スポンサーリンク

1 : 2020/03/03(火)12:08:33 ID:Wqn70sqw
早慶下位より中央法な風潮もあった

どうしてこうなった……

"
スポンサーリンク
29 : 2020/03/03(火)13:13:29 ID:UnJMFhsr
>>1
法曹はAIが代替するって言われ始めてる影響じゃ無いの?

 

2 : 2020/03/03(火)12:12:56 ID:dtyTYU9M
20年くらい前の話か?

 

3 : 2020/03/03(火)12:14:42 ID:OSJh+fAk
古い80年代の偏差値表とかみると、早稲田一文と早稲田商と中央法が仲良く同偏差値だったりする。
昔は、”大学名+学部名”込みで評価する風潮が今より強かったので中央大学法学部にブランド感を感じる人も多かったが、今は”大学名”オンリーで評価することが当然なので、「早稲田というネームがあれば学部はそこまで重視しない」という価値観が浸透しきっている。

 

4 : 2020/03/03(火)12:17:33 ID:QgRhoCe0
今は60

 

18 : 2020/03/03(火)12:59:35 ID:XdVvXjI8
中央法だけが落ち込んだというより、
法学部全体の不人気もありそう。
法曹界や国家公務員がコスパ悪くなってるから、そうなると早稲田のてきとうな学部のほうがコスパよいし

 

24 : 2020/03/03(火)13:06:03 ID:zkjbWvpT
メルカリなどで出品してる人もいるから落札すれば誰でも手に入るよ

 

25 : 2020/03/03(火)13:06:42 ID:G5vSHmuL
>>24
サンクス
意外に上智が高く、意外に同志社が低いな

 

26 : 2020/03/03(火)13:10:34 ID:zkjbWvpT
上智は数学受験少ないのもあるんじゃない
英国社3教科600点満点で偏差値算出してるし

 

27 : 2020/03/03(火)13:11:43 ID:G5vSHmuL
そういえば早稲田法も数学受験できるようになったんだっけな。
その説は正しそう

 

28 : 2020/03/03(火)13:11:49 ID:yzA+BVwM
立教経営はもう落ちてきて不発に終わったな
中央法も司法試験人気が一段落して62.5に定着したんだろう

 

30 : 2020/03/03(火)13:15:41 ID:ZHooLWMB
一般と統一の4教科入試のせいでワタク専願に厳しくザコク併願者に優しい中央大学法学部。

 

31 : 2020/03/03(火)13:16:43 ID:yzA+BVwM
もう資格なんて時代は終わっていくんだろうな
士業の年収が軒並み落ちている

 

33 : 2020/03/03(火)13:22:55 ID:q+uUUwyR
>>31
自分の創造性やリーダーシップに自信ないとやはり資格武装しかないぞ
あとは公務員

 

32 : 2020/03/03(火)13:20:34 ID:hMNO54+K
AIがどうとか言ってるやつは基本的に自分の人生に負い目があって、シンギュラリティによってみんなが仲良く淘汰される社会変革を礼賛してるに過ぎない。
士業を否定するやつも同様だろ。

 

43 : 2020/03/03(火)13:58:25 ID:WZ0yh0k2
センター合格者含まないベネッセ駿台合格者平均偏差値(英国社)

71.1 慶應 法律
70.9 早大 法
70.4 上智 法律
68.5 中央 法律3教科
66.2 同大 法律

 

45 : 2020/03/03(火)14:02:21 ID:wN8RPtoR
難易度はほぼ変わってないと思うわ
お前ら河合塾の偏差値に流されすぎw

 

46 : 2020/03/03(火)14:03:40 ID:Ag1hltSn
上智法は一般での募集人数230人とかだから、
プレゼンスが早慶中に比べるとめちゃくちゃ低いんだよな
そこまで大勢に影響があるとは思えない

 

48 : 2020/03/03(火)14:05:42 ID:4ccDkvdm
>>46
言うて慶應法法も一般の人数はそれくらいだろ

 

49 : 2020/03/03(火)14:16:51 ID:WZ0yh0k2
>>48
上智はこの他にTEAPがあるが、学科でかなり分けてる。
慶應法は学科でどんと230人
慶應法
法律 230
政治 230

上智法
法律 89
国際 63
地球 40

 

50 : 2020/03/03(火)14:19:28 ID:UYjkv8bx
ひと昔つーか結構最近まで65だった気が 5年前とか

 

58 : 2020/03/03(火)15:01:04 ID:N/SylqLD
>>50
2015年8月くらいの記憶では
62.5だった気がする

早稲田法は67.5、上智法は65.0、
明治法は57.5とかだったような。

違ってたらごめん

 

51 : 2020/03/03(火)14:22:24 ID:lU3mlKi9
上智って強いデータが何もないからハリボテ大学だろ
だから進学校からも進学する奴が少ない
都内法学部は慶應法早稲田法中央法の三強

 

87 : 2020/03/03(火)17:12:38 ID:fcTr+rDw
>>51
その理論でいくと、慶法も進学校からの進学者少なくね?
センター利用の有無が大きいのでは

 

53 : 2020/03/03(火)14:27:52 ID:9MO01XSN
青学国政なら明治政経のほうがよくない?

