スポンサーリンク
1 : 2022/10/16(日)09:26:15 ID:Jfh7DGoe0
ワイ「一橋卒です!」
「どこそこ?」「私立?」

ワイ「会計士です!」
「何それ」「レジ打ち?」

"
スポンサーリンク

2 : 2022/10/16(日)09:26:25 ID:Jfh7DGoe0
なんでや...

 

4 : 2022/10/16(日)09:27:03 ID:0cgu7sxn0
そんなわけないだろ

 

7 : 2022/10/16(日)09:28:23 ID:Jfh7DGoe0
>>4
一橋も公認会計士も知らんやつ普通に多いぞ。
日本の大学進学率は5割だからな

 

5 : 2022/10/16(日)09:27:18 ID:tJSYcVKM0
一橋も知らない低学歴と仕事したことないわ

 

6 : 2022/10/16(日)09:27:20 ID:Jfh7DGoe0
東京一工且つ三大国家資格取得者やぞ...

 

8 : 2022/10/16(日)09:28:52 ID:4I/79ELea
マーチだけど今初めて知った

 

10 : 2022/10/16(日)09:30:00 ID:Jfh7DGoe0
>>8
さすがにマーチの学生は一橋も会計士も知ってるだろ嘘つけ

 

9 : 2022/10/16(日)09:29:55 ID:F3cwqk4dd
わいも一橋いってからの会計士になりたかった
ちな東北経済で専門に通ってる

 

13 : 2022/10/16(日)09:30:35 ID:Jfh7DGoe0
>>9
東北大って近くにTACとかCPAあるんか?

 

18 : 2022/10/16(日)09:34:53 ID:F3cwqk4dd
>>13
近くにはないけど乗り換えする仙台駅周辺にあるで
地方民からすると首都圏に一人暮らしで専門にも通わせてもらえるのは羨ましい
会計士ってことはバイトもできへんやろ

 

22 : 2022/10/16(日)09:36:58 ID:Jfh7DGoe0
>>18
やっぱり殆どの奴はバイトせずに親から援助受けてると思うで。
基礎期はバイトしてる奴も多少いるが

 

11 : 2022/10/16(日)09:30:06 ID:RJXM4+BOM
ワイの上司は立川出身やけど、一橋のこと「いちはし」って呼ぶわ
地元ならいちはし呼びなんか?

 

15 : 2022/10/16(日)09:31:58 ID:Jfh7DGoe0
>>11
いや呼ばんやろ

 

12 : 2022/10/16(日)09:30:12 ID:NNYuY7QM0
公認会計士ってエクセルとか上手そう

 

16 : 2022/10/16(日)09:32:35 ID:Jfh7DGoe0
>>12
Excelは得意やで😉

 

17 : 2022/10/16(日)09:33:15 ID:+G+TDZ1B0
ええな 年収なんぼや?

 

19 : 2022/10/16(日)09:35:30 ID:Jfh7DGoe0
>>17
5年目シニアスタッフで約900万や。はよ1000万突破したい

 

29 : 2022/10/16(日)09:41:39 ID:F3cwqk4dd
>>19
給料明細見せてくれモチベーションにしたいんや
もし合格したらトーマツにする予定なんやがどう思う

 

20 : 2022/10/16(日)09:35:54 ID:zdnx6aR+0
uscpa取ろうとしとるけど職場におるか?

 

24 : 2022/10/16(日)09:38:08 ID:Jfh7DGoe0
>>20
おるで。USCPAでも採用してるから安心して取れ

 

28 : 2022/10/16(日)09:40:06 ID:zdnx6aR+0
>>24
そうなんか
監査法人にみんな勤め続けるんか?
それともステップアップに監査法人使う人おおいんか?

 

30 : 2022/10/16(日)09:42:22 ID:Jfh7DGoe0
>>28
みんな転職するで。独立、事業会社経理、FAS、IBD、戦コンあたりが多い

 

34 : 2022/10/16(日)09:45:18 ID:zdnx6aR+0
>>30
IBDとか戦コンも行こうと思ったらMBAとってからのイメージや
第二新卒でFAS行けるならuscpa取って監査法人よりええやろか?
今新卒で面接進めとるんやが

 

21 : 2022/10/16(日)09:36:25 ID:fapQHfxC0
ビッグ4でも5年目で900しかないんだ
夢がないね

 

25 : 2022/10/16(日)09:38:49 ID:Jfh7DGoe0
>>21
最近は残業しづらいからしゃーない

 

スポンサーリンク

23 : 2022/10/16(日)09:36:58 ID:BUo3bYM/0
すまん、ほんまは一橋でもないし会計士でもないやろ
無職ニート会計士試験で一発逆転ってところか
具体的な質問に一切答えない時点で偽物や

 

27 : 2022/10/16(日)09:39:34 ID:Jfh7DGoe0
>>23
質問にはちゃんと答えてるつもりだが?どっか漏れがあったか?

