スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:08:2 ID:vdNouNyoM
10以上受けて地元企業以外未だに内定0なんやが何が悪かったんや
"
スポンサーリンク

117: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:23:5 ID:iSiHDgEQa
>>1
それを和訳してくれ

 

2: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:08:5 ID:hp2vuy1sp

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:0 ID:AgktrJDdd
人柄

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:0 ID:7tEkTDeV0
コミュ力か顔

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:0 ID:IDX/wv6T0
人間性とか

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:1 ID:AgktrJDdd
コミュ力

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:1 ID:vdNouNyoM
もう本当につらい

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:3 ID:AgktrJDdd
報連相が取れなさそうな所

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:3 ID:vdNouNyoM
コミュニケーションも苦手やないのに・・・

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:3 ID:Qy7Ln6lW0
整形しろ

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:4 ID:FFKVqzye0
言葉遣いやろ

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:4 ID:W7o6aUiHd
学歴

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:09:5 ID:uHauxP/x0
そりゃ学部で就職じゃ文系と大差ないやろ

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:10:3 ID:7tEkTDeV0
>>14
これやな
学部なら宮廷はないと
院なら無双

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:10:1 ID:j5u9JN2LM
どこ受けてるんや

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:10:2 ID:ekEnHUOK0
大手ばっかりなんちゃうの

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:10:4 ID:7B9WC0Yc0
地方国立じゃ学部は大したことないやろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:10:4 ID:hp2vuy1sp
身の程を知らない

 

27: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:12:0 ID:vdNouNyoM
>>19
ほんこれ
就活通して自分のプライドの高さと無能さが分かったわ
高校でやった山月記で気づくべきやったな

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:0 ID:P41FWBep0
>>27
ナチュラルに傲慢さが出てるんやろな、一番うざい奴や
今のうちから挫折しとけ

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:10:4 ID:7tEkTDeV0
あと学科にもよる

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:10:5 ID:ZQRS1MNKa
そらそやろ

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:11:0 ID:vdNouNyoM
自動車部品メーカー受けとるが全滅や
tier1からその下も満遍なく

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:11:5 ID:YQ1RdQ2lM
>>22
そのスペックなら完成車かデンソーとか行けるんやろうなぁ

 

23: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:11:4 ID:r3A58LhRM
学部なら文系と条件は同じちゃうんか?

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:1 ID:kAhkHLFyM
>>23
んなことねーよマーチ学部で完成車は毎年必ずおるが文系なんてほとんどおらんで

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:11:4 ID:ZZv+Ci+T0
研究の説明がよっぽど下手なんちゃう

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:12:2 ID:RmSKxYxo0
それじゃあイッチの4年間はいったいなんだったんですか…

 

30: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:12:2 ID:dxrmmUA3M
TOEICという使える詐欺の資格
わいも900持ってるけど今の英語関係ない業務から離れられんから使わねえ

 

31: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:12:2 ID:hp2vuy1sp
動き出しが遅かった

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:12:3 ID:Thjgzf000
社会人経験してから旧帝院まで行く場合って就活でどんな評価される?

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:5 ID:dxrmmUA3M
>>32
時間の無駄

 

51: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:14:1 ID:Thjgzf000
>>47
そうなん?
今の仕事がほんまに嫌で職種を変えたいんや

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:14:4 ID:P41FWBep0
>>51
何から何になりたいんや

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:14:5 ID:Thjgzf000
>>59
生産技術からIT職

 

77: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:17:1 ID:P41FWBep0
>>60
ITスキルをどれだけ個人で身につけられるかやろなぁ

 

89: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:19:0 ID:Thjgzf000
>>77
サンガツ
やる気はある
あとワイは高専卒なんやけど高専卒って基本的に大手やと生産技術かフィールドエンジニアやらされるんや
だからこのまま転職してもキツそうやなと思って

 

スポンサーリンク

33: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:12:4 ID:6ZSfex/8M
なんで院行かないんや?

 

35: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:12:5 ID:vdNouNyoM
機械系でも電気系でも化学系でも情報系でもないマイナー学部やからか?

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:3 ID:7tEkTDeV0
>>35
どこだよ

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:0 ID:rE8g5f+c0
よっぽどコミュ障なんやな
就職できても苦労するで

 

38: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:0 ID:LwcO8rao0
そらお前が地元企業行きたいオーラ出してるからやろ

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:1 ID:zf36GMkl0
いんいけや

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:2 ID:r3A58LhRM
学部卒って研究内容とか評価されんの?

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:14:3 ID:OyGODFBN0
>>42
3年の3月から研究始めてるところなんてほぼないやろ

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:4 ID:AnQm/q3Ua
技術職なら院行ったほうがええぞ
営業なら大丈夫やろが

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:5 ID:NTQP9axG0
TOEIC900とかメーカーで無双できそうだけどな

 

58: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:14:3 ID:vdNouNyoM
>>46
ワイも就活前はそう思っとったんや
多分機電情とかやと無双やろな

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:15:2 ID:tASvLXIvM
>>58
具体的にどこ落ちたのか名前教えてーや

 

82: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:18:2 ID:vdNouNyoM
>>65
大手やとデンソーアドヴィックスなどや

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:5 ID:P41FWBep0
まあ普通に考えて進学すべき

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:13:5 ID:otNiESKJ0
理系なのに苦労するってなんかかわいそう 頑張ったやつはむくわれるべきや

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:14:3 ID:nKYTt8sz0
>>49
学部卒ごときで頑張ったとか鼻で笑われるで

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:15:1 ID:otNiESKJ0
>>55
いうて理系やぞ?それなりのとこからはもらえるはずやん

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:14:0 ID:BMxPv/nD0
採用さんサイドから見て陽キャと陰キャどっちと働きたいか考えるんや

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:14:2 ID:V6V4b7EZ0
ああこのイッチは前もスレ立ててすげえ他人見下してた記憶あるからざまあやわw

 

57: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:14:3 ID:ogBTvO3ga
理系学部卒で駅弁とかそら内定貰えんわ

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:15:0 ID:J22zgvIn0
コツ教えたろ
面接でこれまでの実績を述べるのはもちろんやが、それで自分は何をすることが出来るかを言えば採用される確率が上がる
自分の可能性を提示することが大事

 

スポンサーリンク
63: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:15:1 ID:IDX/wv6T0
TOEIC900の勉強するくらいやったら宮廷院にロンダすれば良かったのに

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:15:5 ID:P41FWBep0
>>63
ロンダ効果ありすぎてヤバい
東大か東工大いくべき

 

66: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:15:2 ID:kit1LlLEM
メーカーなら技術系で900点あれば顔パスレベルやぞ

 

67: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:15:2 ID:dT8oK5bl0
TOEIC300点のワイでも大手内定もらえるのに

 

90: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:19:2 ID:sVts4ZDia
>>67
でもお前底辺じゃんおっさん

 

69: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:15:4 ID:BMaRECdua
900までいったなら満点目ざさなかったんか

 

70: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:15:4 ID:7tEkTDeV0
機電じゃない
学部卒
宮廷でもない
コミュ障

内定出るわけないよねw

 

75: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:17:0 ID:PrulHgMfp
プライドと能力が比例してない奴の人生は悲惨になるで

 

81: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:17:5 ID:u6li/slHp
>>75
いうてtoeic900取れるなら能力もあるやろ

 

83: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:18:3 ID:IDX/wv6T0
>>81
能力があるからこそ宮廷院にロンダすべきやったなあと低学歴のワイは思う

 

76: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:17:1 ID:OT5pZ7k+M
顔が不細工のやつは東大でも就職決まらんぞ

 

79: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:17:3 ID:DAyhLcMN0
院に行けや

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:17:5 ID:tASvLXIvM
ワイも駅弁学卒だが最初からlarge30レベルは受けもしなかった
日経225のメーカー推薦とってすぐ決めたンゴ

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:18:5 ID:tRW4Dfifp
院に切り替えろと言いたいがこのスペックですべて空振りなら人間性に問題あるから意味ないんやろうな

 

86: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:18:5 ID:lPjmU/0Fr
フリーの通訳にでもなれや
外国人いっぱいくるし、ガイドで金得られるし

 

92: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:19:5 ID:W0BCy+gad
機電でTOEIC900なら強かったのに勿体ない

 

94: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:20:0 ID:eLJXxMhG0
理系学部卒に対して受けたとこが敷居高かったんやろ

 

95: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:20:1 ID:kAhkHLFyM
いきなり品管なんてルートは大半のメーカーで存在しない
品管の話なんかしてもとんちんかんな内容にしかなってないんだろう

 

96: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:20:3 ID:BtseGxpx0
ITパスポート取って無双するんや!

 

98: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:20:5 ID:vdNouNyoM
ワイ実はTOEIC900超えてるけど勉強してないのにこれ勝手に点が上がってるねん
帰国子女でもないしなんでかは知らんが実際上がってるから自分は頭いいと勘違いしてた
でも面接やとしどろもどろで的確な答え出せへんわ目は泳ぐわ堂々と出来ないわで自分の実力がわかって良かったわ

 

102: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:22:0 ID:6ZSfex/8M
>>98
面接は慣れやぞ
大学のキャリアセンターで模擬面接やってフィードバックしてもらえ

 

116: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:23:4 ID:vdNouNyoM
>>102
ワイ練習やと緊張せんからキャリアの先生にもめちゃくちゃ褒められんねん
でも本番やと前にも失敗したしどうしようって思って頭真っ白になる
でももっと練習してみようと思う
サンガツ

 

99: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:21:2 ID:CxkJVb6RM
一緒に働きたいかみてる

 

101: 風吹けば名無し 2019/06/08(土)12:21:3 ID:VJmiA76a0
さすがに理系ならどんな大学でも今は引く手あまただろ

 

引用元: ワイ20卒TOEIC900点地方国立理系学部生の就活状況

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク