1 : 2020/11/28(土)20:06:22 ID:J/cAB3YY0
ヤンキーが普通におる

2 : 2020/11/28(土)20:06:37 ID:473qtMAL0
おらんかったぞ
4 : 2020/11/28(土)20:07:18 ID:iPQMLz1qa
自称進学校
勉強合宿とかやるけど意味ない
勉強合宿とかやるけど意味ない
5 : 2020/11/28(土)20:07:21 ID:J/cAB3YY0
おったぞ
6 : 2020/11/28(土)20:07:28 ID:gvKH8J3E0
真面目系クズの巣窟
7 : 2020/11/28(土)20:07:46 ID:J6LaKuMCM
何もかも中途半端
16 : 2020/11/28(土)20:09:07 ID:42uO0w9Va
>>7
的確で草
8 : 2020/11/28(土)20:07:51 ID:J/cAB3YY0
数人だがおったで
9 : 2020/11/28(土)20:07:52 ID:1ABFzu8d0
共学なのに女子が絶望的にブスばかり
12 : 2020/11/28(土)20:08:08 ID:/GmhVV8d0
>>9
これメンス
10 : 2020/11/28(土)20:07:58 ID:XH5Ko4EXa
一浪して大東亜行くやつとかもいる
11 : 2020/11/28(土)20:08:04 ID:eVght+vu0
学力微妙なのにプライドだけ高くて一番たち悪いぞ
13 : 2020/11/28(土)20:08:42 ID:XLtjiTYF0
東京の偏差値70は地方の60くらいか?
15 : 2020/11/28(土)20:09:03 ID:J/cAB3YY0
>>13
なわけねーだろ
一緒や
なわけねーだろ
一緒や
14 : 2020/11/28(土)20:08:57 ID:grHerYdwa
ばかにしてた日東駒専産近甲龍あたりに落ち着く
21 : 2020/11/28(土)20:09:37 ID:ZMwtmOUBM
>>14
これ
36 : 2020/11/28(土)20:11:32 ID:grHerYdwa
>>21
ちょっと頑張ればその上いけるんやけどなぁ
17 : 2020/11/28(土)20:09:13 ID:wJYqBeG8d
上は東大から下はFランまでいる
28 : 2020/11/28(土)20:10:11 ID:473qtMAL0
>>17
東大は30年に1人やったぞ
19 : 2020/11/28(土)20:09:28 ID:XLtjiTYF0
じやあワイちゃんは70ってことでええか
20 : 2020/11/28(土)20:09:29 ID:50/sOUM70
部活でトップレベルが一つだけある
23 : 2020/11/28(土)20:09:53 ID:pauGVJiO0
性格がカス
24 : 2020/11/28(土)20:09:57 ID:koldFAdDa
南山大学行く奴めっちゃ多い
ちな愛知県民
ちな愛知県民
33 : 2020/11/28(土)20:11:07 ID:473qtMAL0
>>24
エアプ
ボリューム層は中部大愛知大やぞ
ボリューム層は中部大愛知大やぞ
38 : 2020/11/28(土)20:11:52 ID:koldFAdDa
>>33
えぇ
ワイの高校偏差値57やったけど南山が一番進学先多かったで
ワイの高校偏差値57やったけど南山が一番進学先多かったで
53 : 2020/11/28(土)20:13:47 ID:QohKGPjId
>>38
お前57しかないのになんでこのスレいるの?
