スポンサーリンク
1 : 2020/12/23(水)05:40:37 ID:GjTlSWgw0
何して生きていこう
"
スポンサーリンク

2 : 2020/12/23(水)05:40:56 ID:iq1VGMN8M
決めてからやめたら

 

4 : 2020/12/23(水)05:41:20 ID:GjTlSWgw0
>>2
単位ないからどっちみちやめさせられる

 

3 : 2020/12/23(水)05:41:06 ID:poigFHfP0
何回生や

 

6 : 2020/12/23(水)05:41:50 ID:GjTlSWgw0
>>3
2年やちな一浪

 

37 : 2020/12/23(水)05:50:53 ID:y05t8mK+0
>>6
まだ間に合うやろ

 

5 : 2020/12/23(水)05:41:24 ID:sHBDU3mBa
辞めたいなら辞めろ

 

7 : 2020/12/23(水)05:41:51 ID:pZUJ7hxkd
後悔するぞ

 

10 : 2020/12/23(水)05:42:10 ID:GjTlSWgw0
>>7
後悔するももう遅いし

 

8 : 2020/12/23(水)05:41:55 ID:wbknZ0VTa
学費もったいないから辞めるなら早く辞めろ

 

12 : 2020/12/23(水)05:42:25 ID:kk6yasX00
やめた方がええで

 

13 : 2020/12/23(水)05:43:18 ID:GjTlSWgw0
やる気ないし生きる気力ないもんお金無駄だよ

 

14 : 2020/12/23(水)05:43:36 ID:poigFHfP0
その感じならやめてええんやないか?
就職とかバイトとか派遣とか決めてからのほうがいいと思うけど
親が許すならモラトリアム貰ってその間に決めるのでもいいけどな

 

27 : 2020/12/23(水)05:47:19 ID:GjTlSWgw0
>>14
さすがに許されんわ

 

19 : 2020/12/23(水)05:45:19 ID:wbknZ0VTa
バイトでいいならすぐ決まるで

 

21 : 2020/12/23(水)05:45:53 ID:htZmZMYed
学歴は?

 

22 : 2020/12/23(水)05:46:37 ID:GjTlSWgw0
例え職見つかっても能力ないしすぐくびになりそう
人生生きるのむずすぎ

 

23 : 2020/12/23(水)05:46:42 ID:pc/GLTAK0
奨学金ならともかく親に学費払ってもらってしかも退学するやつって脳に障害あるだろ

 

28 : 2020/12/23(水)05:47:47 ID:GjTlSWgw0
>>23
あるかも

 

36 : 2020/12/23(水)05:50:33 ID:fnRWfJRy0
>>28
本気で障害だからさっさと精神科いった方がいいよ

 

24 : 2020/12/23(水)05:46:57 ID:KgUe6bF70
人生辞めるになるだけなんだよなぁ

 

25 : 2020/12/23(水)05:47:05 ID:2Wlwwbnq0
1回ワイ高みの見物

 

26 : 2020/12/23(水)05:47:15 ID:+8MsSzBl0
やめたけど後悔ないでおすすめや

 

29 : 2020/12/23(水)05:47:58 ID:bPXGWtzX0
中退したら歳だけとった高卒の出来上がりやん
今までの金と時間の無駄になるがほんまにええんか?

 

31 : 2020/12/23(水)05:48:38 ID:2hOT1NOL0
辞めるなら早い方がええやろ

 

スポンサーリンク

32 : 2020/12/23(水)05:49:17 ID:6JnNEqJ1d
理系文系どっちや?

 

39 : 2020/12/23(水)05:51:00 ID:GjTlSWgw0
>>32
文系や

 

33 : 2020/12/23(水)05:49:23 ID:2Wlwwbnq0
1浪までして入って留年するから辞めるんか?
1浪1留くらい珍しくないで
焦って決め過ぎちゃう?

 

38 : 2020/12/23(水)05:50:53 ID:mozqUgmY0
イッチはギャンブルにハマりそうやな
学費でスロット打ってみようや

 

44 : 2020/12/23(水)05:53:49 ID:GjTlSWgw0
>>38
ぜったいやだ

 

41 : 2020/12/23(水)05:52:01 ID:GjTlSWgw0
ごめん一浪じゃなくて一留だった
今年でにりゅうなるからおさらばや

 

46 : 2020/12/23(水)05:54:27 ID:+SjNZVeR0
ウーバーやろ

 

49 : 2020/12/23(水)05:57:50 ID:GjTlSWgw0
年明けたらバイト探すか

 

51 : 2020/12/23(水)05:59:09 ID:poigFHfP0
>>49
今から探さない感じなら多分正月になっても探さないと思うで
ワイがそんな感じやった

 

53 : 2020/12/23(水)05:59:40 ID:GjTlSWgw0
>>51
いま何してるん

 

57 : 2020/12/23(水)06:01:12 ID:poigFHfP0
>>53
紆余曲折あって現在フリーターやぞ
あんまりワイから学べることはないと思うで

 

59 : 2020/12/23(水)06:02:37 ID:GjTlSWgw0
>>57
何の職ついとるん?

 

61 : 2020/12/23(水)06:03:15 ID:poigFHfP0
>>59
フリーターって大体サービス業やろ

 

64 : 2020/12/23(水)06:03:44 ID:GjTlSWgw0
>>61
そうなんか

 

52 : 2020/12/23(水)05:59:15 ID:woJa4i080
ここから始まる負のスパイラル

 

55 : 2020/12/23(水)06:00:44 ID:GjTlSWgw0
>>52
わかるけどしょうがないし

 

66 : 2020/12/23(水)06:06:40 ID:woJa4i080
>>55
まーワイも国立理系中退やけどね
スキルはあったから誰でも知ってる会社に正規で入れた
そこから転職わらしべで一部上場企業で中堅中間管理職やってる
ここから先転職わらしべすすめるのにやはり学歴がネックになっていま通信制で大卒資格まであと1年てとこまできた
がんばれやでー

 

58 : 2020/12/23(水)06:02:28 ID:Xxldlqfh0
留年でもしそうなん?

 

60 : 2020/12/23(水)06:02:58 ID:GjTlSWgw0
>>58
にりゅうしそう

 

62 : 2020/12/23(水)06:03:26 ID:sBbYyiKI0
二留ならまだセーフやろ

 

63 : 2020/12/23(水)06:03:27 ID:pViXYwV20
自己責任

 

65 : 2020/12/23(水)06:05:40 ID:GjTlSWgw0
生きるのめんどくさいんご

 

引用元: 大学辞めようと思うんやけど

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク