1 : 2022/04/21(木)02:50:49 ID:z9xsnZ02H
昼に起きてチャリキで気持ちいい風を浴びながら登校
昼過ぎの講義の前に学食で優雅に唐揚げ定食を堪能
講義を真面目に受け微分方程式などの専門的な内容について教授と議論
講義終了後友人と集まって焼肉屋で晩飯兼飲み会
ボーリングなどをして夜ふかし
朝方冷たい空気で酒の酔いを覚ましながら帰宅し就寝
昼の講義に備える

39 : 2022/04/21(木)03:02:59 ID:PsAc6NdEa
>>1
ちゃんと授業出てて偉い
ワイなんて学校行ってもサークル棟に直行やった
ワイなんて学校行ってもサークル棟に直行やった
2 : 2022/04/21(木)02:51:24 ID:q+kP4xIz0
ポパイやなぁ
3 : 2022/04/21(木)02:51:55 ID:NFdo2zVJ0
昭和かよ
5 : 2022/04/21(木)02:52:46 ID:z9xsnZ02H
>>3
どこが?
今の大学生こんなのちゃうん?
どこが?
今の大学生こんなのちゃうん?
4 : 2022/04/21(木)02:52:22 ID:CQ9epWg50
行けばいいじゃん
6 : 2022/04/21(木)02:53:22 ID:z9xsnZ02H
>>4
高卒した後職業訓練校行って今年23やぞ
高卒した後職業訓練校行って今年23やぞ
11 : 2022/04/21(木)02:54:50 ID:CQ9epWg50
>>6
は?
クソガキじゃん
行かない意味がわからない
クソガキじゃん
行かない意味がわからない
20 : 2022/04/21(木)02:57:04 ID:z9xsnZ02H
>>11
金ない
入り方わからん
同年代いないからバカにされる
金ない
入り方わからん
同年代いないからバカにされる
30 : 2022/04/21(木)03:00:09 ID:CQ9epWg50
>>20
奨学金借りろ
受験しろ
年齢言わなきゃバレない
受験しろ
年齢言わなきゃバレない
38 : 2022/04/21(木)03:02:48 ID:z9xsnZ02H
>>30
そんな知能ない
筆算すらやり方忘れてできん
そんな知能ない
筆算すらやり方忘れてできん
7 : 2022/04/21(木)02:53:43 ID:68eeqTrN0
卒業出来んぞ
13 : 2022/04/21(木)02:55:14 ID:z9xsnZ02H
>>7
卒業とかどうでもええわ
遊びまくりのクソガキが羨ましい
卒業とかどうでもええわ
遊びまくりのクソガキが羨ましい
8 : 2022/04/21(木)02:53:53 ID:9rPV/imo0
チャリキがガチで分からなくて泣いた
14 : 2022/04/21(木)02:55:33 ID:z9xsnZ02H
>>8
チャリや
チャリや
9 : 2022/04/21(木)02:54:11 ID:gJy2Okicp
いうて大卒って学年の半分しかおらんのやから別に底辺でもないやんけ
16 : 2022/04/21(木)02:56:00 ID:z9xsnZ02H
>>9
ワイの同級生みんないってるけど
ワイの同級生みんないってるけど
22 : 2022/04/21(木)02:57:27 ID:gJy2Okicp
>>16
お前の周りがこの世の全てだと思い込んでる脳みそなら大学行っても多分楽しくないよ
10 : 2022/04/21(木)02:54:41 ID:6AxRrUni0
ワイ早稲田やけどそんないいもんじゃないぞ
17 : 2022/04/21(木)02:56:24 ID:z9xsnZ02H
>>10
お前がインキャなだけやん
お前がインキャなだけやん
12 : 2022/04/21(木)02:55:05 ID:FKe125V5d
大学「必修講義は1限に詰めたろ!」
24 : 2022/04/21(木)02:57:53 ID:z9xsnZ02H
>>12
大学は講義のコマ決めれるんやで高卒
大学は講義のコマ決めれるんやで高卒
25 : 2022/04/21(木)02:58:45 ID:9uvDgZsV0
>>24
必修は受けないと卒業出来んのやで高卒
18 : 2022/04/21(木)02:56:33 ID:UzamWpFLM
勝手に入って溶け込んでくれば雰囲気味わえるやろ
19 : 2022/04/21(木)02:56:35 ID:QgC0cKh50
ここなんjやでクソガキ
21 : 2022/04/21(木)02:57:06 ID:9uvDgZsV0
なんかいかにも高卒が考えたって感じの大学生活やなぁ
26 : 2022/04/21(木)02:58:50 ID:z9xsnZ02H
>>21
だからガチ高卒やで
偏差値35くらいの私立校の普通科ギリ健コースから職練や
だからガチ高卒やで
偏差値35くらいの私立校の普通科ギリ健コースから職練や
23 : 2022/04/21(木)02:57:41 ID:nr6CSNs30
俺が大学生の時、同級生に30近い人おったけど普通に周りに馴染んでたで
31 : 2022/04/21(木)03:00:18 ID:z9xsnZ02H
>>23
それは浪人とかするような大学やろ
ワイの知能だとバカにされるようなとこしか無理やな
そう言う大学ですら多少勉強せんとはいれんし
それは浪人とかするような大学やろ
ワイの知能だとバカにされるようなとこしか無理やな
そう言う大学ですら多少勉強せんとはいれんし
27 : 2022/04/21(木)02:59:12 ID:JFHaHKI60
朝9時「今日は授業出んでええか...」
↓
午後に起床、ゲーム開始
↓
朝5時就寝
↓
午後に起床、ゲーム開始
↓
朝5時就寝
これの繰り返しだぞ
36 : 2022/04/21(木)03:01:31 ID:z9xsnZ02H
>>27
そーゆーのもいいね
とにかく特別感ある時間の使い方してみたい
そーゆーのもいいね
とにかく特別感ある時間の使い方してみたい
34 : 2022/04/21(木)03:01:29 ID:MNyXNu+d0
そういう夢を見てるんなら夢を見てる段階で止めといた方がええやろ
35 : 2022/04/21(木)03:01:29 ID:PpzdUYDt0
いや、お前大学生だろ
37 : 2022/04/21(木)03:02:23 ID:njp/Qwhj0
日本の場合は現役で行かんとアカンからな
40 : 2022/04/21(木)03:03:38 ID:9uvDgZsV0
そもそも知能が無いと大学入れないんだけど
42 : 2022/04/21(木)03:07:43 ID:g3sDix+Ep
ワイ大人になってから通信大学行った身やけど楽しかったです
登校する時あんま無いけど
登校する時あんま無いけど
43 : 2022/04/21(木)03:09:13 ID:5r7laDfR0
30過ぎても奨学金返し続ける人生やぞ
44 : 2022/04/21(木)03:09:50 ID:sHn76pHBM
偏差値35から見る偏差値50ってどんなイメージ?
46 : 2022/04/21(木)03:11:28 ID:K3mcev3r0
>>44
私たちとは世界が違う別世界のくそ陽キャリア充
47 : 2022/04/21(木)03:12:08 ID:1VdxWKNL0
35って会話できるんだ
48 : 2022/04/21(木)03:13:03 ID:vg4N4YsR0
底辺私大卒だが今周り高卒ばっかで給料も安い仕事してるわ
大学時代もサークルとか何も入ってなくてぼっちやったし行く意味なかった
大学時代もサークルとか何も入ってなくてぼっちやったし行く意味なかった
49 : 2022/04/21(木)03:13:23 ID:EjXrqQpE0
女子10%しかいない大学に通うワイに喧嘩売ってる?
50 : 2022/04/21(木)03:15:07 ID:CQ9epWg50
ワイも高校偏差値35くらいやけど偏差値37くらいの大学現役で行ったで
学歴求めなきゃ進学なんて余裕や
学歴求めなきゃ進学なんて余裕や
51 : 2022/04/21(木)03:15:19 ID:+5SaVO4m0
ワイSESドカタやけど美容師との会話で「お仕事何してるんですか?」「IT系です」「うわぁすごいですね」の下りで毎回似たような気分になる
ワイは全然頭良くないし給料も美容師の方が高いと思うけど
美容師サイドからしたらそもそも大学出てPCを使うような仕事自体選択肢として無いんやろうなぁって
ワイは全然頭良くないし給料も美容師の方が高いと思うけど
美容師サイドからしたらそもそも大学出てPCを使うような仕事自体選択肢として無いんやろうなぁって
53 : 2022/04/21(木)03:16:20 ID:7yg3pWANr
まあ美容師はじめ専門職はそれこそ偏差値では測れんからな
たいていクソバカやと思っとるけど
たいていクソバカやと思っとるけど
56 : 2022/04/21(木)03:22:16 ID:ZrJdLeBD0
借金すれば割と誰でも大学生慣れるやろ
ワイも親に金ないけどイケたし
引用元: ワイ底辺、大学行ってみたすぎて泣く