72 : 2020/11/28(土)20:15:44 ID:koldFAdDa
>>53
誤差みたいなもんやろ
進学先もだいたい同じレベル
進学先もだいたい同じレベル
75 : 2020/11/28(土)20:16:20 ID:QohKGPjId
>>72
じゃあ偏差値60以上の高校行けば良かったじゃん
87 : 2020/11/28(土)20:17:02 ID:koldFAdDa
>>75
家から通えないからしゃーない
91 : 2020/11/28(土)20:17:48 ID:QohKGPjId
>>87
家から通える県内で57くらいしかないのはツラいな
すまん
すまん
25 : 2020/11/28(土)20:09:58 ID:J/cAB3YY0
地方と都会と違うのは上位層がレベル高いだけや
あとはおんなじ
あとはおんなじ
26 : 2020/11/28(土)20:10:02 ID:QXSROR3+0
上位層がマーチに落ちる
32 : 2020/11/28(土)20:10:54 ID:1ABFzu8d0
>>26
これもあるな
上位はふつうに国立行って中堅は私立の推薦でさっくり入る
上位はふつうに国立行って中堅は私立の推薦でさっくり入る
27 : 2020/11/28(土)20:10:07 ID:dKRaHEaBd
ぶっちゃけアホ
でも地元ではチヤホヤされるから
調子乗ってる奴が多い
でも地元ではチヤホヤされるから
調子乗ってる奴が多い
29 : 2020/11/28(土)20:10:15 ID:wKlWjIsw0
60あればほとんどがMARCH以上には行くやろ
30 : 2020/11/28(土)20:10:29 ID:gvKH8J3E0
>>29
きつい
34 : 2020/11/28(土)20:11:13 ID:MViXvSNyd
東京の偏差値60…日東駒専ばっか
大阪の偏差値60…産近甲龍ばっか
田舎の偏差値60…地元駅弁に30人ぐらい、たまーに東大京大が出る
大阪の偏差値60…産近甲龍ばっか
田舎の偏差値60…地元駅弁に30人ぐらい、たまーに東大京大が出る
84 : 2020/11/28(土)20:16:51 ID:I5SkK1lJ0
>>34
半分は関関同立マーチ以上いくやろ
地方の偏差値60なんてカスやぞ
地方の偏差値60なんてカスやぞ
88 : 2020/11/28(土)20:17:14 ID:KhXPgavM0
>>84
地方の偏差値60とか普通に国立行けるやん
109 : 2020/11/28(土)20:19:57 ID:I5SkK1lJ0
>>88
国立て島根大とか鳥取大とかそんなレベルやろ?
それやったら関関同立マーチの方がどう考えても上やろ
それやったら関関同立マーチの方がどう考えても上やろ
116 : 2020/11/28(土)20:20:29 ID:KhXPgavM0
>>109
全ての国公立大学>私立大学って受サロの人達が言うてたけど違うん?
128 : 2020/11/28(土)20:21:16 ID:7YzP2Zeep
>>116
今の受サロのトレンドは東京一工>早慶>地底>その他やで
134 : 2020/11/28(土)20:21:36 ID:lsrTkC4dd
>>128
、129
時代は変わったなぁ
時代は変わったなぁ
37 : 2020/11/28(土)20:11:47 ID:zig9PQ0A0
こいつバカやろって思ってた奴が普通にマーチに受かる
45 : 2020/11/28(土)20:12:41 ID:grHerYdwa
>>37
これもある
40 : 2020/11/28(土)20:11:56 ID:EZ6wKvD/0
東大10人くらいおったら自称進学校か進学校かどっちなんだ
43 : 2020/11/28(土)20:12:25 ID:MViXvSNyd
>>40
進学校でええやろ
41 : 2020/11/28(土)20:11:57 ID:BFHTZwVfa
大半の奴が北海学園か北星学園か聞いたことない公立に行く
42 : 2020/11/28(土)20:12:05 ID:MViXvSNyd
センター平均点65%ぐらいか?
もっと低いかな
もっと低いかな
110 : 2020/11/28(土)20:20:07 ID:76M7dIbgp
>>42
そんだけあれば新潟や長崎大の非医にはいけるから
偏差値67くらいの高校やね
偏差値67くらいの高校やね
44 : 2020/11/28(土)20:12:41 ID:nrrA73bUd
都市部の偏差値60って人数多い割に宮廷進学率クッソ低いよな
86 : 2020/11/28(土)20:16:59 ID:221XjtqS0
>>44
早慶がアホみたいに多いな
川和とか柏陽とか
川和とか柏陽とか
89 : 2020/11/28(土)20:17:27 ID:KhXPgavM0
>>86
その辺は70ある
48 : 2020/11/28(土)20:12:52 ID:+zAbGGY00
数年に一回東大に行くやつがでる
49 : 2020/11/28(土)20:12:58 ID:H+SyEBK+0
格闘系の部活やってるやつがいきる
51 : 2020/11/28(土)20:13:23 ID:aFwm13KD0
ワイこういう学校の特進クラス出身
54 : 2020/11/28(土)20:13:55 ID:/j12jOSf0
高卒で底辺職につくやつがいる
55 : 2020/11/28(土)20:14:14 ID:dKRaHEaBd
ガチ進学高の偏差値って70~くらいやろ?
58 : 2020/11/28(土)20:14:38 ID:MViXvSNyd
>>55
進学実績で見ようや
56 : 2020/11/28(土)20:14:22 ID:KhXPgavM0
ワイの弟がその辺の高校通ってるわ
近大に現役40人ぐらい進学するらしい
近大に現役40人ぐらい進学するらしい
57 : 2020/11/28(土)20:14:33 ID:RBY6yZ5L0
地元だと頭いい扱いされるけど県内でみたら頭いい方って感じか
71 : 2020/11/28(土)20:15:41 ID:J/cAB3YY0
>>57
県庁だと二番手やね
県庁だと二番手やね
61 : 2020/11/28(土)20:14:44 ID:tjcaMijAa
就職したやついたが地元の有名企業だった
62 : 2020/11/28(土)20:14:51 ID:tKjhVOjr0
国公立大5~60人
64 : 2020/11/28(土)20:15:03 ID:S9TZL7iy0
60~64
多分ここらへんまではレベル変わらない
二人くらいはできるやついる
ほとんどがニッコマから成成明國あたり
マーチは推薦か下位学部がボリューム層
地方国立もぼちぼち
文系だったから理系のことはわからない
なおワイは浪人
多分ここらへんまではレベル変わらない
二人くらいはできるやついる
ほとんどがニッコマから成成明國あたり
マーチは推薦か下位学部がボリューム層
地方国立もぼちぼち
文系だったから理系のことはわからない
なおワイは浪人
66 : 2020/11/28(土)20:15:08 ID:QohKGPjId
毎年1人くらい東大が出るな
67 : 2020/11/28(土)20:15:08 ID:k/+KtKHF0
進学しなきゃいけない風潮がある
69 : 2020/11/28(土)20:15:27 ID:KhXPgavM0
ちなワイの母校は偏差値65やけど立命館がバカみたいに多かったな
70 : 2020/11/28(土)20:15:33 ID:169Ut6ce0
日東駒専を目指すが当然受からない
77 : 2020/11/28(土)20:16:28 ID:8eS5xlVcM
>>70
ニッコマなんて偏差値50の高校からでも腐るほどいるわ
73 : 2020/11/28(土)20:15:53 ID:YLqT88AB0
意外と陽キャがおおい
85 : 2020/11/28(土)20:16:55 ID:J/cAB3YY0
>>73
7割くらい陽キャやったわ
7割くらい陽キャやったわ
74 : 2020/11/28(土)20:16:04 ID:M5JyOUjZ0
大阪で60って春日丘とか?
大分下だな
大分下だな
82 : 2020/11/28(土)20:16:47 ID:lsrTkC4dd
>>74
もっと下やろ
桜とか牧野とかちゃう?
桜とか牧野とかちゃう?
95 : 2020/11/28(土)20:17:57 ID:M5JyOUjZ0
>>82
ヒェー
なかなかキッツいな、阪大とかが3~5年に1人レベルかな
なかなかキッツいな、阪大とかが3~5年に1人レベルかな
76 : 2020/11/28(土)20:16:23 ID:lsrTkC4dd
関関同立予備校
関大>立命>関学>同志社の順に多かった
関大>立命>関学>同志社の順に多かった
78 : 2020/11/28(土)20:16:36 ID:5WmuVr8od
ワイ偏差値70の高校おったけど半分近く関関同立言ってたわ
79 : 2020/11/28(土)20:16:37 ID:tKjhVOjr0
良い大学行くやつだいたい文系
80 : 2020/11/28(土)20:16:44 ID:CfVtqjwE0
65越えてくると落ちこぼれでも普通に国公立受かるよな
112 : 2020/11/28(土)20:20:16 ID:SY87FmoG0
>>80
落ちこぼれじゃ無理やで
83 : 2020/11/28(土)20:16:50 ID:YDceLWH40
60あったら賢いんちゃうの
90 : 2020/11/28(土)20:17:30 ID:967cp9Jx0
まれに俺みたいな天才がおって遊びまくってずっと学年最下位だったがラスト3ヶ月で国立医学科合格したりする
92 : 2020/11/28(土)20:17:53 ID:CfHxfAFz0
東海圏だと名城に行く奴がクソ多い
93 : 2020/11/28(土)20:17:53 ID:u53XD0rp0
親族から東大理三か京大医以外は受かっても大学に行かせないって言われて育ったけど
結局、地方の国立医にしか受からなくて100万渡されて家を追い出されて
事実上の絶縁状態になって医者になってからも一切連絡取れずに勤務医やってるわ
結局、地方の国立医にしか受からなくて100万渡されて家を追い出されて
事実上の絶縁状態になって医者になってからも一切連絡取れずに勤務医やってるわ
122 : 2020/11/28(土)20:20:57 ID:SY87FmoG0
>>93
草
96 : 2020/11/28(土)20:17:58 ID:S9TZL7iy0
ああそっか 都市部と地方でも少し変わるか
98 : 2020/11/28(土)20:18:03 ID:y1AtIxNo0
とりあえず目標はニッコマ
103 : 2020/11/28(土)20:19:20 ID:3wCK2Va+M
>>98
ニッコマ志望でニッコマ行く奴なんかおらん
マーチ落ちたゴミが行く
マーチ落ちたゴミが行く
99 : 2020/11/28(土)20:18:20 ID:Slnqpc2Vd
中学受験組だから高校の偏差値分からないけど60でそんな進学実績なのか?偏差値60の中学行けば毎年10人弱は東大行くぞ
100 : 2020/11/28(土)20:18:45 ID:76M7dIbgp
地方の高校も早慶進学者がある程度いるのは県トップ校くらいで
2番手になると殆どおらんぞ
2番手になると殆どおらんぞ
101 : 2020/11/28(土)20:18:49 ID:aZunEYQJ0
ワイ偏差値50位やけど近くの60位あるとこはみんな進学してて進学校やなって感じたわ
102 : 2020/11/28(土)20:18:58 ID:M5JyOUjZ0
中学受験の60は星光とか洛南レベルかな
104 : 2020/11/28(土)20:19:25 ID:tKjhVOjr0
高崎経済大学で国公立の数稼ぐ
105 : 2020/11/28(土)20:19:34 ID:M9bOuZ430
文系に進む奴が圧倒的に多い
106 : 2020/11/28(土)20:19:38 ID:3rQ0ZFNC0
なんカスって偏差値60の高校馬鹿にできる程賢いのか?
124 : 2020/11/28(土)20:21:01 ID:42uO0w9Va
>>106
偏差値60て賢くないだろただのゴミだろ草
140 : 2020/11/28(土)20:22:04 ID:3rQ0ZFNC0
>>124
君にとってはそうかもしれんな(笑)
引用元: 偏差値60の高校にありがちなこと