1: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:20:4 ID:4lYj+35+0
生徒「学級委員長が呼びに行って謝るんやで」
2: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:21:1 ID:3PG3VBVb0
なんで関西弁?
3: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:21:4 ID:iYn1JjE7d
なぜか隣のクラスの先生に怒られて全員で謝りにいったわ
4: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:22:0 ID:iYn1JjE7d
キチガイやろあんなん
5: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:22:1 ID:2qnY9yA70
職務放棄で教育委員会にチクればいいだけなんだよなあ
14: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:23:4 ID:d9Fx9Ue0d
>>5
職務の範囲内やぞ
権力に逆らったら謝って許しを貰うという訓練がない子供はまともな日本人に育たない
権力に逆らったら謝って許しを貰うという訓練がない子供はまともな日本人に育たない
40: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:27:1 ID:6tlF7bw/0
>>14
まぁ本当に教育委員会に言いに行ったらそう言われるやろうけど教師ビビらせるにはいい文句やな職務放棄って
6: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:22:4 ID:VgfVY8adp
暴力が封じられたんやからそれくらい許したれ
7: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:22:5 ID:dItNqeGvM
あの流れって教員免許取るときに習うの?
8: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:23:1 ID:LPiWyyTE0
ストレス社会の犠牲者なんやで
9: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:23:1 ID:iYn1JjE7d
今時スポ根みてぇなこと期待してんじゃねぇぞこの野郎
10: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:23:2 ID:ZT8Fedai0
でも実際こういうこと起こるところって本当に全員がDQNみたいで授業がままならないって時がほとんどだったわ
そういう生徒の一人だった自分で言うのもなんだけど教師かわいそうだった
そういう生徒の一人だった自分で言うのもなんだけど教師かわいそうだった
11: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:23:2 ID:hA4FUxcn0
なんで授業やめるんやろな
12: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:23:3 ID:4lYj+35+0
教師(地方公務員)「そこまであなたが謝るのなら今回限り先生は教室に戻ります」
13: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:23:4 ID:lUiZgdzC0
これあった
15: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:23:5 ID:1DaqFPSD0
そのまま帰ったでみんな
16: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:24:0 ID:IIpKHYil0
都市伝説定期
17: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:24:3 ID:P3RiDtld0
生徒「親に言うぞゴラァ」
教師「うるせえボケ(ヒェ~ッwwすみませんでした)」
教師「うるせえボケ(ヒェ~ッwwすみませんでした)」
30: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:26:3 ID:CG4CkbNTp
>>17
自分に落ち度があるのを無視してこういう事やるクレーマーおるよな
19: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:24:5 ID:JzQVaJty0
どこぞのガイジがやり出して使えるやん全国に広めたろの結果やぞ
20: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:25:0 ID:em380pQLM
みんな嫌々迎えに行くのにワイだけ空気読まずに教室に残ったことある
22: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:25:2 ID:3PG3VBVb0
>>20
かっけーw
21: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:25:1 ID:4lYj+35+0
市役所職員「ガヤガヤうるさいので休憩室に戻ります。受付して欲しかったら謝りに来なさい」
24: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:25:3 ID:fTdUVTfG0
ここで別の教科担に「先生が来ないので代わりに授業して下さい」って言いに行くのはありなんやろか
26: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:26:0 ID:iYn1JjE7d
>>24
そんな余ってる先生おらんやろ
25: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:25:5 ID:P3RiDtld0
小学生相手にそんな手段使わないといけないとか教師失格だよね
28: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:26:0 ID:QnRWsNh70
あれって絶対に高校ではなくなるんだよな
小学生という格下だからやるんだよ
小学生という格下だからやるんだよ
31: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:26:4 ID:iYn1JjE7d
>>28
ワイ中2だったけどやられたで
29: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:26:3 ID:arrsWVoH0
子供の指導法も分からん癖に教師wwww笑えるよな
32: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:26:4 ID:dItNqeGvM
皆が静かになるまで何分掛かりましたとかもどこの先生もやるけどさ
あーいうのって何かマニュアルでもあるの?
あーいうのって何かマニュアルでもあるの?
33: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:26:4 ID:5liybZhr0
生徒「はい職務怠慢、県の教育委員会に報告しまーす」
41: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:27:3 ID:iYn1JjE7d
>>33
ガキが教育委員会に電話してもイタズラで処理されるだけやろ
35: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:26:5 ID:CqdiHqOV0
授業あることを忘れて来ない先生を呼びに行くか呼びに行かないかで盛り上がったことはあるな
88: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:32:2 ID:CG4CkbNTp
>>35
呼びに行かないとブチ切れられる場合と怒られない場合あるよな
先生呼びに行って「わかってるよ!」って言われたこともあったわ
あれは草生えたわ
先生呼びに行って「わかってるよ!」って言われたこともあったわ
あれは草生えたわ
36: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:26:5 ID:yqPTU9+60
小学校の教師がコレやりまくって児童頭の一人がストレスで円形ハゲになった
ワイや
ワイや
102: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:33:1 ID:6tlF7bw/0
>>36
メンタル弱すぎやろ
166: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:37:2 ID:yqPTU9+60
>>102
平均週1,2日丸々授業放棄してきやがったからなあの糞教師
糞教師に文句言ったら、クラスの同級生からイジメほどじゃないけど目の敵にされたやぞ振り返るとあれが糞教師が旧尊師レベルの狂信状態やったな皆
糞教師に文句言ったら、クラスの同級生からイジメほどじゃないけど目の敵にされたやぞ振り返るとあれが糞教師が旧尊師レベルの狂信状態やったな皆
38: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:27:0 ID:1/kPdxT90
やる気ないなら帰れ
↓
なんで帰るねん!!
↓
なんで帰るねん!!
39: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:27:0 ID:0O9uTIQi0
連帯責任とかいう謎
43: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:27:4 ID:1/kPdxT90
職員室帰って他の教師とかになにか言われないんやろか
53: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:28:5 ID:JUngIUa2a
>>43
そりゃ20代30代の若手がやったら怒られるよ
この技使えるのは中堅以上だから
この技使えるのは中堅以上だから
45: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:28:0 ID:i2fIW3t/a
大人のくせにガキと同レベルのことやって恥ずかしくないんか
一応一回り二回り以上年上の社会人なんやぞ
一応一回り二回り以上年上の社会人なんやぞ
46: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:28:1 ID:dItNqeGvM
高校であれやられるとかちょっとやばくね
48: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:28:3 ID:JcAQVTTM0
ずっと謝らんどいたら根負けするのは先生やろ
50: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:28:4 ID:RC9KhyB4M
先生凄すぎやわ
小学校、大人になってから行ったらわかるけど
あれは珍獣陽キャからゴミみたいなインキャ、育て方間違えた女みたいなのが山ほどおる
あれ一年契約やぞ
無理や
109: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:33:3 ID:CG4CkbNTp
>>50
とんでもない怪物おるもんな
51: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:28:4 ID:V9rWdMooM
学校の授業なんてまるで興味なかったし
よくわからんかったな
中学3年生で習った公民の授業と
高校3年生で習った政治・経済の授業だけ興味わいた
よくわからんかったな
中学3年生で習った公民の授業と
高校3年生で習った政治・経済の授業だけ興味わいた
56: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:29:1 ID:hiF2x4uu0
>>51
そういうスレじゃないよ
65: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:29:5 ID:YkZHxQdX0
>>56
スレの流れを決めるのは俺たちの一つ一つのレスの積み重ねだろ、自分もその一人だと自覚持てよ
71: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:30:2 ID:V9rWdMooM
>>65
なんか草
52: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:28:5 ID:ud/JLMh/0
今の子供には通用しない
55: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:29:0 ID:4oz3ONPW0
高校は義務教育じゃないから無理に教える必要無いしな
58: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:29:2 ID:Cdhoj54ka
市の教育部に垂れ込め 教育委員会やないぞ
75: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:30:5 ID:nzm5ZhgN0
>>58
都道府県教委やぞ
59: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:29:2 ID:1/kPdxT90
今は親もおかしいの多いし教師なんてなるもんじゃないな
60: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:29:3 ID:N3YkriX90
今の子は昔に比べたら従順やろ
61: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:29:3 ID:7JfYlSHT0
合唱コンクールとかに積極的な奴嫌いやわ
63: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:29:4 ID:6tlF7bw/0
そもそも地方に残って公立高校の教師なんてクソしょうもない職業就いてる奴に将来有望な生徒たちを叱ったり人格否定する権利なんてないんだよなぁ
67: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:30:1 ID:iYn1JjE7d
>>63
9割がたの生徒はそんな有望じゃないからセーフ
174: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:38:2 ID:6tlF7bw/0
>>67
9割は言い過ぎやろ
64: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:29:5 ID:kIFJabJs0
音楽教師のヒスババア率は異常
84: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:32:0 ID:vHW8Yqhz0
>>64
ピアノをバーン!て叩いて教室出てった先生居たわ
68: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:30:1 ID:Ji2c8e8Lr
こんな学校あるんや
69: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:30:1 ID:hA4FUxcn0
でも教員になりたい奴めっちゃおるんやろ
72: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:30:4 ID:psPErrZdd
授業ある事忘れて1時間来んかった先生おったわ
77: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:31:1 ID:hiF2x4uu0
>>72
それもあったわ
76: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:31:0 ID:cvRXvLJA0
生徒が自ら反省するための教育やぞ
79: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:31:4 ID:FbJ150Dpr
前の授業のときの黒板が消えてないって言って帰った高校時代のキチガイ日本史教師おったな
鬱病で休職してて草
鬱病で休職してて草
80: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:31:4 ID:LPiWyyTE0
教師の新任からの離職率調べたら草生えるで
ずっと見てきた仕事の内情しってしもーて絶望した人多そう
ずっと見てきた仕事の内情しってしもーて絶望した人多そう
81: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:31:4 ID:TakBgPRg0
こんなん職務専念義務違反やろ
83: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:31:5 ID:xLC+HAan0
教師が授業のために教師に入る→黒板に前の授業の書き残しがある→その上に黙ってチョークで板書する
ガイジ?
ガイジ?
85: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:32:0 ID:2zkluHnY0
教師になる人ってどんな事勉強するの?
怒り方とか接し方みたいなのもあるの?
怒り方とか接し方みたいなのもあるの?
93: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:32:4 ID:fTdUVTfG0
ワイの小学校公立だけど普通に習熟度別でやってたから算数は複数教える人いたんだけどなあ
94: 風吹けば名無し 2018/09/30(日)11:32:4 ID:D0MT7G7d0
無視してクラスで賢い奴らが授業したらええやろ