1 : 2021/03/23(火)23:00:44 ID:PHHjM/Dv
ワイの高校先輩一人しか上がってない
ちなみにみんな多分500点台
ちなみにみんな多分500点台

54 : 2021/03/24(水)04:18:36 ID:k5FtJ1HD
>>1
こんな日本語になってないスレタイを書くやつは浪人してもどこも受からないぞ
高校受験も全滅するやろうな
高校受験も全滅するやろうな
2 : 2021/03/23(火)23:17:40 ID:edZqTwRO
進学校の浪人生はだいたい上がる
3 : 2021/03/23(火)23:20:15 ID:PHHjM/Dv
純粋に勉強時間が足らないのか?
4 : 2021/03/23(火)23:20:45 ID:PHHjM/Dv
偏差値55の高校や
5 : 2021/03/23(火)23:23:32 ID:8sOzGw9W
やる気の問題
6 : 2021/03/23(火)23:23:33 ID:ZhPIZtmD
偏差値55の高校なんて地頭がバカだから勉強しても無駄なんだよ
7 : 2021/03/23(火)23:25:00 ID:PHHjM/Dv
ワイも同じ轍をふみたくないんや
8 : 2021/03/23(火)23:26:19 ID:JSNJCBJ8
わい去年マーチすら落ちたけど旧帝大受かったしよゆーよゆー
10 : 2021/03/23(火)23:28:20 ID:PHHjM/Dv
>>8
何時間勉強したんや?
何時間勉強したんや?
52 : 2021/03/24(水)03:31:40 ID:0O5tLCqb
>>10
ほぼ勉強してない
後期なんて予備校すら行かずにずっとパワプロしてた
後期なんて予備校すら行かずにずっとパワプロしてた
12 : 2021/03/23(火)23:35:41 ID:PHHjM/Dv
確かに先輩の参考書見たらネクステやってたわ
14 : 2021/03/23(火)23:38:11 ID:9hbk8k/Z
俺は宅浪してonlineゲームに目覚めた
あとはわかるな?
あとはわかるな?
17 : 2021/03/23(火)23:39:24 ID:PHHjM/Dv
>>14
宅浪怖い((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
宅浪怖い((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
15 : 2021/03/23(火)23:39:02 ID:w5YGA9gL
勉強しない
19 : 2021/03/23(火)23:45:31 ID:TpI+g4Jt
宅浪あるある
・昼夜逆転生活になりメンタル崩壊
・孤独はよくないかもと思い、バイト始めたらシフト増えて受験からドロップアウト
・参考書マニアになり、本棚は立派になるも、どれも中途半端におわる
・スタサプや教育系youtuberで勉強進めるも、ついつい勉強と関係ない動画を見だして時間が過ぎる。
・ライバルがいないので競争本能がいっさい働かない。
・昼夜逆転生活になりメンタル崩壊
・孤独はよくないかもと思い、バイト始めたらシフト増えて受験からドロップアウト
・参考書マニアになり、本棚は立派になるも、どれも中途半端におわる
・スタサプや教育系youtuberで勉強進めるも、ついつい勉強と関係ない動画を見だして時間が過ぎる。
・ライバルがいないので競争本能がいっさい働かない。
23 : 2021/03/23(火)23:49:58 ID:PHHjM/Dv
なんか先輩の例を見てるとワイ一年後そうなるんやないかと不安になるんや
この一年は親にとてつもなく負担をかけることになるから絶対成功させなアカンから
この一年は親にとてつもなく負担をかけることになるから絶対成功させなアカンから
24 : 2021/03/23(火)23:49:58 ID:nI5Uvhxb
浪人ってせこいよな
RPGで例えたら一度ゲームクリアしたのに所持アイテムとかレベルとかそのままで2周目プレイしてるみたいなもんじゃん
RPGで例えたら一度ゲームクリアしたのに所持アイテムとかレベルとかそのままで2周目プレイしてるみたいなもんじゃん
25 : 2021/03/23(火)23:51:05 ID:vnLEsB3H
>>24
でもそれが制度的に許されてるからな
そんなこと言ったら中高一貫進学校だってRPGで言ったら最初から強い武器持ってる様なもんやろ
そんなこと言ったら中高一貫進学校だってRPGで言ったら最初から強い武器持ってる様なもんやろ
26 : 2021/03/23(火)23:52:16 ID:TpI+g4Jt
おれは、鉄緑がせこいと思ったわ。
あいつら中学の時点で高校英文法おわらせてやがる。
あんなの公立高の俺からしたら反則技だわ。
あいつら中学の時点で高校英文法おわらせてやがる。
あんなの公立高の俺からしたら反則技だわ。
38 : 2021/03/24(水)00:13:57 ID:SA5cLboe
>>26
めっちゃ分かるわ
俺もど田舎出身だけど関西に来てビビってる
塾とかチートだし進度もエグい
卒業した高校なんてセンターまでに理社が終わりきらなかったのに、こっちじゃ公立でも大体10月までには終わってやがる
なんだかんだ環境って大きいと思うぞ
俺もど田舎出身だけど関西に来てビビってる
塾とかチートだし進度もエグい
卒業した高校なんてセンターまでに理社が終わりきらなかったのに、こっちじゃ公立でも大体10月までには終わってやがる
なんだかんだ環境って大きいと思うぞ
28 : 2021/03/23(火)23:53:46 ID:s+qx1jS4
そもそも進学校と中底辺高校では高校に入った時点で基礎学力に差がある
中には偏差値50台の高校から京大東大に合格する優秀な受験生もいるが通学範囲に進学校がないケース
中には偏差値50台の高校から京大東大に合格する優秀な受験生もいるが通学範囲に進学校がないケース
30 : 2021/03/23(火)23:56:06 ID:PHHjM/Dv
>>28
ワイの高校は上は横国とかマーチいってたけど下は専門のアほどもやったわ
まじで受験の時期になると専門勢が騒ぎ出してた
ワイの高校は上は横国とかマーチいってたけど下は専門のアほどもやったわ
まじで受験の時期になると専門勢が騒ぎ出してた
29 : 2021/03/23(火)23:54:42 ID:scHaG98+
500ってどういうことだよ
まともに勉強すれば頭悪くても6割は取れるだろ
まともに勉強すれば頭悪くても6割は取れるだろ
31 : 2021/03/24(水)00:00:35 ID:7O48ghtR
駿台いたけど上の方のクラスは大体のやつが成績上がってたな
32 : 2021/03/24(水)00:05:28 ID:3yc5WY1n
6割半ぐらいやけどマーチ絶対いきたいんや
33 : 2021/03/24(水)00:07:43 ID:3yc5WY1n
ほとんど下がってたらしい
一年間真面目のやってもそんなもんなのか
一年間真面目のやってもそんなもんなのか
34 : 2021/03/24(水)00:10:25 ID:/+RHACmX
今の時期の浪人ってクッソ余裕かましてるけどそういう奴って大体現役の時に受かった大学すら落ちてるイメージ
35 : 2021/03/24(水)00:10:46 ID:3yc5WY1n
>>34
1日10時間やっとる
36 : 2021/03/24(水)00:12:13 ID:qMEIkBwu
浪人関係の話題だと憶測で語ってそうなの多いな
37 : 2021/03/24(水)00:13:13 ID:3yc5WY1n
>>36
多分うちの教師浪人嫌い
39 : 2021/03/24(水)00:14:01 ID:7O48ghtR
この時期余裕かましてたけど受かったわ
勉強しすぎるとメンタル壊れて逆効果だからとりあえずある程度の勉強を日々続けることだけ目標にやってくほうがいいぞ
