1: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:21:5 ID:apOr9qS/d
敵3「文系にしとけ!楽しいぞ」
敵4「文系はやめとけ!就職大変やしコミュ障なら死ぬ 理系選べるなら理系にしとけ!」
ゴミ「医学部行っとけ!」結局どうすればいいの?
敵4「文系はやめとけ!就職大変やしコミュ障なら死ぬ 理系選べるなら理系にしとけ!」
ゴミ「医学部行っとけ!」結局どうすればいいの?

2: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:22:0 ID:apOr9qS/d
ちなみに今は理系な
3: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:22:2 ID:apOr9qS/d
大学生J民来てくれ
4: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:22:2 ID:PHMS7KSW0
全部正しいから好きなの選べ
12: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:23:0 ID:apOr9qS/d
>>4
選べない😭
5: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:22:2 ID:La5rrPK60
コミュ障か?
8: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:22:4 ID:apOr9qS/d
>>5
コミュ障や
9: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:22:5 ID:MoQrKd54M
医大行けるなら医大行けよ
10: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:22:5 ID:2QW+4DJ7a
医学部行けよ
11: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:22:5 ID:vXBp8ID80
陰キャが文系行くと詰む
13: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:23:2 ID:apOr9qS/d
ワイが医学部行けるわけないやろ!ふざけるな!
14: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:23:4 ID:UXfBR7Au0
国立行け
17: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:23:5 ID:apOr9qS/d
>>14
なんで?
15: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:23:4 ID:3P/alS3vd
興味ある分野の工学部に行けばいい
16: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:23:5 ID:w9meqwxs0
陰キャにも人権あるのが工学部
18: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:24:1 ID:XT7WUY57p
ワイ、工学部
なんでも聞いてどうぞ
24: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:24:4 ID:apOr9qS/d
>>18
何勉強してんの?
30: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:1 ID:XT7WUY57p
>>24
もう卒業してるで在学中は制御系の勉強してたで
37: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:5 ID:apOr9qS/d
>>30
はえ~よくわかんない
19: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:24:1 ID:UrjccqCw0
ワイ「建築学部」
22: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:24:2 ID:MoQrKd54M
情報行ってIT土方になればええやん
26: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:0 ID:apOr9qS/d
>>22
IT土方ってなんや!?😡
23: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:24:2 ID:XzY4FqrOa
ワイ芸術学部「自分のやりたいことをやれ」
31: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:1 ID:apOr9qS/d
>>23
あっ......
25: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:24:5 ID:R2MLEwquK
土木に行けば公務員なり放題やぞ
仕事内容は知らん
仕事内容は知らん
38: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:5 ID:dM/7x4140
>>25
工事の設計監督がメインやで
27: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:0 ID:NQ2hDZV+a
好きなことしろよ
29: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:1 ID:BTttabCb0
好きなの選んでから死ぬ気で動けばどうにでもなるやろ
32: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:2 ID:WmpuCkM5a
ワイ理学部卒、後悔はない
33: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:3 ID:CElCQx2m0
敵「好きなことするのが一番だぞ」
42: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:26:2 ID:apOr9qS/d
>>33
これぐうウザい😡
やりたいことなんて分かるわけないやろ!
やりたいことなんて分かるわけないやろ!
45: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:26:5 ID:XT7WUY57p
>>42
じゃあなんで大学に来たんや!
52: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:2 ID:apOr9qS/d
>>45
みんな行くからに決まってるやろ😡
62: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:28:0 ID:XT7WUY57p
>>52
草金の無駄やったな
34: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:25:3 ID:D+gbv3990
自分に向いたとこ行けばええやん
43: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:26:4 ID:apOr9qS/d
>>34
そんなんわからんわ
39: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:26:0 ID:vXBp8ID80
もし理系なら国公立行った方がええで
私立は一人の教授が多くの学生抱え過ぎて面倒見きれんのが現状
私立は一人の教授が多くの学生抱え過ぎて面倒見きれんのが現状
40: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:26:0 ID:GcHiwn2fa
理学部にこいや
41: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:26:1 ID:KQsSPPPa0
工学部の意見は矛盾してないぞ
興味ないやつも努力できないやつも先輩のコネがないやつもダメ
興味ないやつも努力できないやつも先輩のコネがないやつもダメ
44: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:26:5 ID:U2Qdtaku0
親が金あるなら薬学部
59: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:4 ID:apOr9qS/d
>>44
薬剤師は女の仕事やろ
66: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:28:4 ID:MgcyGmVYp
>>59
えっ
46: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:0 ID:+ibkx+270
コミュ障直せして私立文系行けばええやん
57: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:4 ID:vXBp8ID80
>>46
ついでに学力も直して医学部行けばええな
47: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:1 ID:R2MLEwquK
バイオは止めとけ
49: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:1 ID:WGCiz4mk0
興味無いの選んでももたんやろ
50: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:2 ID:arr5qj5Ld
20年前に人気だった東芝SHARP三菱自動車
51: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:2 ID:WTMSFlWB0
東京モード学園のcmってイッチみたいな層をターゲットにしてるんやで
53: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:3 ID:PPCFl0lW0
人生なんていずれ死ぬんやから何も考えんでええぞ
54: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:3 ID:UrjccqCw0
工学部とか絶対つまらんやろ
下手したら大学生活棒に振る可能性だってある
下手したら大学生活棒に振る可能性だってある
55: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:3 ID:2kPw3K/V0
国立工学部強すぎるわ
ただ女は本当いないらしいから部活かサークル必須やな
ただ女は本当いないらしいから部活かサークル必須やな
56: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:4 ID:sJUVLj746
バイオ系行っとけばこれから勝ち組になれるぞ
58: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:4 ID:ZGHkI3rD0
工学部だからってホワイト企業に入れるとは限らない
これが真理
文系行って遊んどけ
これが真理
文系行って遊んどけ
60: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:5 ID:/ry7Sh680
ニッコマの機械科やったけど就職は楽だったで
SMC、NTN、NSK、ニッパツ、スズキ、ヤマ初、ローランドDGに受かった
SMC、NTN、NSK、ニッパツ、スズキ、ヤマ初、ローランドDGに受かった
61: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:27:5 ID:Bz4AuL/ud
工学勝ち組やろ
秀才が医者になって天才がソルジャーになる
下支えできるの工学だけだし
秀才が医者になって天才がソルジャーになる
下支えできるの工学だけだし
71: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:28:5 ID:PPCFl0lW0
>>61
ほとんどが凡才やろ
68: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:28:5 ID:WGdwKtSX0
興味あったら工学部最強や
70: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:28:5 ID:MxVCM0Qjd
国立工いけ
74: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:29:1 ID:ooclznd70
農学部は?
77: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:29:2 ID:MxVCM0Qjd
>>74
農家になるのかな?
80: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:29:3 ID:kRgcKl57a
文系は就職できるけど興味のある職種には絶対行けない
81: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:29:4 ID:DrT9Zuz10
経済クッソ楽で楽しいのに文系で就職最強やで
82: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:29:4 ID:P5yMYuq50
勉強と仕事関係ないやん
勉強したいことすればいいしやりたい仕事すればいい
勉強したいことすればいいしやりたい仕事すればいい
90: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:30:3 ID:apOr9qS/d
>>82
大学のときの学部が就職に大きく影響するってきいたぞ
83: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:29:4 ID:r532ygEM0
土木でスーゼネ行け辛くなったら地元の土建屋にでも転職しろチョロいから
84: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:30:1 ID:vXBp8ID80
一都三県に手頃な国立の工学部なんてあるか?
92: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:30:5 ID:PPCFl0lW0
>>84
東工大
98: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:31:2 ID:vXBp8ID80
>>92
そんだけ側あったら医学部狙えるやん
104: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:31:4 ID:PPCFl0lW0
>>98
無理やろ
87: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:30:2 ID:WGdwKtSX0
文系の仕事とか全く楽しそうじゃないやん
89: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:30:3 ID:4Y62rG4PF
好きなのが一番ええぞ
91: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:30:4 ID:TndyXagU0
貧乏旅行したあと仏師になれ
93: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:30:5 ID:DVH/rOsYM
好きなところ行け
こんな所の意見聞くな
こんな所の意見聞くな
94: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:30:5 ID:ZGHkI3rD0
文系行っときゃよかった
95: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:31:0 ID:WTMSFlWB0
ワイは警官なりたいから法学部つもりや
103: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:31:3 ID:4Y62rG4PF
>>95
体育大がええんやない?
149: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:35:4 ID:WTMSFlWB0
>>103
早稲田スポ科いこうか悩んだんやけどスポーツ化学は興味ないんや・・・
155: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:36:2 ID:WTMSFlWB0
>>149
あ、漢字ミスったわ
科学や
科学や
96: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:31:1 ID:0D/bPKY90
エンジンの図面なんか書きたくないやろ
122: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:33:4 ID:w9meqwxs0
>>96
楽しいぞ
99: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:31:2 ID:LyKlM5uc0
得意なとこいけ
苦手な科目のとこいったらついてけないだろ
苦手な科目のとこいったらついてけないだろ
105: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:31:5 ID:aRgYXKeP0
全部間違ってないやん
利点欠点吟味して好きな進路選べや
利点欠点吟味して好きな進路選べや
109: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:32:1 ID:vMK/gmrI0
大手か公務員に入れる自信があれば文系でもいいぞ
116: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:33:0 ID:XT7WUY57p
>>109
文系なのに陰キャコミュ障は人生詰む詰むぞ
110: 風吹けば名無し 2018/09/18(火)20:32:4 ID:RljDqWXD0
東大医学部行けば地位も金も安く手に入るじゃん