 

31 : 2022/10/16(日)09:42:36 ID:RIym5cJR0
23年目標だけど病気で寝込んでからモチベ下がって半年やらなくなったわ
最近、少しずつやる気出して簿記1級合格してから自信を付けてと段階踏む予定だけど何かモチベーション上がる話ないか?

 

39 : 2022/10/16(日)09:47:32 ID:Jfh7DGoe0
>>31
会計士資格あれば絶対に食いっぱぐれないから安心感ヤバいで。
嫌なことあってもいつでも辞められるから余裕が持てる。

取っといて絶対に損は無い

 

46 : 2022/10/16(日)09:51:04 ID:RIym5cJR0
>>39
サンクス。もう少し頑張ってみるわ

 

32 : 2022/10/16(日)09:44:10 ID:M54/d+bM0
一橋知らんような底辺と仕事せんでええよ

 

33 : 2022/10/16(日)09:44:17 ID:m9eU+52fa
テラみたいなクソバイオの監査しっかりしてくれ

 

35 : 2022/10/16(日)09:45:59 ID:sxjPiWN70
一橋出てて大学知らんアホとよく関わる機会あるな

 

47 : 2022/10/16(日)09:51:27 ID:Jfh7DGoe0
>>35
地方の公立中出身やからな。普通や

 

36 : 2022/10/16(日)09:46:39 ID:zdnx6aR+0
今銀行やから勉強時間確保できとるけどコンサル行ったらuscpaどころやないやろし

 

52 : 2022/10/16(日)09:53:41 ID:Jfh7DGoe0
>>36
どれくらい勉強進んでるかによるな。もう結構時間積んでるなら働きながら頑張れば?

 

38 : 2022/10/16(日)09:47:14 ID:oKTqymvn0
経理ってなんか楽しいことある?

 

55 : 2022/10/16(日)09:54:55 ID:Jfh7DGoe0
>>38
経理として働いたことないからなんとも言えんな

 

40 : 2022/10/16(日)09:47:52 ID:zrcN+6su0
28歳職歴なし女が今から勉強して就職できる?

 

45 : 2022/10/16(日)09:51:04 ID:AqPtz2CJH
>>40
一般就職も耐えれないやつが公認会計士の勉強できるわけねーだろボケ
身体でも売ってろカス

 

49 : 2022/10/16(日)09:53:04 ID:zrcN+6su0
>>45
いや一般就職に耐えられないから知名度高い資格取って就職しようという魂胆なんやが

 

54 : 2022/10/16(日)09:54:31 ID:AqPtz2CJH
>>49
監査法人も一般就職だが?
脳味噌ついてる?

 

58 : 2022/10/16(日)09:57:48 ID:zrcN+6su0
>>54
公認会計士資格が必要な就職は特殊な就職であって一般就職じゃないじゃん

 

59 : 2022/10/16(日)09:59:24 ID:AqPtz2CJH
>>58
残念ながら監査法人は公認会計士じゃなくても入れまーすw
その上クソ激務でーす
お前が思ってる楽園どこにもありませーんバーカ

 

62 : 2022/10/16(日)10:02:11 ID:zrcN+6su0
>>59
公認会計士じゃなきゃ入れないことは知ってる
で公認会計士なら就職できるのか聞いてるんだけど

 

69 : 2022/10/16(日)10:05:16 ID:AqPtz2CJH
>>62
は?レス読めや低脳
公認会計士じゃなくても入れるつってんだろ
就職するのに別に公認会計士なんか取る必要ないけど
ごみみたいなプライド捨ててスーパーレジ打ちでもやってろや

 

71 : 2022/10/16(日)10:06:29 ID:zrcN+6su0
>>69
上の行は公認会計士じゃなくてもの間違いだ
で下の行にも回答してほしいわけだが

 

74 : 2022/10/16(日)10:09:05 ID:AqPtz2CJH
>>71
就職できるつってんだろ
お前会話できんのか?
レスぐらい読めやカス

 

76 : 2022/10/16(日)10:10:37 ID:zrcN+6su0
>>74
3X歳、無職、女、公認会計士 なら就職できるってマジ?
やったぁ!

 

79 : 2022/10/16(日)10:13:42 ID:AqPtz2CJH
>>76
できるで監査法人なら
人手不足なので

まあ前提としてお前が公認会計士受かるわけねーけどなw

 

80 : 2022/10/16(日)10:17:44 ID:zrcN+6su0
>>79
ええこと聞いたわ
28歳高学歴無職の妹に教える

 

82 : 2022/10/16(日)10:21:17 ID:AqPtz2CJH
>>80
だっさw

 

スポンサーリンク
41 : 2022/10/16(日)09:48:00 ID:F3cwqk4dd
給料明細お願いします

 

64 : 2022/10/16(日)10:02:35 ID:Jfh7DGoe0
>>41
ちょい待ち

 

75 : 2022/10/16(日)10:09:49 ID:tvZJTQOEd
>>64
うおおおおおおお

 

42 : 2022/10/16(日)09:48:57 ID:QgwMYegB0
いつまで学歴に拘ってんや、今働いてる会社と年収で勝負するんや

 

63 : 2022/10/16(日)10:02:18 ID:Jfh7DGoe0
>>42
ほんまそれだな。学歴って地頭より父親の経済力と母親の狂気やからな。あとは田舎の奴は著しく不利やと思うで。

環境に恵まれなくて学歴は低くても社会で活躍しとるやつ一杯おるしいつまでも学歴自慢はダサいわ

 

66 : 2022/10/16(日)10:03:57 ID:fapQHfxC0
>>63
どんだけ学歴コンプやねん君

 

72 : 2022/10/16(日)10:06:31 ID:Jfh7DGoe0
>>66
別にワイは東大にコンプ無いで。一橋で満足や

 

43 : 2022/10/16(日)09:49:59 ID:Jfh7DGoe0
MBAはよく知らんが大して意味無い気もするが。

FASの内定出たならとりあえず入っちゃえば?USCPAは必要なら働きながら取ればいい。JCPAは社会人の取得は困難だけどUSはいける

 

50 : 2022/10/16(日)09:53:21 ID:Y5aq7Z9Vd
名誉、威信、尊敬度は東大早稲田慶應>>>>>>>>東工大、一橋くらいの差がある

 

51 : 2022/10/16(日)09:53:28 ID:4FKEHC0c0
もう一浪して東大じゃいかんのか?
色々段違いやろ

 

57 : 2022/10/16(日)09:57:34 ID:Jfh7DGoe0
>>51
ぶっちゃけ大して変わらんと思う。
ワイは一橋東工大なら1年プラスして東大行く選択は微妙だと思う

 

67 : 2022/10/16(日)10:04:28 ID:4FKEHC0c0
>>57
知名度は全然違うけど
就職あんま変わらなそうやしな

 

53 : 2022/10/16(日)09:54:01 ID:F3cwqk4dd
そろそろ勉強に戻りたいのでモチベ上げるために給料明細見せてくださいお願いします

 

60 : 2022/10/16(日)09:59:44 ID:xJbqHdbP0
ワイの知人に大学経由無しで予備校で公認会計士なった奴おるんやが、イッチ的にどう思う?

 

68 : 2022/10/16(日)10:05:12 ID:Jfh7DGoe0
>>60
ええんやない?この資格取れば大卒じゃなくても普通に食っていけるし

ワイの知り合いにも大学行かずにバンドマンやってた奴とか元スポーツ選手とか色々な会計士がいるで

 

65 : 2022/10/16(日)10:03:01 ID:E8vRtRGT0
上位士業はなってからしんどいで

 

70 : 2022/10/16(日)10:05:17 ID:9dcWyrIx0
公認会計士って何やる仕事なのか分からん

 

73 : 2022/10/16(日)10:08:08 ID:d79JQA3k0
ワイ今日だやけど一橋コンプあるわ
誰にも理解されないけど

 

77 : 2022/10/16(日)10:11:00 ID:NWl6aS4Rd
税理士でも監査法人に転職できんの?

 

78 : 2022/10/16(日)10:11:29 ID:/nb5uE/L0
知名度無いわけないだろ
普段どんな人間と会話してんの

 

81 : 2022/10/16(日)10:20:41 ID:gfgc15fk0
「その橋、どこにあるの?」と聞かれたことならある

 

引用元: 【悲報】一橋卒公認会計士ワイ、大学・職業ともに知名度無さすぎてむせび泣く

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク