1: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:02:4 ID:ina/3s660
高一や、人生意外となんとかなるもんかな?
5: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:03:2 ID:pFeRWQhyM
>>1
昔はなんとかなったっぽい
3: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:03:1 ID:U+Nn0ivh0
働きさえすれば生きてはいけるよ
6: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:03:4 ID:ina/3s660
>>3
どんな仕事が良いかな?
98: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:14:2 ID:U0obPkKvp
>>6
資格取れる、実務経験が大事、自分が楽しめる仕事
4: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:03:1 ID:rjrTVtPY0
ワイも辞めたけどなんとかなったで
8: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:03:5 ID:ina/3s660
>>4
何やったんや?
11: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:04:1 ID:rjrTVtPY0
>>8
そのままニートや
21: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:05:1 ID:ina/3s660
>>11
草、なんとかなってないやん
25: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:05:4 ID:rjrTVtPY0
>>21
君はまだなんとかなるで
ワイみたいになっちゃいかん
ワイみたいになっちゃいかん
51: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:09:0 ID:ina/3s660
>>25
せんきゅ!
7: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:03:4 ID:JYIQXP2N0
別になるようにしかならんで
ただ将来の選択肢が少なくなるだけや
ただ将来の選択肢が少なくなるだけや
17: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:04:4 ID:ina/3s660
>>7
だよな、わがまま言うがあまり肉体労働はやりたく無いな
26: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:06:1 ID:jjFulDzwM
>>17
人より頭脳が劣ってるのに頭脳労働は無理やろ
12: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:04:1 ID:2+9jB128a
大学行ってニートしてる奴もいるんだし高校くらいどうでもいいやろ
23: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:05:3 ID:ina/3s660
>>12
って思えるなら楽やな
13: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:04:1 ID:oTPPrh930
奨学金で通えよ
昔中学の同級生は親に捨てられて奨学金で高校通ってたぞ
昔中学の同級生は親に捨てられて奨学金で高校通ってたぞ
28: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:06:2 ID:ina/3s660
>>13
年間百万くらいかかるし親は社長なんやが奨学金でるんか?
56: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:09:3 ID:oTPPrh930
>>28
使う奨学金の定めてる規定次第やろ
よほどのバカじゃなければ通るはずだぞ
私立じゃなくて公立とか夜間にしとくのも手だし
高校は絶対出といた方がいいぞ
よほどのバカじゃなければ通るはずだぞ
私立じゃなくて公立とか夜間にしとくのも手だし
高校は絶対出といた方がいいぞ
71: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:11:2 ID:ina/3s660
>>56
まじか、調べてみるね、ありがと!
14: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:04:2 ID:/2cyPA6T0
父親が辞めさせるって珍しいな
32: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:06:4 ID:ina/3s660
>>14
そうか?
15: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:04:2 ID:OAcHsKy3M
高認とって大学いけるやろ
やる気があれば
やる気があれば
20: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:05:0 ID:jjFulDzwM
ドカタか工場か倉庫好きなの選べ
38: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:07:1 ID:sC7h5fir0
>>20
倉庫はやめとけよ
30~70まで日中働いてるおっさんいるけどほんまお先真っ暗やで
夜中にくる大学生の方が時給高い闇
まぁ中卒の就職先なんてどこもそんなもんやし変わらんかも知らんが
30~70まで日中働いてるおっさんいるけどほんまお先真っ暗やで
夜中にくる大学生の方が時給高い闇
まぁ中卒の就職先なんてどこもそんなもんやし変わらんかも知らんが
22: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:05:1 ID:oTPPrh930
仕事するなら土方か鳶か板金屋くらいじゃないの
27: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:06:1 ID:VzSCH9bYr
働け
29: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:06:3 ID:ina/3s660
>>27
どんな仕事がある?
34: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:06:5 ID:YUCjeuVf0
>>29
自衛官
30: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:06:4 ID:Zt4E2FbWM
野球
33: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:06:5 ID:Phi9jgaF0
高校は絶対出た方がええで
先生に相談してみーや
先生に相談してみーや
41: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:07:2 ID:ina/3s660
>>33
だよな、先生も割と親身になって相談に乗ってくれるわ
37: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:07:0 ID:MQMb5/abp
かなり厳しい家なのか
転校とかもできないのかな?
転校とかもできないのかな?
39: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:07:1 ID:KKdOr7wdp
成績ってどんなもんや?
進学校か?
進学校か?
43: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:08:0 ID:ina/3s660
>>39
中高大一貫の偏差値70以上で都内や
俺の成績は真ん中ちょい下
俺の成績は真ん中ちょい下
40: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:07:2 ID:Jn3TkXvup
中卒関係ある?
44: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:08:1 ID:pFeRWQhyM
というか、どの地域かは知らんが、高校って今はタダみたいなもんじゃないの?
46: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:08:4 ID:Zt4E2FbWM
今は大企業とか宇宙開発研究とかは中卒や高卒採ってるよ
まあ専門的な知識が必要やけど
まあ専門的な知識が必要やけど
68: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:10:4 ID:E0DQbXdp0
>>46
世界レベルの奴だけだぞ
87: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:13:1 ID:Zt4E2FbWM
>>68
誰でも最初はペーペーや
宇宙開発研究のメンバーに中卒元ヤンがおる
バイクが好きでいろいろやってたから宇宙開発のロボット製作のメンバーになれたようだけど
宇宙開発研究のメンバーに中卒元ヤンがおる
バイクが好きでいろいろやってたから宇宙開発のロボット製作のメンバーになれたようだけど
47: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:08:4 ID:MQMb5/abp
頭良さそうだし辞めずに大学行ってほしい
58: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:09:4 ID:ina/3s660
>>47
ありがとな、俺も行きたいわ。でも大学行って勉強しようとは思ってないや
49: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:09:0 ID:G7g9Vq0X0
ワインと一緒にFXやろう!
67: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:10:2 ID:ina/3s660
>>49
やり方教えてくれー!どんくらい稼いでる??
75: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:11:5 ID:aXPDM1Ogr
>>67
年利-50万
52: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:09:0 ID:mDjKcpVL0
なんやこいつ
お前の意思はどこにあるんや
お前の意思はどこにあるんや
55: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:09:3 ID:QnYfaGCB0
中卒w
中卒w
中卒w
57: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:09:3 ID:Io/DNVGJ0
大卒の割合増えていくし需要はあるんじゃない
60: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:09:5 ID:/SNr5t5ia
野球選手をめざす
61: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:09:5 ID:bKfXNZd40
ほんまに成績いいんなら大学行け
65: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:10:1 ID:4EW05wkJa
もったいなさすぎるやろ
本気で辞めさせようと思ってるんなら父親ちょっとヤバイで
本気で辞めさせようと思ってるんなら父親ちょっとヤバイで
77: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:12:1 ID:ina/3s660
>>65
マジでやばい親やでDV野郎やしな
66: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:10:1 ID:KKdOr7wdp
MARCHか早慶の付属か
もったいないなぁ
もったいないなぁ
69: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:10:4 ID:ina/3s660
>>66
せやよくわかったな
82: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:12:5 ID:KKdOr7wdp
>>69
偏差値70超えてて大学まで一貫ってたらななんとか高校行く道はないんか?それか高卒認定試験
高校さえ出れればどっかの国立なら受かるやろ
その学力なら
私立の学費ならきついかもしれんが、国立なら親の支援0でも何とかなるやろ
高校さえ出れればどっかの国立なら受かるやろ
その学力なら
私立の学費ならきついかもしれんが、国立なら親の支援0でも何とかなるやろ
101: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:14:5 ID:ina/3s660
>>82
親身になってくれてありがとな、親には高認取るなら自分で稼いで取れって言われてる、だから中卒で働こうと思ってるで
70: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:11:1 ID:qCfS76v90
辞める辞めるアピして父親に次頑張れって言ってもらうの待ってそう
73: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:11:4 ID:ina/3s660
>>70
どゆことや?親に言われてるんやで?
79: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:12:3 ID:qCfS76v90
>>73
ちょっとは食い下がって見たんか?
72: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:11:4 ID:Zt4E2FbWM
まだ10代なら誰でも出来る仕事だけはやめとけよ
やるならしっかり育ててくれる専門的な技術、知識が身につく所
やるならしっかり育ててくれる専門的な技術、知識が身につく所
76: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:11:5 ID:JJGM9JNm0
起業する覚悟があるならいけるで
社畜になるなら無理や
社畜になるなら無理や
80: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:12:4 ID:ina/3s660
>>76
まじか?メンタルは強いらしいから親には向いてるって言われるわ
83: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:12:5 ID:zvQ/Uup7d
土方のプロになれお父さんありがとう
84: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:13:0 ID:aXPDM1Ogr
親社長なら働かせてもらえや
90: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:13:2 ID:ina/3s660
>>84
無理やな、親に嫌われてる
86: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:13:1 ID:FbDSzZFja
働け
89: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:13:2 ID:YUCjeuVf0
割とマジで中卒で安定目指すなら自衛官が1番やろ
93: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:13:4 ID:k5ACVQwb0
いやそんな親ぶん殴れよ
高校生にもなった親もボコれないとかオカマかよ
高校生にもなった親もボコれないとかオカマかよ
107: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:15:5 ID:ina/3s660
>>93
みんながみんなお前みたいな考えとちゃうんや、親は嫌いやが一応育てて貰った親やしな、手を出すのはちゃうやろ
ちなみに俺じゃ勝てんが笑
ちなみに俺じゃ勝てんが笑
96: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:14:1 ID:Zt4E2FbWM
親クソなら住み込みで働ける所行け逃げろ
105: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:15:3 ID:satGWqya0
親がガイジすぎる
かわいそう
かわいそう
111: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:16:2 ID:ina/3s660
>>105
優しいな、ありがとう!
そうやな
そうやな
114: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:17:0 ID:ORC8on1rM
土方はええぞ~!なんせ雨降ったら休みやからな!
118: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:17:4 ID:ina/3s660
>>114
なんか草、楽しそうでいーな
116: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:17:3 ID:b9VAzZML0
真面目な話高校の先生なり親父の知り合いなりに相談しろよ
まともな大人が説得すれば聞くやろ
まともな大人が説得すれば聞くやろ
120: 風吹けば名無し 2018/10/25(木)19:18:0 ID:YHi3ZGJi0
絶対に辞めるな。
ワイは忠告したからな。
ワイは忠告したからな。