勉強しすぎるとメンタル壊れて逆効果だからとりあえずある程度の勉強を日々続けることだけ目標にやってくほうがいいぞ
40 : 2021/03/24(水)00:16:04 ID:3yc5WY1n
>>39
なんか習慣付け大事らしいからノルマを着けて終わったらアニメ見とる
41 : 2021/03/24(水)00:21:34 ID:qMEIkBwu
浪人は今の時期は一番エネルギーがあってほんとずっと勉強してるよ
夏は二次試験の問題もだいぶ解けるようになって勉強のピークを迎えるけど秋から疲れだして失速しがち
夏は二次試験の問題もだいぶ解けるようになって勉強のピークを迎えるけど秋から疲れだして失速しがち
43 : 2021/03/24(水)00:23:33 ID:3yc5WY1n
>>41
逆に言えば秋もやれば乗り越えられるんやな
肝に命じておくわ
肝に命じておくわ
49 : 2021/03/24(水)00:37:08 ID:qMEIkBwu
>>43
そういうこと
秋も頑張れば浪人成功しやすい
現役も上げてくるからそこが山場
秋も頑張れば浪人成功しやすい
現役も上げてくるからそこが山場
42 : 2021/03/24(水)00:23:09 ID:/+RHACmX
国立ならまだ分かるけど、詩文で浪人の奴って科目少なすぎて途中で飽きそう
44 : 2021/03/24(水)00:31:38 ID:qMEIkBwu
地方は小規模の塾・予備校しかなく、そこに行くなら宅浪するという人もいるし、経済的理由で宅浪を選ぶ人ももちろんいる
お金持ちは一人暮らしして都会の予備校に通うけど、そこでデビューしてしまってドロップアウトしてしまう人もいる
まあほんとに色んなのがいる
お金持ちは一人暮らしして都会の予備校に通うけど、そこでデビューしてしまってドロップアウトしてしまう人もいる
まあほんとに色んなのがいる
45 : 2021/03/24(水)00:33:14 ID:3yc5WY1n
>>44
近くに予備校有るけど合格体験記ほとんど5年前のだからキナ臭いんだよなぁ
46 : 2021/03/24(水)00:34:02 ID:COCemk0p
浪人は後半伸びない。
(正確に言うと、前半は模試で良い偏差値叩きだすが
秋は現役が追い付くから偏差値があまり上がらず
自分の成績が伸びていないような錯覚に陥る)
(正確に言うと、前半は模試で良い偏差値叩きだすが
秋は現役が追い付くから偏差値があまり上がらず
自分の成績が伸びていないような錯覚に陥る)
夏までにいくつかの科目を二次レベルに仕上げるとか
自分なりにペースをつくってまわりに振り回されないようにして頂きたい。
51 : 2021/03/24(水)02:10:01 ID:/ucqNvU4
>>46
俺全く逆で草
共通テスト模試じゃ毎回600すら超えなかったけど本番8割弱で現役みたいに最後に何故か一気に伸びたわ
共通テスト模試じゃ毎回600すら超えなかったけど本番8割弱で現役みたいに最後に何故か一気に伸びたわ
47 : 2021/03/24(水)00:35:19 ID:/+RHACmX
詩文で浪人するとしたら、今の時期はひたすら地歴と英語詰めとけば良いのかな
めちゃくちゃ楽そう
めちゃくちゃ楽そう
48 : 2021/03/24(水)00:36:32 ID:3yc5WY1n
>>47
ワイは詩文は失敗したらあとがなくて怖いから国立にしつつ並行してやるわ
56 : 2021/03/24(水)08:14:04 ID:OOhUzkea
>>48
下手に国立にシフトしてたやつはマーチ落ちてたな
50 : 2021/03/24(水)00:47:28 ID:3yc5WY1n
ワイでも地道にやれば8割いけると思うか?
55 : 2021/03/24(水)04:49:08 ID:mXnmwoXe
浪人していきたい大学にいける人は10人に一人とも言われる
引用元: 浪人で上がらないやつってなんなの?