1 : 2020/05/01(金)18:07:11 ID:g7pqzSk5
どっちの方が凄い?

2 : 2020/05/01(金)18:09:42 ID:NkfDTnFV
京大医学部(医学科) > 東大理一
東大理一 > 京大医学部(人間健康科学)
3 : 2020/05/01(金)18:13:34 ID:lILplF/H
これはコールド勝ちで京大医
4 : 2020/05/01(金)18:13:40 ID:qYdyDIvo
趣味の問題。
比較すること自体が無意味。
偏差値では図れない。
比較すること自体が無意味。
偏差値では図れない。
5 : 2020/05/01(金)18:14:06 ID:V3oapy0M
ボーダーの比較なら
京大医学部医学科>>東大理?
上位層の比較なら
東大理?≧京大医学部医学科
京大医学部医学科>>東大理?
上位層の比較なら
東大理?≧京大医学部医学科
6 : 2020/05/01(金)18:14:51 ID:8lPbhBWy
理?上位50>京大医医
7 : 2020/05/01(金)18:15:49 ID:2LCvzL6i
>>6
そんなんゆうたら理一>離散もいえるやん
9 : 2020/05/01(金)18:17:43 ID:V3oapy0M
東大理?の上位10人≧京大医学部の上位10人
10 : 2020/05/01(金)18:21:32 ID:CFRDEVZV
脅威>>>>>>(壁)>>>>>理一
11 : 2020/05/01(金)18:23:55 ID:KDowE8+B
きょうい>>>りいち(笑)
12 : 2020/05/01(金)18:27:47 ID:V3oapy0M
ボーダーは圧倒的に京医が上なのは認めるけど
過去30年の京大医学部の首席合格者と東大理?の首席合格者を比較したら東大理?の方が上の年の方が多いと思うよ
過去30年の京大医学部の首席合格者と東大理?の首席合格者を比較したら東大理?の方が上の年の方が多いと思うよ
13 : 2020/05/01(金)18:32:40 ID:9DsiELYb
???
最上位層も京医でしょ…
最上位層も京医でしょ…
15 : 2020/05/01(金)18:43:36 ID:zVw/IKoC
理一の最上位層って理三よりもすごいこともあるからなあ、首席で比べるのはナンセンスじゃね。平均で考えると圧倒的に脅威が上
16 : 2020/05/01(金)18:57:44 ID:sf/uMqQN
ボーダーで考えたら理一は脅威の足元にもおよばない
17 : 2020/05/01(金)19:11:50 ID:/J7iabtX
平均で考えようや
19 : 2020/05/01(金)19:45:10 ID:5VA9H82l
京医と東大理1の間に多数の国医と慶医が入る
20 : 2020/05/01(金)19:54:48 ID:CFRDEVZV
そのうち理一vs理三のスレまで立ちそう
21 : 2020/05/01(金)20:02:30 ID:u4u+a9/k
理一を京医と同じ上位100人で切ったら、理一の方が上だと思う
駿台全国なんかで志望みる限りで
駿台全国なんかで志望みる限りで
理一上90人と理三だとどうだろう
流石に理三かなあ
22 : 2020/05/01(金)20:04:00 ID:Nzef980v
>>21
理一に夢見すぎじゃね。上100人で切ろうが京医のが上だわ
23 : 2020/05/01(金)20:07:31 ID:V3oapy0M
理Ⅰ合格者の100番目と京医の100番目を比較したら
理Ⅰ≧京大医学部
理Ⅰ≧京大医学部
25 : 2020/05/01(金)20:14:19 ID:V3oapy0M
理?の合格者数ランキング見たら全国の名だたる高校が上位を占めているのに対して京大医学部の合格者数ランキング上位は地元関西の高校ばかり
26 : 2020/05/01(金)20:22:54 ID:1OZGcB0e
>>25
東大なんだから東京の進学校が多いのは当たり前
関西の進学校って関東に負けてないんだけど
医学部でも関西圏は東大を除き東京より上
関西の進学校って関東に負けてないんだけど
医学部でも関西圏は東大を除き東京より上
27 : 2020/05/01(金)20:27:36 ID:V3oapy0M
東大受験で結果を出せない東大寺とか甲陽とか洛南とか
その辺の高校が行くのが京大医学部
その辺の高校が行くのが京大医学部
28 : 2020/05/01(金)20:30:28 ID:1OZGcB0e
>>27
結果ってそもそも東大受けてないって
関西は医学部志望が多く東大合格層も医学部に変えてるしな
関西は医学部志望が多く東大合格層も医学部に変えてるしな
30 : 2020/05/01(金)20:33:48 ID:sf/uMqQN
さすがに本気で京医に勝てると思ってるとは草
31 : 2020/05/01(金)20:35:58 ID:CFRDEVZV
関西では東大合格層も地元の医学部とか京大非医に行く
32 : 2020/05/01(金)20:38:08 ID:V3oapy0M
東大理?は全国の殆どの有名進学校の生徒にとって憧れの存在であるのに対して、京大医学部に憧れるのは関西の高校生ばかり。
開成や筑駒や桜蔭や麻布や聖光の生徒の中で京大医学部に憧れている人がどれだけいるのだろう?ほとんどいない(反語)
