1 : 2021/02/18(木)16:26:50 ID:OIANpluC0
じゃあなんで京大行かなかったの?w

3 : 2021/02/18(木)16:28:28 ID:wGScxHOh0
普通に関西(西日本)なら京大、関東(東日本)なら一橋東工大
4 : 2021/02/18(木)16:28:48 ID:OIANpluC0
>>3
いや京大の方がネームバリュー上なんだから京都行けばいいじゃん
いや京大の方がネームバリュー上なんだから京都行けばいいじゃん
6 : 2021/02/18(木)16:29:42 ID:wGScxHOh0
関東から京都は都落ちなるからきついだろ
7 : 2021/02/18(木)16:30:11 ID:OIANpluC0
>>6
落ちってなんや?
上洛じゃないんか
落ちってなんや?
上洛じゃないんか
11 : 2021/02/18(木)16:30:43 ID:wGScxHOh0
>>7
もうそういうネタいいから
つまんないぞ
つまんないぞ
8 : 2021/02/18(木)16:30:27 ID:2Cvv43z0M
都内に同レベルの大学あるのにわざわざ京都の田舎行く理由ないやん
12 : 2021/02/18(木)16:30:46 ID:OIANpluC0
>>8
京大の方がネームバリュー高くない?
京大の方がネームバリュー高くない?
9 : 2021/02/18(木)16:30:32 ID:AbAf/SCva
反ねねっちスレ
10 : 2021/02/18(木)16:30:33 ID:OIANpluC0
てかそんな事気にする奴いないでしょ
平安時代じゃないんだから
平安時代じゃないんだから
15 : 2021/02/18(木)16:31:39 ID:7JFA7hyt0
ごく一部に旧三高商に憧れてる勢がいたりする>一橋
まあ、実家から通えるから一橋がかなりの割合な気がするが
まあ、実家から通えるから一橋がかなりの割合な気がするが
18 : 2021/02/18(木)16:32:42 ID:vrEzfgw5p
共産党員とかかわりたくない
19 : 2021/02/18(木)16:32:47 ID:MIEAJfB+d
一橋ってなんか貧乏な家庭出身が多い気がする
竹中平蔵とか
竹中平蔵とか
20 : 2021/02/18(木)16:32:52 ID:vkyqvv4T0
理系なら東工大選ぶやろ
25 : 2021/02/18(木)16:33:25 ID:OIANpluC0
>>20
なんで??
なんで??
21 : 2021/02/18(木)16:32:58 ID:EVyYjvJbM
一橋と京大文系が一緒のわけない
ボーダー5%くらいちゃうぞ
ボーダー5%くらいちゃうぞ
27 : 2021/02/18(木)16:33:38 ID:OIANpluC0
>>21
謎の勢力ってのがおるんや
謎の勢力ってのがおるんや
23 : 2021/02/18(木)16:33:21 ID:6LKJgYVk0
むしろ最近なら一橋とか東工のがレベル高いやろ
33 : 2021/02/18(木)16:34:47 ID:Ip9zk1GuM
>>23
京大の看護学科に負ける東工大さん何言ってんだ
30 : 2021/02/18(木)16:34:22 ID:kZcO5iekx
東大京大 一橋大阪 東工大 この次に難しいのどこ?外語大?
35 : 2021/02/18(木)16:35:02 ID:OIANpluC0
>>30
名古屋か東北でしょ
名古屋か東北でしょ
39 : 2021/02/18(木)16:35:43 ID:dZSVDWfsd
だから最近関東から京大増えたやん
40 : 2021/02/18(木)16:35:55 ID:1fb3ZJYr0
でも京都4年間住めって言われたらいやだろ
47 : 2021/02/18(木)16:36:56 ID:OIANpluC0
>>40
全然いいけど
全然いいけど
41 : 2021/02/18(木)16:35:58 ID:wGScxHOh0
東大いけない層は西日本なら京大いって東日本なら一橋東工大いくってだけの話
48 : 2021/02/18(木)16:37:07 ID:OIANpluC0
>>41
東日本はなんで京大行かないんや
東日本はなんで京大行かないんや
42 : 2021/02/18(木)16:36:08 ID:iA/blDci0
確かにそういう勢力ネットにいるわ
なんなんアレ
なんなんアレ
43 : 2021/02/18(木)16:36:12 ID:D7e8bZcv0
化学は東北が一番難しいイメージなんやが
東工は数学😳
東工は数学😳
45 : 2021/02/18(木)16:36:38 ID:6LKJgYVk0
一極集中やからしゃーないな
49 : 2021/02/18(木)16:37:33 ID:kMClJXsT0
ワイはなんも考えず京大行って敷金礼金と別で家賃半年分のわけわからん金取られて奨学金に手を出してもたわ
更新料みたいなんもえぐかった
京都だけはあかんで
更新料みたいなんもえぐかった
京都だけはあかんで
50 : 2021/02/18(木)16:37:36 ID:wGScxHOh0
関西→関東はわかるけど
関東→関西はただの都落ち
関東→関西はただの都落ち
53 : 2021/02/18(木)16:37:49 ID:OIANpluC0
>>50
だから都落ちってなに?
だから都落ちってなに?
51 : 2021/02/18(木)16:37:41 ID:OJ+9ayY3M
京大が東京にあったらみんな京大選ぶよな
52 : 2021/02/18(木)16:37:44 ID:N/YUWn2gp
京大の方がネームバリューはあるが、東京での生活は捨てがたいから
56 : 2021/02/18(木)16:38:08 ID:OIANpluC0
>>52
東京での生活ってそんな重要なんか?
