1: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:31:3 ID:NSGJo4C3M
ガチでなんなん?
特に「じゃん」はやめて欲しい
特に「じゃん」はやめて欲しい

88: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:52:1 ID:O7UAsONO0
>>1
どこのカッペ大学だよ?
2: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:32:1 ID:NSGJo4C3M
号に入っては郷に従えや
3: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:33:1 ID:4eXs0RB7a
号ってなに?
5: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:33:5 ID:NSGJo4C3M
>>3
郷やろ
ことわざ知らんのか?
ことわざ知らんのか?
8: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:34:3 ID:Fhm6LFJ30
>>5
号って何?
9: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:35:2 ID:NSGJo4C3M
>>8
郷の変換ミスやで
考えてわからんのかガイジw
考えてわからんのかガイジw
11: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:35:4 ID:Fhm6LFJ30
>>9
でも号って何なんや?偉そうにしてるけど郷ちゃうよな
4: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:33:4 ID:Fhm6LFJ30
じゃんは標準語ちゃうやろ
ちな東京生まれ東京育ち
ちな東京生まれ東京育ち
7: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:34:3 ID:NSGJo4C3M
>>4
そうなん?
大学で関東語喋んの辞めてくれや
大学で関東語喋んの辞めてくれや
6: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:33:5 ID:Dz+jYysW0
カッペはお前w
13: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:36:0 ID:NSGJo4C3M
>>6
関西の大学で標準語話すガイジがおるんや
16: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:37:0 ID:wr1vrC9l0
なんか絶対お前地元でもそれ使ってないだろって方言わざわざ出してくるやつおるよな
17: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:37:1 ID:NSGJo4C3M
号しか攻めるところなくて草
滑りまくりやで
滑りまくりやで
19: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:37:3 ID:Fhm6LFJ30
>>17
あ号号の号wあそれ号号の号あそれ号号の号号の号号の号wあよいしょw
18: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:37:3 ID:4eXs0RB7a
イッチ!涙目敗走で草ァ!
23: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:38:0 ID:5jA3K0xa0
じゃんが標準語とかいう常識を疑え
33: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:40:0 ID:8yFxjAyx0
関西の人ってなんで標準語に敵対意識持ってるんだろう
標準語話す人は関西弁なんてなんとも思ってないのに
標準語話す人は関西弁なんてなんとも思ってないのに
38: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:41:1 ID:Kogf4qJYa
>>33
似非関西弁うぜぇわwwwwって言う割に東京きたら似非東京弁wwwwなのにな、ほんまに頭悪いで
35: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:40:4 ID:nTMZC0X00
関東の大学に行くと方言封印するやつも多いな
ワイは4年間岐阜弁話し続けたけど
ワイは4年間岐阜弁話し続けたけど
47: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:42:4 ID:TVPv7rEga
>>35
気に障ったらごめんやけど岐阜なんて標準語みたいなもんじゃねーんか?
36: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:40:4 ID:TVPv7rEga
こんな意味不明な理由でレスバになるのか…
39: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:41:1 ID:wr1vrC9l0
>>36
煽って隙を見せたからやぞ
40: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:41:2 ID:PwTRao+3a
これはバトルとかじゃなくて通り魔みたいなもんやろ
42: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:41:3 ID:Kogf4qJYa
で号ってなんや?
44: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:41:4 ID:TSVSrdWDM
そろそろ不快やぞ
やめたれよ
やめたれよ
46: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:42:3 ID:Kogf4qJYa
イッチおもちゃにされてお疲れンゴ
48: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:42:5 ID:NSGJo4C3M
それってコチュジャンのことじゃん?
49: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:43:1 ID:0FKHiypMd
>>48
号じゃなくて郷じゃん?
56: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:45:4 ID:2joIIq2D0
君どこ大?
ワイは同志社やけど
ワイは同志社やけど
62: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:46:5 ID:cp9e+gYt0
大阪出身の人が~じゃんって使うのみてびっくりしたことある
71: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:49:0 ID:BlC5tM0Od
電車好き多そうやなこのスレ
74: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:49:3 ID:Kogf4qJYa
>>71
仲間入りやん!
73: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:49:2 ID:wvQXwFRzd
楽しそうなレスバやな
79: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:50:1 ID:cp9e+gYt0
ここにおる奴なんJやってそうw
87: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:52:1 ID:3/51h3JO0
号スレ
90: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:52:5 ID:Kogf4qJYa
それで号ってなんや?
92: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:53:3 ID:ssqgILl00
号ガイジしつこすぎー!!
93: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:53:5 ID:Kogf4qJYa
号って奥深いな
96: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:54:4 ID:NSGJo4C3M
号でレスバ勝てると思ったガイジ弱すぎて草
97: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:55:0 ID:Kogf4qJYa
>>96
だから負けてるってお前
101: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:56:3 ID:NSGJo4C3M
>>97
君にとっては変換ミス指摘するだけで勝ちなんやろ?
じゃあ勝ち誇ればええやん
ワイは変換ミスしただけで負けとは思わんで
じゃあ勝ち誇ればええやん
ワイは変換ミスしただけで負けとは思わんで
98: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:55:2 ID:NSGJo4C3M
変換ミス指摘するだけで勝ち誇るの可愛すぎて草
100: 風吹けば名無し 2019/04/12(金)22:56:2 ID:Kogf4qJYa
>>98
んー、で号ってなんや?
引用元: 大学で標準語喋ってる奴w