1 : 2020/12/06(日)22:54:49 ID:IEPMKYxn0
何でみんな使わんの?

2 : 2020/12/06(日)22:55:46 ID:y+ov/lTk0
60で入れるのって聖マリアンナ医大くらいやろ
4 : 2020/12/06(日)22:56:15 ID:e77iIFkeM
>>2
医学部受けたことなさそう
9 : 2020/12/06(日)22:56:44 ID:lsgQfdEl0
>>4
偏差値70は必要やね
10 : 2020/12/06(日)22:57:04 ID:e77iIFkeM
>>9
そんなにはいらないぞ
12 : 2020/12/06(日)22:57:26 ID:lsgQfdEl0
>>10
いるぞ
16 : 2020/12/06(日)22:58:05 ID:e77iIFkeM
>>12
全科目平均ならいらない
18 : 2020/12/06(日)22:58:21 ID:lsgQfdEl0
>>16
いるで
19 : 2020/12/06(日)22:58:34 ID:e77iIFkeM
>>18
失せろやエアプ
3 : 2020/12/06(日)22:55:46 ID:lsgQfdEl0
偏差値70は必要やぞ
6 : 2020/12/06(日)22:56:22 ID:IEPMKYxn0
>>3
下の方なら63くらいからあるやろ
下の方なら63くらいからあるやろ
5 : 2020/12/06(日)22:56:16 ID:9xcaQA7r0
なお倍率
7 : 2020/12/06(日)22:56:29 ID:+cunax/E0
どっかの私立医大にセンター3割レベルで入れるってマジ?
支援金ってすげーわ
支援金ってすげーわ
11 : 2020/12/06(日)22:57:24 ID:IEPMKYxn0
>>7
ま??
やっぱ医学部って金持ちにはヌルゲーやな
ま??
やっぱ医学部って金持ちにはヌルゲーやな
20 : 2020/12/06(日)22:58:35 ID:+cunax/E0
>>11
知り合いの知り合いレベルに聞いた話だからマジかはわからん
33 : 2020/12/06(日)23:00:40 ID:IEPMKYxn0
>>20
まあ裏口はあるやろ
友達がそれで駅弁医入ったって噂になってたし
まあ裏口はあるやろ
友達がそれで駅弁医入ったって噂になってたし
54 : 2020/12/06(日)23:03:29 ID:hYGKGhXsH
>>33
裏口なんて未だにあるとか平気で思ってんのヤバいぞ
そんな補助金減るリスクおかしてまでそんな事する所は今時あるわけねーじゃん
そんな補助金減るリスクおかしてまでそんな事する所は今時あるわけねーじゃん
70 : 2020/12/06(日)23:05:10 ID:IEPMKYxn0
>>54
ま?
ほな嘘か…
ま?
ほな嘘か…
15 : 2020/12/06(日)22:58:02 ID:/JYNdmGfd
両親医者だけど医者が如何に大変かを力説されてサボり癖あるお前には向いてないって言われたから非医いった
17 : 2020/12/06(日)22:58:19 ID:WMfpx1Cv0
偏差値偏差値言ってる奴はなんの模試前提なんや
21 : 2020/12/06(日)22:58:35 ID:X3QnxkAX0
いうて底辺医大に金で転がり込んでも国家試験受からんやろ
22 : 2020/12/06(日)22:58:58 ID:d6HjEhqr0
1日グロと向き合う職業www
25 : 2020/12/06(日)22:59:16 ID:yek1QENnd
東大理一行ってそこらのメーカーしか行かない奴は一番コスパ悪いよな
40 : 2020/12/06(日)23:01:11 ID:+ryZJJbXp
>>25
その辺は就職なんて俗なもの考えんやろ
学問を追求したいから行くんや
学問を追求したいから行くんや
26 : 2020/12/06(日)22:59:17 ID:W+wLPXEl0
医者って全然美味しくないよ
29 : 2020/12/06(日)22:59:54 ID:tNLWXdPga
>>26
それはサラリーマンも同じや
27 : 2020/12/06(日)22:59:31 ID:IEPMKYxn0
ベネッセ模試とかやと確かに偏差値70でもd~e判定かもな
28 : 2020/12/06(日)22:59:37 ID:pNhHZPpG0
今勤務医は死ぬほど激務やん
30 : 2020/12/06(日)23:00:15 ID:W+wLPXEl0
医者って要するに思考停止でしょ
金ほしいけど金稼ぐ方法思いつかないからとりあえず医者になる
金ほしいけど金稼ぐ方法思いつかないからとりあえず医者になる
34 : 2020/12/06(日)23:00:44 ID:HqHLvs8C0
>>30
それリアル
31 : 2020/12/06(日)23:00:21 ID:HqHLvs8C0
ワイ、大学で糞医者のパワハラで留年した模様
35 : 2020/12/06(日)23:00:45 ID:foeSVUNnd
60で入れる奴らは逆転の必要が無い
115 : 2020/12/06(日)23:10:29 ID:h/vEGXbe0
>>35
真理やな
37 : 2020/12/06(日)23:00:55 ID:6aN+uG2Up
学費と難易度が反比例するから
38 : 2020/12/06(日)23:00:58 ID:CnUXcZfya
医者になれるとしてもなりたくない
大変そうだもん
大変そうだもん
42 : 2020/12/06(日)23:01:33 ID:HqHLvs8C0
アホ「コネ!裏口!献金!」
ワイ有能「推薦ください」
44 : 2020/12/06(日)23:01:56 ID:h3PT3Siw0
聖マリアンナですら今だとそこそこむずいやろ
46 : 2020/12/06(日)23:02:16 ID:/JYNdmGfd
姉ちゃんが私立医に指定校推薦で入ったけどあれって裏口なんかな
66 : 2020/12/06(日)23:04:40 ID:hYGKGhXsH
>>46
推薦と裏口は別物やで
難易度は確かに低くなるけど
難易度は確かに低くなるけど
87 : 2020/12/06(日)23:07:01 ID:/JYNdmGfd
>>66
ぶっちゃけ親も親の兄弟も全部その大学出身だから関係あんのかなあくらいに思ってたや早稲田理工の俺がいうのもなんだけど姉ちゃんあんま勉強できんのに受かったし
101 : 2020/12/06(日)23:08:29 ID:hYGKGhXsH
>>87
高校で真面目に勉強してたら推薦でいい成績取れるから大学入試とは要求される事が別物
48 : 2020/12/06(日)23:02:41 ID:ukNXkrzH0
血とか解剖とか無理や
ほんま尊敬する
ほんま尊敬する
49 : 2020/12/06(日)23:02:54 ID:uVM95f1w0
ワイ医学部生やけど聞きたいことある?
59 : 2020/12/06(日)23:03:49 ID:0hhodqLvp
>>49
Medu4とかMECとかtecomとかあるけどどれが一番おすすめなん?
63 : 2020/12/06(日)23:04:20 ID:e77iIFkeM
>>59
映像ならqアシかmedu4の二択やろ
73 : 2020/12/06(日)23:05:30 ID:0hhodqLvp
>>63
Medu4はあたらしい基礎医学よかったから内科外科もええんかなと思って興味あった
78 : 2020/12/06(日)23:05:59 ID:e77iIFkeM
>>73
あたらしい基礎医学やったならそのままmedu4がおすすめや
51 : 2020/12/06(日)23:02:59 ID:p6C2tj9E0
ワイ日大附属で医学部推薦余裕、金が無く断念
今の貧乏やしやっぱ終わってるわ
今の貧乏やしやっぱ終わってるわ
52 : 2020/12/06(日)23:03:13 ID:rlO9Kt2f0
川崎医科大学?
58 : 2020/12/06(日)23:03:49 ID:o77CnieA0
地域枠なら国立でも偏差値55程度からあるぞ
なお進級
なお進級
69 : 2020/12/06(日)23:05:07 ID:0xdKHuSd0
>>58
医学部行った人がよう言うてるけど医学部の勉強と受験勉強ってだいぶ違うらしいやん?
76 : 2020/12/06(日)23:05:51 ID:uVM95f1w0
>>69
医学部の勉強はマジで暗記暗記アンド暗記やぞ
数学とか物理とかは全くやらない
数学とか物理とかは全くやらない
93 : 2020/12/06(日)23:07:47 ID:0xdKHuSd0
>>76
求められるスキルが違うってガチなんやな
確かに留年しまくって中退とかよう見かけるしな
確かに留年しまくって中退とかよう見かけるしな
102 : 2020/12/06(日)23:08:54 ID:0hhodqLvp
>>93
数物いらんのはガチ
コミュ力コミュ力アンドコミュ力や
顔広いやつ友達にして資料回してもらうようにせなあかん
コミュ力コミュ力アンドコミュ力や
顔広いやつ友達にして資料回してもらうようにせなあかん
61 : 2020/12/06(日)23:04:11 ID:ffVHoIhc0
私大は下手したら60いらんやろ
ただ学費を払えるかどうかという話になる
ただ学費を払えるかどうかという話になる
64 : 2020/12/06(日)23:04:25 ID:2oKxnq+g0
そもそも低偏差値で医学部入っても国家試験に受からず金だけとられるぞ
67 : 2020/12/06(日)23:04:41 ID:0hhodqLvp
リアルな話やけど大学入ってからの勉強って受験偏差値と全く相関性ないぞ
75 : 2020/12/06(日)23:05:47 ID:thsse7ja0
>>67
なわけないやろアホか?
完全に比例してないだけでかなりの相関はあるやろ
完全に比例してないだけでかなりの相関はあるやろ
82 : 2020/12/06(日)23:06:39 ID:0hhodqLvp
>>75
いや、ワイ医学科通ってるけどこれはマジや
コミュ力でいかにシケタイ入手するかにかかってる
コミュ力でいかにシケタイ入手するかにかかってる
105 : 2020/12/06(日)23:09:02 ID:thsse7ja0
>>82
医学科入れる中での相関とか言われてもねぇ
偏差値40程度のやつが大学の研究で逆転することが多いとかそういう話じゃないと相関とか言えんやろ
偏差値40程度のやつが大学の研究で逆転することが多いとかそういう話じゃないと相関とか言えんやろ
158 : 2020/12/06(日)23:15:02 ID:0hhodqLvp
>>105
少なくとも入試の段階では学年トップだった連中でもやり方悪くて留年するってことぐらいやな
71 : 2020/12/06(日)23:05:11 ID:wpPCOLsy0
なお医者同士のマウントの取り合いで最強のカードは「子供を国公立の医学部に入れること」だという
74 : 2020/12/06(日)23:05:47 ID:WZhcr9LV0
偏差値62.5の中央法のワイ以下で草
確かに駅弁医レベルならワイでも入れるしなぁ
大学名残念すぎて受けなかったけど
確かに駅弁医レベルならワイでも入れるしなぁ
大学名残念すぎて受けなかったけど
85 : 2020/12/06(日)23:06:49 ID:10/IvwyU0
>>74
文カスは偏差値高くでてええな😅
77 : 2020/12/06(日)23:05:55 ID:DBeCMNoDd
ポリクソで5年でメンタル崩壊したワイ、4月から復学する模様
81 : 2020/12/06(日)23:06:33 ID:HqHLvs8C0
>>77
ワイの大学パワハラくっそ多いからきつE
80 : 2020/12/06(日)23:06:30 ID:GRYk35k10
精神科開業マジでオススメやで
適当に「あなたは鬱ですね」と診断してベンゾジアゼピン、SSRIで薬漬けにしたらええねん楽な商売やで
適当に「あなたは鬱ですね」と診断してベンゾジアゼピン、SSRIで薬漬けにしたらええねん楽な商売やで
83 : 2020/12/06(日)23:06:47 ID:HqHLvs8C0
>>80
設備もいらんしな
84 : 2020/12/06(日)23:06:49 ID:wpPCOLsy0
ワイも国試前は2か月ほど1日12時間tecomの問題集解いてたわ
後にも先にもあんなに勉強ばかりしてた記憶はない
後にも先にもあんなに勉強ばかりしてた記憶はない
86 : 2020/12/06(日)23:06:55 ID:PKAag39/0
ワイマジで理1行くか医学部行くか迷っとる
一生独身やろうし別に給料高くなくて良いから若い時に遊べる方が良いんだけど迷う
一生独身やろうし別に給料高くなくて良いから若い時に遊べる方が良いんだけど迷う
95 : 2020/12/06(日)23:08:06 ID:Sf3ioCix0
>>86
別に医学部遊べんわけじゃないぞ
毎日コンスタントに数時間とれるかって話や
それも臨床科目始まってからの話な
基礎医学の段階なら普通に遊び放題
毎日コンスタントに数時間とれるかって話や
それも臨床科目始まってからの話な
基礎医学の段階なら普通に遊び放題
88 : 2020/12/06(日)23:07:14 ID:R0QI4sAAd
わい早慶理工模試判定ずっとDだったマン
無事地方医を経て医者8年目
無事地方医を経て医者8年目
90 : 2020/12/06(日)23:07:15 ID:114eJZ0R0
地方下位国立医でもセンター850/900くらいいるんやろ?
すごい世界なんやな
すごい世界なんやな
99 : 2020/12/06(日)23:08:19 ID:GvLCnK7zM
>>90
それは高すぎ
実際は9割下回ってもいける
実際は9割下回ってもいける
103 : 2020/12/06(日)23:08:55 ID:e77iIFkeM
なんで文系のゴミが沸いてるんや
早慶いけないとかゴミやろ
早慶いけないとかゴミやろ
112 : 2020/12/06(日)23:09:56 ID:uVM95f1w0
入試の成績と大学な成績は相関ないと思うわ
マジのやる気に満ち溢れた意識高い奴がどんどん伸びていってワイみたいに適当に毎日過ごしてると本試前に泣くことになる
マジのやる気に満ち溢れた意識高い奴がどんどん伸びていってワイみたいに適当に毎日過ごしてると本試前に泣くことになる
113 : 2020/12/06(日)23:10:00 ID:daiHeTjt0
偏差値60で入れる医大って逆転でもなんでもないやん
貧乏が逆転するには偏差値65はいるやん
はーあほくさ
貧乏が逆転するには偏差値65はいるやん
はーあほくさ
132 : 2020/12/06(日)23:12:41 ID:IEPMKYxn0
>>113
いやいや、勉強したら社会人からでも医者になれるってことや
仕事より勉強頑張る方が遥かに楽やし
いやいや、勉強したら社会人からでも医者になれるってことや
仕事より勉強頑張る方が遥かに楽やし
147 : 2020/12/06(日)23:14:04 ID:daiHeTjt0
>>132
なるほどな
社会人から医学部再入学もわりと逆転やないけどな
更なる高みやんけ
社会人から医学部再入学もわりと逆転やないけどな
更なる高みやんけ
122 : 2020/12/06(日)23:11:56 ID:9FSs1oMB0
地域枠は無事縮小化されるらしいな😄
あんな矛盾だらけの制度なくなっていいんやで
あんな矛盾だらけの制度なくなっていいんやで
123 : 2020/12/06(日)23:11:57 ID:eQiP8EVc0
国試まで2ヶ月やけど卒試で燃え尽きて何もやる気起きん
144 : 2020/12/06(日)23:13:40 ID:sWOUa71Ua
>>123
俺なんてまだmedu4の腎臓と内分泌しか見てないぜ
ほぼ確実に酷使落ちる
ほぼ確実に酷使落ちる
154 : 2020/12/06(日)23:14:53 ID:DBeCMNoDd
>>144
メンヘラしてなかったら今年国試受験だったわい、4月から5年に復帰するが臓器別は1周済ませたぞ…
160 : 2020/12/06(日)23:15:11 ID:sWOUa71Ua
>>154
すげえな
124 : 2020/12/06(日)23:12:01 ID:0hhodqLvp
ワイも医学部受験の段階では偏差値60で医学部なんて入るやつおらんと思ってたで
実際はおるんや そういう奴らは総じて要領がええ現役や
実際はおるんや そういう奴らは総じて要領がええ現役や