スポンサーリンク
1 : 2021/11/20(土)21:08:12 ID:SfSokpqW0HAPPY
ないんか
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/20(土)21:08:36 ID:64Wedear0HAPPY
薬学部

 

4 : 2021/11/20(土)21:09:04 ID:SfSokpqW0HAPPY
>>2
理科物理しかしてません

 

19 : 2021/11/20(土)21:14:09 ID:pP+Ap96aaHAPPY
>>4
物理でいけるぞエアプ

 

3 : 2021/11/20(土)21:08:49 ID:SfSokpqW0HAPPY
学祭とかってキャンパスごとなん?

 

5 : 2021/11/20(土)21:09:22 ID:F1QJ8V2MdHAPPY
進研大学

 

6 : 2021/11/20(土)21:09:23 ID:8H/pxyMB0HAPPY
数学

 

7 : 2021/11/20(土)21:09:53 ID:LpDhoHGX0HAPPY
データサイエンス

 

9 : 2021/11/20(土)21:11:23 ID:Blk/U2l8MHAPPY
なんで私立限定なんや?

 

11 : 2021/11/20(土)21:11:48 ID:SfSokpqW0HAPPY
>>9
ワイが雑魚やから

 

16 : 2021/11/20(土)21:13:35 ID:Blk/U2l8MHAPPY
>>11
バカでも理系行こうとするのは偉いぞ
バカ大でも大学で頑張ればいくらでも逆転できるからな
文系行ったら詰んでたところや

 

20 : 2021/11/20(土)21:14:23 ID:1da96Yrq0HAPPY
>>16
これ
駅弁マーチクラスが理系の平均層だからな
中堅私大クラスだと理系から逃げる奴が多い

 

10 : 2021/11/20(土)21:11:37 ID:SfSokpqW0HAPPY
理系の時点でキャンパスライフ楽しめないってのは酷すぎんか

 

12 : 2021/11/20(土)21:12:41 ID:BU2kFCQsdHAPPY
上智は理系も文系もキャンパス一緒やぞ

 

14 : 2021/11/20(土)21:13:09 ID:ACiHQIoR0HAPPY
情報系ならゲームとか映像とかできるところ結構あるやろ

 

15 : 2021/11/20(土)21:13:22 ID:Dw7hzowm0HAPPY
理系なら絶対国立いけ

 

17 : 2021/11/20(土)21:13:44 ID:1da96Yrq0HAPPY
国立いけない私立レベルだと、実学教育で、高校の延長線上の大学か
無価値なとこしかなさそう

 

21 : 2021/11/20(土)21:14:27 ID:ptZUdWDi0HAPPY
スポーツ強いところやと在学中はそうでもないけど卒業後楽しめるで

 

25 : 2021/11/20(土)21:15:37 ID:tEFvedXN0HAPPY
農は女の子多い
東京農大とか文系だけで行けるし

 

26 : 2021/11/20(土)21:15:58 ID:pP+Ap96aaHAPPY
でも私立理系って高いんやろ
地方国立で一人暮らしの方がマシなんちゃうか?

 

29 : 2021/11/20(土)21:16:54 ID:SfSokpqW0HAPPY
>>26
これから5教科間に合わんわ
モチベ的な問題で私立理系にしたし

 

42 : 2021/11/20(土)21:19:26 ID:pP+Ap96aaHAPPY
>>29
国語なんて漢文は覚えることあるけど、古文現代文はフィーリングでいけるぞ
現社も付け焼き刃でいけるし

 

46 : 2021/11/20(土)21:20:09 ID:TSiNSEzdpHAPPY
>>42
古文フィーリング?エアプ?

 

50 : 2021/11/20(土)21:21:19 ID:pP+Ap96aaHAPPY
>>46
単語覚えて後は無視で国語全体で7割で宮廷や

 

スポンサーリンク

27 : 2021/11/20(土)21:16:05 ID:1da96Yrq0HAPPY
絶対的なアドバイスするぞ
まず院進学率が高いことに行くことが大事だから国立いけ
それが無理そうなら
友達できそうなとこ(オタが多そうなとこ)、ぐぐったらその大学の試験の過去問が
簡単に出てくるとこ

 

36 : 2021/11/20(土)21:18:29 ID:SfSokpqW0HAPPY
>>27
国立でさん教科偏差値57くらいのワイ引き取ってくれるとこあるんか?
オタクと友達になれない気がするんやけど
部活で友達作ってきたからマジで自信ない

 

43 : 2021/11/20(土)21:19:32 ID:1da96Yrq0HAPPY
>>36
なんや陽キャか?

 

47 : 2021/11/20(土)21:20:34 ID:SfSokpqW0HAPPY
>>43
いやサッカーずっとしてたからそいつらとしかつるめてないだけや
サッカーしなかったら多分陰

 

51 : 2021/11/20(土)21:21:46 ID:1da96Yrq0HAPPY
>>47
偏差値58なら
日東駒専妥当で
マーチ記念受験やな

 

28 : 2021/11/20(土)21:16:38 ID:oz9XIiaY0HAPPY
文系とキャンパス同じとこやないとあかんなあ
都内で

 

30 : 2021/11/20(土)21:17:01 ID:UMz2b3eH0HAPPY
海洋

 

31 : 2021/11/20(土)21:17:19 ID:5OyZo2qC0HAPPY
建築

 

32 : 2021/11/20(土)21:17:31 ID:ij+pHMkFHHAPPY
理系なら国立行っといたほうがええぞ

 

33 : 2021/11/20(土)21:17:42 ID:5K6M26yF0HAPPY
明治

 

38 : 2021/11/20(土)21:18:48 ID:kqDCs8dX0HAPPY
理学部しかないけど立教もキャンパス同じだったような

 

39 : 2021/11/20(土)21:19:01 ID:aUfITCa60HAPPY
ほとんどの奴らは大学一個しか経験しないし、比較してどっちがいいとか言ってるやつはほとんどがエアプやぞ

 

40 : 2021/11/20(土)21:19:04 ID:1da96Yrq0HAPPY
きもいやつ多そうな大学おすすめ
だいたい皆イメージで選ぶから
似た者同士が多いほうがおすすめや

 

41 : 2021/11/20(土)21:19:24 ID:WH2WGTaq0HAPPY
総合政策学部

 

52 : 2021/11/20(土)21:21:57 ID:OSJpwPu40HAPPY
明治の総合数理

 

54 : 2021/11/20(土)21:22:06 ID:wizhgJp0dHAPPY
マーチ情報工学部やけどクソ楽やで
実験多い化学とかはやめとけ

 

55 : 2021/11/20(土)21:22:26 ID:K17L2Mhp0HAPPY
農学部卒だけど趣味と合致してて最高だったわ

 

59 : 2021/11/20(土)21:23:18 ID:tHza5vHlaHAPPY
>>55
趣味と合致すると最高に楽しいよな
周りの奴らも大体似たような趣味持ってるから話も通じるし

 

58 : 2021/11/20(土)21:23:13 ID:CkdGuPJJ0HAPPY
底辺国立>私立

 

63 : 2021/11/20(土)21:24:36 ID:1da96Yrq0HAPPY
陰キャでもサッカー続けていける精神力あるなら、
芝浦とか難易度で挙げてみたけど、
半端な陽キャとかいるマーチ理工あたりで陽キャになる努力してみていんじゃね?

 

引用元: 【急募】私立理系で割と楽しい大学学部

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク