1: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:08:5 ID:x75TdXHv0
静岡出身センター640や
ワイは選択を誤ったのやろか
ワイは選択を誤ったのやろか

2: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:09:2 ID:ebnoc8vrM
正解だろ
3: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:09:4 ID:fb/57L+dp
学費考えるとね
静大ってヤマハとかのお膝元だから就職は悪くないんじゃないの
4: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:10:1 ID:MLuAkHZP0
静岡ええところや
5: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:10:2 ID:sCXxuF2Y0
理科大なら留年してたで
6: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:10:2 ID:x75TdXHv0
センターは過去最低点や
まあこれが実力やが
まあこれが実力やが
8: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:10:4 ID:75Gn5p400
ワイ静大人文の法やけどマーチは見下してる
9: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:10:4 ID:wgVMM4Jsd
まぁいいんとちがう?
10: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:11:0 ID:P973f8Sk0
大正解や
11: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:11:1 ID:KTLMGHV10
理系なら正解
12: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:11:2 ID:h5J4m5y70
とりあえずその中やと青学は論外
理科大なら基礎系は論外、それ以外なら好みの問題
理科大なら基礎系は論外、それ以外なら好みの問題
13: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:11:4 ID:2y6QQHn0r
やってしまったねぇ
ちなリッツ
ちなリッツ
14: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:11:4 ID:x75TdXHv0
ちな工学部浜松キャンパス
意外と肯定的な意見多くてちょっと安心したわ
なんJ民は優しいんやね
意外と肯定的な意見多くてちょっと安心したわ
なんJ民は優しいんやね
34: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:18:4 ID:pA61yRwkM
>>14
成功か失敗かはわからんけど失敗と思うと
今後なにかあるたびにこの失敗のせいで今こうなってると思うクセついて
無気力な方に向いてウツなるで
今後なにかあるたびにこの失敗のせいで今こうなってると思うクセついて
無気力な方に向いてウツなるで
15: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:12:2 ID:jlGvWwLb0
学費、家賃考えれば正解ですよ
16: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:12:3 ID:sPp56gm6M
ええやん
17: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:12:4 ID:1B1emYRb0
実家が首都圏なら不正解
静岡ならまあええんちゃう
静岡ならまあええんちゃう
18: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:13:1 ID:75Gn5p400
実家がどこだろうが正解やろ
19: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:13:1 ID:2mITrHQ70
静岡工ってめちゃ就職ええって聞いた
文系ならアホやったけど理系ならええんちゃう
文系ならアホやったけど理系ならええんちゃう
20: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:13:4 ID:5qzUK2QZ0
静大は静岡で人生終えるには良いと思うよ。そうじゃないなら失敗。
25: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:16:1 ID:KTLMGHV10
>>20
んなことないよ
県外でも就職余裕
県外でも就職余裕
33: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:18:3 ID:5qzUK2QZ0
>>25
どのレベルの企業に行きたいかによるでしょ。それ言うなら理科大のが余裕だとは思うで。
21: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:13:4 ID:3W5BZ5j/0
学歴厨に侵されすぎやろ
29: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:17:2 ID:x75TdXHv0
>>21
これやな
ワイ若干学歴コンプやから不安になってたわ
ワイ若干学歴コンプやから不安になってたわ
38: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:0 ID:Q+SdTjN70
>>29
学歴は就活だけじゃなくて就職後も付きまとうぞ
理科大行っとけ美よかったの
理科大行っとけ美よかったの
22: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:14:3 ID:P5CNOMJh0
地元大ならそこで就職するなら心配ないからええと思うで
23: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:15:3 ID:6u88vQ/nM
理科大留年率高いし正解やろ
24: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:15:3 ID:jiVjQJh/M
地元静岡なら間違いない
26: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:16:3 ID:hYI15zzdd
理科大でええやろ
あそこ早慶ギリ落ちたそこそこ頭いい奴もおるやろ?
あそこ早慶ギリ落ちたそこそこ頭いい奴もおるやろ?
28: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:17:0 ID:wgVMM4Jsd
静岡の工学部ってそこそこ強いって聞くしいけるやろ
30: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:17:3 ID:cZZtRaOdp
正解で草
31: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:17:3 ID:Q+SdTjN70
どう考えても失敗や
正解とか言ってる奴ガイジやん
正解とか言ってる奴ガイジやん
32: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:18:2 ID:JdAINaDi0
留年しなければ学費的には親孝行になるやろ
やりたいことできるかどうかは知らんが
やりたいことできるかどうかは知らんが
35: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:18:5 ID:rfnoKV4Sa
学歴重視なら正解やけどキャンパスライフなら失敗やな
42: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:4 ID:wgVMM4Jsd
>>35
理系って忙しいから理科大行っても遊べんやろ
51: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:20:2 ID:tWaN3sLoa
>>42
理系エアプか?
53: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:20:4 ID:wgVMM4Jsd
>>51
理科大とか留年で有名やん?
63: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:22:4 ID:5qzUK2QZ0
>>53
理科大に関しては留年率の高さが逆に学生の質の高さの保証にもなってる面もあるからね。
36: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:18:5 ID:keb1C1j30
工学部なら正解
37: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:0 ID:hXsPQRoJp
ぶっちゃけ若いうちに都会行った方が学べること多いよな
ガイジや社会経験皆無のゴミは国立で金浮かせとか偏差値主義で語るけど
ガイジや社会経験皆無のゴミは国立で金浮かせとか偏差値主義で語るけど
47: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:5 ID:fb/57L+dp
>>37
静岡なら東京くらい行き慣れてるやろ
39: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:1 ID:tWAIZ3+ZM
理系なら国立の方がええやろ
40: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:1 ID:fb/57L+dp
理系なら院でいいところ行けばいんじゃね
41: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:3 ID:C5zb/scyd
理科大は悪くないけど高校生が憧れる楽しい大学生活からは程遠いぞ
43: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:5 ID:K1hLT8I6a
長万部キャンパスよりマシやろ
44: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:5 ID:tWaN3sLoa
理科大の方がええやろ
在京のアドバンテージは思ってる以上に大きい
在京のアドバンテージは思ってる以上に大きい
45: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:19:5 ID:t3x2Qbe20
理科大って評価されないぞ
国立や早慶理系に落ちたところで出来損ないの集合体って呼ばれてる愛校心のあるやつなどいない
国立や早慶理系に落ちたところで出来損ないの集合体って呼ばれてる愛校心のあるやつなどいない
54: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:21:1 ID:Q+SdTjN70
>>45
静岡にもおらんやろ
48: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:20:0 ID:s7+5C0hy0
地元なら永遠にゴールドパスポートや
お前は間違ってない
だが最初は都内で就職しとけ
お前は間違ってない
だが最初は都内で就職しとけ
50: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:20:2 ID:YOKiBgHB0
大差ないから気にすんな
静岡県民なら自分とこの県名冠する大学行ってることを誇れ
静岡県民なら自分とこの県名冠する大学行ってることを誇れ
52: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:20:3 ID:LoytuTU20
学歴厨に惑わされるなよ
56: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:21:4 ID:75Gn5p400
静大は神
57: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:21:4 ID:YHro/Ln3d
楽しいならオッケーやで
59: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:21:5 ID:6u88vQ/nM
青学さん誰にも触れられなくて草
62: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:22:4 ID:mjDjAwcc0
>>59
しゃーない
65: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:22:5 ID:kg+QPvXYp
大学なんてどうでもいいぞ就活やろ大事なのは
67: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:23:3 ID:fb/57L+dp
こういうネットのアレって当事者あんまりいないから参考にしすぎると精神病になるよ
68: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:23:4 ID:OD4n2Cfa0
市ヶ谷での大学生活を捨てて浜松で過ごすという面ではもったいないな
180: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:35:4 ID:55rrzo0A0
>>68
96%とかセンター配点高い大学なら名前書けば受かるレベルやろ
69: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:24:0 ID:KaypEMXa0
むしろ立地的にも静岡の方がいいわ
電車一本で名古屋にも東京にも行けるし
何より湯治場の熱海がある
電車一本で名古屋にも東京にも行けるし
何より湯治場の熱海がある
84: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:25:3 ID:Xh3L4kL10
>>69
言うほど電車1本で東京行けるか?
70: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:24:1 ID:55rrzo0A0
弟が九州大の農学部目指してるんやがどうなん?
76: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:25:1 ID:fb/57L+dp
>>70
旧帝国大学やしええところやろ
ネットの学歴厨に叩かれがちやけど
ネットの学歴厨に叩かれがちやけど
93: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:26:3 ID:55rrzo0A0
>>76
弟馬鹿だから入れてもついていけるのかなと
AOやってみるらしいけど
AOやってみるらしいけど
74: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:24:5 ID:UzIYEMfU0
青学の理系は相模原やろ
75: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:25:0 ID:UU433Kt80
静岡ならさわやかのハンバーグあるしな
77: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:25:1 ID:yjts8O+jp
大失敗
78: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:25:2 ID:XdWlWiV2a
大昔の理科大は知らんけど今の理科大は特に理系のなかで留年率が突出してるわけやないやろ
前見たデータやと理科大の留年率って慶應文系ぐらいやったとおもうで
前見たデータやと理科大の留年率って慶應文系ぐらいやったとおもうで
79: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:25:2 ID:i0H434NW0
理科大のどこや?
長万部なら理解出来る
長万部なら理解出来る
82: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:25:2 ID:nhJpmjkNa
下同士の比較はどんぐりの背比べじゃ後悔不要ちな本郷
89: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:26:0 ID:8KFF6Jtb0
静大ってええんか?高専卒業したら編入よろしいか?
90: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:26:1 ID:SbJaTABpa
青学ってみかえっていやろ?全然静岡のほうがええやろ
96: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:26:3 ID:hYeuBhms0
センター640wwwwwwww
低すぎて草生えるわ
そんなのでも国立行けんのか
低すぎて草生えるわ
そんなのでも国立行けんのか
108: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:4 ID:YOKiBgHB0
>>96
受験エアプかな?
114: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:28:0 ID:hYeuBhms0
>>108
大学生ですまん
123: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:28:5 ID:YOKiBgHB0
>>114
何にも知らないんだね
136: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:30:3 ID:hYeuBhms0
>>123
お前がアホすぎるだけやねん
99: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:1 ID:mjDjAwcc0
私立大って基本理系は別キャンパスに隔離されてるよな
立教は同じらしいが
立教は同じらしいが
101: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:2 ID:XdWlWiV2a
農学部でも農業経済行けば経済学部生みたいな生活できるで
103: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:3 ID:hXsPQRoJp
人材が多くいるところで生活するのがどれだけ影響するかわかってないんやろな
何事も東京の方が人材集まってるぞ
何事も東京の方が人材集まってるぞ
104: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:3 ID:iV71kWN80
ワイ東大生、高みの見物
105: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:3 ID:W+JkSvXMM
そのままIAIとかに入るなら勝ち組やろ
東京に出てくるならなんで青学行かなかったのレベル
東京に出てくるならなんで青学行かなかったのレベル
106: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:3 ID:pMAvFvhcd
浜松キャンパス院卒だが就職のコスパはええぞ
107: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:3 ID:zfIXT429d
はい富士山どーん!
120: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:28:2 ID:W+JkSvXMM
>>107
浜松だから見えないぞ
109: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:4 ID:i0H434NW0
理科大とだけ言われてもどこのキャンパスや
112: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:27:5 ID:r3SSayPa6
浜松キャンパスから失礼するで~
まあ悪くないところやがそれが正解なのかは分からん
ちなワイも理科大長万部蹴り
まあ悪くないところやがそれが正解なのかは分からん
ちなワイも理科大長万部蹴り
115: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:28:0 ID:IJoUvZKSa
理系ならそれでええやろ
文系なら地元で就職する以外は青学
文系なら地元で就職する以外は青学
117: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:28:1 ID:DnI+r7I40
工学部浜松キャンパスマ?
