1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:22:27 ID:weR
定時制高校 小中学校不登校
親がナマポ
起立性低血圧、発達障害、クローン病持ち
ぼっち
頼れる人も特に居ない
親がナマポ
起立性低血圧、発達障害、クローン病持ち
ぼっち
頼れる人も特に居ない
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:23:05 ID:weR
死ぬしかんか。。。?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:24:25 ID:2Am
全て捨てて旅に出よう
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:25:11 ID:lll
こんなところで聞いとらんと外でて働くか勉強して大学行くかどっちかしかないやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:27:10 ID:weR
>>4
ナマポで大学行けるんか?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:27:43 ID:lll
>>5
勉強ガチれば奨学金でいける
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:28:03 ID:weR
>>6
普通にアホなんやが
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:28:26 ID:weR
どのくらいガチらなあかんのや
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:30:14 ID:lll
>>8
大学によるやろ
ネットで調べたら一発
ネットで調べたら一発
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:31:03 ID:weR
>>14
どういうところがええんやろ
やっぱ国立とかそういうレベルや無いとあかんのか?
やっぱ国立とかそういうレベルや無いとあかんのか?
9: ■ 2018/05/01(火)17:28:30 ID:oan
目的なしに中途半端な大学なんて行くだけ無駄
まずは卒業してバイトからでも働くべき
まずは卒業してバイトからでも働くべき
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:29:07 ID:9HY
女で可愛かったら余裕
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:29:09 ID:2Am
今のうちにバイトしとけばだいぶ違うやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:29:42 ID:weR
>>11
バイトすりゃええんか?今探してるけど
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:30:20 ID:oan
フリーターバカにしてるけど働かんかったらフリーターですらないで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:31:29 ID:weR
>>15
フリーター自体は馬鹿にしてへんけど
目標も無くフリーターの方がだめでしょ
目標も無くフリーターの方がだめでしょ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:32:29 ID:oan
じゃあ目標見つけろや
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:32:56 ID:weR
いや無理じゃん
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:33:04 ID:weR
何も解らないし
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:33:10 ID:weR
知らないし
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:33:26 ID:UEu
発達障害てどの手の?
勉強できないタイプ?
勉強できないタイプ?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:33:54 ID:weR
>>22
アスペとadhdらしい
勉強は出来ない方に入ると思うわ
勉強は出来ない方に入ると思うわ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:34:29 ID:HPd
>>23
両方とか
単体でもしんどいのに
単体でもしんどいのに
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:35:17 ID:weR
>>25
せやろ
それプラスクローン病と起立性低血圧やからな
業人ですよほんま
それプラスクローン病と起立性低血圧やからな
業人ですよほんま
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:34:15 ID:i25
ワイは底辺のくせ高校で三年頑張って地底行ったからイッチも行けるできっと
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:34:54 ID:weR
>>24
わいも後三年あるし行けるかな
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:36:06 ID:UEu
今何年?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:36:22 ID:weR
>>28
二年
四年生まである
四年生まである
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:38:06 ID:UEu
>>29
それじゃ国立目指すとすると新テスト1年目で大変ね…
特にアスペには難しそう(非当事者が軽く問題を見た感想やけど)
奨学金で私立はきついのかしら
そういう人おらん?
