1 : 2022/08/18(木)10:26:40 ID:qx/JCVDF0
インターンさえ行っときゃええんか?

2 : 2022/08/18(木)10:28:48 ID:e3cETLJ20
インターン行っても何も良いことないから行かなくてええよ
貴重な時間なんやから就活なんか忘れて遊び回っとけ
貴重な時間なんやから就活なんか忘れて遊び回っとけ
8 : 2022/08/18(木)10:30:35 ID:qx/JCVDF0
>>2
嘘つくな😡
嘘つくな😡
5 : 2022/08/18(木)10:29:50 ID:C3jy6E020
まずは単位完璧にしておけ
4年になって万が一の取りこぼしがないように
4年になって万が一の取りこぼしがないように
7 : 2022/08/18(木)10:30:32 ID:Fy2K3K46M
>>5
夏に単位取れんやろ
14 : 2022/08/18(木)10:32:08 ID:e3cETLJ20
>>7
アスペで草
6 : 2022/08/18(木)10:29:56 ID:Fy2K3K46M
遊んどけ
10 : 2022/08/18(木)10:31:12 ID:q3rtClF2d
バイク旅してた
11 : 2022/08/18(木)10:31:26 ID:z1Hhv5d50
就活
卒論準備
思い出づくり
これで大学4年は好きなことずっとできるぞ
卒論準備
思い出づくり
これで大学4年は好きなことずっとできるぞ
13 : 2022/08/18(木)10:32:04 ID:Fy2K3K46M
マジレスするとガクチカをつける最後のチャンスやで
就活で話せるエピソードのために何かやるといい
16 : 2022/08/18(木)10:32:51 ID:qx/JCVDF0
>>13
バイトと趣味(ちょっと特殊)と学業でゴリ押すつもりやったけどやっぱなんかあった方がええか
バイトと趣味(ちょっと特殊)と学業でゴリ押すつもりやったけどやっぱなんかあった方がええか
20 : 2022/08/18(木)10:34:34 ID:Fy2K3K46M
>>16
リーダー経験&コミュ力について語れるエピソードは欲しい
バイトはありきたりすぎてあんま受けよくないで
24 : 2022/08/18(木)10:35:13 ID:J6J2pcXMd
>>20
的確で助かる
15 : 2022/08/18(木)10:32:11 ID:qx/JCVDF0
旅行は計画してるんやけど、今できる就活はインターンでええか?
17 : 2022/08/18(木)10:33:34 ID:ONttTrkz0
模擬面接の動画見てみ
何がしたいかしていけばいいかわかるようになるやよ
おんなじ大学生が受けてるやつな
何がしたいかしていけばいいかわかるようになるやよ
おんなじ大学生が受けてるやつな
19 : 2022/08/18(木)10:34:12 ID:ONttTrkz0
文系か?
23 : 2022/08/18(木)10:35:10 ID:oP/JtRvI0
インド行ってガンジスで泳いでくれば良いんちゃうかな?
25 : 2022/08/18(木)10:35:51 ID:z1Hhv5d50
インターンは長期じゃないと意味ないからね
少なくとも一週間以内のものは企業説明会と変わらん
少なくとも一週間以内のものは企業説明会と変わらん
26 : 2022/08/18(木)10:36:19 ID:J6J2pcXMd
>>25
やっぱそうよな
27 : 2022/08/18(木)10:36:28 ID:C3jy6E020
俺が大学3年の夏はバイトして、パチやってで終わった
イッチは後悔せんように思い出作りなよ
イッチは後悔せんように思い出作りなよ
28 : 2022/08/18(木)10:36:32 ID:J6J2pcXMd
ちな今日は座談会(笑)に行ってくるで
31 : 2022/08/18(木)10:37:49 ID:z1Hhv5d50
頑張れ
32 : 2022/08/18(木)10:38:02 ID:ONttTrkz0
文系だと営業としてやってことになるから、だいたいガクチカは売上上げた。新しいことに挑戦した。に落ち着くんや。
それ言えるような経験あると有利やで
33 : 2022/08/18(木)10:39:29 ID:J6J2pcXMd
>>32
売り上げ上げた系はありきたりだったり根拠に乏しいから微妙って聞いたんやけどそう考えると必要やな...
34 : 2022/08/18(木)10:40:31 ID:Fy2K3K46M
狙ってる業界はどこなんや?
35 : 2022/08/18(木)10:40:52 ID:K+H9oXmB0
遊び呆けるのはやめとけや
4年の夏でええ
4年の夏でええ
39 : 2022/08/18(木)10:42:01 ID:J6J2pcXMd
>>35
みんな何してるんや?
インターンとガクチカしかわからん
インターンとガクチカしかわからん
36 : 2022/08/18(木)10:40:58 ID:wVh+o9k70
ガクチカ(笑)なんて意識せんでええぞ
適当に話でっち上げたらバレへんわ
適当に話でっち上げたらバレへんわ
37 : 2022/08/18(木)10:41:16 ID:J6J2pcXMd
営業か地銀になりそうや
43 : 2022/08/18(木)10:43:34 ID:Fy2K3K46M
>>37
どっちも受けんかったから知らんわ
まあ地銀落ち目やしいけるべ
38 : 2022/08/18(木)10:41:39 ID:FSnwhLQv0
理系やがどうすればええ?
40 : 2022/08/18(木)10:42:26 ID:Fy2K3K46M
>>38
理系は院いけ
学部は文系就職と変わらん
42 : 2022/08/18(木)10:43:33 ID:C3jy6E020
>>40
理系だったけど情報系なら院行くのは無意味と思ってる
48 : 2022/08/18(木)10:44:43 ID:Fy2K3K46M
>>42
情報なら学部でも大丈夫やな
院行けば超大手に楽に入れるがな
53 : 2022/08/18(木)10:46:30 ID:C3jy6E020
>>48
工学系やったけど学部から超大手行けたよ
結局は学歴だと思う
結局は学歴だと思う
60 : 2022/08/18(木)10:48:15 ID:Fy2K3K46M
>>53
確かに理系は学部でも強いな
院行けばフリーパスになるって意味や
45 : 2022/08/18(木)10:43:57 ID:uGg/tPOXF
キャンプ
50 : 2022/08/18(木)10:45:48 ID:ONttTrkz0
模擬面接みて気づくこと多いと思うよ
可能なら海外留学、簿記2級、TOEIC、起業しとけ!
可能なら海外留学、簿記2級、TOEIC、起業しとけ!
51 : 2022/08/18(木)10:45:58 ID:AAYC2rSD0
1dayで身につくものは何もないけどインターン参加者限定の早期選考とか後々案内来るから色んなとこにいっとくのはあり
57 : 2022/08/18(木)10:47:28 ID:CLL8PJq1d
>>51
まあこれ目当てな感じあるよな
52 : 2022/08/18(木)10:46:21 ID:X07kpZuf0
大手は結局院卒を優先的にとるからな
54 : 2022/08/18(木)10:46:44 ID:AhAXeptk0
なんjやってろ
58 : 2022/08/18(木)10:47:37 ID:ONttTrkz0
地銀ならなおさら簿記2級
61 : 2022/08/18(木)10:49:19 ID:ONttTrkz0
就活に役立つからって学生を駒にして怪しい営業してるやつには手を出すなよ…
62 : 2022/08/18(木)10:50:17 ID:COwHYKJIp
サマーインターンってどんなんや?😖
64 : 2022/08/18(木)10:52:09 ID:ONttTrkz0
インターン行くなら、
自分が行きたい業界というより、行きたい企業のインターンに行こうな
最後のセーフティになることが多い
自分が行きたい業界というより、行きたい企業のインターンに行こうな
最後のセーフティになることが多い
65 : 2022/08/18(木)10:52:30 ID:0CslOMG4a
そりゃおまえ、エスイーエックスに決まってんだろ
66 : 2022/08/18(木)10:52:58 ID:Fy2K3K46M
ワイ23卒で就活3月から始めたらガチで地獄みたわ
みんなは秋からインターン行くんやで
みんなは秋からインターン行くんやで
3月時点で1/3くらいは内定持ちやからな
68 : 2022/08/18(木)10:53:42 ID:A1vuW/y9M
大3ワイ、未だバイト経験無し
69 : 2022/08/18(木)10:53:43 ID:xzDvAJ/J0
宮廷レベル入学
70 : 2022/08/18(木)10:53:59 ID:aO/pj7Xe0
バイトで良い
多くの人と接する仕事が好ましい
コミュニケーション経験値を増やせ
多くの人と接する仕事が好ましい
コミュニケーション経験値を増やせ
引用元: 大学3年の夏って何するべき?