34 : 2020/05/01(金)20:45:25 ID:sf/uMqQN
>>32
出来るだけ地元にいたいから医学部を選ぶ
東京の人間なら関東にいたいんじゃないの
東大は京医の10倍志願者はいるだろうし進学校の人数が多くなるのは当たり前
東京の人間なら関東にいたいんじゃないの
東大は京医の10倍志願者はいるだろうし進学校の人数が多くなるのは当たり前
33 : 2020/05/01(金)20:42:28 ID:biarkn8f
これは東大の人も京大医学部で即答でしょ
35 : 2020/05/01(金)20:50:06 ID:QDXYz/xW
合格難易度は京医>理一 理一は簡単過ぎる
上の方の人の優秀さはそもそも試験の点数で決まらない
上の方の人の優秀さはそもそも試験の点数で決まらない
36 : 2020/05/01(金)21:44:56 ID:IbFiAe5v
今年の理三の合格最低点が386点
これは理一だと上位何番ぐらいになるんだろ
少なくともその人数+αは京医に受かるレベルということだよな
これは理一だと上位何番ぐらいになるんだろ
少なくともその人数+αは京医に受かるレベルということだよな
37 : 2020/05/01(金)21:47:21 ID:Cv7P63rs
>>36
東大と京大の問題は質が違うだろ。アホか
38 : 2020/05/01(金)21:51:40 ID:V3oapy0M
理?の上から80番目は理?に受かるけど京大医学部の上から80番目は絶対に理?には受からない
39 : 2020/05/01(金)21:55:24 ID:Cv7P63rs
>>38
受からんぞ。理一と理三じゃ採点法が違うのは有名な話だろ
41 : 2020/05/01(金)22:04:32 ID:QDXYz/xW
>>39
理一理三の友人と点数比べた感じ採点法同じだと思う
42 : 2020/05/01(金)22:09:37 ID:zghpwEwG
合格者1000人超の理?に出願して結果的に理?合格点取るのと
合格者100人いない理?に最初から出願して合格するのと
同じように考えるなよ
採点法が同じとか違うとかそういうことじゃないんだって
合格者100人いない理?に最初から出願して合格するのと
同じように考えるなよ
採点法が同じとか違うとかそういうことじゃないんだって
43 : 2020/05/01(金)22:12:31 ID:5VA9H82l
灘から1浪して理?ボーダーギリギリで受かったyoutuberによると
受かるかどうか分からない理?をずっと志望してきた精神的プレッシャーに1年(2年)苦しんだ末の理?合格点と
理?志望だけど理?余裕レベルなので精神的プレッシャーも無く、結果として理?ボーダーを越えていただけなのは全然価値が違うらしい。
受かるかどうか分からない理?をずっと志望してきた精神的プレッシャーに1年(2年)苦しんだ末の理?合格点と
理?志望だけど理?余裕レベルなので精神的プレッシャーも無く、結果として理?ボーダーを越えていただけなのは全然価値が違うらしい。
49 : 2020/05/01(金)23:25:21 ID:42k9bUlj
定員数10:1なのに上位80人持ってくるとかわけわからんだろ……
理一の上位10%と京医全体の比較みたいなもん意味あるのか?
理一の上位10%と京医全体の比較みたいなもん意味あるのか?
51 : 2020/05/01(金)23:53:05 ID:P/7y2Gp4
たしかにメンタル的な問題は人によるわな
採点法は流石に同じだと思う
採点法は流石に同じだと思う
52 : 2020/05/01(金)23:53:39 ID:42k9bUlj
なんか京大冠模試で理一の学生が京医の2位に100点差つけて1位取ってた記事あったけど(偏差値100くらいだった)
実力でやったのかネタバレなのかわからん
実力でやったのかネタバレなのかわからん
53 : 2020/05/02(土)00:09:32 ID:psjwJkxe
>>52
ネタバレやで普通に受けたら惨敗したからネタバレでリベンジしたっていうネタ記事
55 : 2020/05/02(土)00:21:54 ID:aZgANaKA
灘高出身の学生は「灘は成績順に理3、京医、阪医(大阪大学医学部医学科)を目指す。その下が関西の他の国公立大医学部や理1や理2で、成績は中位層でも東大には行ける」と打ち明ける。
63 : 2020/05/02(土)06:19:10 ID:xPfc494Z
どんだけ高得点で理一に入っても学問の世界じゃ京大理学部に勝てないから無価値だな
特に数学
特に数学
学部は東大に行っても本気でやろうと思ったら大学院で京大院へロンダがデフォ
この前は東大仮面浪人で学部から京大受け直した数オリメダリストもいたが
64 : 2020/05/02(土)06:22:55 ID:xPfc494Z
まあ東大医も京大医も研究できないなら底辺ワタク医と同じだから
お勉強以前の深いところで頭悪い
他分野で食って行く自信のなかった負犬だよ
お勉強以前の深いところで頭悪い
他分野で食って行く自信のなかった負犬だよ
67 : 2020/05/02(土)18:37:27 ID:LlTcDqS4
理一…はずかしい
68 : 2020/05/02(土)18:39:54 ID:Ofh3Q7F6
こういうの言い争ってなにが楽しいの?
勉強したら?
勉強したら?
69 : 2020/05/02(土)18:46:18 ID:wvrEYWzQ
肩書きとしての凄さならきょうい>理一
トップ層で比べる意味は全くないかと
トップ層で比べる意味は全くないかと
73 : 2020/05/02(土)19:26:36 ID:kyEg8lRO
全国の有名進学校の生徒達の憧れである東大理?
関西限定の「地元じゃ負け知らず(笑)」の京大医学部
関西限定の「地元じゃ負け知らず(笑)」の京大医学部
76 : 2020/05/02(土)20:07:12 ID:P5cH5dmc
>>73
全国の進学校が東大から医学部にシフトチェンジしているよ
理三にしたって関西の灘のおかげ京医に勝ってるのかもな
京医が東大理三に次ぐ偏差値を維持できる関西の進学校の優秀さを認めるべきだな
74 : 2020/05/02(土)19:55:07 ID:pIJ2uMmK
こんな伸びる内容のスレか?入学する(=最低点を取る)ことの難しさは当然圧倒的に京医だろう。京医の出身高が関西名門校からばかり、と言うのは難易度に関係ない
78 : 2020/05/02(土)20:12:55 ID:kyEg8lRO
開成、筑駒、桜蔭、麻布
こういう全国トップの進学校の生徒の多くは東大理?に対して憧れを持っているけど京大医学部なんかに対して全く憧れなんてない
これが現実
79 : 2020/05/02(土)20:17:34 ID:P5cH5dmc
>>78
東京だから当たり前やん
何回言ったらわかるねん
何回言ったらわかるねん
でも灘に負けてるよな
81 : 2020/05/02(土)20:19:46 ID:kyEg8lRO
日本一の進学校の筑駒の生徒に聞いてみなよ
東大理?目指している人は沢山いるけど京大医学部目指しているのは人なんていないから
一方で筑駒よりも明らかに格下の東大寺や甲陽には京大医学部目指している人が沢山いる
この事実だけでも、どっちが上かは明らか
84 : 2020/05/02(土)20:28:43 ID:P5cH5dmc
>>81
確かに京医は理三の偏差値に負けるがそれも関西の灘のおかげかもよ
関西の格下と見下げてる進学校がどうして理三に次ぐ偏差値維持してるの?
関東は関西より圧倒的に人口多いはずなのに
83 : 2020/05/02(土)20:26:13 ID:kyEg8lRO
筑駒や開成の生徒が目指している東大理?
東大寺や甲陽の生徒が目指している京大医学部
筑駒と開成の偏差値>東大寺や甲陽の偏差値
東大寺や甲陽の生徒が目指している京大医学部
筑駒と開成の偏差値>東大寺や甲陽の偏差値
従って
東大理?>京大医学部
85 : 2020/05/02(土)20:29:42 ID:CMPNgFGG
>>83
そんな回りくどい事しないで理一と脅威の偏差値比較すれば済むだけの事だろww
86 : 2020/05/02(土)20:40:26 ID:vgCdxqOZ
偏差値京医が5も上なのに何上位100人はとか言ってるんだか
87 : 2020/05/02(土)21:50:35 ID:z7ovgu0E
理三と京医ってあまり難度変わらないよな
その京医に理一()が喧嘩売るとか草しか生えないんだが
その京医に理一()が喧嘩売るとか草しか生えないんだが
88 : 2020/05/02(土)22:17:27 ID:MFsJtnF+
いや結構変わるだろ
89 : 2020/05/02(土)22:42:04 ID:yD0dH210
医学部は臨床でも研究でも京大より阪大のが上なんだよね
90 : 2020/05/03(日)00:08:52 ID:53rV79c9
>>89
ない
91 : 2020/05/03(日)00:37:07 ID:Lrm2CE8q
臨床は人口が多い都市部の方が経験を積める
京大医に行っても、市内はむしろ府立医の方が系列病院が多く、京大医は丹波の田舎に飛ばされる
京大医に行っても、市内はむしろ府立医の方が系列病院が多く、京大医は丹波の田舎に飛ばされる
93 : 2020/05/03(日)01:07:27 ID:hf1nLFfm
>>91
丹波は京府医管轄だよ
京大はどちらかと言えば西日本のあちこちに関連持ってる感じ
京大はどちらかと言えば西日本のあちこちに関連持ってる感じ
92 : 2020/05/03(日)00:38:43 ID:Lrm2CE8q
臨床は衆目の一致するところ阪大のがいいし、
基礎でも免疫、感染症、微生物中心に阪大のが上
基礎でも免疫、感染症、微生物中心に阪大のが上
引用元: 東大理1vs京大医学部