スポンサーリンク
1 : 2022/01/30(日)18:31:01 ID:JasH768U0
特に証券が顕著なんやけどほんまになんでや?
例えば広告業界とかコンサルはほぼ採用ないような大学でも野村證券に就職する奴とかちょくちょくおるし、しかも体育会系ってわけでもなかったり
他の業界より明らかに学歴フィルターが緩い理由って何や?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/01/30(日)18:31:16 ID:MbjuzF5R0
ソルジャー

 

8 : 2022/01/30(日)18:32:14 ID:JasH768U0
>>2
ワイもそう思うんやけど証券業界目指す学生は「ソルジャー採用なんて存在しない、数字が全て」っていうんや

 

21 : 2022/01/30(日)18:34:41 ID:yiWGmdKId
>>8
そらそうやろ
そういうアホばっかなんだからソルジャーとして最適やん

 

3 : 2022/01/30(日)18:31:28 ID:JasH768U0
あと金融はイメージよりwebテストのボーダーが緩い気がする

 

5 : 2022/01/30(日)18:31:46 ID:rcWEge6N0
ソルジャーや

 

7 : 2022/01/30(日)18:31:58 ID:b2FUzP8C0
Fランっていっても下限でニッコマやろ

 

14 : 2022/01/30(日)18:33:29 ID:JasH768U0
>>7
いや、青本見ると明らかなfランがかなりの数ある
というか採用人数のMAX三割程度が早慶マーチっぽい
これは金融業界全体がそうや

 

9 : 2022/01/30(日)18:32:38 ID:qLZTzvRWd
金融って言っても幅広いからなぁ
外資系投資銀行のようにガチのエリートしか入れないところもあれば地銀の窓口担当のようにガチのバカでも入れるところもあるし

 

20 : 2022/01/30(日)18:34:37 ID:Em3dZq/x0
>>9
これ
外銀で働いとるけど

採用活動してると日本の大学なら
東大、京大、早慶、阪大、一橋

これ以外正直見たこと無い

 

26 : 2022/01/30(日)18:36:37 ID:Teoh9chld
>>20
すまんけど早稲田出て外銀やが阪大なんか見たことないけど

 

35 : 2022/01/30(日)18:37:36 ID:Em3dZq/x0
>>26
それはマーケ?IBD?
某欧州系のMBSトレーダーは阪大ですが?

 

45 : 2022/01/30(日)18:38:53 ID:Teoh9chld
>>35
IBDやけど
阪大で外銀とか中途やろそいつ

 

52 : 2022/01/30(日)18:39:49 ID:Em3dZq/x0
>>45
新卒なんだよなぁ…
もうDだけど

 

10 : 2022/01/30(日)18:32:59 ID:q3AywyUta
バカ「ソルジャー」ドヤァ

↑こいつ痛々しいよな

 

61 : 2022/01/30(日)18:44:09 ID:5Ry3pnAI0
>>10
たしかにお前はF欄じゃないのにソルジャーだもんな

 

11 : 2022/01/30(日)18:33:23 ID:caH/DVIm0
顔がいい女性が欲しいから

 

12 : 2022/01/30(日)18:33:26 ID:aGSYvnvm0
高学歴だろうが低学歴だろうがソルジャーやろ

 

13 : 2022/01/30(日)18:33:27 ID:AVQPDv+c0
採用担当も学校側との関係性を維持したいから

 

15 : 2022/01/30(日)18:33:29 ID:QWKoMIQLF
隗より始めよ

 

16 : 2022/01/30(日)18:34:01 ID:b2oobotA0
コミュ力ソルジャーやろ

 

18 : 2022/01/30(日)18:34:22 ID:fDhQ+c1yd
証券といってもIBかGMじゃないならそこまで就職難易度高くないし

 

66 : 2022/01/30(日)18:44:45 ID:1q/1Uyr00
>>18
IB、GMってなんや?

 

19 : 2022/01/30(日)18:34:22 ID:EDV9v47h0
f欄でも見た目こましな奴やぞ
ちな元証券

 

23 : 2022/01/30(日)18:35:53 ID:y2bYA5KF0
野村は格差がえぐい
上の方は外資レベルやけど下のソルジャーはfランワラワラよ

 

29 : 2022/01/30(日)18:36:50 ID:Em3dZq/x0
>>23
外資レベルっていうても
やっぱり外資から比べるとちょっと少ない…

頑張ってる方なんやけどな
何が行けないのかリテールがかわいそうになるくらいマーケットは下手くそやわ

 

42 : 2022/01/30(日)18:38:34 ID:y2bYA5KF0
>>29
いや野村の運用部門の学歴はすごいやろ
実力はアルケゴスみたいなことしてるから察しやけど

 

50 : 2022/01/30(日)18:39:33 ID:Em3dZq/x0
>>42
せやから実力の話してるんや…

 

24 : 2022/01/30(日)18:36:20 ID:JKzoGqIH0
ソルジャーってなんや
営業?

 

スポンサーリンク

27 : 2022/01/30(日)18:36:45 ID:b2FUzP8C0
学歴っていってもAOやら推薦あるしぶっちゃけ地頭でいえば早慶でもFランレベルのやつおるやろ

 

37 : 2022/01/30(日)18:37:42 ID:O9w/jYkOp
>>27
早慶からの指定校推薦って殆ど県トップ校やぞ

 

28 : 2022/01/30(日)18:36:46 ID:uDJCvIb70
外資の方が学歴フィルターヤバいよな

就活の時に大学専用パンフ来たけど、他大学の奴らは存在すら知らんかったし

 

30 : 2022/01/30(日)18:36:50 ID:HGmiI4bY0
どうせすぐ辞めるから

 

32 : 2022/01/30(日)18:37:13 ID:qu99bz72M
マーチ関関同立以下で大手行くのは有能陽キャちゃうと無理やぞ

 

33 : 2022/01/30(日)18:37:28 ID:r+eh6y6t0
頭いい奴は選びたい放題やから金融は人気無いんやろ

 

34 : 2022/01/30(日)18:37:33 ID:DzlHVhNH0
証券売れるかどうかに学歴あんま関係ないやろ

 

39 : 2022/01/30(日)18:38:19 ID:EDV9v47h0
>>34
せやジャリの理屈なんか客が聞くワケないしな
ほぼ見た目やで

 

36 : 2022/01/30(日)18:37:39 ID:SFJZ5uJmd
関東上流江戸桜からゴールドマン・サックスってマ?
入学します

 

41 : 2022/01/30(日)18:38:28 ID:amYLcQqb0
学歴フィルターなんてしてたら人数足らんからやろ

 

43 : 2022/01/30(日)18:38:34 ID:GM0cuUfVp
ぶっちゃけ言うと大企業は採用枠が多いと学歴とかほぼ考慮しない枠とか普通にあるぞ
普通に総合職で取ったりする

 

44 : 2022/01/30(日)18:38:38 ID:px/slrhYd
メガバンの支店長でも日東駒専レベルおるで
MARCHも多い
大体体育会出身やけど

 

46 : 2022/01/30(日)18:38:57 ID:tXd4uFly0
簡単やバカでもアホでもFどころかそれ以下のゴミ大卒でもジジババ騙して営業数字挙げればそれが正義やからね

むしろ半端に頭いいと良心の呵責に耐えられない

 

49 : 2022/01/30(日)18:39:15 ID:YG0qECyI0
そんなことこいったらメーカーもインフラもそうやろ

 

51 : 2022/01/30(日)18:39:45 ID:+359/1z+0
奴隷ならなんでもええから

 

53 : 2022/01/30(日)18:40:03 ID:uDJCvIb70
私立のFランとかおるよな

◯◯工業大学とかめちゃくちゃ頭悪いとこ

 

54 : 2022/01/30(日)18:40:46 ID:O9w/jYkOp
昔は一般職で短大やらお嬢様大学からとってたけど
今の銀行は採用抑制でそういうところからとらなくなってるぞ

 

56 : 2022/01/30(日)18:42:32 ID:IOD/B49Vd
外銀って大体年収どれくらいなん?
30前後で

 

57 : 2022/01/30(日)18:42:48 ID:GvDzJlfX0
マジレスするとほとんどの奴がすぐに辞めるからだよ
どうせ辞めるんだから採用側も冒険しやすい

 

59 : 2022/01/30(日)18:43:37 ID:o5+ziGUhd
営業に自信ある低学歴は中小保険や中小不動産やな
目玉が飛び出るほど稼いでる奴もおる
一歩踏み外したら転落しそうな売り方しとるけど

 

60 : 2022/01/30(日)18:43:43 ID:tSOGjv5A0
いうてレベルが低いとこだけやろ
金融は学歴差別えぐいで

 

63 : 2022/01/30(日)18:44:29 ID:nS43xQsj0
銀行はリアルイカゲームやカイジの船みたいなもんだから
生き残ったやつが強者だから幅広く取ってた方がいい

 

69 : 2022/01/30(日)18:45:37 ID:iUmL9ea10
どの業界でもあるんだけど別の空気入れたかったり、コミュ力採用したいんだよ
逆に東大でも京大でも
不細工コミュ障キモオタ陰キャみたいなのだとマジで雇われんわ
ぶっちゃけ学力って一定レベルあれば問題ないんや

 

70 : 2022/01/30(日)18:45:53 ID:uk/+nLftd
神大生で浜銀行ったらソルジャーなんですか??
それとも妥当?

 

73 : 2022/01/30(日)18:46:46 ID:6NMMSA/dM
ワイも亜細亜大学のやつが同期にいてなんかと思ったら野球部やったわワイより強いやろ

 

引用元: [疑問]金融業界がFラン大生も採用する理由って何?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク