツにすればええやん
70 : 2021/04/03(土)13:45:25 ID:MZAWff+L0
ドイツ語文法クソめんどいで
71 : 2021/04/03(土)13:45:48 ID:FDUtDLEta
>>70
女の子名詞と男の子名詞とかに聞いたわ
女の子名詞と男の子名詞とかに聞いたわ
79 : 2021/04/03(土)13:47:13 ID:98JzUasA0
>>71
名詞に性別って独仏露西全部あるわ
72 : 2021/04/03(土)13:45:51 ID:XoqySI7G0
ドイツ語ってほぼローマ字読みだよな
74 : 2021/04/03(土)13:46:03 ID:6yVJRWC60
正直第二外国語の授業って英語で行うべきだよな
英語も習得してないような奴に第二外国語は無理
英語も習得してないような奴に第二外国語は無理
75 : 2021/04/03(土)13:46:03 ID:tTSXAwx50
ドイツ語とかいうフラ語以下のゴミ言語はやめとけ
78 : 2021/04/03(土)13:47:03 ID:t/ImS49i0
スペイン語が選択可能ならスペイン語一択
だめなら学部的にドイツ語やろな
だめなら学部的にドイツ語やろな
80 : 2021/04/03(土)13:47:14 ID:EXuF9uK10
いやドイツ語は文法で苦労せんやろ
英語に似てるから
英語に似てるから
まあ単位が楽って講師が多いの取ったほうが良さそう
81 : 2021/04/03(土)13:47:33 ID:RJUMBgXWM
エスペラント語やね
82 : 2021/04/03(土)13:47:41 ID:9GdbDbb5d
ワイの大学第二外国語必修ちゃうけど有能?
89 : 2021/04/03(土)13:49:06 ID:RX4R74vq0
>>82
二期校多いイメージやわ
84 : 2021/04/03(土)13:48:14 ID:ubvd5cwtr
言うて英語圏のニュースとかは英語あれば事足りるし大抵の論文も英語やしな
言語学の成り立ちの面白さだとロシア語
文法似てて勉強しやすいのは韓国語
人口比実用ありそうなのは中国語
言語学の成り立ちの面白さだとロシア語
文法似てて勉強しやすいのは韓国語
人口比実用ありそうなのは中国語
87 : 2021/04/03(土)13:48:43 ID:MZAWff+L0
定冠詞不定冠詞形容詞の格変化がね
88 : 2021/04/03(土)13:48:52 ID:8XUMrGnJ0
スペイン語は簡単だから一年あれば発音完璧&スペイン人と簡単なチャットができる&辞書あれば新聞読めるレベルまでいけるぞ
引用元: 第二外国語どれにすればええんや