1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:16:51 ID:efv
ワイの年からセンター無くなるし不安や
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:17:14 ID:H2g
よりライトな入試になるやん
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:17:39 ID:bz0
高校生がこんな時間までおんjしてたらアカンで
勉強して寝なさい
勉強して寝なさい
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:18:52 ID:efv
>>3
塾の帰りや。
テスト前やし塾が休みの日月は友達とするのや(自慢
テスト前やし塾が休みの日月は友達とするのや(自慢
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:17:42 ID:zgF
もうとっくに社会人やけど、センター試験でよかったわ
どんな試験になるんやっけ
どんな試験になるんやっけ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:17:55 ID:Hjb
>>4
記述交じりになる
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:18:11 ID:yT1
センターってなんやっけ
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:18:17 ID:Hjb
記述とか二次試験だけでよくね?
二重にやらんでも
二重にやらんでも
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:18:41 ID:C7d
>>7
採点どーすんねんって話
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:18:28 ID:C7d
いやぁそうでもないっすよ(クソゴミ並感)
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:18:54 ID:IGK
自己採点どうするんだろ
まあ関係ねえけど
まあ関係ねえけど
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:19:39 ID:Hjb
一年の頃とか国立はどこでもすごく見えるのあるある
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:19:52 ID:zgF
記述交じりってマジで労力半端なさそうやし、採点者のブレが凄そうよな
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:20:01 ID:vxa
センターから記述とかめんどいな
頑張れイッチ
頑張れイッチ
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:20:09 ID:b6h
受験の時期って国立を持ち上げる傾向強くなるんやっけ?
最近この手のスレを多く見る気がする
最近この手のスレを多く見る気がする
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:24:17 ID:Wtl
>>15
センター失敗したやつが受かるのSUGEEってなるか私立決めたやつが国立sage始めるかどっちか
国立は地味やから他で話題に上がることほとんどない(東大除く)
国立は地味やから他で話題に上がることほとんどない(東大除く)
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:20:34 ID:bz0
一番大きいのは採点基準の問題よなやっぱり
二次なら大学内でだけ基準を統一すればいいけど
新センターは全国で統一せなアカンから
二次なら大学内でだけ基準を統一すればいいけど
新センターは全国で統一せなアカンから
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:20:52 ID:C7d
ワイ、旧帝とかと比べられてコンプマックスやったけど少しは胸はってええかな
ちな国立
ちな国立
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:21:07 ID:Hjb
>>17
金岡千広あたりか?
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:22:30 ID:C7d
>>18
なんやそれ 金沢岡山千葉広島?
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:22:46 ID:Hjb
>>26
せやで
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:21:34 ID:efv
なんか千葉と神戸は国立の中でもレベル高いらしいな
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:22:23 ID:bz0
>>20
そうでもないで
ワイが受かったくらいなんやから
ワイが受かったくらいなんやから
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:21:53 ID:rGV
ワイ底辺国立やけどイキってええんか?
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:22:05 ID:efv
>>21
どこなんや?
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:22:15 ID:rGV
>>22
MITやで
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:23:28 ID:IGK
>>24
室蘭か
まあええんちゃう
まあええんちゃう
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:22:06 ID:zgF
センター試験オンリーで国立入学したワイ
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:22:46 ID:5mv
学費を抑えようとする親に言われるがまま国立目指す学生を見ると悲しくなる
ちな国立
ちな国立
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:23:29 ID:rGV
>>28
実際貧乏やからしゃーない
私立なんかとてもじゃないけど行けんわ
私立なんかとてもじゃないけど行けんわ
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:23:17 ID:kuo
琉大も一応国立よな 農学部でのんびりするのもええかな
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:24:35 ID:efv
琉大は底辺ニキおるけど
地元や県外の進学校の人たちが集まってくるし
医学部やと相当頭ええやろ
地元や県外の進学校の人たちが集まってくるし
医学部やと相当頭ええやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:24:56 ID:Hjb
>>36
医学部はそらどこでも凄いよ
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:25:04 ID:C7d
熊本大学・岡山大学・山口大学ならどんな並びなんや?
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:25:20 ID:vxa
>>38
岡山>熊本>山口
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:25:57 ID:C7d
>>40
なるほどサンガツ
39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:25:09 ID:zgF
琉球大行くやつは島送りとか言われてたなそういえば
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:25:24 ID:kuo
>>39
バカンスなんだよなぁ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:25:56 ID:rGV
国公立で行きたい学部あれば全国どこでも行ったほうがええとおもうわ
腐っても国立なんやし
腐っても国立なんやし
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:26:18 ID:wJQ
関東だと国立は最初から眼中にないって人も多いな
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:27:46 ID:vxa
>>49
まあ関東出身なら地方の国立よりはMARCH受けたいって人多いやろな
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:31:26 ID:wJQ
>>53
公立高校だと5教科国立よりも奨学金使ってもいい私立行きたいって人が多いな
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:27:40 ID:efv
別に医者家系でも無い子なのに凄い子やったんやなぁ
ちなワイ両親中卒
ちなワイ両親中卒
55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:31:36 ID:aEB
関東、文系、実家通いで大学選ぼうとして千葉埼玉行けず私立になる
57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:32:53 ID:vxa
ワイ金岡千広なんやが国立大学ではどのランクなんや?
どこ以上どこ未満?
どこ以上どこ未満?
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:33:36 ID:KgB
>>57
千葉ならそこそこ
それ以外ならカス
それ以外ならカス
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:34:18 ID:C7d
>>59
なんでや広島そこそこええやろ!
65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:34:56 ID:KgB
>>64
いや
カスだろ
センター70%ちょいのレベルやんけ
カスだろ
センター70%ちょいのレベルやんけ
68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:35:39 ID:C7d
>>65
ファッ!?マジか・・・
知らん間に広島を神格化しとったみたいや。すまんな
知らん間に広島を神格化しとったみたいや。すまんな
75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:37:04 ID:KgB
>>68
学部によっては70%すら行ってないしな
文系と工学部が相当ポンコツ
文系と工学部が相当ポンコツ
58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:33:16 ID:KgB
国公立とかいうクソみたいな括り
公立なんてゴミだらけやんけ
公立なんてゴミだらけやんけ
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:33:58 ID:C7d
>>58
これ言う奴けっこうな割合で公立説
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:34:10 ID:E3W
ワイ浪人して国立(地方駅弁)、褒められて嬉しい
62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:34:13 ID:I1N
金岡千広って金子千尋と山岡混ぜたみたいな略称やな
初めて聞くわ
初めて聞くわ
63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:34:17 ID:LAB
横国ってどの位置に入るんや?
66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:35:07 ID:C7d
>>63
神戸旧帝未満広島以上
67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:35:14 ID:0n2
センター利用で滑り止めして受かったのが今の私立やしセンターに助けられた部分はある
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:36:37 ID:s2U
ワイ国立なのにワイの大学言っとる奴は感じが全くできないって煽られるんやが????
73: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:36:57 ID:98P
公立ワイ低みの見物
82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:40:11 ID:KgB
>>73
国際教養、阪市、阪府(工)ならセーフ
84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:40:59 ID:kbp
>>82
阪府って略すんやね
こっちだと府立大だったわ
こっちだと府立大だったわ
80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:38:51 ID:KgB
金岡千広って括りはいい加減やめた方が良い
千葉大生が仮にいたとしたらブチ切れて良い
千葉大生が仮にいたとしたらブチ切れて良い
83: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:40:49 ID:wJQ
>>80
広島大なんて中四国ナンバーワンなのに可哀想やな
81: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:39:09 ID:kbp
千葉大は薬やっけね
88: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:42:24 ID:s2U
金岡千広ってどうやって読むんが正しいんや?
かなおかちひろ?
かなおかちひろ?
90: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:43:06 ID:9Kx
一年から塾行ってるならまず間違いなく現行センター8割はいくやろ
94: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:44:02 ID:kbp
>>90
ワイの学校は無勉でも7割行くようなやつおったわ
楽勝やろね
楽勝やろね
106: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:46:13 ID:efv
>>94
偏差値70越えてそ
92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:43:35 ID:aEB
金岡広は旧制でわかるけどなぜ千葉がそこに入ってるのかがわからん
93: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:44:01 ID:C7d
>>92
金岡広の人がいれたんやろなぁ……
101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:44:58 ID:I1N
大学生が入った大学で自虐するのはわかるけど高校生が大学バカにするのは草しか生えないわ
103: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:45:27 ID:wJQ
中国・四国地方に旧帝がないのほんま謎すぎる
北陸は仕方ないとして
北陸は仕方ないとして
110: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:46:57 ID:efv
なんかセンター爆死?した高校三年生の何名かが塾来なくなってるんやが 関係あるんか?
111: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:47:31 ID:vxa
>>110
やる気なくしたんじゃね
115: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:48:29 ID:vxa
ワイは数学爆死して695だったわ
123: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:51:26 ID:io1
基本的に私立より有能やからな
選択肢として賢くはないけど
選択肢として賢くはないけど
132: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:56:07 ID:C7d
スマホとかいう勉強の大敵・欲望の権化
133: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:56:37 ID:efv
>>132
これはある。
勉強中もおんj民にどこやってるか書き込みたくて禁断症状出そう
勉強中もおんj民にどこやってるか書き込みたくて禁断症状出そう
134: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:56:48 ID:LAB
なお賢いやつはスマホすらしっかり使いこなす模様
137: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)23:57:03 ID:efv
>>134
ワイには無理そう
引用元: 国立大学行ける奴って有能よな