線形代数お疲れ
線形代数お疲れ
126: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:29:3 ID:1fu0YEOpa
なんでこういうスレでは誰も学部いわんの
マジもんのガイジなん
マジもんのガイジなん
131: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:30:0 ID:fb/57L+dp
>>126
学歴厨とかみんなガイジやで
127: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:29:4 ID:d5CK7V0gM
長万部に比べたら静岡も都会やで
128: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:29:4 ID:qh/sPG9id
難易度的には理科大>青山=静岡くらいか。
静岡の通学圏でなければ理科大行くべきやろ
静岡の通学圏でなければ理科大行くべきやろ
129: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:30:0 ID:Z7B6bZmka
ワイ、デレガイジをこじらせすぎて東京からわざわざ京都の公立大学へ進学
後悔はしてない
後悔はしてない
138: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:31:0 ID:t3x2Qbe20
理科大はやめろっての。まだ青学に行った方がいい。
・女居ない
・オタクと言っても中途半端なやつばっかり。(「俺は違う」と思ってるやつ多い)
・愛校心がある奴いない(なんか自虐的)
・就活では上位国立や早慶理系に打ちのめされる
・やる気ないから留年するやつ多い
・北海道の極寒に飛ばされる
デメリットの総合商社なんだよ。
152: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:32:4 ID:BwNqt9cDa
>>138
これは確実に理科大エアプかおっさんのどっちか
139: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:31:2 ID:BVQVYZK+p
静岡大学の工学部とかいう情報学部とともに隔離されたキャンパス
140: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:31:2 ID:WlqT6we70
静岡てプラモのイメージやけど工業てほかになにあるんや?
148: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:32:1 ID:75Gn5p400
>>140
ヤマハ知らんのか
142: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:31:4 ID:pYcGm46ka
理系ならなおさら普通やろ
143: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:31:4 ID:CcLpY2zLM
ワイ現役時センター86%、どこの大学にも受からず無事なんJ民へ昇華した模様
149: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:32:2 ID:Z7B6bZmka
>>143
府立大受けりゃよかったのに
156: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:33:1 ID:CcLpY2zLM
>>149
中期も後期も行きたい大学ないわwwとか余裕かましてたら死んだンゴ
164: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:34:1 ID:Q+SdTjN70
>>156
86パーごときでそんな調子乗るとかガイジやん😅
身の丈にあった大学受けろ雑魚
身の丈にあった大学受けろ雑魚
144: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:32:0 ID:2jc4E04p0
青春を東京で過ごすのと地方ですごすのとでは人生の充実度が違いすぎる
157: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:33:3 ID:IJoUvZKSa
>>144
そこで充実出来るかは本人次第なんだよなぁ
170: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:35:0 ID:mjDjAwcc0
>>157
一理あるけどぼっちなら東京のほうが数段いい気がするわ
175: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:35:2 ID:BVQVYZK+p
>>170
なんでや?気になる
192: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:36:5 ID:mjDjAwcc0
>>175
あくまでイメージだけど田舎って一人で時間潰せなそうやん
146: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:32:1 ID:vvozJ0Gg0
工学部かよ
それで大正解や
それで大正解や
150: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:32:4 ID:XdWlWiV2a
女おらんのは工学系ならたいていそうやろ
リケジョの大半は医歯薬看護に固まるし
リケジョの大半は医歯薬看護に固まるし
151: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:32:4 ID:aMO4iOjsM
理系のしかも工学部なんて遊ぶ暇ないぞ
158: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)18:33:3 ID:iV71kWN80
>>151
fランは遊ぶ時間だらけやけどな