1 : 2020/11/29(日)03:28:15 ID:0hyo894yd
明治ワイ「シス単と速単上級とパス単準一とリンガメタリカ」

2 : 2020/11/29(日)03:28:55 ID:Nif7fmzy0
そんだけやって明治は草
3 : 2020/11/29(日)03:28:56 ID:o+82Gst/d
いくつも単語帳使う奴は無能
4 : 2020/11/29(日)03:29:00 ID:uqYXuv8Ba
ワイ早稲田「ターゲット」
どんなイメージや?
5 : 2020/11/29(日)03:29:03 ID:oIGlwqvd0
シス単ってまだあるんか
6 : 2020/11/29(日)03:29:18 ID:i6I8+n9P0
だから明治なんやな
7 : 2020/11/29(日)03:29:36 ID:oIGlwqvd0
最近の子はスマホアプリで覚えるイメージやわ
8 : 2020/11/29(日)03:29:37 ID:IrLkay620
一番無能な奴やん
9 : 2020/11/29(日)03:29:59 ID:n6cSvD0u0
早慶行ってるんやろなぁ
10 : 2020/11/29(日)03:30:07 ID:vEK26WOD0
ワイ「単語王」
11 : 2020/11/29(日)03:30:16 ID:DsoQjOoz0
なんでもいいから1冊完璧に覚えてみろよw
12 : 2020/11/29(日)03:30:17 ID:IrLkay620
単語帳ってどれも同じだから一冊完璧にするのが良いのに
14 : 2020/11/29(日)03:30:40 ID:kDyuFNUn0
なんだかんだ鉄壁
15 : 2020/11/29(日)03:30:44 ID:hHwYB0spr
MARCHは単語帳1冊で足りるだろ
18 : 2020/11/29(日)03:30:57 ID:QAtjjRZC0
ターゲット→鉄壁
やっぱこれよ
やっぱこれよ
19 : 2020/11/29(日)03:31:17 ID:1y94RbKQ0
一つに絞らないと論外やし徹底して使い込むなら鉄壁一択
20 : 2020/11/29(日)03:31:21 ID:94Wc/S8x0
単語帳とか使わんでも授業とか模試で出た単語覚えるだけでええわ
21 : 2020/11/29(日)03:31:24 ID:appsCL/Sa
飽き性の俺は単語帳5冊やったら英語くそ伸びたぞ
1冊完璧にやるのがなんか苦痛だった
1冊完璧にやるのがなんか苦痛だった
22 : 2020/11/29(日)03:31:50 ID:oIGlwqvd0
マーチなんかバイトリーダーとかやってたらAOで入れるし勉強いらんやろ
24 : 2020/11/29(日)03:31:55 ID:6/i2buxta
普通単語帳とか使わないよね
28 : 2020/11/29(日)03:32:23 ID:BB/4CA2E0
>>24
それな
普通辞書丸暗記するよね
普通辞書丸暗記するよね
25 : 2020/11/29(日)03:32:02 ID:l05KNK5q0
そんなにやってて明治?妙だな
26 : 2020/11/29(日)03:32:12 ID:Q7YXvVMR0
究極の英単語や
なかなか終わらん😭
なかなか終わらん😭
27 : 2020/11/29(日)03:32:21 ID:twe6ugAV0
シスたんはガチで神
29 : 2020/11/29(日)03:32:28 ID:HFw6QoJv0
受験で単語帳を増やす必要はない🤣
網羅性が欲しいなら鉄壁買えって話やろし
網羅性が欲しいなら鉄壁買えって話やろし
30 : 2020/11/29(日)03:32:32 ID:xGa5CkMC0
俺はシス単
学校で買わされたやつ
学校で買わされたやつ
31 : 2020/11/29(日)03:32:38 ID:BnbtXzlo0
シス単とネクステやったらあとは長文中の単語と熟語覚えるだけで十分やわ
32 : 2020/11/29(日)03:32:52 ID:IrLkay620
marchの合格体験って嘘くさいの多いよな
お前らそんなに勉強してたらもっと上目指せるやろみたいな
お前らそんなに勉強してたらもっと上目指せるやろみたいな
33 : 2020/11/29(日)03:33:02 ID:4KQyNlW50
ワイは百式英単語だけやってたら宮廷受かったで
34 : 2020/11/29(日)03:33:05 ID:V1sYRESYd
駅弁医やけどターゲットで十分やったな
その代わりターゲット3冊の試験が高校3年間毎朝あったけど
その代わりターゲット3冊の試験が高校3年間毎朝あったけど
35 : 2020/11/29(日)03:33:07 ID:Q7YXvVMR0
高校時代はシスタンやったわ
あれだけでセンター9割5分取れたし有能やった
あれだけでセンター9割5分取れたし有能やった
37 : 2020/11/29(日)03:33:33 ID:VkXcsnMKp
単語王やろ
39 : 2020/11/29(日)03:33:50 ID:VwZdA9VS0
ワイマーチ、ターゲットのみ
40 : 2020/11/29(日)03:34:15 ID:2w94XpTr0
関連付けで長期記憶できるから、鉄壁と辞書を使って語源辿りながらの勉強がええで
41 : 2020/11/29(日)03:34:22 ID:Q7YXvVMR0
リンガメタリカも使ってたわ
単純に文が面白かった
単純に文が面白かった
43 : 2020/11/29(日)03:34:25 ID:vEK26WOD0
でもMARCHまでならどの単語帳使っても大差ないよな
44 : 2020/11/29(日)03:34:25 ID:sLtuuGeAp
東大京大以外ならシス単一冊で十分やろ
50 : 2020/11/29(日)03:35:25 ID:oIGlwqvd0
>>44
東大もシス単で行けるわ
京大はシス単超えてくるけど
京大はシス単超えてくるけど
62 : 2020/11/29(日)03:36:56 ID:2w94XpTr0
>>50
京大の意味不明単語は大抵無視してもなんとかなるのでセーフ
45 : 2020/11/29(日)03:34:41 ID:oIGlwqvd0
ターゲットは紙質が無能やろ
47 : 2020/11/29(日)03:34:53 ID:B+hDx6uD0
意識高い系の教師は単語帳なんかやるなっていうけど
殆どの奴は一冊単語帳終えてから受験勉強入る方がいい
殆どの奴は一冊単語帳終えてから受験勉強入る方がいい
56 : 2020/11/29(日)03:35:59 ID:IrLkay620
>>47
一日中英語しかしないやつの勉強法だからな
出てきた単語辞書で調べるとか非効率的すぎてやってられんわ
出てきた単語辞書で調べるとか非効率的すぎてやってられんわ
49 : 2020/11/29(日)03:35:03 ID:19qGfrQI0
鉄壁とシスタン
てか一つだけしか使わないとか嘗めてんのか
てか一つだけしか使わないとか嘗めてんのか
51 : 2020/11/29(日)03:35:26 ID:br5K16JB0
鉄壁やればどこでもいけるわ
52 : 2020/11/29(日)03:35:33 ID:o2HW72Om0
リンダメタリカは内容が古い
152 : 2020/11/29(日)03:51:15 ID:q5vOrQKy0
>>52
これはある
流石に改訂した方がええ
流石に改訂した方がええ
53 : 2020/11/29(日)03:35:40 ID:ITZEMzxg0
東大やけどDUOでいけたぞ
54 : 2020/11/29(日)03:35:40 ID:VkXcsnMKp
単語王と解体英熟語でどこでも行けるで
55 : 2020/11/29(日)03:35:57 ID:6VnAiSSkp
細かい発音まで覚えようとしたワイ、無事死亡
やっぱ受験英語ってカスやわ
やっぱ受験英語ってカスやわ
57 : 2020/11/29(日)03:36:26 ID:HTmbRD7w0
リピート英単語って奴つかってたわ
58 : 2020/11/29(日)03:36:33 ID:It293yz20
単語は文章と結びつけて覚えた方が良いから速単みたいなのが一番
59 : 2020/11/29(日)03:36:35 ID:4ZloCKPb0
本当は多読と英文解釈しまくって出てきた単語を調べて覚えるのが一番いいんだがそんな時間はない
60 : 2020/11/29(日)03:36:35 ID:/0XkKERs0
自虐ネタかよ
61 : 2020/11/29(日)03:36:47 ID:K9Lpp8Oo0
長文問題やってて分からん単語あったら調べてたわ
単語だけ覚えるとか苦痛すぎるし効率悪いやろ
単語だけ覚えるとか苦痛すぎるし効率悪いやろ
67 : 2020/11/29(日)03:37:46 ID:4ZloCKPb0
>>61
英語得意そう
63 : 2020/11/29(日)03:37:00 ID:oIGlwqvd0
シス単の表紙のデザインおしゃれになってて草
65 : 2020/11/29(日)03:37:41 ID:Q7YXvVMR0
>>63
マジやんけ草
あのキモい虫リストラされたんか
あのキモい虫リストラされたんか
66 : 2020/11/29(日)03:37:43 ID:oEryydukd
ワイ英検1級「stockがええで(小声)」
76 : 2020/11/29(日)03:39:30 ID:n0cMxeeH0
>>66
2冊あるよな
89 : 2020/11/29(日)03:40:46 ID:QYCzjecLd
>>76
せや
どっちもやれ
どっちもやれ
68 : 2020/11/29(日)03:37:49 ID:eBuSxCrb0
単語帳としては異質やけど鉄壁さえやれば単語帳は必要ないのは事実
69 : 2020/11/29(日)03:37:51 ID:YdPmEwX20
基本的な単語をある程度覚えてから長文で分からん単語を覚えていくのが1番ええで
70 : 2020/11/29(日)03:37:54 ID:Nwnfi70G0
単語王1冊買えばええで
72 : 2020/11/29(日)03:38:02 ID:0/88/gxAp
ワイ大受の英語で偏差値79とかとってたけど単語帳はどれでもええと思うで
強いて言うならドラゴンイングリッシュ英単語がおすすめやね。 語源知っておけばあとの学習に生きやすいからな
強いて言うならドラゴンイングリッシュ英単語がおすすめやね。 語源知っておけばあとの学習に生きやすいからな
74 : 2020/11/29(日)03:38:49 ID:l05KNK5q0
速読英単語が1番やねワイは
文章読む力もつくから
文章読む力もつくから
75 : 2020/11/29(日)03:39:22 ID:o2HW72Om0
DUO使ってるのは変わり者
シス単は優等生
ターゲットは情弱
単語王はくせもの
シス単は優等生
ターゲットは情弱
単語王はくせもの
77 : 2020/11/29(日)03:39:32 ID:Q7YXvVMR0
まあ高校レベルだとどれ使っても大差ないしな
大学以降の単語帳のが悩むわ
大学以降の単語帳のが悩むわ
86 : 2020/11/29(日)03:40:29 ID:Hl8vL2H1M
>>77
大学以降は英検準1目指す用くらいのとかじゃいかんの?
78 : 2020/11/29(日)03:39:40 ID:0/88/gxAp
逆にお勧めせんのは鉄壁や っていうのもさっきの発言と完全に逆方面やからな。薄い辞書みたいに使ったらええんとちゃうか
なんにせよあれは2冊目として使うべきや 1冊目にすると挫折する
なんにせよあれは2冊目として使うべきや 1冊目にすると挫折する
87 : 2020/11/29(日)03:40:37 ID:QYCzjecLd
>>78
東大レベルの暗記力がないと挫折するよな
ハイスペック専用や
ハイスペック専用や
98 : 2020/11/29(日)03:41:57 ID:0/88/gxAp
>>87
あれ1冊目に選べるのは学校採用とかで小テストとかちゃんと決めてやってくれるとこの生徒ぐらいやと思う
そんな学校あるか知らんけど
そんな学校あるか知らんけど
79 : 2020/11/29(日)03:39:59 ID:IkwFaEdF0
実際鉄壁は覚えやすかった
分量エグくて途中からduoにしたけど
分量エグくて途中からduoにしたけど
80 : 2020/11/29(日)03:40:02 ID:QEznWP6rd
学歴表示される機能ついたらこの類のスレ一気に過疎りそう
90 : 2020/11/29(日)03:40:49 ID:n0cMxeeH0
>>80
そもそも低学歴は学歴スレなんて見たくもないんじゃないのか?
81 : 2020/11/29(日)03:40:03 ID:V1sYRESYd
ターゲット3冊と熟語速単で十分
東大コースやなかったから東大京大は知らんけど
下手に何冊も手出すより
1シリーズを3年かけて完成度高めた方がええで
背表紙取れて補修して紙破ける頃には
英単の対策終わっとる
毎朝学校で小テストするか、テストないなら家族に3年間付き合ってもらえ
東大コースやなかったから東大京大は知らんけど
下手に何冊も手出すより
1シリーズを3年かけて完成度高めた方がええで
背表紙取れて補修して紙破ける頃には
英単の対策終わっとる
毎朝学校で小テストするか、テストないなら家族に3年間付き合ってもらえ
82 : 2020/11/29(日)03:40:05 ID:ywA9TLk30
ワイ「Anki」
85 : 2020/11/29(日)03:40:26 ID:o2HW72Om0
>>82
quizletもええで
92 : 2020/11/29(日)03:41:01 ID:ywA9TLk30
>>85
使ってたわ😃
83 : 2020/11/29(日)03:40:07 ID:yYFqscQAp
単語帳なんて必要な単語が網羅されてればなんでもいいんだわ
ユメタンでも点数取れるやつは取れる
ユメタンでも点数取れるやつは取れる
84 : 2020/11/29(日)03:40:18 ID:D66jWTra0
鉄壁とduoの二刀流がいいぞ
88 : 2020/11/29(日)03:40:45 ID:0/88/gxAp
ターゲットは単語帳としてはお勧めせんけどターゲットの友っていうクソ有能アプリあるからアウトプットにちょうどええぞ
91 : 2020/11/29(日)03:40:56 ID:PbxW1lFT0
イッチ商学部やろ?
95 : 2020/11/29(日)03:41:17 ID:nVsYVfUp0
東進ワイ「単語帳なんていらないよねアプリで十分」
104 : 2020/11/29(日)03:42:41 ID:2w94XpTr0
>>95
高速マスタークソやろ
96 : 2020/11/29(日)03:41:18 ID:gg5+9pFO0
リンガメタリカは良かったな
大学入って受けた教養科目の予習にもなった
大学入って受けた教養科目の予習にもなった
99 : 2020/11/29(日)03:42:02 ID:/L5BlHJn0
メジャーちゃう言語の単語帳ってどうすればええと思う?
軽い辞書の後ろの索引から全部覚えるみたいなクソ効率作業するしかないんやが
軽い辞書の後ろの索引から全部覚えるみたいなクソ効率作業するしかないんやが
110 : 2020/11/29(日)03:44:16 ID:Q7YXvVMR0
>>99
スペイン語勉強してた時は辞書の赤文字だけ単語帳みたいに覚えてたわ
157 : 2020/11/29(日)03:51:54 ID:/L5BlHJn0
>>110
やっぱ辞書で基準作って作業するしかないよな
168 : 2020/11/29(日)03:53:46 ID:Q7YXvVMR0
>>157
単語帳よりは安いからね
まあキクタンとかあれば買ってもええと思うけど
まあキクタンとかあれば買ってもええと思うけど
101 : 2020/11/29(日)03:42:10 ID:oIGlwqvd0
ターゲットは電子辞書に入ってたから授業暇なときにそれで勉強してたわ