特にアスペには難しそう(非当事者が軽く問題を見た感想やけど)
奨学金で私立はきついのかしら
そういう人おらん?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:37:51 ID:HPd
役満すぎて草も生えない
諦めるのも一つの手やで
諦めるのも一つの手やで
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:46:37 ID:weR
>>30
はあ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:38:24 ID:a9U
親みたいにはなりたくないと思うならその逆をやればええんやで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:39:12 ID:3Cx
無理な理由探してばっかりやと損やで
難病を持ってても偉大な人はいくらでもおる
難病を持ってても偉大な人はいくらでもおる
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:40:19 ID:sVZ
発達障害持っとることに気がついてないやつはほんまかわいそうやなって思うけど
問題点に気がついてるならいくらでも攻略方法はあるやろ
まあがんばってや
問題点に気がついてるならいくらでも攻略方法はあるやろ
まあがんばってや
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)17:41:13 ID:r8d
単眼か?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:42:11 ID:weR
>>35
ウン
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:42:21 ID:weR
授業終わって休み時間
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:44:56 ID:weR
新テストってやっぱ大変なんかなあ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:46:46 ID:weR
将来不安
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:48:15 ID:kFJ
人生に詰みなんてない、なるようになるわ好きなことして生きろ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:48:42 ID:ctV
はえ~ワイよりひどい環境の奴いて草
起立性低血圧の小中高不登校のワイよりひどいとかお前役満じゃん
起立性低血圧の小中高不登校のワイよりひどいとかお前役満じゃん
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:49:09 ID:weR
>>43
うわうざ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:49:20 ID:weR
大学行きたいなあ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:49:26 ID:os9
楽しい事見つけてその為に働くなり勉強するなり出来ればええんやけどな
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:49:49 ID:RZw
ざまあみろ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:50:05 ID:weR
>>47
何がだよ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:52:34 ID:cAX
頑張れって言われたら嫌なタイプか?イッチ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:52:44 ID:weR
わかんね
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:52:54 ID:weR
どう頑張ればいいのか
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:53:19 ID:cAX
>>52
せや
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:53:42 ID:weR
>>54
?
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:53:00 ID:kmy
別に働かなくても収入得る手段はたくさんあるし
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:55:12 ID:weR
恐いなあ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:55:30 ID:RZw
いい気味だ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:55:41 ID:weR
>>57
なんなん
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:56:06 ID:DaH
体で覚えるタイプの仕事かバイトしろよ
頭使うのは絶対やめとけよ絶対だぞ
頭使うのは絶対やめとけよ絶対だぞ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:57:18 ID:cAX
人生相談ならこんな所でやらんほうがええで
今この瞬間にもjの者は「自分より下のヤツがいる!」って内心マウントとって嘲笑っとるぞ
今この瞬間にもjの者は「自分より下のヤツがいる!」って内心マウントとって嘲笑っとるぞ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)18:59:08 ID:AYO
まわりに親身に相談に乗ってくれる人はおらんのか?jなんか肥溜めみたいなもん
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)19:43:08 ID:weR
いねえよ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:05:58 ID:1gS
50歳になったらまたスレ立ててくれ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:07:14 ID:Sc7
ワイは偏差値73の現役高校生なんやけど
お前らのことは人間として見てないわ
お前らのことは人間として見てないわ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:20:20 ID:weR
>>66
ぶっ飛ばす
72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:30:02 ID:Sc7
>>67
おぉ怖い怖いw
せいぜい底辺労働で社会に貢献してくれやw
せいぜい底辺労働で社会に貢献してくれやw
68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:24:21 ID:RZw
ざまー
69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:25:54 ID:MqR
社会人やがイッチの境遇ワイと似てて草
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:26:57 ID:3J5
顔が普通ならまあ並程度の人生送れるやろ
今の危機感を忘れずに生きてたらな
今の危機感を忘れずに生きてたらな
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:27:45 ID:5jJ
元気出せよ
今まで順調に来てたのに大学4回生で教授にパワハラされて中退しかけの奴もいるんやぞ
今まで順調に来てたのに大学4回生で教授にパワハラされて中退しかけの奴もいるんやぞ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:38:59 ID:qoL
ワイも今底辺高校生でボッチでアスペだからあんまり気にすんなって
76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:44:37 ID:weR
なんかもうやだなあ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:46:38 ID:UEu
イッチアスペ等患ってたのね
よく彼女出来たな
…診断されたん?
よく彼女出来たな
…診断されたん?
78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:51:43 ID:weR
>>77
診断されて薬も飲んでる
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:59:28 ID:UEu
>>78
…
取り敢えず勉強に(直接)影響のある障害じゃないから
大学は目指した方が良いと思うわ
就職の選択肢は増やした方がいいよ思うし
アスペ・ADHDを患った人にどういう職業が向いているか
お医者さんに聞いてみてもいいかもね
取り敢えず勉強に(直接)影響のある障害じゃないから
大学は目指した方が良いと思うわ
就職の選択肢は増やした方がいいよ思うし
アスペ・ADHDを患った人にどういう職業が向いているか
お医者さんに聞いてみてもいいかもね
84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:00:29 ID:weR
>>82
お医者さんと話すの苦手なんだよなを。。
79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:56:12 ID:weR
なんか学校終わったら死にたくなってきたわ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)20:58:36 ID:weR
帰ったらちょっとは勉強しなきゃな適当に
85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:01:32 ID:rqd
健常者のアドバイスは大体役に立たないんや
自分の思考で仕事した方がなんぼかましやったわ
自分の思考で仕事した方がなんぼかましやったわ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:01:40 ID:sVZ
発達障害とか先天的な問題よりも
このマイナス思考を変えられないなら人生終わってる
文句ばっかり言って行動をしない思考パターンなら
素質がどうであっても絶対に人生上手く行かないし不幸になるしかない
このマイナス思考を変えられないなら人生終わってる
文句ばっかり言って行動をしない思考パターンなら
素質がどうであっても絶対に人生上手く行かないし不幸になるしかない
87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:02:03 ID:weR
そうだね
88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:02:41 ID:weR
恐いなあ将来
89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:03:04 ID:6CR
とりあえず共通の趣味持った人間探すのがええで
話し相手→友達の流れでいくんやで
話し相手→友達の流れでいくんやで
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:03:31 ID:weR
友達居ても大体疲れるじゃん
91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:03:40 ID:weR
一人も疲れるじゃん
93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:04:24 ID:rqd
マイナス思考というか
発達障害なりのやり方をしようとしても
健常者が禁止してくるんやで
今は頑なに自分のやり方貫いとるが
ミスはほぼ無くなった
発達障害なりのやり方をしようとしても
健常者が禁止してくるんやで
今は頑なに自分のやり方貫いとるが
ミスはほぼ無くなった
96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:04:57 ID:sVZ
>>93
それとイッチがマイナス思考であることは別やぞ
102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:06:10 ID:rqd
>>96
一緒やで
自分のやり方禁止されとらんかったら
もっとアクティブに動けるわ
自分のやり方禁止されとらんかったら
もっとアクティブに動けるわ
106: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:06:47 ID:sVZ
>>102
一緒やないで
そういうごまかしが不幸を生むんやぞ
そういうごまかしが不幸を生むんやぞ
116: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:08:21 ID:rqd
>>106
現に自分のやり方でやって
今までは事故も起こしたしミスも起こしとったが
改善したんやで
どこにごまかしがあるんや?
ごまかしとるのはニキの方やろが
今までは事故も起こしたしミスも起こしとったが
改善したんやで
どこにごまかしがあるんや?
ごまかしとるのはニキの方やろが
123: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:09:52 ID:sVZ
>>116
何らかの現象を行動に結び付けられるのが
ポジティブ思考
それが霊に提示しているニキのパターン
何らかの現象を行動しないことに使うのが
マイナス思考
これがイッチのパターン
一緒どころか真逆やってわかる?
ポジティブ思考
それが霊に提示しているニキのパターン
何らかの現象を行動しないことに使うのが
マイナス思考
これがイッチのパターン
一緒どころか真逆やってわかる?
126: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:11:16 ID:rqd
>>123
精神論では萎縮することしか出来んわ
余裕を増やさなあかんのや
余裕を増やさなあかんのや
94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:04:33 ID:wSM
ワイなんて年取っててもフリーターやでドンマイ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:05:45 ID:Zkt
ネーガーティーブな発言 何の得にもなら?な?い♪
99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:05:47 ID:UEu
(恐らく発達障害が原因で)小中不登校になったイッチに
マイナス思考になるなという方が難しいで
マイナス思考になるなという方が難しいで
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:06:17 ID:sVZ
>>99
難しいか簡単かじゃない
人生にはやるかやらないかしかない
人生にはやるかやらないかしかない
107: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:07:02 ID:rqd
>>103
公正のない世の中やしどうしようもないんや
100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:06:06 ID:weR
身長も顔も頭もほしいなあ後健康な体
101: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:06:06 ID:NHn
これいつもの顔ガイジかチワワガイジじゃねーの?
104: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:06:31 ID:3uY
イッチは軽度っぽいから頑張ればなんとかなるで
実際そういうやつ何人か見て来たわ
実際そういうやつ何人か見て来たわ
105: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:06:45 ID:weR
確かに軽度とは言われてるわ
115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:08:18 ID:3uY
>>105
そもそもどれだけ底辺でも何かしら働き口があれば意外となんとかなるんや
109: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:07:18 ID:6CR
友達はいたほうがええで
かなり楽になる
かなり楽になる
112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:08:01 ID:weR
>>109
気の合う友達ならほしいな
122: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:09:46 ID:kLL
他人にアドバイスをしたがる奴は本当は自分が一番変わらなくちゃいけないのに他人にアドバイスした方が楽だからそれに依存しやすい
125: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:10:48 ID:weR
みんな行動力あってすごいわ
129: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:12:54 ID:UEu
>>125
苦手なことを全て改善することは出来ないんやから
自分の人生を楽にする為の行動を取るべきよ
ワイのおすすめが(くどいようやが)勉強
自分の人生を楽にする為の行動を取るべきよ
ワイのおすすめが(くどいようやが)勉強
134: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:14:08 ID:weR
>>129
家ついて飯食ったら頑張るよ
127: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:11:41 ID:weR
キアヌリーブスの顔とガタイほしいなあ
128: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:12:40 ID:sVZ
現状が不幸なこととマイナス思考はちゃうで?
マイナス思考ってのは起こった出来事を
行動しないことに結びつけることやぞ
マイナス思考ってのは起こった出来事を
行動しないことに結びつけることやぞ
130: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:13:21 ID:rqd
>>128
ニキのアドバイスは不幸しか生まんから
偉そうに語らん方がええわ
偉そうに語らん方がええわ
133: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:13:59 ID:sVZ
>>130
ワイはそうは思っとらんからレスしとるんやけどな
139: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:15:15 ID:rqd
>>133
ニキは衝動を起こさせて一時的にパフォーマンスアップさせる程度のことしか出来んやろ
先に繋がらないんや
そういうのは
先に繋がらないんや
そういうのは
131: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:13:21 ID:3iM
イッチは、歴史とか文学とか音楽とか絵画とか数学とかなにか夢中になれるもんはないんか
132: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:13:53 ID:weR
>>131
ねえな
136: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:14:37 ID:weR
最近髭すら沿ってねえから伸びてきたわ
137: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:14:37 ID:fLC
ワイも定時制高校在学中や
138: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:14:47 ID:weR
>>137
楽しい?
140: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:15:28 ID:fLC
>>138
んーーまあ楽しい
家にいてもやることないし
家にいてもやることないし
141: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:15:46 ID:weR
>>140
ええな
142: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:15:54 ID:Zjv
半分くらいはお前が悪いやん
144: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:18:23 ID:Ip2
家庭環境も裕福やし成績もいいワイとは大違いやな
せいぜい頑張れ
せいぜい頑張れ
146: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:18:53 ID:weR
>>144
分けてクレメンス
恵まれてんだから
恵まれてんだから
152: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:21:33 ID:Ip2
>>146
嫌だよ
ワイのほうがお前よりまともだもんね
ワイのほうがお前よりまともだもんね
151: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:21:13 ID:weR
ワイはガイジに生まれたかった訳や無いんやけどな
153: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:22:08 ID:UEu
軽度なんやからなんとかなるやろ
プログラマとか興味ない?
プログラマとか興味ない?
154: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:22:37 ID:weR
>>153
難しそうというイメージしかない
パソコン無いしローマ字習ってないし
パソコン無いしローマ字習ってないし
155: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:24:18 ID:UEu
>>154
パソコンは多くの職業で使うやろうから触っておいたほうがええで
イッチの経済事情知らんからアレやけど
イッチの経済事情知らんからアレやけど
156: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:24:59 ID:weR
学校でちょっと触ってる程度
ローマ字解らないから先生に印刷してもらった
ローマ字解らないから先生に印刷してもらった
157: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:25:45 ID:weR
買うならバイトしなな
158: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:28:05 ID:UEu
大学以降でもええと思うけどね
PC使う職業に高卒で就くなら早めに始めたほうが良さそう
PC使う職業に高卒で就くなら早めに始めたほうが良さそう
159: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:31:30 ID:weR
せやな