1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:17:15 ID:DVC
毎日勉強毎日おんjや
2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:18:32 ID:snD
東大にも陽キャはいるという事実
3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:18:50 ID:312
>>2
いないぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:18:55 ID:txU
勉強出来ても陰キャやと一生陽キャには勝てんで
勝ったと思い込むことはできるけども
勝ったと思い込むことはできるけども
5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:19:08 ID:DVC
>>4
勝てる
6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:19:34 ID:DVC
海で遊んでウハウハしてればええで
ワイは毎日自習室や
ワイは毎日自習室や
7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:20:14 ID:rk9
名門大学にも陽キャはいる定期
9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:20:59 ID:DVC
>>7
やけど陽キャは少ないやろ?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:38:56 ID:rk9
>>9
まあ確かに
10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:21:31 ID:DVC
まぁ勉強は自分のためやから陰陽で決めたら勝ち誇ったりしたらあかんのやろうけど
11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:21:35 ID:OGH
お前が陽キャになったほうが簡単やのになぁ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:24:26 ID:DVC
一応成果はあったやで...
色々犠牲にしたけど
色々犠牲にしたけど
16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:25:59 ID:DVC
成績アップしたろか
17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:27:34 ID:txU
陽キャのトップて政治家か
陰キャのトップは学者なイメージやな
陰キャのトップは学者なイメージやな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:28:35 ID:DVC
>>17
ええやん!学者
最高峰の頭脳やん
最高峰の頭脳やん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:29:36 ID:FJP
陽キャ比率ってどこも変わらんくないか
多分理系単科でもそこまで変わらんと思うぞ
多分理系単科でもそこまで変わらんと思うぞ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:30:44 ID:DVC
>>19
理系は賢いから勉強に集中してる感じやからええわ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:33:55 ID:DVC
賢いニキおるか
22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:35:13 ID:Dh5
かしこいワイがきてやったで
23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:35:41 ID:DVC
>>22
ええやん
24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:36:48 ID:Dh5
>>23
ワイの大学にはパリピけっこうおるで
25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:37:20 ID:DVC
>>24
そうなんか
どこや
どこや
28: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:37:55 ID:Dh5
>>25
京都大学や
29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:38:21 ID:DVC
>>28
天下の京大生がおんjとは
26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:37:20 ID:1bA
実際学歴はマウント取りと就活に役立つから便利
ワイも勉強しとけばよかった
ワイも勉強しとけばよかった
27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:37:37 ID:DVC
>>26
陽キャって書いたけどやっぱええわ
自分のためや
自分のためや
31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:38:47 ID:DVC
マジならすごいで
誇れるレベルや
誇れるレベルや
32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:38:54 ID:1bA
安価裂き間違えました
京都大学様へ
京都大学様へ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:40:33 ID:Dh5
東工大の方がたぶん陰キャにやさしいで
36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:41:00 ID:DVC
>>34
あそこは灘高校の生徒が行くもんやろ
ワイにはレベルが高すぎる
ワイにはレベルが高すぎる
40: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:43:19 ID:Dh5
>>36
数学さえできれば他は何もやらんくてええんやで
41: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:43:37 ID:DVC
>>40
その数学の難易度はどうなんな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:40:35 ID:DVC
実際ワイの通う塾も茶髪の要キャ講師はワイのこと罵るけど陰キャの講師は親身になって熱心に教えてくれるで
その人は理系や
その人は理系や
37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:41:21 ID:1bA
宮廷とか出たらマジで勝ち組なれるお
羨ましい
羨ましい
39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:43:17 ID:DVC
勝ち組というか理系で研究してるのはええな
大学生の鑑や
大学生の鑑や
42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:44:15 ID:1bA
>>39
ワイの友達阪大生おるけど
毎日充実しててほんまたのしそうやで
毎日充実しててほんまたのしそうやで
43: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:44:53 ID:DVC
>>42
どう充実してるのや
47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:47:43 ID:1bA
>>43
そら研究や難しい授業を友達と切磋琢磨して乗り越えたり彼女とデートしたりや
ワイが全部やってないことを経験しとる
ワイが全部やってないことを経験しとる
48: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:49:10 ID:DVC
>>47
彼女とデート←これいる?
49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:49:58 ID:1bA
>>48
一番重要やろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:51:22 ID:DVC
>>49
いらんやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:45:32 ID:DVC
ワイも宮廷無理やが国立理系に行きたいンゴ
かっこいい
かっこいい
46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:47:21 ID:FJP
ぶっちゃけ研究は教授次第よな
やべーやつにあたるとやべーわ
やべーやつにあたるとやべーわ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:54:18 ID:1bA
今何年生?
59: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:57:25 ID:DVC
>>53
一年
60: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:57:39 ID:1bA
>>59
今からやればどこでもいけるやろ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:57:54 ID:DVC
>>60
さぁ
一応頑張ってるで
一応頑張ってるで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:54:58 ID:AIF
勝つてなんやねんお前が陽キャになればええんや
58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:57:06 ID:XRH
個人的な主観だけど
いい大学、高校にも陽キャはいるっちゃいるよ
だけど、低偏差値と違って陰キャを差別したり、毛嫌ったりしないで
割と気さく、寛容に接してくれてやさしい気がする
いい大学、高校にも陽キャはいるっちゃいるよ
だけど、低偏差値と違って陰キャを差別したり、毛嫌ったりしないで
割と気さく、寛容に接してくれてやさしい気がする
61: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:57:51 ID:tOP
そんな奴が大学の枠奪うのか
アホくさ
アホくさ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:58:09 ID:eH0
人生いつ終わるかわからんし今したいことしてるやつが一番やろ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:58:46 ID:AIF
>>63
したい事もやるべき事もやるんやぞ
バランスが大事や
バランスが大事や
70: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:59:54 ID:eH0
>>66
そらそうよ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:58:13 ID:snD
高一から必死に受験勉強とか絶対息切れするから適度にやっといた方がいいで
69: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)21:59:27 ID:v5v
陰キャ陽キャの比率って何処行ってもあんま変わらない気がする
72: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)22:00:31 ID:Rzj
陽キャやから勉強できんなんてことないぞ
遊びも勉学も両立してる陽キャも多いぞ
医大とか陽キャの巣窟やで
遊びも勉学も両立してる陽キャも多いぞ
医大とか陽キャの巣窟やで
73: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)22:00:32 ID:tOP
東進行ってんのか知らんけど向こうは画面の前の相手になんの情ももっとらんで
いつも会う学校の先生大事にしたら
いつも会う学校の先生大事にしたら
74: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)22:00:34 ID:1bA
ワイのFラン私大は陰3:7陽くらいやな
77: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)22:01:12 ID:Dh5
一年でその意欲があれば動機はどうあれ今自分が思ってる限界レベルのとこより難しい大学にいけるで
81: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)22:02:40 ID:DVC
>>77
動機は要キャなんやなんや言うけど塾の講師が国立理系でワイのこと熱心に教えてくれるからワイも国立の理系や!というのがほんとやで。スレタイは人がいっぱいきそうだからこうしただけや
79: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)22:01:34 ID:AIF
ワイ小中高サッカー部やったから
友達陽キャ多いねん
イッチみたいな陰キャ友達にして癒されたい
友達陽キャ多いねん
イッチみたいな陰キャ友達にして癒されたい
83: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)22:04:42 ID:AIF
熱心に教えてくれる講師が国立理系やから
自分も国立理系いきたいって理由が
わかるようでわからん
自分も国立理系いきたいって理由が
わかるようでわからん
84: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)22:05:46 ID:DVC
>>83
それでワイも勉強に興味を持ったのや
86: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)22:11:42 ID:1bA
100年後には皆土の中
引用元: ワイ、陽キャに勝つため学歴を求める