スポンサーリンク
1 : 2024/07/27(土)09:17:04 ID:YL9ecxGAr
卑怯ちゃう?
"
スポンサーリンク

2 : 2024/07/27(土)09:18:16 ID:MAF8SJRI0
西と東だっけ

 

3 : 2024/07/27(土)09:18:51 ID:YL9ecxGAr
>>2
そうなぜか分けてる
意味分からんちがう?

 

4 : 2024/07/27(土)09:20:15 ID:QVObwyS10
東京は数が多いから
270くらいだから半分

北海道は知らん

 

6 : 2024/07/27(土)09:21:41 ID:YL9ecxGAr
>>4
数の問題なら島根1校と神奈川1校も意味分からん違う?

 

5 : 2024/07/27(土)09:21:28 ID:yxRNYQjJ0
わけなきゃ出場校数が多過ぎて球児が大変だから
神奈川とか大阪も多いけど200校はいってないからその辺で線引きされてるのかな

 

7 : 2024/07/27(土)09:22:25 ID:pmXYWFcP0
200校を基準に分けてるって何度も言ってるのに

 

10 : 2024/07/27(土)09:23:45 ID:0KxaIv4b0
>>7
北海道は北南足しても170
一番多い愛知も170

 

8 : 2024/07/27(土)09:22:45 ID:6a+vkzGU0
神奈川愛知大阪も2校にしてやれよ
甲子園予選だけで疲れちまうだろ可哀想に

 

11 : 2024/07/27(土)09:24:01 ID:mmQcEqzv0
>>8
それはそう

 

9 : 2024/07/27(土)09:23:41 ID:yxRNYQjJ0
高野連の取り決めで出場枠配分基準があるからそれ見ればわかるね

 

13 : 2024/07/27(土)09:25:38 ID:hiveixNm0
神奈川大阪も増やせ

 

14 : 2024/07/27(土)09:26:40 ID:ab4OsrY70
北海道は香川が10個くらい入るらしいから10校にしろ

 

15 : 2024/07/27(土)09:26:47 ID:YL9ecxGAr
数の問題って言うなら
神奈川も2校出すべき違う?
東京北海道だけ卑怯違う

 

18 : 2024/07/27(土)09:29:48 ID:dkLXQDG4d
>>15
出場校
面積
人口
で判断されてるんだって
数だけ判断されないから卑怯もくそもない

 

19 : 2024/07/27(土)09:32:07 ID:ahKc3EPYd
北北海道は勝ち進めないので大阪に2校権を譲るべきだな

 

20 : 2024/07/27(土)09:32:22 ID:i6vkKlk20
北海道なんて最後に1試合追加すればいいだけなのに
分ける意味が無い

 

21 : 2024/07/27(土)09:34:29 ID:Zpt4JDtu0
東京は学校が多いから
北海道は移動が大変だから

 

23 : 2024/07/27(土)09:35:17 ID:YL9ecxGAr
あと開催地がいつも兵庫なのも卑怯ちがう?
遠くから来る高校はお金掛かるのに
兵庫大阪とか3秒で行けて宿泊費も要らないじゃん

 

24 : 2024/07/27(土)09:40:02 ID:nVwid38X0
甲子園の地理気にするなら北海道の地理も気にしてやれよ
北海道全部にしたら
甲子園出場校だけじゃなくて地区予選出場校全部が場合によっては二泊になるぞ

 

26 : 2024/07/27(土)10:08:10 ID:I5FMUAZI0
>>24
意味がわからない

 

27 : 2024/07/27(土)10:21:54 ID:x4iJqCyy0
移動なら沖縄のほうが大変じゃんか

 

28 : 2024/07/27(土)10:23:41 ID:nVwid38X0
沖縄は結局本島いかないとだから
分割しても楽にならんだろ

 

引用元: 甲子園ってなんで東京と北海道だけ2校出れるん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク