スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:52:3 ID:5y6VsitK0
流石にわいの心はボロボロや
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:53:0 ID:7i277Eyza
で、なにやってたの?

 

3: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:53:0 ID:5y6VsitK0
なんJで煽られるのとわけが違う

 

4: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:53:1 ID:lnIj2o1i0
いや何してたんだよ

 

6: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:53:4 ID:25ufHHaX0
大学のババアて勝ち組やんけ

 

105: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:13:0 ID:ZE3J2qQM0
>>6
それな
全く予想外だったが今検証すると完全な勝ち組

 

7: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:54:1 ID:s7nx7J71d

言いたくなる気持ちはわかるけどそれ言ったら終わり

 

8: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:54:1 ID:9vI3kMV00
19卒か20卒でかなり話が変わるけどね

 

10: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:54:2 ID:nXTYCmrZd
19卒だったらマジでなにやってたんや

 

11: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:54:3 ID:oBOT2G8gp
19卒か?

 

12: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:54:3 ID:25ufHHaX0
Jは無職中心やからな
むしろなにもしないほうへ誘導する

 

15: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:55:0 ID:6yhzjxy2p
20卒やけど就職課がどこにあるかも知らんわ
ワイもそんな嫌味言われるんか?

 

16: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:56:0 ID:5y6VsitK0
小1時間ガクチカ一緒に考えたけど無理やった

 

17: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:56:5 ID:25ufHHaX0
諦めろ
ニートになれ
待ってるぞ

 

21: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:58:0 ID:5y6VsitK0
>>17
すまんまだわいは戦う

 

18: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:57:1 ID:oDXRax040
大学の事務職員って仕事の割に給料いいんだよな

 

56: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:02:5 ID:v8W5ToD70
>>18
どこがええんや
新卒で額面18万くらいやろ

 

66: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:04:5 ID:6VjVurhb0
>>56
大規模私大の職員だと余裕で一千万行くぞ

 

75: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:06:2 ID:PZIODCu40
>>66
いかないよ
1000万超えるのは管理職だけだよ

 

19: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:57:4 ID:6yhzjxy2p
怖いんやけど20卒ってもうみんななんかしてんの?

 

27: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:58:3 ID:K6Wl1P1g0
>>19
お前さんやばいやろ

 

22: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:58:1 ID:FJPR+4n20
別に就職浪人でもええやん
卒業出来るだけでマシよ

 

23: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:58:1 ID:48L4VAGz0
どうせそいつ非正規やろ
非正規のくせに偉そうに言ってんじゃねえって言ってやれ

 

24: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:58:2 ID:d6ysHgoxd
流石に19卒やったらそれくらいは想定内やしダメージおわんやろ

 

29: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:59:3 ID:5y6VsitK0
頑張ります……って言ったら頑張んなきゃフリーターだよ!って言われて怖かった

 

30: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)05:59:3 ID:3pnyi3K90
実際なにしてたん?バイト?

 

32: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:00:0 ID:iqEUEg4y0
説教するために言ったわけじゃないやろ

 

33: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:00:0 ID:DgNT8uzNH
20卒って今の二年?

 

40: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:00:3 ID:En3HHLJJd
>>33
小学校くらい卒業しとけ

 

スポンサーリンク

35: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:00:2 ID:znImKbdj0
ガクチカなんか盛りに盛ればええねん
いつもここでホラ吹いとるんやからそん位出来るやろ?

 

36: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:00:2 ID:6yhzjxy2p
このガイジイッチは何卒やねん
19卒と言ってワイを安心させてくれや頼む

 

37: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:00:2 ID:25ufHHaX0
20卒ならまだ1年あるし
楽勝やんけ
半年は遊べるぞ

 

42: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:01:2 ID:CHGVbMCE0
筆記対策とかしとけ

 

46: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:01:3 ID:5y6VsitK0
すまんほんとはめっちゃ優しく教えてくれたわ 息臭かったけど

 

47: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:01:5 ID:6sA5lN1D0
>>46
なんでそんな意味の分からん嘘つくんや

 

48: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:01:5 ID:HaOHnLH10
ワイ20卒、無事留年し晴れて21卒へ

 

51: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:02:0 ID:25ufHHaX0
大学卒業3年までは既卒カードあるからフリーターで余裕やぞ
むしろ就職課のババアが派遣やろ

 

55: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:02:3 ID:ERb8B12E0
まあ6月に内定決まって楽勝ムードだったのにブラック企業で結局今無職のワイみたいなんもおるから大丈夫や

 

57: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:03:0 ID:A3MjPqrhd
つうか別に大学卒業してから就活したって余裕やけどな
超一流企業に入りたいっていうんじゃなきゃ
一回就職しちゃえば中小で三年くらい我慢して大企業にも転職余裕だし
まあその頃には大企業なんて別に行きたくねえわってなるほうが多いと思うけど

 

59: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:03:5 ID:5y6VsitK0
20卒は何もわからんかったら就職課相談いけ わいみたいなカスにも何すべきか教えてくれた結果はどうなるか知らんが

 

60: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:04:2 ID:DzKk4AvBa
+4でも就職いけるか?

 

80: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:07:0 ID:ecq+PBQPd
>>60
新卒じゃないじゃん

 

61: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:04:3 ID:25ufHHaX0
新卒の就活が一番楽やろ
周りが助けてくれるから
既卒やとつらいぞ

 

65: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:04:5 ID:NwyT9tOl0
4月に内定決まって
企業名聞いたらブラックで
夏は遊ぶとか言ってたけど
翌年の同窓会で別の会社に転職してたやつもいたな

 

68: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:05:0 ID:c0IR+eN70
20卒やけど3月から動けば余裕って先輩に聞いたんやけどマジなんか

 

73: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:05:5 ID:25ufHHaX0
>>68
ゲェジか?
普通3年夏から動くぞ

 

78: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:07:0 ID:SkwGBcmjd
>>73
ワイもその頃にインターン行ったけど何の意味も無いで
タダ働きしただけの無駄足やったわ

 

69: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:05:2 ID:PZIODCu40
20卒ですら今からやと色々大変やろな
思ってるよりずっと準備に時間かかるで

 

71: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:05:5 ID:FdWNxM6dd
いうて保険とかが無いだけでバイトで食いつないでいくとかもそう悪いもんじゃない
ワイの友達も期間工で金貯めて某フランチャイズ始めたら当たって今じゃ5店舗経営しとるし

 

72: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:05:5 ID:PQImVMt9M
彼女いるの?って聞かれたことある

 

74: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:06:1 ID:eLNBxq1Qd
ワイとかいう就活めんどくさいという理由だけで大学院行くのもありやで今何もしてない19卒は

 

87: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:09:0 ID:SkwGBcmjd
>>74
理系だけやろ

 

92: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:09:5 ID:eLNBxq1Qd
>>87
ワイはあろうことかロースクールいったで!!

 

93: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:10:1 ID:mlzpGNxk0
>>92
なんならロースクールのが地獄やんけ

 

スポンサーリンク
82: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:07:5 ID:mlzpGNxk0
就職課てキャリアセンターのこと?

 

84: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:08:0 ID:25ufHHaX0
新卒のがしたら地獄やぞ
ブラック入れば終わり

 

85: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:08:1 ID:fJlvFgEJM
大学の図書館のババアってめっちゃ楽そう
基本喋ってるし

 

91: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:09:3 ID:zVvwpf3I0
今から公務員試験ガチれや市役所程度なら受かるぞ

 

199: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:35:5 ID:nLVauFlU0
>>91
これマジ?

 

98: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:11:1 ID:DgNT8uzNH
すまん今の4年は18年度卒でもあり19年3月卒でもあるけど何卒っていうんや

 

101: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:12:0 ID:XoFM8sdoa
>>98
19卒

 

116: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:17:3 ID:DgNT8uzNH
>>101
サンガツ

 

100: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:11:5 ID:oQ9ofsm+d
ワイは一年の夏から議員インターン行ったし三年春には企業研究もして第一志望の会社まで決めてOBにコンタクトとったりしてたけど
結局精神やられて留年した上に全然勉強せずに就職のことばっかやってたせいで卒論研究終わらなくて結局2留した上院進したわ
しかもD進まで考えてる模様

 

104: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:12:5 ID:K6Wl1P1g0
>>100
なんで精神やられたんや

 

107: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:14:2 ID:oQ9ofsm+d
>>104
就職のことばっか考えてインカレサークル、バイト、ボランティアとかばっかやってたら研究室でぼっちになって大学行くのつらくなった
あと単純にいろんなことに手出しすぎて結局全部うまくいかなくなって破綻した

 

110: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:15:5 ID:K6Wl1P1g0
>>107

たいへんやな

 

103: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:12:2 ID:5y6VsitK0
企業絞れてないなら適当に説明会行って色んな企業メモしてこいっていあれた

 

106: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:14:1 ID:YmcTnRwi0
就活なんていつでもできるんだから今しかできないことをしてましたって言え

 

112: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:16:4 ID:wQiipfcba
インターンは採用有利になるやつもあんねんから行っとけば良かったのに

 

114: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:17:1 ID:2ozCCCik0
ワイでも内定貰えたから大丈夫だぞ
なお卒論諦めて内定辞退決定したが

 

117: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:17:3 ID:bHhIG/Lbd
ワイ内定コレクター
・ワンルームマンション販売
・OA機器販売
・下流SE(派遣)
・商品先物会社
・居酒屋チェーン店
・情報商材販売会社
・浄水器販売会社
・健康食品通販会社

の内定をすでにゲット、どこに行くかウキウキで悩み中や

 

119: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:17:5 ID:FJPR+4n20
>>117
もう見飽きたな

 

118: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:17:4 ID:HaOHnLH10
手取り18万程度でええから残業20時間以内ほぼ定時で帰れる公務員になりたいわ

 

121: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:19:0 ID:IK/L00wh0
>>118
わかる

 

125: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:19:5 ID:fqeJ5qAj0
就活っていつから始めればええんや?ちな理系20卒

 

127: 風吹けば名無し 2019/02/08(金)06:21:1 ID:Rt9uX2fKa
>>125
インターンとかならもう去年の夏ごろから始めないとアカンで

 

引用元: 大学の就職課のババアに「今まで何やってたの?」って面と向かって言われた

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク