スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:37:4 ID:/lZQqutCr
もう高学歴でええやろ
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:38:1 ID://ORs5Dh0
薬学部

 

3: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:38:2 ID:korqAZQQ0
バカがたくさん受けてるだけだろ
夜間高校は高倍率だが偏差値70の高校より難易度高いか?

 

4: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:38:4 ID:/lZQqutCr
関近同立でええやろ

 

5: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:39:0 ID:nyg8wJxD0
みんなが進もうとする安心感

 

6: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:39:1 ID:/lZQqutCr
関西大学は除外やな

 

7: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:39:4 ID:lLTDz4oh0
低偏差値高校の憧れの的やからな
「俺でもいけるんちゃう?」って勘違いしてる層が受けるんや

 

8: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:39:5 ID:/lZQqutCr
たしかに

 

9: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:40:0 ID:CDkiT2Kba
今関大の帰りやけど全然レベル違うで

 

10: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:40:1 ID:Wv0OxhPOp
死して母校に貢献するつんく

 

11: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:40:2 ID:CDkiT2Kba
アホが下にいっぱいくっついてるだけの見せかけの倍率

 

12: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:40:3 ID:quyWmNJ6p
めいもーん

 

13: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:40:4 ID:16DuJAMNM
関関同立の滑り止めが集まるからな

 

20: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:41:3 ID:lLTDz4oh0
>>13
集まらんぞ
最低でも龍谷か甲南や

 

24: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:42:4 ID:CDkiT2Kba
>>20
関大関学狙いあたりは受けるやろ

 

14: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:40:5 ID:U69F9pCj0
大阪のユニバといえば近代やからな

 

15: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:40:5 ID:7VW7xBLud
ネームバリューすごいよな近畿大

 

16: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:41:0 ID:88y6SBfA0
近大とか恥ずかしいわ

 

18: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:41:1 ID:7HCr38RO0
早慶近

 

19: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:41:2 ID:ZiRARs8Qa
近大wwwwwwww

 

21: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:41:4 ID:D7ZlAJgQ0
なんJ民の約9割は学歴詐称してるという研究結果が出てる😲
東大京大→東海大 帝京大🤔
上位国公立→大東亜😕
早慶→Fラン😥
MARCH→高卒中卒😱
で考えてええで😏
ちなみに地方国公立と名乗ってる奴は田舎のFラン私立で上位の国公立を名乗ってる奴の中には受験すらしてないガキが混じってることもあり😨

 

23: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:42:0 ID:KyoSVH1p0
去年から私立の補助金の制度変わったせいで合格者軒並み減らしてるからな
相対的に難易度上がって近大にしわ寄せもあるやろな

 

25: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:42:4 ID:nBZYl7h2p
本当なんだすか?

 

スポンサーリンク

26: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:42:5 ID:Fh0kS4dUr

2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)

 

48: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:51:0 ID:jUFIXMCk0
>>26
早稲田高いけど、慶応の方が就職強くないか?

 

28: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:43:1 ID:dKnLBTPU0
日大から流れたんやろ
急性アルコール中毒よりも悪質タックルの方が問題やと世間は受け止めたんや

 

29: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:43:4 ID:7KUhFwuT0
ワイ甲南受けたけど産近甲龍どこも前年よりかなり上がっとるらしいで

 

30: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:43:4 ID:Fh0kS4dUr
関西の私大、同志社以外凋落!w

 

36: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:45:1 ID:/lZQqutCr
>>30
ガガイ
立命館大学も変わらんやろ

 

58: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:53:4 ID:16DuJAMNM
>>36
立命館は学部間の開きありすぎやわ
トップ層は同志社と変わらんけど下層やばいやろ
まあ立命館に限った話じゃないけど

 

64: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:55:1 ID:jLrvwl2E0
>>58
トップって何学部なんや?

 

73: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:57:1 ID:16DuJAMNM
>>64
ワイの時代は都市計画かなんかの学部が西日本の私大理系トップやったで

 

31: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:43:5 ID:u5qarDCZp
また世耕せんせいが潤ってしまうな

 

32: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:44:1 ID:3O5z1iEBa
近代ボーイズって終わったよな

 

34: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:44:4 ID:D7ZlAJgQ0
ワイの知り合いは関学受かって近大落ちしてたし難易度高そう

 

37: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:45:1 ID:lLTDz4oh0
>>34
近大って国語が変な問題らしいわ

 

35: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:45:0 ID:+QOd0Brpd
近畿を高学歴にしてしまうと公立は全部高学歴になってしまう

 

38: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:45:3 ID:Mlus4Id10
本当なんだすか

 

39: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:45:4 ID:uy8tgaeid
ユニバの広告はほんまセンスええな
一応ちゃんと遊びやなくて学問推してるみたいやし

 

40: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:46:2 ID:NwCPdhWbd
マグロの影響?

 

43: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:47:4 ID:D7ZlAJgQ0
私大が合格者数減らしたからMARCH関関同立の受験者が減って代わりに産近甲龍あたりに受験者が集まったってどこかで聞いた

 

45: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:49:0 ID:0v1TsehB0
推薦が多すぎて一般がほとんど入れないせいで倍率が上がってるだけやで
学生の8割くらいが推薦やろ

 

51: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:52:1 ID:3SMhaA4nd
>>45
早稲田の悪口はNG

 

46: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:49:5 ID:lPsxgVg6d
倍率とかでゆーたら阪大とか低そう

 

49: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:51:0 ID:/lZQqutCr
>>46
そらせやろ
あしきりあるやん

 

52: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:52:2 ID:rI7aCXMyd
関近同立
産関甲龍
言いにくい

 

54: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:52:4 ID:nGAb+Jx70
ワイの知り合いのアホも2浪して近畿大学弟と行ってたわ

 

55: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:53:1 ID:OPx35t38p
私立は定員厳しくなったんだよな
ワイ関大はヌルくて良かったわ

 

スポンサーリンク
57: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:53:2 ID:CRPDqO2X0
勉三定期

 

59: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:53:5 ID:fmsAo3Q+0
近薬生はモテるって本当だすか?

 

66: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:55:2 ID:q858SA/30
九州から関西来たけど関関同立でさえ知られてなかったわ
近代とか名前すら知らんかった

 

68: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:56:0 ID:16DuJAMNM
大阪市立大のワイも関大は特待生やったけど近大は普通の合格やったわ

 

69: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:56:1 ID:brdIwCk6a
金出したら高得点2科目で通るんだっけ?

 

70: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:56:2 ID:Ol5np2H9a
近大回し者多くて草
さすが早慶地下やわ
近大関関同立レベル!言うてるのは確実に産近甲龍の奴か高卒
普通に試験受けたやつなら分かるが問題のレベルがダンチやわそもそも

 

72: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:56:5 ID:OPx35t38p
関大は問題簡単やからな
どっかで大きくミスったら得点調整されて積むけど

 

74: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:57:4 ID:CFsaRC9d0
で?で?近大ってどんくらい蹴られるの?

 

75: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:57:4 ID:jLrvwl2E0
関関同立近の序列って
同>>立>関学>>関西近
こんな感じ?

 

78: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:59:1 ID:ZbnpIbSfd
>>75
文系
同志>>>関学>立命>関西
理系
同志>立命>>関西>関学

 

85: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)18:00:3 ID:16DuJAMNM
>>78
しっくりくるね

 

76: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:57:5 ID:zLDsr70k0
関学はそのうち関大にも抜かれるんちゃうか

 

77: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:58:3 ID:jLrvwl2E0
>>76
関学ってそんなあかんの?

 

81: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:59:5 ID:X701h7uIa
>>77
推薦だらけで偏差値誤魔化してるだけやしな
理系は近大の方がいいんちゃうか

 

79: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:59:1 ID:LsK8gzX10
格同じなら立地ゲーよ
同志社は文系市内にして最強クラスになったろ

 

80: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:59:4 ID:vIkCcR/T0
アンチ乙
近大はバカを入れて使えるバカにするとこやから
そのへんのバカとは違うんや

 

82: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:59:5 ID:NbfSbpBe0
名前カッコよすぎだろ
東北大学と同じ

 

83: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)18:00:2 ID:dRG4lM0ip
関学は理系がね…

 

91: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)18:01:1 ID:OPx35t38p
>>83
友達は車で通学してたわ

 

84: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)18:00:2 ID:4eeNIk6Hd
ワイ立命法
同志社の殆どに勝ったと自負してええか?

 

87: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)18:00:5 ID:X701h7uIa
>>84
同志社は別格扱いやろ

 

94: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)18:02:2 ID:4eeNIk6Hd
>>87
殆どは言いすぎたわ
でも同志社の下位学部とは同等やろ?

 

86: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)18:00:4 ID:prX4tPLT0
東のマンモス校日大がやらかしたしな

 

88: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)18:00:5 ID:CDkiT2Kba
近大はレベルが高いんじゃなくて300点満点のくせに現代文の問題ひどすぎるから運悪かったら事故ることがあるってだけやで
英語古文世界史とか下手したらセンターより簡単やぞ

 

引用元: 近畿大学の倍率めちゃくちゃ上がってて草

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク