スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:16:11 ID:2RD
落ちて別のとこにいるわ
学歴コンプ未だに引きずってる
スポンサーリンク

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:17:09 ID:9LW
>>1
ワイン高卒底辺職やけど学歴で困ったことないで

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:17:41 ID:SLg
>>4
そら底辺同士しかあつまらない職場ならね

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:18:33 ID:9LW
>>9
でも実際学歴なんか気にする職場なんかほとんど無いやろ
そら官僚とかなら別やが

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:19:09 ID:SLg
>>11
ワイのところは出身大学の話題はそこそこ多いで

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:19:32 ID:9LW
>>15
リーマンか?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:19:45 ID:SLg
>>17
ちがうで

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:20:14 ID:9LW
>>19
何系なんや参考にしたい

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:22:09 ID:SLg
>>21
医者やで
病院ごとに出身大の偏りあるし、なんだかんだ同窓のつながり強いから出身大の話題多い
ただ出身違うからって馬鹿にされたりはしなかったで
ワイも含めてワイの周りに国立出がほとんどいないから、国立のやつらが同思ってるかはわからん

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:22:29 ID:9LW
>>31
その業界なら納得

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:16:52 ID:EeZ
どこに通っとるんや?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:17:23 ID:2RD
>>2
東大落ちが信じられんくらいバカなとこだから言わない

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:18:22 ID:EeZ
>>5
はえー、仮面すればええやんけ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:16:58 ID:nuI
ワイやんけ
ほんまは東大法学部出て警察官僚なりたかった

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:17:26 ID:xps
周りの環境次第よねこういうの
学歴気にする奴が周りにいなきゃイッチもこうはならなかった

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:18:57 ID:2RD
>>6
進学校の元トップ層やで
中一の頃まではな
成績急降下したの隠して東大志望の連中と東大について五年間語り合ってた
模試はネタバレ使った

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:19:51 ID:EeZ
>>13
そもそもニキは足切りかかったんか?それとも受験は出来たんか?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:21:18 ID:2RD
>>20
足切りは流石にオーバーしたけど
足切りって大した点やないやん
合格者平均は9割やが足切り回避は年によっては8割切っててもいける

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:17:37 ID:nuI
Fラン中退で見事にゴミやぞ
死にてぇ一生底辺層やぞ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:19:04 ID:9LW
>>7
今から勉強し直して入ればええやん

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:18:52 ID:nuI
低レベル大に学生証出せとか頭ぱみゅぱみゅしてそう

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:19:43 ID:2RD
>>12
やめーや

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:20:35 ID:WDV
はやく学生証

 

23: 2018/11/10(土)21:20:39 ID:tDV
残当

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:20:58 ID:nuI
高学歴ニートとか聞くと嘘やろと思ってまうわ
何をしてるんやなぜ選択肢を全て捨てたのかとね

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:21:23 ID:IIu
東大文科一類を2年連続数点差で落ちたけどなんか質問ある?
まじでコンプ半端ないわ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:21:56 ID:EeZ
>>27
文II文IIIなら受かってた奴やろそれ、くっそ辛そう

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:22:52 ID:IIu
>>30
二年連続そのパターンやったわ
文二と文三が東大ヅラしてんのほんま腹立つ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:23:33 ID:EeZ
>>37
早稲田か慶応でくっそ惨めな思いしてそう、元気出して

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:24:42 ID:IIu
>>39
慶應法や
まじで毎日コンプで押しつぶされとる
てか文ニと文三は東大として認めんわ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:25:37 ID:nuI
>>46
草生える
東大生には勝てないんやで

 

スポンサーリンク

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:21:49 ID:NiM
再受験するの?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:22:24 ID:nuI
ワイはセンター試験すら受けたことないけど現代文は100点中90点取ってたわ過去問やけど
古典は学んでない

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:22:48 ID:2RD
>>32
現代文は誰かてできるわ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:23:35 ID:nuI
誰でも出来るで草イッチ出来てないやんけ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:24:35 ID:2RD
>>40
現代文はできたんだよなぁ
なお他

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:23:54 ID:3Y1
本郷キャンパスから10分ぐらい歩いた所にある大学行けばええやん
500円で最高のメシ食えるし何より(一応)東()大やぞ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:24:39 ID:NiM
中一くらいまでトップ層なら算数オリンピックの問題とかやりまくった?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:25:31 ID:2RD
>>45
全然
公立小学で授業受けてただけや

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:24:50 ID:nuI
文科1類にこだわったらあかんわ
入ってから5人ぐらい枠あるんやから主席保ってれば方が行けたんやで

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:25:16 ID:JOt
この先の逆転を信じてないならすでに負け犬と言うことだな

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:25:16 ID:cTM
プライドだけ先行してるとかまんま受サロ民やんけ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:25:41 ID:WDV
学生証は
はやく

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:26:29 ID:IIu
だって文ニ分三は毎回文一より最低点数10点低いやん
俺実質受かってんだよ?

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:27:08 ID:yl1
>>60
受かってたやつは文2文三に出してたやつやろ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:26:46 ID:nuI
親が前園社長ならワイも豪邸住みで月に行けたんや
親は金も学もないくせに産んだんや

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:27:02 ID:EeZ
はー東大受かりてえなぁ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:27:26 ID:nuI
はー年収1000億円の家に生まれたかった

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:27:39 ID:IIu
いや、流石に三郎は無理
就活に響く

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:27:55 ID:EeZ
>>68
現役の時なにしとったん

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:28:49 ID:IIu
>>70
模試A判で余裕こいてたらセンターで9割取れずにズルズル敗北

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:30:14 ID:EeZ
>>77
二浪なら許してもらえたんとちゃうか

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:27:57 ID:WDV
学生証

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:28:24 ID:2RD
>>71
さっきから誰に言ってんの?

 

スポンサーリンク
72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:28:07 ID:NiM
なら再受験すればええやん

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:28:19 ID:sxF
どうせ東大いってもイッチじゃモテへんから意味ないで

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:28:42 ID:2RD
>>73
東大行かんでも彼女おるから別にそこはええわ

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:29:11 ID:yl1
>>76
ええやんけ!もっとたのしくいきようや

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:28:31 ID:nuI
どうせ文1不合格ニキは就活でも実質受かってた連呼するんやろなぁ

 

82: 2018/11/10(土)21:29:35 ID:tDV
>>75
「落ちてよかった、あそこはブラック」
「受かっても行ってない」
「試しに受けただけ」
これやろなあ

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:30:57 ID:HCF
>>82
「酸っぱいブドウ」やったっけ?

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:30:01 ID:NiM
ワイも東大いきたいな

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:30:20 ID:pNC
大学院目指せば?

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:31:07 ID:2RD
>>86
文系だから院行かんぞ

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:30:52 ID:nuI
学歴ロンダを許すな

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:31:58 ID:2RD
オープンA判定でも落ちる雑魚っているんやな

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:32:59 ID:5ZG
東大無理そうなら地方の国立でもよくね?じゅうぶんじゃね?って思ってしまうワイは高卒

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:33:36 ID:yl1
>>102
せめて宮廷に行きたいと思うんやないかな。東大死亡なら

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:33:25 ID:nuI
センターはまたスピーキング出てきて難易度上昇か?

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:33:50 ID:2RD
>>103
そういや新センターの祭典とがどうすんのやろなアレ

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:34:05 ID:IIu
地底とか眼中になかった
就活めんどくなるし

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:34:21 ID:oKs
東大の底辺層、慶應のトップ層、底辺大のトップ層、それぞれの卒業後の人生を追っかけたとき
ノーベル賞とか収入とかの成果が高かったのはどこか?みたいな研究はあったよー
めんどくせーから結果は言わんけど

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:34:28 ID:b0c
学歴がもろに将来に影響する職業ってなんやろ
やっぱり学者か?

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:35:14 ID:IIu
>>110
塾講師

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:35:28 ID:SLg
東大いけるやつはほんま頭いいンゴ
はっきりいって東大の合否ラインのやつらは無理して東大行くより、金あれば私立医目指したほうがくっそ楽に入れて
なんとなくプライド保てるで

 

115: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:35:44 ID:nuI
医学部生は家庭教師で週20万近いらしいで

 

122: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:36:33 ID:2RD
>>115
ワイの友達におるがそんな甘いわけないやろ
時給4000くはいっていってた

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)21:36:10 ID:E5R
ワイ浪人生、切実に受かりたい

 

引用元: 東大に行きたかったんやが

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク