スポンサーリンク
1 : 2024/05/19(日)22:06:18 ID:SjykwCCD0
どう?
"
スポンサーリンク

24 : 2024/05/19(日)22:17:53 ID:gcXztJA40
>>1
それはマジでさすがにヤバ過ぎる・・・

 

3 : 2024/05/19(日)22:06:50 ID:h7uu1EO70
働いてるから普通

 

4 : 2024/05/19(日)22:06:59 ID:wj9MURR50
割と普通
東大卒でもそういうやつ1学年に10人くらいいる

 

5 : 2024/05/19(日)22:07:21 ID:SjykwCCD0
>>4
割合的にかなりヤバいじゃねえか

 

6 : 2024/05/19(日)22:07:38 ID:uAn0Ulxx0
就活の合間なら問題ないでしょ

 

8 : 2024/05/19(日)22:08:05 ID:SjykwCCD0
>>6
夢を追う合間

 

7 : 2024/05/19(日)22:07:47 ID:Ivby05pv0
旅館を破壊したF欄大にしてはエリートな部類

 

9 : 2024/05/19(日)22:09:10 ID:wOx6/nhd0
アスペ?

 

13 : 2024/05/19(日)22:11:15 ID:0GwOe08w0
他の肉体労働には就かないのか?

 

14 : 2024/05/19(日)22:12:16 ID:ze2la9Kw0
自分に合ってるならいいんやない
一般から見れば働いてるならマイナスイメージがないでもない

 

16 : 2024/05/19(日)22:13:20 ID:SjykwCCD0
>>14
ないでもないとは?

 

27 : 2024/05/19(日)22:18:57 ID:ze2la9Kw0
>>16
底辺とバカにする奴もいるし働いてるだけで偉いって奴もいる

 

30 : 2024/05/19(日)22:19:46 ID:SjykwCCD0
>>27
俺は自分が続けれたらそれで良いって思うようになったなあ
どう思われようが

 

44 : 2024/05/19(日)22:30:38 ID:1PvzAj+I0
>>30
でスレタイに対する答え出してるじゃん

 

45 : 2024/05/19(日)22:31:23 ID:SjykwCCD0
>>44
せやね
あざす

 

15 : 2024/05/19(日)22:12:37 ID:5DBpZ/GJ0
収入1000万とかあるんならいいじゃん

 

18 : 2024/05/19(日)22:15:28 ID:wj9MURR50
勉強はしてるのか

 

20 : 2024/05/19(日)22:16:05 ID:SjykwCCD0
>>18
してるよ

 

21 : 2024/05/19(日)22:16:34 ID:1PvzAj+I0
別に
幸せならok
幸せじゃないならng

 

22 : 2024/05/19(日)22:16:42 ID:k3DqL9in0
神戸国際大学でも神戸学院大学でもヤバい

 

26 : 2024/05/19(日)22:18:38 ID:gcXztJA40
29歳にもなって大学がどうとか言ってるのは本当にヤバ過ぎる

 

33 : 2024/05/19(日)22:20:26 ID:KrusEZSn0
>>26
ほんとこれ

なんか阪大がどうのこうのってスレ毎日のように立ててるのがいるか単なる病気だと思ってるし間違っても幸せそうとは思わん

 

28 : 2024/05/19(日)22:19:28 ID:ldMP0/tsr
ちゃんと就活すりゃいいだけじゃん
高卒なら詰んでたぞ

 

29 : 2024/05/19(日)22:19:43 ID:q100pWMj0
別にいい大学出ればいい仕事出来る人材になるわけじゃないし

 

31 : 2024/05/19(日)22:20:07 ID:gcXztJA40
清掃業でも、アルバイトでも、全く何もヤバくない
ヤバいのは「29歳・神戸大学卒で」っていう部分のみ

 

32 : 2024/05/19(日)22:20:14 ID:SjykwCCD0
自分がハッピーに続けられる仕事が少なすぎる

 

37 : 2024/05/19(日)22:23:21 ID:wj9MURR50
阪大法学部出て品出しのバイトしてた彼はどこに行ったんだろうか…

 

39 : 2024/05/19(日)22:24:43 ID:SjykwCCD0
中途半端な学歴のやつは頭脳で勝負挑んでくるからな

そらボコしたくなる

 

48 : 2024/05/19(日)22:33:03 ID:SjykwCCD0
人生を賭す価値があるか、という問いに対する答えは「ノー」だった

 

49 : 2024/05/19(日)22:33:35 ID:gcXztJA40
「バカとブスこそ東大に行け」と誰かが言ってた
確かにその通りだ
だけど、必死で努力して高学歴になったのにダメだった人はどうすればいいんだろうな
何か解決策、救いはないのか・・・

 

51 : 2024/05/19(日)22:34:22 ID:SjykwCCD0
>>49
救いは「医学部に入って情報商材屋になること」だ

 

50 : 2024/05/19(日)22:33:36 ID:SjykwCCD0
人生が無限なら40年しがみつくことくらい容易かったよ

 

スポンサーリンク

52 : 2024/05/19(日)22:36:08 ID:qqUMj4gS0
生活保護の清掃バイトの俺参上
生活保護はいいぞ

 

53 : 2024/05/19(日)22:36:40 ID:SjykwCCD0
>>52
生活保護しながらバイトできるの?

 

57 : 2024/05/19(日)22:38:01 ID:qqUMj4gS0
>>53
できる
生活保護なら時間もある
何するか知らんけど夢を叶える時間も取れるぞ

 

55 : 2024/05/19(日)22:36:45 ID:s3bhMIvWd
そりゃヤバいかどうかでいったらヤバい

 

56 : 2024/05/19(日)22:37:29 ID:wKqHkFVx0
別にお前がそれで満足してればなんでもいいんじゃねぇの
俺達には関係ないし

 

59 : 2024/05/19(日)22:39:36 ID:wj9MURR50
正直明らかに社会向いてないやつもガリ勉したら高学歴になれちゃう受験制度ももう時代遅れ感あるよな

 

61 : 2024/05/19(日)22:40:59 ID:SjykwCCD0
>>59
社会は就活で弾くんだから何の問題もないだろ

 

60 : 2024/05/19(日)22:39:43 ID:qqUMj4gS0
まあ俺は夢なんて追ってないしのんびり過ごしてるだけだがな

 

62 : 2024/05/19(日)22:41:01 ID:svgQOArt0
底辺の多いVIPで安心したいんだろうけど
バイトなんかしてる場合じゃないぞ まともに生きたいなら今が就職ラストチャンス

 

64 : 2024/05/19(日)22:41:32 ID:SjykwCCD0
>>62
文系卒のまま再就職する気はないなー

清掃が向いてたら正社員なっても良いけど

 

63 : 2024/05/19(日)22:41:16 ID:rab+1Bea0
俺の父親が土建屋経営してたけど早稲田卒のオッサンと法政卒の訳アリのおっさん達をドカタとして雇ってたよ
プライドだけは高い人達だった人生色んなことがある気にするなよ

 

65 : 2024/05/19(日)22:42:21 ID:SjykwCCD0
俺は割と楽観視してるんだけど
そんな真剣に慰められるとヘコむわ

 

66 : 2024/05/19(日)22:42:24 ID:qqUMj4gS0
清掃のバイト何時間やるのか知らんけどそれなりに疲れるぞ
俺は1日5時間は無理だったから週4で1日2時間働いてる

 

75 : 2024/05/19(日)22:49:13 ID:SjykwCCD0
>>66
効率悪そうでは?

毎日出勤することに意味がある的な?

 

76 : 2024/05/19(日)22:50:37 ID:qqUMj4gS0
>>75
そうだね
生活保護にとって時給も賃金もあまり意味ない

 

79 : 2024/05/19(日)22:51:58 ID:SjykwCCD0
>>76
社会奉仕することで「生きてて良いんだ」というメンタルを保ってる感じ?

 

86 : 2024/05/19(日)22:54:08 ID:qqUMj4gS0
>>79
そんな精神はみじんもない
ただ生活保護を受け続けるためにバイトしてる
バイトをしてるという事実が必要なだけ
手帳なしだからね

 

87 : 2024/05/19(日)22:54:41 ID:SjykwCCD0
>>86
へー生活保護ってバイト必要なんか

 

69 : 2024/05/19(日)22:43:27 ID:5Hiqk7y50
杉村太蔵は筑波大卒で清掃バイトやってたんだっけ(´・ω・`)

 

70 : 2024/05/19(日)22:44:36 ID:SjykwCCD0
普段煽ってくるビッパーに慰められると「え、思ってたよりヤバかったん?」と青ざめるわ

 

71 : 2024/05/19(日)22:44:52 ID:OXZFK7zpr
色んな生き方があるしいいんじゃねえかなぁ

 

72 : 2024/05/19(日)22:45:34 ID:SjykwCCD0
ちなみに2年間、起業家というなの無職してたから俺自身、職種には何の抵抗もない

 

73 : 2024/05/19(日)22:46:30 ID:3oxYn7lS0
俺も現役清掃員
大学生だけど

 

74 : 2024/05/19(日)22:48:18 ID:SjykwCCD0
4ヶ月前にハロワで経理に採用され再就職したけど仕事しなさすぎてクビになった

そこで俺はデスクワークを諦めた

おとといヤマト運輸のピッキングの仕事やったけど充実してタワー

 

77 : 2024/05/19(日)22:50:53 ID:1PvzAj+I0
清掃の仕事してるけど質問ある?
清掃関連なら大体してる

 

78 : 2024/05/19(日)22:51:20 ID:3oxYn7lS0
清掃のアルバイトしてるって人に言うと驚かれるしなぁ
そう言うもん

 

80 : 2024/05/19(日)22:52:07 ID:1PvzAj+I0
>>78
若いと「もったいない」と言われがちだよね

 

スポンサーリンク
82 : 2024/05/19(日)22:52:32 ID:qqUMj4gS0
清掃もいろいろあるけど現場一人のところはいいよ
始めから終わりまでずっと一人
自分のペースで作業できる

 

84 : 2024/05/19(日)22:54:02 ID:3oxYn7lS0
>>82
それな
掃除も大体で良いから気が楽

 

83 : 2024/05/19(日)22:53:16 ID:SjykwCCD0
ジムとかランニングとかいう運動時間を仕事で短縮してるって考えれば
勿体なくも何も無いんだよな

 

89 : 2024/05/19(日)22:57:04 ID:0QXl3ku30
肉体労働してる人ってデブも多くね?
疲労は溜まるけど体を鍛えたり脂肪燃焼するような負荷もないからそんなに健康に良くない

 

91 : 2024/05/19(日)22:58:01 ID:qqUMj4gS0
普通労働中は労働に頭使うけど
一人の清掃はなれたら完全に別のことに頭使いながら作業できるからいいよ
労働時間がそのまま思考の時間になる
ずっと考え事しながら歯磨いてる感じ

 

93 : 2024/05/19(日)22:58:30 ID:SjykwCCD0
>>91
受験勉強との相性いい?

 

97 : 2024/05/19(日)23:00:04 ID:qqUMj4gS0
>>93
清掃の作業による
俺のとこは受験勉強だろうとやろうと思えば時間中ずっとできるな

 

99 : 2024/05/19(日)23:03:16 ID:AX4FAxcV0
>>97
作業中は無理だろ

どうやって勉強すんねん

 

100 : 2024/05/19(日)23:05:01 ID:qqUMj4gS0
>>99
合間にスマホ見て作業しながら考えるとか
イヤホンしながら作業して聞いて勉強するとか

 

101 : 2024/05/19(日)23:05:24 ID:AX4FAxcV0
>>100
そういうの許される環境なら最高すぎるな

一般的にはどうなんやろか

 

106 : 2024/05/19(日)23:08:53 ID:qqUMj4gS0
>>101
現場と作業による
昔1人じゃないとこの別の清掃したことあるけどいいものじゃなかったな
監視されてる感じやずっと動いてないとだめな感じが嫌だった

 

109 : 2024/05/19(日)23:10:47 ID:SjykwCCD0
>>106
それ何の意味もないな
デスクワークと同じやん

 

111 : 2024/05/19(日)23:11:26 ID:qqUMj4gS0
>>109
求人で現場一人って書いてあるとこがいいよ

 

112 : 2024/05/19(日)23:11:56 ID:SjykwCCD0
>>111
今回ハロワだからあまり詳しく書いてないが

ダメそうならさっさと移るか。

 

94 : 2024/05/19(日)22:58:44 ID:qqUMj4gS0
まあ清掃によるんだろうけど

 

96 : 2024/05/19(日)23:00:03 ID:pHOO+9CF0
医者も向いてなさそうだからやめとけ
清掃人生賭けろ

 

102 : 2024/05/19(日)23:06:13 ID:SjykwCCD0
杉村太蔵ももしかしたらそれしてたかもな

 

103 : 2024/05/19(日)23:06:39 ID:1PvzAj+I0
だいたい求人に「黙々一人で~」とか書いてあるならいいかもな「少人数でチームワークで~」とかなら勉強する暇はないと思う 昼休みくらい?

 

105 : 2024/05/19(日)23:08:16 ID:AX4FAxcV0
>>103
ちなみにお主は何歳?

 

107 : 2024/05/19(日)23:09:45 ID:1PvzAj+I0
>>105
26
新卒カードはまったく別業種に使ったけどキツすぎてその反動で清掃に
夢もあるけど半分ワナビ化してる
そうならないといいね

 

108 : 2024/05/19(日)23:10:18 ID:SjykwCCD0
>>107
マジ?26歳?

 

110 : 2024/05/19(日)23:11:23 ID:1PvzAj+I0
>>108
うん

 

113 : 2024/05/19(日)23:13:06 ID:SjykwCCD0
>>110
達観度合いがすげえな
分からんもんやな

 

104 : 2024/05/19(日)23:07:40 ID:M8KDamIE0
高校の同級生が大震災で卒業できなかった
頑張ってください

 

114 : 2024/05/19(日)23:13:28 ID:MJuBTEPv0
神戸大から清掃員なる様な奴らがいるおかげで
日大から大手企業に入る奴もいるんだ

 

115 : 2024/05/19(日)23:14:12 ID:SjykwCCD0
>>114
それは関係ないよ
人には適性があるってだけの話だ

 

119 : 2024/05/19(日)23:22:59 ID:1PvzAj+I0
頑張ろ~
アルバイトの方も望む環境に近いといいね

 

引用元: 29歳・神戸大学卒で清掃のアルバイトってヤバい?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク