1 : 2020/11/11(水)22:07:03 ID:ppGCsMz3
ファイ!

2 : 2020/11/11(水)22:09:32 ID:NYiPpC3D
馬鹿犬しなねーかな無駄吠えしかしねー
3 : 2020/11/11(水)22:11:07 ID:f3rDWXBh
ザコクサロン
4 : 2020/11/11(水)22:12:38 ID:hITLfTfJ
慶應医>横市医>早慶>上智>>都立横市MARCH>埼玉
5 : 2020/11/11(水)22:21:02 ID:pPOqk5Ma
国公立一択
6 : 2020/11/11(水)22:29:55 ID:lB0YTFSc
上智横国
明治千葉
AR都立とか
埼玉中央法政
これくらい
明治千葉
AR都立とか
埼玉中央法政
これくらい
7 : 2020/11/11(水)22:32:43 ID:qmJtJ1NF
文系は千葉より都立大が上
理系も一部が上
理系も一部が上
12 : 2020/11/12(木)00:35:17 ID:TWN3vGTf
>>7
は? 千葉なら都立大とか蹴散らせるわマヌケ
13 : 2020/11/12(木)00:38:58 ID:Sy4Me+lM
>>12
千葉は難易度都立より高いしそう思い込みたいのも分かるけど外から見ると殆ど変わらないんだよなw せめて就職がよかったら上に立てたんだけどそうでもないし
まじで蹴散らせるほどの差がない
まじで蹴散らせるほどの差がない
8 : 2020/11/11(水)22:34:51 ID:AU/3kB8t
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
11 : 2020/11/12(木)00:33:55 ID:Sy4Me+lM
早慶>上智≧都立>横市≧埼玉>マーチ
てか絶対埼玉都立横市のどれかのアンチやろ
早慶とかと比べて叩かせようとしてるのバレバレ
このグループ分けと千葉が入ってないことから考えるといつも都立下げ千葉上げしてる奴かな
14 : 2020/11/12(木)01:17:21 ID:wxyrCeuy
文系は都立が千葉より一段高いところにいた
15 : 2020/11/12(木)01:22:20 ID:qzTBuRJf
関係ない千葉大が叩かれていて草
さすが国公立志願者数5年連続全国1位
さすが国公立志願者数5年連続全国1位
16 : 2020/11/12(木)05:21:59 ID:xriMUNjw
横国後期は阪大レベル
首都圏の序列
東大→一橋→横国or筑波→都立→千葉→埼玉=早慶→上智
17 : 2020/11/12(木)05:29:55 ID:4wqnHEN2
経済系なら
87 東大
85 京大
80 大阪 一橋 早慶
77-75 北海道 東北 横国 神戸 名古屋 九州 上智 マーチ最上
73-71 都立 阪市 名市 高崎経済 マーチ上
69-66 岡山 千葉 広島 金沢 埼玉 信州 マーチ中
87 東大
85 京大
80 大阪 一橋 早慶
77-75 北海道 東北 横国 神戸 名古屋 九州 上智 マーチ最上
73-71 都立 阪市 名市 高崎経済 マーチ上
69-66 岡山 千葉 広島 金沢 埼玉 信州 マーチ中
18 : 2020/11/12(木)05:59:29 ID:3ReDgD93
>>17
これだな
21 : 2020/11/12(木)12:41:13 ID:+vJeHKIi
都立人社なら千葉文より上だな
22 : 2020/11/12(木)12:56:51 ID:W/YqrOGd
早稲田政経と慶應経済って両方受かったら五分五分くらいで分かれるからいいけど、上智経済とMARCH経済経営ならほぼ上智だろ
23 : 2020/11/12(木)13:17:57 ID:bk6ao1OJ
うーん
首都圏国公立はなあ…
首都圏国公立はなあ…
たしかに難関しかないから粒揃いだけど、
上位層を私大に抜かれてるから、田舎みたいに超A判定で余力があって出来るやつはほとんどいないよ
24 : 2020/11/14(土)14:11:20 ID:tnfdV1Jv
東一工は桁外れだがそれ以外の首都圏国公立大も普通に難しい
私大学生数の圧倒的多さに埋没してるけどね
私大学生数の圧倒的多さに埋没してるけどね
25 : 2020/11/15(日)19:46:56 ID:ZJPZ0FAj
上智が浮いている
26 : 2020/11/17(火)20:05:08 ID:TZ0EFhuw
悩みどころ
28 : 2020/11/19(木)23:13:03 ID:UpZIsaqW
千葉
31 : 2020/11/19(木)23:48:02 ID:PhQwuRjh
共通テストボーダー(ソース・パスナビ)
横浜市立大学国際商学部 65%
関東学院大学経済学部 66%
大東亜レベルの馬鹿でも首都圏国公立に合格できるってある意味超穴場
36 : 2020/11/22(日)16:57:30 ID:h6xATtVe
国公立至上主義で私立を私立というだけでバカにしてる人間には信じられないだろうが
実は大東亜に受かる学力なら首都圏国公立の横浜市立大学国際商学部も普通に受かる
実際大東亜レベルの関東学院より易しいのである
実は大東亜に受かる学力なら首都圏国公立の横浜市立大学国際商学部も普通に受かる
実際大東亜レベルの関東学院より易しいのである
共通テストボーダー(ソース・パスナビ)
横浜市立大学国際商学部 65%
関東学院大学経済学部 66%
実態はニッコマ未満の馬鹿大学だけど未だに多い国公立信者からすれば
「首都圏国公立だから優秀」と勘違いしてもらえて大変お得というわけ
39 : 2020/11/23(月)18:51:18 ID:4oK34xfM
早慶上智から早慶明へ
40 : 2020/11/24(火)23:23:49 ID:OuB9O7xN
上智?
43 : 2020/11/26(木)21:07:55 ID:Ft1DmGAn
国立でも私立でもない。
都立です。
都立です。
46 : 2020/12/01(火)15:48:39 ID:Rn439AeK
明治
47 : 2020/12/01(火)15:51:46 ID:M6qnTAn8
慶応明治
49 : 2020/12/04(金)17:08:28 ID:UUUBL82X
ノーベル賞をとるための5箇条書
1、いままでの行きがかりにとらわれない
2、教えはいくら受けてもいいが、大先生にのめりこまない
3、無用なガラクタ情報に惑わされない
4、創造力を発揮して自分の主張を貫くには闘うことを避けてはならない
5、子供のような飽くなき好奇心と初々しい感性を失ってはいけない