1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:42:17 ID:I4W
旧帝大や早慶どころか関関同立やMARCHより知名度低い大学
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:42:44 ID:xDg
ワイの所は悪名高いからセーフ
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:43:01 ID:I4W
>>2
不祥事多いんか
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:43:26 ID:xDg
>>4
こないだ人燃やして除籍食らったで
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:44:10 ID:I4W
>>6
工業大学?
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:44:40 ID:xDg
>>9
ワイは工学部やけどやったのは文系学科の奴や
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:46:39 ID:I4W
>>13
ジャングルジムの事件かと思ったわ
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:47:12 ID:xDg
>>15
アイツ等除籍にはなってないやろ多分
担当教授は知らんけど
担当教授は知らんけど
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:43:15 ID:95c
ワイのところはF欄の癖にそこそこ知名度はあるな
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:43:36 ID:I4W
>>5
知名度あるなら世間から評価されてるやん
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:44:25 ID:95c
>>7
偏差値とは別やし…
柔道ラグビーがどれだけ強かろうがその部活生だけの話や
柔道ラグビーがどれだけ強かろうがその部活生だけの話や
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:45:41 ID:I4W
>>11
世間に知られてるなら社会的に意味有るやん
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:48:54 ID:38P
>>14
意味の有る無しじゃなくてFランクかどうかの話やろ?
Fランってあれ偏差値の事ちゃうの
Fランってあれ偏差値の事ちゃうの
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:51:09 ID:I4W
>>19
仮に大学の偏差値が上智>早慶だろうが世間は早慶より無名な上智を評価せんやろ
実力ある大学は世間からも知られてるし、予備校や高校の進学実績の宣伝にも使われる
実力ある大学は世間からも知られてるし、予備校や高校の進学実績の宣伝にも使われる
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:51:58 ID:eaL
>>25
イッチ的にはAIUってどうなん?
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:52:27 ID:I4W
>>29
世間に知られてるとは到底思えないし大したこと無いと思う
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:44:00 ID:si1
人燃やしたで日本工業大学思い出した
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:44:11 ID:2dA
公立で偏差値はそこそこやが必ずどこって聞かれる
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:13:48 ID:Wls
>>10
首都大か?
74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:14:45 ID:eaL
>>73
首都大は流石にメジャーすぎやろ都留文科大学とかとちゃうか
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:46:47 ID:eaL
AIU「ワイはFランだった…?」
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:48:52 ID:10S
豊田工業大学とかいう無名なのにレベルが高い謎の大学
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:51:26 ID:eaL
>>18
セン利からの面接のみとかいう珍しい併用型でワイの母校では有名
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:48:59 ID:5tL
ワイ日大生だけど日大ってラグビー含めないとするとどんなイメージや?
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:49:29 ID:95c
>>20
むしろラグビーしかないンゴ…
あとは日東駒専くらい
あとは日東駒専くらい
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:51:53 ID:0a6
「世間」がどこかによる
採用担当者は知名度低いけど実力ある大学とかは把握してるやろうし
採用担当者は知名度低いけど実力ある大学とかは把握してるやろうし
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:52:52 ID:95c
大学関連の固有名詞は日本史の教科書にも出てくるし有名っちゃあ有名なんか?
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:52:59 ID:0a6
国際教養大学は普通に大学受験したことある人なら知ってるやろ
高卒は知らんかもしれんが
高卒は知らんかもしれんが
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:55:07 ID:eaL
>>33
むしろ高卒で知ってるの地元民と学歴コンプのやつだけやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:55:04 ID:2VH
言葉の意味を知らずにスレ立てしてもうたパターンかな
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:56:56 ID:qMo
(偏差値が低くかつ)無名な大学はF欄ってことか?
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:57:52 ID:eaL
>>40
Fランには偏差値なんてないんやで
低い以前の問題
低い以前の問題
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:58:27 ID:Inm
Fランって定員割れしてる大学の事やろ?
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)02:58:57 ID:hbN
>>43
そうだよ
倍率1未満はFランだよ
倍率1未満はFランだよ
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:00:24 ID:hbN
学生証も学位記も買えるという事実
ネットでは誰もが高学歴や
でもねそんなことして何の意味があるんや
墓場で親が泣いとるで
ネットでは誰もが高学歴や
でもねそんなことして何の意味があるんや
墓場で親が泣いとるで
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:00:43 ID:I4W
>>48
別にワイが高学歴って言ってる訳ちゃうで
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:00:56 ID:hbN
せっまいせっまい世間()やなぁガソリンの味も知らんのやろ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:01:31 ID:54U
Fではないところを挙げた方が早い
Fではないところは
国士舘
國學院
大東文化大学
パッと思いつくのはこんなとこ
Fではないところは
国士舘
國學院
大東文化大学
パッと思いつくのはこんなとこ
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:01:53 ID:Z1W
長崎ウエスレヤン大学はFか?
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:04:43 ID:p45
帝京平成大学のここが凄い!
67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:07:08 ID:54U
日大はちょっとどう言っていいかわからない
あそこ何でも学部あるし
在学生数とんでもないし
かなり良い大学のハズなのにかなり色んなヤツがいる
あそこ何でも学部あるし
在学生数とんでもないし
かなり良い大学のハズなのにかなり色んなヤツがいる
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:07:43 ID:2VH
イッチの世間ではなんかようわからん基準なんやな
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:09:24 ID:I4W
>>68
そうか?
世間って旧帝早慶卒じゃない人間の方が大多数やろ
世間って旧帝早慶卒じゃない人間の方が大多数やろ
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:08:28 ID:p45
でも地方のそれこそ無名私立はF欄多そうだけどね
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:10:36 ID:eaL
>>69
地方私立はギリギリFランちゃう大学が多いで
75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:15:11 ID:PRY
地方は地元企業と繋がりの多い理工系大学とかあって
なにげに就職強かったりする
なにげに就職強かったりする
76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:15:29 ID:ezA
都内だと日東駒専でようやく平民のイメージ
77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:16:47 ID:eaL
>>76
実際ニッコマより上を平民とするのも下を平民とするのも無理あるやろ
79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:41:11 ID:4e3
>>77
中堅私大なの理解してるか?
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)03:44:01 ID:eaL
>>79
ええ…受験勉強サボったら入れんけどかといって入れたからといって賢い訳でもない丁度ええ立ち位置やん
引用元: 無名大学ってFラン大学だよな?