 

54 : 2020/03/03(火)14:31:10 ID:iktBnCCW
>>53
どっちもゴミ

 

57 : 2020/03/03(火)14:57:56 ID:m+BKLbMb
中法きょうも大暴れwww

 

61 : 2020/03/03(火)15:25:35 ID:nx/rw/vj
国立二次終わってから上智法が中央法スレで暴れたり地底スレで暴れたり一体何なんだ

 

スポンサーリンク

68 : 2020/03/03(火)15:44:20 ID:DSFy1c/A
昔は代ゼミと仲良しだったからなあ

 

71 : 2020/03/03(火)15:49:00 ID:vk/9LyPk
2014年は合格者数を減らし出す前だが
その時点でも一般入試の定員は充足していない

ここ2、3年は明らかに合格者数減らしすぎ

 

72 : 2020/03/03(火)15:52:11 ID:vk/9LyPk
中央法との比較もしてみたいんだが、
ここは補欠合格の数と、入試形態別の入学手続者数をホームページで公開していないから、
いまいち実態がわかりにくい

 

73 : 2020/03/03(火)16:06:17 ID:vB2OJPmn
上智は
2015年から2020年までの6年間は一般入試の方式は2つだったが、
ついに来年から共通テスト単独利用入試も導入して3つになるな
募集枠を分割して偏差値を維持するMARCHに近づきつつある
しかも非・一般率が高い

 

74 : 2020/03/03(火)16:07:38 ID:oBWv5f8U
1500人いるんだから、そんなに沢山偏差値60以上のやつが
いると「偏差値という概念」がゲシュタルト崩壊するわ

 

76 : 2020/03/03(火)16:42:05 ID:fVcoSFGo
【早稲田大学法学部】
入学定員:740人(100.0%)
――
・一般:350人(47.3%)★←これが偏差値67.5

・センター利用:100人(13.5%)

「一般入試」小計:450人(60.8%)

 

78 : 2020/03/03(火)16:47:45 ID:fVcoSFGo
【慶應義塾大学・法学部・法律学科】
入学定員:600人(100.0%)
――
・一般:230人(38.3%)★←これが偏差値70.0

「一般入試」小計:230人(38.3%)

 

81 : 2020/03/03(火)16:54:28 ID:6sSDc/cf
>>78
それで司法試験でも、早稲田中央よりすごいんだから慶應法に関しては文句言えんw

 

82 : 2020/03/03(火)16:56:00 ID:fVcoSFGo
>>81
稼いでるのは内部進学者だしな。
慶應も中央も同じ
早稲田、中央法はセンター利用合格者も頑張ってるがな

 

85 : 2020/03/03(火)17:01:03 ID:6sSDc/cf
>>82
中央法が4科目とセンター組、3科目組の司法試験合格率の違いを出してくれれば、
数学がどれだけ頭の良さに比例するか分かるのになぁ。
調べてはいるんじゃないかな?

 

86 : 2020/03/03(火)17:06:05 ID:UtYxUCrW
>>85
センリと統一入試、どちらも受かってる層もけっこういる

 

80 : 2020/03/03(火)16:51:58 ID:fVcoSFGo
【上智大学・法学部・法律学科】
入学定員:160人(100.0%)
――
・一般入試(学科別):89人(55.6%)★←これが偏差値67.5

・一般入試(TEAP利用型):26人(16.3%)

「一般入試」小計:115人(71.9%)

 

88 : 2020/03/03(火)17:54:41 ID:zkjbWvpT
>>80
一生懸命数字出してるが上智は募集定員と一般入学の乖離が激しすぎて意味ない

 

84 : 2020/03/03(火)16:58:21 ID:hMNO54+K
中央大学は内部進学で伊藤塾利用者ほぼいないから

 

89 : 2020/03/03(火)17:58:10 ID:zkjbWvpT
上智法2019年入学データ

入学定員330 入学者数331 充足率100.3%
一般募集245 一般入学145 充足率059.2%
推薦募集085 推薦入学186 充足率218.8%

 

90 : 2020/03/03(火)17:58:54 ID:y8qeh/2u
慶應法も2019年の一般入学者29%とか出てたぞ
他のMARCHはそもそも統計の公開状況が不透明なところが多くてよくわからんし

 

92 : 2020/03/03(火)18:04:22 ID:zkjbWvpT
>>90
慶應法2019年入学データ

入学定員1200 入学者数1236 充足率103.0%
一般募集0460 一般入学0424 充足率092.2% 募集率38.3% 一般率34.3%
推薦募集0740 推薦入学0812 充足率109.7%

推薦入学内訳
附属434 指定校176 AO152 その他50

 

91 : 2020/03/03(火)18:02:01 ID:LKAXv0n8
50年くらい前の話だろ、京大法と中央法、両方うかって中央にいったとかいうのは。

俺が高校の頃にジジイ教師から聞いた

 

94 : 2020/03/03(火)19:44:10 ID:Hv8UZ31a
>>91
そんなんで司法試験受からなかったら50年経っても学歴コンプを引きづりそうだな

 

97 : 2020/03/04(水)14:26:18 ID:1HvDjwbR
なんだ、中央法が良かったのは戦前の話だったのか

 

100 : 2020/03/04(水)16:06:46 ID:1HvDjwbR
中央は早稲田と同じくらい受験者数がいるが、早稲田の半分程度の合格か
偏差値は嘘をつかないな

 

引用元: 一昔前まで中央法法って偏差値65.0あったよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク