スポンサーリンク
1 : 2024/06/01(土)19:18:46 ID:KCiRylqC0
マジで知識ない どうすればいいか有識者教えて
"
スポンサーリンク

4 : 2024/06/01(土)19:19:41 ID:PQUrqhcg0
まず事業計画書を書く

 

5 : 2024/06/01(土)19:20:09 ID:KCiRylqC0
>>4
ほほう

 

6 : 2024/06/01(土)19:20:22 ID:ryBTW9Oe0
起業しようとして必要なこと調べてけばいいよ
大学のうちに株で金増やしとけば

 

8 : 2024/06/01(土)19:20:48 ID:KCiRylqC0
>>6
え、お金以外に要らない感じ?

 

7 : 2024/06/01(土)19:20:26 ID:Eddi8WeF0
ガンプラ仕入れるとこからだな

 

9 : 2024/06/01(土)19:20:54 ID:aA/9xVZWM
起業だけなら
アプリで書類作って税務署行くだけ

 

10 : 2024/06/01(土)19:21:25 ID:KCiRylqC0
>>9
へー起業だけなら簡単なのか
そこから伸ばすためにはどういうことするの?

 

14 : 2024/06/01(土)19:22:34 ID:aA/9xVZWM
>>10
俺が知りてえ

 

17 : 2024/06/01(土)19:23:41 ID:KCiRylqC0
>>14
そっかありがとう

 

11 : 2024/06/01(土)19:21:40 ID:bQ+Q0kGF0
大学の時点でやった方いいよ
学びながら失敗しながらでもスタートは早いほうがいい

 

12 : 2024/06/01(土)19:22:02 ID:KCiRylqC0
>>11
でもした後どういうことすればいいのかわからない

 

15 : 2024/06/01(土)19:23:14 ID:bQ+Q0kGF0
>>12
わからなくてもとりあえずすればいいのよ
することが大事だから

 

16 : 2024/06/01(土)19:23:30 ID:KCiRylqC0
>>15
ふーんまあそうなのか

 

13 : 2024/06/01(土)19:22:33 ID:kGbjP3qW0
空き缶拾い

 

18 : 2024/06/01(土)19:24:33 ID:bQ+Q0kGF0
始めると次に調べてやらなきゃいけないことはなにかがわかってくるから

 

21 : 2024/06/01(土)19:25:31 ID:KCiRylqC0
>>18
そうなんだー
むずそうだけどやったらだんだん分かってくのか

 

19 : 2024/06/01(土)19:25:21 ID:ryBTW9Oe0
でもどういう商売したいかは考えといたほうがいい
一番大事だから

 

22 : 2024/06/01(土)19:25:45 ID:KCiRylqC0
>>19
それは決まってるよ

 

20 : 2024/06/01(土)19:25:26 ID:oA4+pofK0
すぐ合併されそう

 

23 : 2024/06/01(土)19:27:37 ID:KCiRylqC0
>>20
誰に

 

34 : 2024/06/01(土)19:33:56 ID:oA4+pofK0
>>23
他の会社に

 

35 : 2024/06/01(土)19:34:16 ID:KCiRylqC0
>>34
する人いないでしょ多分

 

30 : 2024/06/01(土)19:32:58 ID:oxqkx+Mh0
ナショナルって奴は引きこもりニートだから相手しない方がいいよ

 

32 : 2024/06/01(土)19:33:19 ID:KCiRylqC0
>>30
そうなんだ まあコテハンだもんね

 

37 : 2024/06/01(土)19:36:16 ID:/ZecwcAK0
武蔵野大学に確か起業する学部あるよね

 

40 : 2024/06/01(土)19:37:04 ID:KCiRylqC0
>>37
武蔵野美術大学なら第1志望だよ

 

41 : 2024/06/01(土)19:38:30 ID:C5uytadn0
>>40
前もその大学第一志望にしてるやつ見たけど同じやつか?

 

42 : 2024/06/01(土)19:38:56 ID:KCiRylqC0
>>41
いや書き込んだことないし多分別の人だよ

 

43 : 2024/06/01(土)19:39:11 ID:UpKkLwoa0
これは「起業したい」なのか?

人の下で働きたくないなのか、経営者という肩書きに憧れてるだけでは??

 

44 : 2024/06/01(土)19:40:10 ID:KCiRylqC0
>>43
いや、自分の発案とか企画を提供したい

 

スポンサーリンク

46 : 2024/06/01(土)19:44:43 ID:KCiRylqC0
20代で年収1000万とか行けたらいいなーって

 

48 : 2024/06/01(土)19:48:54 ID:KCiRylqC0
てか一介の大学生が起業した会社なんて見つけてもらえないよね?
どうやってアピールするの?

 

49 : 2024/06/01(土)19:51:32 ID:9CWedROR0
>>48
SNSとかだな

 

50 : 2024/06/01(土)19:52:05 ID:KCiRylqC0
>>49
あ、そういう広め方なのね

 

53 : 2024/06/01(土)19:55:41 ID:ajOffM0W0
起業しないとできない事なの?

 

57 : 2024/06/01(土)19:59:33 ID:KCiRylqC0
>>53
自分がブレーンになりたいんだよね

 

55 : 2024/06/01(土)19:58:40 ID:EbZM5Q+g0
在学中起業オヌヌメ

 

58 : 2024/06/01(土)19:59:47 ID:KCiRylqC0
>>55
意外と両立できるもんなの?

 

66 : 2024/06/01(土)20:12:09 ID:EbZM5Q+g0
>>58
できるよ
高校生で起業する人もいるよ

 

68 : 2024/06/01(土)20:14:04 ID:KCiRylqC0
>>66
えーすご

 

60 : 2024/06/01(土)20:01:39 ID:QTT/OExn0
コレをやるためには起業しなくちゃ→成功する
起業したいからコレをやろう→失敗する

 

61 : 2024/06/01(土)20:03:51 ID:KCiRylqC0
>>60
それだったら成功する側ではあると思うけど、そう簡単にはいかないでしょ

 

64 : 2024/06/01(土)20:10:11 ID:9yjh2CGu0
デザイナーとして働いて独立すれば良いじゃん

 

65 : 2024/06/01(土)20:12:09 ID:aLBWmbxU0
卒業しなくても起業したらいいじゃん

 

72 : 2024/06/01(土)20:15:29 ID:KCiRylqC0
>>65
卒業はするよ

 

67 : 2024/06/01(土)20:13:17 ID:f8JvrJPf0
毎日デザインの為に色々な案を考えるってのは結構キツいけどな

 

69 : 2024/06/01(土)20:14:18 ID:KCiRylqC0
>>67
まあそれは今もしてるし

 

71 : 2024/06/01(土)20:15:18 ID:f8JvrJPf0
>>69
へー工業高校とか?

 

81 : 2024/06/01(土)20:20:57 ID:f8JvrJPf0
デザインって今は人生設計のことさえ指すわけだし多分あんま制約無いと思う

 

88 : 2024/06/01(土)20:29:43 ID:KCiRylqC0
>>81
そうよねだいぶ広義よね

 

85 : 2024/06/01(土)20:28:12 ID:TEKJ9Oyy0
実技も強そうだな

 

86 : 2024/06/01(土)20:29:06 ID:KCiRylqC0
>>85
まあ総合型落ちても一般で絶対勝つよ

 

93 : 2024/06/01(土)20:42:10 ID:NtMjPHGh0
技術高いな

 

97 : 2024/06/01(土)20:45:36 ID:KCiRylqC0
>>93
そーお?

 

104 : 2024/06/01(土)20:49:20 ID:9wUC+Y3S0
Fランだと2000%無理

 

109 : 2024/06/01(土)20:53:09 ID:NtMjPHGh0
グラフィックとかファッションの方って芸術っぽいこともやりやすくて楽しいだろうな

 

111 : 2024/06/01(土)20:57:31 ID:dP2CKhYc0
会計とか財務に明るい奴を早めに仲間にした方がいいよ

 

112 : 2024/06/01(土)20:59:09 ID:NtMjPHGh0
このレベルなら好きなデザイナーのインターンとかやって事務所に通った方がいいかもな

 

115 : 2024/06/01(土)21:08:13 ID:KCiRylqC0
>>112
あーね

 

113 : 2024/06/01(土)21:00:33 ID:BGwU0GE10
大学出てすぐ起業すると会社を火事で失うことになるぞ
しかも花火で遊んでいた際に出たボヤが原因

 

116 : 2024/06/01(土)21:16:09 ID:KCiRylqC0
>>113
のび太じゃん

 

引用元: 高校生だけど、大学出たら起業したい

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク