1: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:04:3 ID:L7lUauZE0
東京とか修学旅行でしか行ったことないわ
高いビルとか遊ぶとこ多くて楽しそうやなイベントにもすぐ行けるし
高いビルとか遊ぶとこ多くて楽しそうやなイベントにもすぐ行けるし
2: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:05:3 ID:L7lUauZE0
空きコマにおしゃれなカフェとかで時間つぶしんのやろ?
3: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:06:2 ID:L7lUauZE0
就活も楽だしほんと地方いるメリットないわ
4: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:06:4 ID:vH6eyZf10
地方でもいいじゃん
釣りしたりバッタ捕って遊んだりできるしさ
釣りしたりバッタ捕って遊んだりできるしさ
5: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:07:1 ID:L7lUauZE0
>>4
虫捕まえて何がおもろいんや
14: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:09:3 ID:vH6eyZf10
>>5
知らんけど、田舎の人はそういうのが楽しいから田舎におるんやろ?
20: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:11:1 ID:L7lUauZE0
>>14
違うで
謎の地元信仰で家族親戚から地方に縛り付けられるんや
謎の地元信仰で家族親戚から地方に縛り付けられるんや
6: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:08:2 ID:L7lUauZE0
東京生まれのやつとかほんま勝ち組やな
7: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:08:2 ID:qCNhow26d
いうてカッペ大学の奴ってギリ健レベルのガチガイジやろ?
東京の大学は難しいから君じゃ入られんで
東京の大学は難しいから君じゃ入られんで
11: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:08:5 ID:L7lUauZE0
>>7
だから僕は帝京平成大学
9: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:08:3 ID:sM4x0Ojm0
陰キャには都会の方が辛いぞ
16: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:09:4 ID:L7lUauZE0
>>9
東京すめば陽キャになれるやろ
12: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:09:0 ID:jvl8Xdgw0
わい東京生まれ東京育ち、高みの見物
26: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:12:3 ID:L7lUauZE0
>>12
羨ましいわ金持ちなんやろ
15: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:09:3 ID:b9xeBRnf0
札幌はいいぞ
27: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:12:5 ID:L7lUauZE0
>>15
寒い
18: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:09:5 ID:MrC+KT+vd
日本大学くらいならガイジでも入れるやろ
23: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:11:5 ID:L7lUauZE0
>>18
ニッコマとかめっちゃいいじゃん普通に就職できるやろ
19: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:11:1 ID:1MqmFjeh0
全然楽しくない定期
21: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:11:4 ID:5a8hwVOxp
アクティブに行動できる人間じゃないと東京は合わんと思うで
22: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:11:5 ID:eWoym+F6M
いうて金なきゃつまらんぞ
ワイは地方旅行するし
ワイは地方旅行するし
42: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:19:1 ID:L7lUauZE0
>>22
地方いたら地方にいっても楽しくないぞ
24: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:12:3 ID:0jOjfLEk0
早慶駒のどれかだけど質問ある?
28: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:13:2 ID:L7lUauZE0
>>24
絶対駒やろお前
32: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:14:2 ID:0jOjfLEk0
>>28
エスパーか?
25: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:12:3 ID:eWoym+F6M
コンビニやショッピングモール、飯屋が多いくらいやなメリット
33: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:14:4 ID:/MJ79Vny0
都会のFランって猿しかいなさそう
34: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:15:1 ID:fbC5ahnG0
家賃高いぞ
37: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:16:4 ID:L7lUauZE0
>>34
んなもん学生は親が払うしのーだめやろ
36: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:16:2 ID:bFkCcL4ud
空気が悪い、というか臭い
38: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:17:2 ID:PYoZIQGya
田舎で1LDK住みたいわ
ちな都内1K9万円
ちな都内1K9万円
41: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:18:3 ID:L7lUauZE0
>>38
東京でも高くないか何区やねん
39: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:17:4 ID:L7lUauZE0
個人的に都会の夜のビル群とか数寄屋から深夜徘徊したい
44: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:20:2 ID:zWUtbVd10
たかだか90分の空きじゃ学校から出ない
46: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:20:5 ID:L7lUauZE0
>>44
そもそも学校内にスタバあるやろ君ら
58: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:23:0 ID:zWUtbVd10
>>46
カフェテリアはある
がぼっちは空コマなんて作らないんだよなあ…
がぼっちは空コマなんて作らないんだよなあ…
64: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:25:0 ID:L7lUauZE0
>>58
東京の大学でボッチとかあるんか
47: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:21:0 ID:6UeKtzs50
東工大だが授業終わったら即家帰って寝てる
62: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:24:0 ID:L7lUauZE0
>>47
もったいない都会堪能しろよ
63: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:24:5 ID:ofqfqxO6a
>>62
都会は近くにあると価値なんかないぞ
71: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:27:2 ID:L7lUauZE0
>>63
遠いと価値あるように思えるんや
ないものねだりや
ないものねだりや
49: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:21:2 ID:5HUxbZbB0
たしかにカフェと夜景はよくいくけど それはそれで慣れたらどうってことない
50: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:21:3 ID:Q7rr97Ht0
大学も就職先も新宿近辺だけど過ごしやすいんじゃ
埼玉には戻らんで~
埼玉には戻らんで~
54: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:22:3 ID:L7lUauZE0
>>50
新宿いいなあ歌舞伎町とかには近づきたくないが
52: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:22:2 ID:BVbS4IBmH
田舎もええやん
60: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:23:3 ID:L7lUauZE0
>>52
じゃあこいや時止まっとるで
65: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:25:1 ID:/MJ79Vny0
>>60
止まってるのはお前の知能やろ
67: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:26:0 ID:L7lUauZE0
>>65
ワイの知能と田舎のオワコン具合は関係ないゾ
72: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:27:2 ID:/MJ79Vny0
>>67
俺は田舎がどうこうなんて一言も言ってないぞ
やっぱりFランやし馬鹿なんやな
やっぱりFランやし馬鹿なんやな
75: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:28:4 ID:L7lUauZE0
>>72
ああ返信するやつ間違ってたごめんな
80: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:30:2 ID:/MJ79Vny0
>>75
やっぱ馬鹿やん
そうやって勉強出来ないこともずっと言い訳し続けてきたんやろ
そうやって勉強出来ないこともずっと言い訳し続けてきたんやろ
83: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:31:5 ID:L7lUauZE0
>>80
勉強嫌いやしな頑張ってマーチとか入ればよかった
85: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:32:3 ID:YzYnrqrU0
>>83
地方私立?
88: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:33:5 ID:L7lUauZE0
>>85
んにゃ底辺駅弁
55: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:22:4 ID:BngystJM0
楽しくないよ
56: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:22:5 ID:4mOY141+0
ワイは日東駒専のどこかやけど地方国立蹴って良かったと思ってる
59: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:23:1 ID:IwLo0npHd
>>56
専とみた
70: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:27:1 ID:bFkCcL4ud
田舎もんどうしやとそんな感じにもなるけど、東京育ちは授業終わったら普通に帰るかバイト行ってた
76: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:29:1 ID:L7lUauZE0
>>70
ワイじゃん
93: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:35:2 ID:bFkCcL4ud
>>76
田舎もんがいきなり東京行って優雅にエンジョイ出来ると思ったら大間違いや
何処に行ってもだっせーカッペ臭漂わせてるだけや
慣れた頃には東京に対する憧れなんか消えとるわ
何処に行ってもだっせーカッペ臭漂わせてるだけや
慣れた頃には東京に対する憧れなんか消えとるわ
101: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:37:1 ID:L7lUauZE0
>>93
そうなんかでも体験したいな
74: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:28:1 ID:VyhRc1Ded
一人暮らしで40分もかかるし満員電車とか遅延でストレスマッハや
生活するだけなら田舎のほうがまだストレスフリー
生活するだけなら田舎のほうがまだストレスフリー
77: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:29:3 ID:YzYnrqrU0
>>74
どっちがいいとかはやっぱ人によるよな
徒歩5分で大学に着く安心感よ
徒歩5分で大学に着く安心感よ
78: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:29:4 ID:K8ICkOMc0
なんでそんなもんに憧れるんや
81: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:30:5 ID:L7lUauZE0
>>78
ワイもわからんけど楽しそうやから
82: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:31:3 ID:vpWDulO2M
東京から京都来たけど慣れれば大して変わらんで
87: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:33:1 ID:L7lUauZE0
>>82
京都は都会と昔が混在してていいよな
84: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:32:3 ID:VyhRc1Ded
居酒屋やらラーメンやらいろんな飯屋行くのも楽しいけど飯代プラス交通費だから結構金かかる
92: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:35:1 ID:L7lUauZE0
>>84
出前とかめっちゃ充実してるやろ
100: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:37:1 ID:VyhRc1Ded
>>92
今時チェーン店くらいなもんやろ
97: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:36:3 ID:BVbS4IBmH
ガチ田舎やけど大きな街行くのも一苦労や
110: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:40:0 ID:L7lUauZE0
>>97
ちょっとした旅行やな
113: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:41:2 ID:BVbS4IBmH
>>110
空港ある街まで110マイルくらいやから2時間くらいかかる😂
116: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:42:2 ID:VyhRc1Ded
>>113
海外やんけ
119: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:43:1 ID:BVbS4IBmH
>>116
学部は都内で過ごしたから差がすごいんだよね
マジで何もない
マジで何もない
99: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:37:0 ID:BFwdBKcL0
遊ぶには金が必要やからそんな毎日イベントやショッピングを楽しめるわけちゃうやろ
大金の仕送りでももらえないんなら地方のほうがええわ
大金の仕送りでももらえないんなら地方のほうがええわ
107: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:39:2 ID:L7lUauZE0
>>99
ショッピングていうか都会の雰囲気が好きなんや
109: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:39:2 ID:VyhRc1Ded
東京出てきてそれなりにはいろいろと経験したけど大抵のことは田舎でもこと足りるわ
123: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:44:1 ID:L7lUauZE0
>>109
田舎でできることは何でもできるのが東京の強みだからな
115: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:42:0 ID:hXmwUI+ca
ぼっちなんだから東京に行っても虚しくなるだけだぞ?
120: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:43:2 ID:L7lUauZE0
>>115
この二年でボッチ耐性ついたからいいわ一人でも楽しめるやろ都会なら
122: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:43:5 ID:VyhRc1Ded
ワイは地方国立行きたかったわ
国立行ければ親の車譲ってもらえたのに
国立行ければ親の車譲ってもらえたのに
128: 風吹けば名無し 2018/10/17(水)04:45:2 ID:L7lUauZE0
>>122
都会おればクルマとかいらんやろ
社会人になって自分で買えばいいし
社会人になって自分で買えばいいし