1 : 2020/06/08(月)16:05:21 ID:MYYIqPY3
何が早慶より上だよ
馬鹿じゃないの?
現実を見ろザコクが
馬鹿じゃないの?
現実を見ろザコクが

9 : 2020/06/08(月)16:12:10 ID:7sROUEA5
>>1
友達いなさそー
2 : 2020/06/08(月)16:07:09 ID:In/dqOe9
マジで地底文系が評価されるのってネットだけだよな
偏差値は低いし、就職はニトリや市役所だし
偏差値は低いし、就職はニトリや市役所だし
3 : 2020/06/08(月)16:07:18 ID:y1/BslpZ
ほんまにな
4 : 2020/06/08(月)16:08:39 ID:91dhP8aW
同じく2科目偏差値60の立正法に完封負け
5 : 2020/06/08(月)16:08:42 ID:JS7/U+S5
名大法のことかな?
6 : 2020/06/08(月)16:10:03 ID:Cwv6J/8k
文系って理系と比べたらレベル低いんだな
どんだけカスやねん...
どんだけカスやねん...
7 : 2020/06/08(月)16:11:03 ID:Xfb/s885
というか、近年は地帝文系の実態が広まってきた感がある
8 : 2020/06/08(月)16:11:13 ID:ovGnYVRx
あとはこの偏差値を掲げて街頭で演説すれば世間もマーチを評価してくれるはず!!
13 : 2020/06/08(月)16:17:27 ID:TWFMZxOu
センター有るとは言えかなり縮まってるのは確かだよな
まさかこのまま云十年後には逆転するのかな
どうしても文系就職の場合首都圏が有利ってのも有りそう
まさかこのまま云十年後には逆転するのかな
どうしても文系就職の場合首都圏が有利ってのも有りそう
14 : 2020/06/08(月)16:18:59 ID:hIferxx7
就職はもちろんゴミ
唯一の頼みの綱の学力もゴミ
地底文系の強みって何があるの?www
唯一の頼みの綱の学力もゴミ
地底文系の強みって何があるの?www
15 : 2020/06/08(月)16:19:16 ID:dHNsXVlo
もう早慶と伍するレベルではないことは明らかだし
冗談抜きで将来的にはマーチ=地底になるんじゃね?
冗談抜きで将来的にはマーチ=地底になるんじゃね?
16 : 2020/06/08(月)16:21:47 ID:uz0CHBuj
地底って早慶に「コスパがいい」って、さも自分たちは高いコストを払ったかのように言うけど
単に地底が低コスト低パフォーマンスなだけなんじゃないの?
単に地底が低コスト低パフォーマンスなだけなんじゃないの?
17 : 2020/06/08(月)16:22:47 ID:TWFMZxOu
関西の京阪神はなんとか維持してるのも就職時が関係してそう
22 : 2020/06/08(月)16:53:44 ID:jjSQX3nj
早慶指定校
無試験
偏差値測定不可能
23 : 2020/06/08(月)16:55:06 ID:q+PYioGX
>>22
指定校は穀していいよ
俺が許可する
俺が許可する
24 : 2020/06/08(月)16:58:38 ID:jjSQX3nj
>>23
早稲田理工って一般率3割台じゃなかったっけ
エグくね
最近東工より上とか言ってるやつ見るけど
エグくね
最近東工より上とか言ってるやつ見るけど
39 : 2020/06/08(月)18:50:26 ID:10d0sf5r
>>24
早稲田理工一般率5割強だぞ
嘘ついてまで必死だな
実際上位学科は東工大より難易度高いぞ
嘘ついてまで必死だな
実際上位学科は東工大より難易度高いぞ
41 : 2020/06/08(月)19:04:35 ID:jjSQX3nj
>>39
俺が基幹理工受けたときは3割台だった気がするんだが…
上位学科が東工の下位と比べて勝ってると言われてもねぇ…
上位学科が東工の下位と比べて勝ってると言われてもねぇ…
25 : 2020/06/08(月)17:08:32 ID:es0o8yJJ
意味がわからん下がり方。
名大は地元占有率が高く、他要因の影響を受けにくいはずなのに。
ましてや相対的には元気な地域の東海中京だし、、、
名大は地元占有率が高く、他要因の影響を受けにくいはずなのに。
ましてや相対的には元気な地域の東海中京だし、、、
26 : 2020/06/08(月)17:11:29 ID:AHfCUpSR
就職ニトリは草
小売の割に待遇ええんやで
小売の割に待遇ええんやで
27 : 2020/06/08(月)17:18:32 ID:/E5b0Vla
指定国立大学でイキってたザコクww
北大文系未満やん
北大文系未満やん
28 : 2020/06/08(月)17:22:33 ID:ovGnYVRx
>>27
指定国立って理系専用みたいなところあるからな。一橋は無理にそれになったから授業費値上げした。
29 : 2020/06/08(月)17:33:16 ID:UnIE+rpw
地底文系とかいうほんまもんのゴミ
30 : 2020/06/08(月)17:46:01 ID:A7Uw6SGT
東北の推薦率26%
地底の中で断トツに高い
偏差値操作だろw
36 : 2020/06/08(月)18:30:40 ID:tx1QxJPJ
>>30
東北は学力試験の伴うAO入試だぞ
ワタクと一緒にしないでくれよ
ワタクと一緒にしないでくれよ
37 : 2020/06/08(月)18:35:46 ID:A7Uw6SGT
>>36
具体的に頼む
どんな学力試験?
38 : 2020/06/08(月)18:47:24 ID:tx1QxJPJ
>>37
AOと一口に言ってもAO2期とAO3期とあるんだけどAO2期は文系は小作文とか英文読解とかの筆記メイン
AO3期はセンター試験がメインだよ
AO3期は理系が筆記あるから文系もあると思ってたけど文系は面接だけみたいね
AO3期はセンター試験がメインだよ
AO3期は理系が筆記あるから文系もあると思ってたけど文系は面接だけみたいね
32 : 2020/06/08(月)18:01:54 ID:Jwq0yWu6
文系で価値があるのは東京一のみというのは紛れもない事実
その一橋さえも凋落しつつあるが
その一橋さえも凋落しつつあるが
34 : 2020/06/08(月)18:07:06 ID:2xUeVSjq
センター5教科で8割という前提外すなよw
35 : 2020/06/08(月)18:13:49 ID:rmIIQoy/
地底だとMARCHレベルの入試問題も解けないってことですか??
英語長文はやておき300、英単語もターゲット1400でいいんじゃねーかwww
英語長文はやておき300、英単語もターゲット1400でいいんじゃねーかwww
40 : 2020/06/08(月)18:58:44 ID:7frx7iy9
>>35
参考書のグレードが戦闘力だと勘違いしてるの草
42 : 2020/06/08(月)19:11:08 ID:naRgq2N6
まあワタクは乱れうち出来る時点で論外なんですけどね
48 : 2020/06/09(火)03:00:20 ID:UFHfUhMK
東北大法学部ワイはスポ科あたりと同格でええか?
引用元: 地底文系(2科目偏差値57.5)←これ