東京での生活ってそんな重要なんか?
59 : 2021/02/18(木)16:38:35 ID:N/YUWn2gp
>>56
京都での生活よりは
54 : 2021/02/18(木)16:37:56 ID:aVw/LKTD0
まあ京都の方が上やろな
55 : 2021/02/18(木)16:37:58 ID:dIR9ZkGEM
人生送りバントなイメージ
58 : 2021/02/18(木)16:38:16 ID:AnXgKa24M
京大なら採用で、一橋東工大なら不採用の有名企業なんて無いでしょ
京大の方が知名度難易度若干上なのは認めるけど
京大の方が知名度難易度若干上なのは認めるけど
61 : 2021/02/18(木)16:38:45 ID:0fpI83cLM
東工大生は関東出身がめちゃくちゃ多い
入試の話だと京大の方が英語しんどい
62 : 2021/02/18(木)16:38:52 ID:6LKJgYVk0
みんな東京で暮らしたいんや
63 : 2021/02/18(木)16:39:09 ID:Pf3Yx/tix
同レベルやろ
65 : 2021/02/18(木)16:39:55 ID:WLT4E2f20
一橋と東工大のほうが上やと思ってたわ
66 : 2021/02/18(木)16:39:58 ID:HhVqP/qw0
京大って英語はクセ強いし国語もあるから、関東人なら東工大でええわな
って言うか東大があるし
って言うか東大があるし
68 : 2021/02/18(木)16:40:04 ID:Pex2J1H7a
京都みたいな僻地にある大学、都民は誰も行きたくねえよw
73 : 2021/02/18(木)16:40:51 ID:OIANpluC0
>>68
立地より大学名の方が重要じゃね?
立地より大学名の方が重要じゃね?
77 : 2021/02/18(木)16:41:52 ID:MIEAJfB+d
>>73
4年間でその後の40年が決まる訳やしね
71 : 2021/02/18(木)16:40:47 ID:x09Sl5+LM
現代人で都落ちの都を京都と考えてる奴おるんか
74 : 2021/02/18(木)16:41:10 ID:OIANpluC0
>>71
京都以外どこを指すんや?
京都以外どこを指すんや?
72 : 2021/02/18(木)16:40:50 ID:MIEAJfB+d
というか学生如きが遊ぶくらいで京都市も東京都も大差ないやろ
そもそも今までの18年間で東京で遊ばなかったの?
そもそも今までの18年間で東京で遊ばなかったの?
78 : 2021/02/18(木)16:42:17 ID:EVyYjvJbM
イッチワイに返信ないの?
79 : 2021/02/18(木)16:42:30 ID:tgtDt22vd
京都から東京行くのが都落ちだからね
81 : 2021/02/18(木)16:43:10 ID:OIANpluC0
>>79
どっちでもええわ
てかどうでもええわ
どっちでもええわ
てかどうでもええわ
82 : 2021/02/18(木)16:43:23 ID:MIEAJfB+d
関西「京大>一工」
83 : 2021/02/18(木)16:43:31 ID:xUQ3O+bqM
イッチはどこ大生なの?
85 : 2021/02/18(木)16:43:50 ID:OIANpluC0
>>83
ギリ地底
北大か九大のどちらか
ギリ地底
北大か九大のどちらか
84 : 2021/02/18(木)16:43:36 ID:rCIa2PgAp
東大>>慶應>>早稲田>>>>>>京大(笑)
京大第一志望とか東大から逃げたゴミじゃんw
87 : 2021/02/18(木)16:44:06 ID:FXaViE710
>>84
ワタクは草
93 : 2021/02/18(木)16:44:55 ID:rCIa2PgAp
>>87
初めから涙目敗走のゴミがなんか言ってて草
86 : 2021/02/18(木)16:44:00 ID:MqngJ6Nv0
人生って大学のネームバリューで決まるんだ
ふぅん
ふぅん
91 : 2021/02/18(木)16:44:22 ID:OIANpluC0
>>86
文章ちゃんと読もうぜ
敢えてネームバリューの低い大学に行く理由ある?って話
文章ちゃんと読もうぜ
敢えてネームバリューの低い大学に行く理由ある?って話
96 : 2021/02/18(木)16:45:10 ID:MqngJ6Nv0
>>91
そりゃ住んでるとことか彼女とか他の趣味とか尊敬する教授とか色々あるだろ
88 : 2021/02/18(木)16:44:06 ID:f260XEVX0
そのレベルになるとどっちでもいいやろ
89 : 2021/02/18(木)16:44:13 ID:tBU/4EuJd
なんで関東に実家も中高の友達もおるのに京都とかいう片田舎に行くと思うんやろ
94 : 2021/02/18(木)16:45:02 ID:tgtDt22vd
>>89
一人暮らししたいって理由は分かる
てか大概そうろ
てか大概そうろ
92 : 2021/02/18(木)16:44:54 ID:AbAf/SCva
京大で一番多いの大阪人やのに都落ち云々言ってるわけないんだよなあ
誰と誰が戦ってるのか
誰と誰が戦ってるのか
98 : 2021/02/18(木)16:45:22 ID:tgtDt22vd
>>92
東京より大阪の方が御所に近いしなぁ
97 : 2021/02/18(木)16:45:20 ID:6LKJgYVk0
東京での生活捨てるほどの差はないんや