スポンサーリンク
1 : 2024/05/28(火)11:59:27 ID:pM/jOclz0
なんとなく
"
スポンサーリンク

73 : 2024/05/28(火)13:13:35 ID:cHeRduV90
>>1
ニートだけど会社員と違って給料もらえないって差別じゃね

 

74 : 2024/05/28(火)13:17:00 ID:pM/jOclz0
>>73
会社行ってボーっとしてる奴とニートの違いってある?

 

75 : 2024/05/28(火)14:09:21 ID:cHeRduV90
>>74
だからニートが給料もらえないのは憲法14条1項法の下に平等に反してる
社員の身分だから給料もらえて
無職の身分だと給料貰えないというのは
封建的な身分制度であり差別

 

2 : 2024/05/28(火)11:59:41 ID:XPCQ3ZfJ0
いや別に

 

4 : 2024/05/28(火)12:00:35 ID:pM/jOclz0
>>2
いやいや

 

3 : 2024/05/28(火)12:00:12 ID:DJfeq5YW0
頑張らなかったからじゃん

 

6 : 2024/05/28(火)12:01:23 ID:pM/jOclz0
>>3
皆頑張ってるから生きてる

 

5 : 2024/05/28(火)12:00:54 ID:+vdsbTRw0
大学受験も就活の一環やろ

 

7 : 2024/05/28(火)12:02:10 ID:pM/jOclz0
>>5
大学は学ぶ所だろ

 

9 : 2024/05/28(火)12:03:03 ID:+vdsbTRw0
>>7
大学名は就活に影響するって、子供の時から教わるだろ

 

13 : 2024/05/28(火)12:05:42 ID:pM/jOclz0
>>9
学校ではそんなこと教わらないが
学校行った?

 

52 : 2024/05/28(火)12:29:46 ID:wP5GgD9S0
>>13
教わるだろ?
勉強頑張らないとコジキになるんだぞ!と
昔は先生に怒鳴られながら勉強したもんだ

 

8 : 2024/05/28(火)12:02:46 ID:XwVBOhe60
頑張って生きてても、頑張りの内容や結果が人によって違う
なので当然の結果だろ
そんな事言う奴は負け犬しか言わない

 

10 : 2024/05/28(火)12:04:48 ID:pM/jOclz0
>>8
だとしても大学名だけで差別する理由にはなってないよね

 

11 : 2024/05/28(火)12:05:12 ID:XwVBOhe60
>>10
差別じゃなく区別だよ
その時点で間違ってる

 

15 : 2024/05/28(火)12:06:03 ID:pM/jOclz0
>>11
何の区別?

 

21 : 2024/05/28(火)12:09:02 ID:XwVBOhe60
>>15
学科により区別
Fランでも大企業の総合職に入った人も居るので、そいつの頑張り次第で高学歴とも張り合える

 

25 : 2024/05/28(火)12:10:26 ID:pM/jOclz0
>>21
偏差値なんて公表しないべき

 

27 : 2024/05/28(火)12:13:15 ID:XwVBOhe60
>>25
それだと不透明になるし、お前が言う差別や選別が出来上がるぞ
何でそんな事になるのか?って頭悪い事は言わないでくれよ
もし分からない場合、多分お前に何を説明しても理解できない

 

30 : 2024/05/28(火)12:14:05 ID:pM/jOclz0
>>27
文字が混乱してる奴に言われたくないね

 

35 : 2024/05/28(火)12:15:56 ID:XwVBOhe60
>>30
あー意味分からなかったか
しかも基本的人権の意味すら知らない、スレタイで選別って言ってるのに差別とか言い出しちゃう奴に言われたくない事も言われちゃったわ

 

42 : 2024/05/28(火)12:19:15 ID:pM/jOclz0
>>35
レスにお前の感情が飛び出てるから読む気すら起きない

 

49 : 2024/05/28(火)12:28:11 ID:XPCQ3ZfJ0
>>42
おまいうwww

 

12 : 2024/05/28(火)12:05:40 ID:XPCQ3ZfJ0
基本的人権って何か分かってる?

 

16 : 2024/05/28(火)12:06:34 ID:pM/jOclz0
>>12
なんとなくだって言ってる

 

14 : 2024/05/28(火)12:05:58 ID:DJfeq5YW0
何?落とされたの?

 

17 : 2024/05/28(火)12:06:53 ID:+vdsbTRw0
じゃあ芸能事務所が顔が可愛い子を採用するのも、人権無視?

 

19 : 2024/05/28(火)12:08:45 ID:pM/jOclz0
>>17
良い大学を出てるから仕事そのものを出来ると?

 

24 : 2024/05/28(火)12:10:19 ID:+vdsbTRw0
>>19
できそうっていう、確率が高そうな推定だろ

レベル低い大学よりは確率高いだろ

 

26 : 2024/05/28(火)12:12:15 ID:pM/jOclz0
>>24
さあ?
人は時代によって変わるし
昔ならいざ知らず、今は勉強を頑張った奴が仕事も頑張れるのかはわからない

 

28 : 2024/05/28(火)12:13:18 ID:+vdsbTRw0
>>26
どっちもわからんねんから企業は確率が高そうな方を取るのは合理的だろ

 

34 : 2024/05/28(火)12:15:33 ID:pM/jOclz0
>>28
業績しだいだな

 

スポンサーリンク

18 : 2024/05/28(火)12:07:31 ID:vIMRfuO4d
別に低学歴でも働き口はいくらでもある

 

22 : 2024/05/28(火)12:09:25 ID:pM/jOclz0
>>18
こうだね
選択肢はなくなるけどね

 

20 : 2024/05/28(火)12:08:51 ID:lK4KpWMVM
良い大学にいくチャンスは誰にでもあるから差別じゃない
努力の差

 

23 : 2024/05/28(火)12:09:56 ID:YWni6yeS0
無視してない

 

31 : 2024/05/28(火)12:14:32 ID:nI64dgwr0
分かるわ
俺も医師免許持ってないけど医者として雇ってくれって言ったら断られたし

 

36 : 2024/05/28(火)12:16:20 ID:gkVa+MMr0
日本では誰でも試験に受かれば大学まで行ける要素なんで
差別訴えても努力不足で蹴られる
職業や居住地も同様嫌なら変えろで済むから差別に当たらない
国籍や出生については変えようないので当たる
ただ学歴職業職歴などは被差別側のアクション無いのも原因だと思う

 

38 : 2024/05/28(火)12:17:25 ID:YkzBQajUM
>>36
いやいや大学側が選別を行っていたわけで
受験資格が平等ではなかった背景がある

 

44 : 2024/05/28(火)12:25:04 ID:gkVa+MMr0
>>38
日本の高校や大学の受験資格かなり平等だぞ
学力に不安ならばスポーツ推薦まで用意されてる
強いて言えば内申制度が微妙だね程度
よその国だと出生や両親の職業まで問われるからな

 

65 : 2024/05/28(火)12:50:14 ID:YkzBQajUM
>>44
ニュースとかみないのか?
選別してましたってやってたろ
しかも長年
その問題本当にそこだけの話か?

 

67 : 2024/05/28(火)12:52:18 ID:wP5GgD9S0
>>65
減速平等だからこそニュースになるんだろがと
企業が学歴フィルターで選別してニュースになるか?

 

69 : 2024/05/28(火)12:55:12 ID:YkzBQajUM
>>67
がっつり証拠あればニュースになるだろ
平等謳ってたけど実は平等じゃありませんでしたってなれば
平等である前提のものとそうじゃないものは異なるのはわかるよな?

 

39 : 2024/05/28(火)12:17:49 ID:+vdsbTRw0
民間企業は「みんなに平等に優しく、」みたいな姿勢じゃ生き残れないから

勝てる投資しかしないぞ

 

46 : 2024/05/28(火)12:27:22 ID:DJfeq5YW0
イッチはどんな仕事してるの?

 

53 : 2024/05/28(火)12:29:50 ID:pM/jOclz0
政治家の世襲制を批判しながら自分の子供には塾で裏技教えるのは肯定する
汚いよ

 

54 : 2024/05/28(火)12:30:54 ID:DJfeq5YW0
イッチの部下は高学歴なん?

 

55 : 2024/05/28(火)12:31:10 ID:XPCQ3ZfJ0
受験に裏技なんて寄付金以外は無いぞ

 

57 : 2024/05/28(火)12:31:57 ID:pM/jOclz0
>>55
面接からしてあるぞ

 

59 : 2024/05/28(火)12:33:38 ID:XPCQ3ZfJ0
>>57
絶対に面接あるとこ受けるの?

 

56 : 2024/05/28(火)12:31:32 ID:pM/jOclz0
実際の所は差別なんてとうでも良いんだ
汚いのは見てて不愉快

 

61 : 2024/05/28(火)12:35:23 ID:iA7KOWED0
受験ほど公平な世界はないと気付いたときにはもう遅い年代の1か

 

63 : 2024/05/28(火)12:37:19 ID:pM/jOclz0
>>61
それすら昔の話

 

62 : 2024/05/28(火)12:36:35 ID:wP5GgD9S0
受験は正解書けば合格だ

しかし就職では

 

引用元: 就職の時に学歴で選別するって基本的人権を無視してね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク