スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:29:4 ID:zBI//PEqp

5体の大工ロボットが5時間かけて木を5本切り倒しました。

では100体の大工ロボットが100本の木を切り倒すのに何時間かかるでしょう?

中卒正答率17.9%
高卒正答率36.7%
大卒正答率87.2%

"
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:30:1 ID:BwE2fwWip
1

 

9: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:31:4 ID:nNLqwiIe0
>>3

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:30:3 ID:Nv+hEJV10
5時間やろなあ

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:30:4 ID:KTg8wL5Ap
そんなロボットはない

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:30:5 ID:6QReotggp
5

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:31:2 ID:ri80eX9Z0
100時間やろなあ

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:31:5 ID:aOfdtAexp
小学生の算数やな

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:32:0 ID:pkVfW1pj0
Fラン大生ワイ、分からない
解説頼むンゴ

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:34:0 ID:1zzPex0Rr
>>11
人手で物流が両方とも5倍になっただけだからかかる時間はかわらず5時間

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:34:3 ID:mH8svbNpM
>>19
20倍では?🤔

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:32:1 ID:1zzPex0Rr
5時間

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:32:2 ID:/2FI1Rajp
100やね

 

14: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:32:3 ID:R9k5RoKs0
はい500時間

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:32:4 ID:P6un7Gwfa
1時間?

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:33:2 ID:E7wHEQkSp
5と見せかけてからの裏を読めるか問題やな

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:34:0 ID:mH8svbNpM
100体おったら半分ぐらいのやつさぼるやろなぁ

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:34:0 ID:Nr0MlxB3d
そもそも大工が木を切るか?

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:35:1 ID:mH8svbNpM
>>21
木こりロボットの仕事も代用できる有能

 

23: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:34:2 ID:z+Us67Cmp
5人が力を合わせると5時間で5本ってところに注目すればええんか

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:34:2 ID:P6un7Gwfa
答えはよ

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:34:3 ID:c1sTlhyQd
5時間やろ

 

28: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:34:4 ID:SAtyO0TA0
なんで大工なんや木こりやろ

 

30: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:35:0 ID:XT/u0Zzg0
5時間やで
ちな院卒

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:35:1 ID:D+8N6RTP0
5台のロボットの性能が均一じゃ無かったらいくらでも答え変えられるわ

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:35:5 ID:yyVxRvKNp
>>33
ガイジ

 

35: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:36:3 ID:JFhynSOx0
一体につき5時間で一本ぶん木が切れるから5時間しか浮かばんわ
100時間ってやつはどういう発想やねん

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:36:4 ID:P8z7qgK70
裏を読むんやろ
機械が故障するから失敗とか

 

38: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:36:4 ID:+cVE6eGca
うーんこれは100時間!w

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:37:1 ID:BQgZlHOzp
1体は1/5本に五時間かける
これが100体になれば…?

 

40: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:37:3 ID:KBIY+w+za
これは100やな

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:37:3 ID:qFdlKiYN0
25:5=100x:100
5かな?

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:37:5 ID:gTuBuYYh0
ロボット一体の単位時間あたりの仕事量が0.2本いうところまでは分かったんやけどその先どうすればええんや…

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:39:5 ID:mH8svbNpM
>>42
0.2が答えやんけ
1割ったらおわりやないんか

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:38:2 ID:SPaJD3gL0
100時間?

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:38:5 ID:oDBPf7PV0
1匹1本5時間で終わるんやぞ木の数と大工同じなら5時間のままやわ

 

スポンサーリンク

45: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:39:0 ID:n4mB6v7G0
1体のロボットが1時間かけて1本の木を切れるんだから、
100体いれば1時間だろ

 

46: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:39:0 ID:BqyCVsWVp
5と100だと作業能率が画期的に改善されそうやな
なんか裏あるんか

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:39:1 ID:GDPMiMro0
ロボットの数が20倍で倒すまでのはやさも20倍はやくなるけど
木の数が20倍で倒すまでのはやさが1/20倍になるから
打ち消されて5時間そのまま

ちな高校偏差値43中卒

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:39:4 ID:yw9JGadXr
これ言うほど大工ロボットか?
無能すぎるやろ

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:40:5 ID:RRvaM0DW0
>>48
木こりロボットじゃないからな

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:39:5 ID:3WVybJJd0
そもそも木1本切るのに1時間かかるんか?

 

54: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:40:3 ID:tc/a+YIE0
>>49
クソアホロボットやからな

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:40:1 ID:XDAbg8Cvr
5に見せかけて1時間やな

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:41:1 ID:4ue6l8qF0
仕事算

 

57: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:41:1 ID:XqjckmL/0
実際は五時間では切れないんだよなあ

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:41:2 ID:glvw8ZJd0
睡蓮の葉が湖に浮かんでいる。
この葉は毎日二倍に増え、湖に全体を48日で覆った。
では湖を半分覆うのにかかった日数は何日か。回答時間は10秒

 

63: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:41:5 ID:qFdlKiYN0
>>60
47や!

 

75: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:44:1 ID:glvw8ZJd0
>>63
正解やで!
毎日二倍に増えるんやから全体が覆われる前日に半分覆われていることは自明や
簡単そうに見えるけどサクッと解ける人はすごい

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:41:3 ID:3WVybJJd0
1時間ちゃうわ
ロボット1体1本に5時間って効率悪いってレベルちゃうやろ

 

62: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:41:4 ID:F+S65Lst0
ロボットの性能と木が全て等しいと仮定すると
5体で5本 5h

1体で1本 5h

100体で100本 5h

やから5時間やな

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:42:0 ID:oDBPf7PV0
まぁこのロボが無能なのは誰でもわかるな

 

67: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:42:1 ID:Ld31tQAm0
5時間もかかるのかよ
不良品じゃん

 

69: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:42:2 ID:ERxJluBe0
世界樹でも切り倒してるんか?

 

70: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:42:2 ID:YfobvgFBa
ただし、数体はpepper君とする。
問題に答えよ

 

73: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:43:5 ID:gTuBuYYh0
>>70
ただしpepper君に応援された他のロボットは3倍の仕事量をこなす物とする。

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:46:1 ID:oDBPf7PV0
>>73
こうなるといっきに難しくなるな

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:42:5 ID:3pf6hDwe0
切った木はどうするの?

 

76: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:44:3 ID:1+0qLHtu0
>>71
全部割り箸にするんや

 

79: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:46:1 ID:JFhynSOx0
>>76
大工作業全くなくて草
他のロボ使えや

 

72: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:43:5 ID:1pN0EdGBp
ここまで正解なし

 

78: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:45:0 ID:ctB8zllM0
大工が切り倒してて草

 

81: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:46:2 ID:/zGxlpAha
時速5kmで5km走るのにかかる時間と
時速100kmで100km走るのにかかる時間は一緒やろ

 

83: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:46:5 ID:pe2iPDxDa
五時間以内

 

84: 風吹けば名無し 2019/06/09(日)13:47:0 ID:24DsPc7ap
五体が一本ずつ集中して切りにかかる程の巨木であるかどうかを考えた上で100台になったら作業効率がどう変化するか答える問題やね

 

引用元: 【知能テスト】高卒正答率36.7%の問題がこちら

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク