1: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:04:40 ID:5fcaeRd8
意見を述べてくれ

29: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)08:41:37 ID:neddqbZG
>>1
令和時代は横国>>慶応
30: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)08:45:18 ID:b3MxhDoR
>>29
アホか?
2: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:07:42 ID:GKV/312u
頭は良くもなく悪くもない中庸な大学
3: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:09:02 ID:AcQksGVF
頭いいよ
でも横国が頭いいなら明治もそこそこ頭がいいことになるね
でも横国が頭いいなら明治もそこそこ頭がいいことになるね
5: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:17:13 ID:XTEtinwx
>>3
明治はないわ
横国≒早慶下位学部くらい
横国≒早慶下位学部くらい
4: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:11:30 ID:idETubN9
上を見過ぎるやつが多すぎるけどさ、
十分一流
十分一流
6: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:18:35 ID:C6pL0i//
センター7割前半の教育以外は賢い
10: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:30:39 ID:5fcaeRd8
早慶と比べてどう?
13: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:37:01 ID:vY5LxTM7
>>10
ブランド価値のない早慶
というのが勝手なイメージ
というのが勝手なイメージ
11: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:32:19.26 ID:bijbGjAX
早慶下位よりちょっと頭いいけど頭脳全振りなイメージ
12: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:36:10 ID:YXvGA8vf
ワタク劇場もうすぐ開演w
15: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)02:55:24 ID:JNiUbFNG
準一流やな
16: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)03:01:28 ID:5fcaeRd8
早慶下位ということは、早稲田の教育・人科・スポ科、慶應のSFC・文あたりと互角と考えていいんだな?
17: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)03:02:18 ID:C6pL0i//
いや、その辺よりは上
19: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)03:15:23 ID:5fcaeRd8
>>17
じゃあ早稲田の社学・文・文構、慶應の商あたりと同等か
だとしたら早慶の下位じゃなくて中位だな
だとしたら早慶の下位じゃなくて中位だな
18: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)03:14:45 ID:6RipmbQZ
一流だから芸能界に高学歴枠で喚ばれるんだろ
最近だとゆきりぬとか
20: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)05:44:11 ID:GKV/312u
戦後の駅弁乱造期に出来ただけのザコクでしょ
医学部も法学部もないし
医学部も法学部もないし
21: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)05:52:00.65 ID:Bghw9r6b
ぶっちゃけ中堅大学
22: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)07:06:20 ID:41ZIluez
明治=横国
中央=千葉
首都圏進学校の評価
中央=千葉
首都圏進学校の評価
23: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)07:08:57 ID:0Vt2TvbH
正直明治も中央も横国も千葉も変わらん
24: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)07:19:21 ID:b3MxhDoR
早慶にマウンティングしてたから頭いいのかなあ、はあ、て感じ
25: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)07:37:04 ID:cQh2RleS
70年代に連合赤軍メンバーを生んだ黒歴史
二期校コンプレックスが原因であるとの大学関係者の発言が共通一次試験導入の契機となった
二期校コンプレックスが原因であるとの大学関係者の発言が共通一次試験導入の契機となった
26: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)07:55:18 ID:epFSHUcm
ここの連中は頭おかしいからアレだけど世間的には普通に一流大学でしょ
27: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)08:11:52 ID:+/zD+vW3
神奈川県民理系で東工大ムリからとりあえず横国行っとくっていうのあるよな
ワイの高校の理系はみんなそうだった
ワイの高校の理系はみんなそうだった
28: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)08:33:55 ID:xaP1tDvr
教職の学校だ
神奈川県の小中学校で頭の良い教師は大体が横国出身
他が日体大、日大、駒沢、鎌女、玉川クラスだから、横国出身者が光る
地味だけどね
神奈川県の小中学校で頭の良い教師は大体が横国出身
他が日体大、日大、駒沢、鎌女、玉川クラスだから、横国出身者が光る
地味だけどね
42: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)11:20:37 ID:H4kr/4ow
>>28
まあ地元国立出身の教員はなんだかんだ安定感あるな、横国はその中でも優秀だろう
31: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)09:11:43 ID:ck7kAFaM
まあ千葉よりはいいかな。
一生、千葉大卒と言われたくないという消去法的な理由で
一生、千葉大卒と言われたくないという消去法的な理由で
32: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)09:14:53 ID:jfKy/myc
>>31
千葉大には医薬があるんだけどなぁ
まあ横国ごときの頭じゃ入れないか
まあ横国ごときの頭じゃ入れないか
36: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)10:32:37 ID:TI4viy/i
>>32
涙拭けよワタクwwww
35: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)10:30:58 ID:dN7SEkyH
中学んとき俺より数段頭良かった奴が現役で行ったが、俺は一浪して早稲田
俺のほうが社会的には高評価ってのが複雑
俺のほうが社会的には高評価ってのが複雑
37: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)10:38:35 ID:XTEtinwx
>>35
んでも170万も学費払ったんでしょ?
親に出させてダッセーとは思うわ
親に出させてダッセーとは思うわ
47: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)12:24:20 ID:aT09+NQ2
>>37
君は何をそんなにむきになっているんだ?
早稲田コンプかしらんが
早稲田コンプかしらんが
59: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)14:27:49 ID:gfSG2tZI
>>47
コンプ持つわけない学歴だからじゃんけんしようか?
64: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)16:08:51 ID:ReeQnfZl
>>59
脳内東大?
66: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)16:59:54 ID:XTEtinwx
>>64
東條の横浜版
38: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)10:51:37 ID:nZ6pwT4g
東大落ち早慶
第一志望横国
自明だよな。
第一志望横国
自明だよな。
39: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)10:54:49 ID:G6mJyC74
東工大落ちが後期で行くところってイメージ
文系で横国後期と早稲田文両方受かった友達がめっちゃ悩みまくった結果早稲田行ったな
文系で横国後期と早稲田文両方受かった友達がめっちゃ悩みまくった結果早稲田行ったな
40: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)10:55:49 ID:jHzFJPM2
>>39
涙拭けよワタクwwwww
41: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)11:01:29 ID:h3l5PSRL
地元民からすれば横国は教員養成の大学だな
親世代に横国へ行くっていうと学校の先生になるの?って聞かれる
親世代に横国へ行くっていうと学校の先生になるの?って聞かれる
43: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)12:14:53 ID:gA72AJjN
ただのザコク
バカ推薦が無試験で入れてしまうほど大凋落
バカ推薦が無試験で入れてしまうほど大凋落
44: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)12:17:10 ID:Z6nIt9ea
古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。
旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもあ
45: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)12:21:51 ID:wGGgTcaf
横国は地域貢献型大学だろw
なにしれっと世界水準型研究大学の千葉と同格面してるんだよw
なにしれっと世界水準型研究大学の千葉と同格面してるんだよw
46: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)12:22:46 ID:+aTkDeAc
教育はくそ穴場
二次面接だけセンター76%で受かる
二次面接だけセンター76%で受かる
48: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)12:37:51 ID:H4kr/4ow
>>46
76%もいる?73%ぐらいじゃね?
49: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)12:38:11 ID:MNlFRgmS
ワタクはゴミw
50: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)12:48:52 ID:LZw/CU6r
横国神戸までは高学歴
ここ未満の県名ザコクからは2流以下
ここ未満の県名ザコクからは2流以下
51: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)12:52:16 ID:WPcCWzna
>>50
涙拭けよ早慶未満のゴミワタクwww
52: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)13:06:59.54 ID:aT09+NQ2
>>51
横国乙
早慶コンプは一週治らない不治の病w
早慶コンプは一週治らない不治の病w
56: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)13:28:10 ID:wa1WLBhK
>>52
頭ワタクかよマヌケワタク
53: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)13:13:28 ID:wnSTMruC
横国って東大一橋東工大受けて早慶受からなかった層が後期で行くイメージ強い
63: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)15:19:49.10 ID:zU6BjJ2N
>>53
国立二期校時代の方が、頭いいのが集まっていたのでは?
いま、ここって前期だと入りやすいでしょう
だから相対的に、低くみられるようになったと思う
しかも、当時は国立と私立の学費の差がかなり大きかった
半期でたった18、000円だもん
いま、ここって前期だと入りやすいでしょう
だから相対的に、低くみられるようになったと思う
しかも、当時は国立と私立の学費の差がかなり大きかった
半期でたった18、000円だもん
今でも工学系と経済経営系の就職に関してなら一流と言えるほど良い
54: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)13:16:20 ID:EDJCybql
慶應を蹴って、授業料と入学金の差額を貰ったけど満足してる。
横国があたまいいとは決して思わないけど
55: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)13:24:05 ID:T9GO6jX8
>>54
よお東工大落ち 俺はそのルートだけど
57: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)14:05:43 ID:ifJ54FpM
理工学部って、なんか普通の理学部や工学部より頭悪そう
自慢の文系も結局旧商大より格下
58: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)14:26:38 ID:OE8PmFp5
平田竹男の母校
61: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)14:46:13 ID:OWjWjd7k
関西人からすると頭良いけど一流とまでは行かん
62: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)15:04:52 ID:FluYHe8T
眞鍋かをり頭良い
69: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)17:46:12 ID:07zIVEsw
早慶>上智>横国>明治>千葉
首都圏だとこんな感じかな
首都圏だとこんな感じかな
70: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)17:46:42 ID:hZv1y2U8
関東の神戸枠
72: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)18:59:06 ID:WyqHgsPu
文系だと
旧帝=早慶
筑波=上智
横国=明治
千葉=立教 くらいかな?
旧帝=早慶
筑波=上智
横国=明治
千葉=立教 くらいかな?
77: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)19:09:55 ID:8/LY+y11
別に早慶と上智を一段とか二段下げてもええで
横国=筑波=大阪市大は動かんがな
横国=筑波=大阪市大は動かんがな
78: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)19:50:16 ID:b3MxhDoR
千葉と横国のケンカ煽るな
80: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)20:19:57 ID:wZWiMy/L
横浜+国立とかイメージ良すぎだろ
千葉や東北とえらい違い
その分軽くも見られるが
千葉や東北とえらい違い
その分軽くも見られるが
82: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)21:40:42 ID:07zIVEsw
ダブル合格で東北法0ー上智法100だぞ