スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:40:1 ID:TdbO77zCa
一般の前期試験やとどっちがムズイ?ちな工学部
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:40:3 ID:QVrn4BiNr
EランとFランって感じ

 

4: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:40:5 ID:TdbO77zCa
>>2
どっちがどうなんや?

 

3: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:40:4 ID:TdbO77zCa
教えてくれや

 

6: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:41:2 ID:TdbO77zCa
教えてクレメンス

 

7: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:41:5 ID:vNEeEcSWp
そういう話は友達とした方が盛り上がるで

 

8: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:42:1 ID:TdbO77zCa
>>7
盛り上がるとかは要らないんや

 

9: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:42:4 ID:N8bieaLqp
神奈川大はやめとけ
コンプがすごい大学や

 

11: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:42:5 ID:TdbO77zCa
>>9
そうなん?名前強そうやん

 

12: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:43:0 ID:7kcCiuVb0
濱口の母校やん

 

13: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:43:1 ID:TdbO77zCa
東海大行けるかなあ…

 

14: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:43:2 ID:Snejgdu8a
難易度の前に受けない

 

15: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:43:3 ID:XnkfjdmS0
どっちもどっちだな。Fラン理系は金の無駄遣いってはっきりわかんだろ?もう18だろ??

 

16: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:43:5 ID:TdbO77zCa
>>15
せやなあ、けど4年間遊びたいやん

 

17: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:44:0 ID:M4rZ/6/E0
まず受験の選択肢に入らないやろこんな糞三流大学

 

18: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:44:1 ID:TdbO77zCa
>>17
悲しい😭😭

 

19: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:44:4 ID:TdbO77zCa
なんやかんやいってお前ら地方国公立、ニッコマなんか

 

20: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:45:0 ID:E1A46Y4b0
この2つなら東海大の方がええぞ
給費試験受かるくらいの実力あるなら神奈川大

 

21: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:45:3 ID:TdbO77zCa
>>20
サンガツ

 

22: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:46:2 ID:TdbO77zCa
けど、ワイが知りたいのは入試難易度比較や、デキるなんJ民にはわからんけど多少差があるんや、その難易度の差を教えて欲しいんや

 

23: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:46:2 ID:9q9uCC950
しらべてみたらどちらもF欄ギリギリやん

 

25: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:47:3 ID:TdbO77zCa
>>23
FじゃなきゃS~Eと同じや🤗🤗

 

24: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:47:2 ID:vwDKUV810
名前書けば受かる

 

26: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:48:0 ID:TdbO77zCa
倍率1.5~2.0弱くらいやが受かるかな?

 

27: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:48:2 ID:Vu9lnOm60
神奈川大はよく知らんけど東海大は偏差値の低さの割に就職良い印章やな
なお学費

 

30: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:49:2 ID:TdbO77zCa
>>27
東海はOB強いらしいメンスね、学費すごいんか?

 

28: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:48:5 ID:gtgqOcxPa
なんで今頃?

 

29: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:49:1 ID:ZiqYy6Myd
ワイ東海大やけどやめとけ

 

31: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:49:3 ID:TdbO77zCa
>>29
なんでや?

 

34: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:50:5 ID:ZiqYy6Myd
>>31
なんJで煽られるからや

 

スポンサーリンク

32: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:50:1 ID:zEX4Bw1Nd
そのレベルを受けるかどうか心配するレベルのやつがなんJ見てんなよ
名前書く練習でもしてろ

 

33: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:50:4 ID:TdbO77zCa
ああ心配やでほんま

 

35: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:51:3 ID:2LubpUxY0
ワイは常葉大やがなんもコンプないで
しかも他県からやけど全然ないで

 

36: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:51:3 ID:XfadMBe60
早慶> MARCH同>関関立=日東駒専>産近甲龍>大東亜帝国> Fラン
ちなみに悲しいことになんJ民の大学進学者の9.5割が大東亜未満のFランという事実😭
しかも全体の6割は中卒高卒で泣きたくなる😭
FランのJ民は多数派やし、中卒高卒のほうが多いからもっと胸張り。大東亜や産近甲龍なんて高学歴やから何も恥じることないで。

 

42: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:54:2 ID:Vu9lnOm60
>>36
大東亜帝国からもうFランやぞ
最低偏差値35はダテやない

 

38: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:52:2 ID:M9EXl26P0
英語が簡単だったよ
ワイ英語できなさ過ぎてほとんどのFラン落ちたけど神奈川だけ受かった

 

40: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:52:5 ID:TdbO77zCa
>>38
英語はどっちも楽やな、問題は理系科目や

 

47: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:56:0 ID:G9IQJ47Cd
>>40
滅茶苦茶簡単だから安心しろ
神奈川の数学は一問間違いで落とされるとかのレベルだから
偏差値40くらいでも満点狙える

 

51: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:57:4 ID:TdbO77zCa
>>47
一問間違えで落ちるってどゆこと?ミスった瞬間落ちるんか??

 

62: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:00:2 ID:nJvfnilGd
>>51
みんな満点だから一問間違いで落とされるっちゅーことや
満点は言い過ぎかも知れんが教科書の練習問題より簡単や
センター数学3割でも満点狙える

 

74: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:02:1 ID:TdbO77zCa
>>62
マ?うせやろ死んだやんワイ

 

77: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:03:1 ID:nJvfnilGd
>>74
3割すら取れてないんか?
なら2教科受験にすれば?

 

82: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:04:4 ID:TdbO77zCa
>>77
一応数3までひつようやがセンター3割は盛ってるやろ

 

90: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:06:5 ID:nJvfnilGd
>>82
盛ってない
センター2B3割で数3は受けてすらない俺ですら神奈川数学はは一問ミスだった

 

93: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:07:5 ID:TdbO77zCa
>>90
何年前やそれ?

 

96: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:08:5 ID:nJvfnilGd
>>93
去年!

 

97: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:09:3 ID:TdbO77zCa
>>96
はえー。今日過去問解いたけどぜーんぜんや。泣きそうやわ

 

99: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:09:5 ID:z3Iyqcc10
>>97
駒澤こい

 

39: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:52:3 ID:/wlvRA+Ld
神大は駅伝落ちぶれたな

 

41: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:54:1 ID:pNVnDvfU0
3年で理転したDQNが指定校で神奈川行ってた

 

43: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:54:3 ID:ZtswnPR40
こういうスレだと学歴厨沸かないからすき

 

44: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:55:0 ID:TtuSPKKW0
理系か?

 

スポンサーリンク
46: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:55:5 ID:z3Iyqcc10
駒澤こいや、神奈川と同じくらい簡単やぞ

 

48: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:56:2 ID:TdbO77zCa
しょうもないプライド持った学歴コンプのFランガイジよりマシやろ

 

49: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:57:0 ID:BXk4PyGwd
神奈川大のほうが横浜駅まで近いぞ

 

50: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:57:2 ID:N6dtP3Xvp
ワイ受験生だった時東海大落ちたで

 

52: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:58:1 ID:N6dtP3Xvp
姉に東海大すら受からないゴミって言われた
それ以来口聞いてないわ

 

53: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:58:2 ID:YTljb5Hc0
東駒専
大東亜日本帝国
やから日大狙ってけ

 

55: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:58:4 ID:GECLVRQya
学費、入学金調べたら東海なんて言えないだろ
割りに合わなすぎる

 

58: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:59:0 ID:TtuSPKKW0
芝浦の数学英語受験がコスパ良いぞ

 

78: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:03:3 ID:TdbO77zCa
>>58
この二校と比べると明らかレベルがだんちやん

 

83: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:05:2 ID:nJvfnilGd
>>78
つか指定校にしとくべきだったんだよ
コミ障でも指定校なら余裕で受かるんだからさ、神奈川レベルでも指定校なら芝浦受かるぞ?

 

88: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:06:4 ID:TdbO77zCa
>>83
何もかも遅かったメンスねぇ…

 

59: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:59:3 ID:n5Y9M/eUd
神大なんてセンターで取る大学やろ
一般で受けるって金の無駄やで

 

60: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)17:59:5 ID:QFxq6L+Ta
東海大は英語できなくても受かるからな
出来れば余裕で受かる

 

61: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:00:1 ID:MZKxZS5P0
神奈川県民からすると神奈川大学の方が印象良い

 

94: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:08:0 ID:+MOYK0pSd
>>61
これやな

 

63: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:00:2 ID:YTljb5Hc0
神奈川大学はマーチ合格者が特待取れるレベルらしいな

 

64: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:00:3 ID:s9vkC+Pl0
なぜこの二校なんだ
どうしても平塚に住みたいのか

 

66: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:00:3 ID:iCNKP0h/d
東京電気でええで

 

68: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:01:1 ID:2NJhKoYIM
エリートなんJ民なら給費生ガチれるやろ

 

69: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:01:2 ID:fz7XqiKE0
神奈川大学は神奈川県内の企業に限り就職に強いって誰かが言ってた

 

70: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:01:3 ID:ANf7B53id
理系なら東海いいぞ

 

71: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:01:5 ID:N6dtP3Xvp
英語抜きの二教科受験で何とか帝京に入れたレベルやで
何で生まれてきたんやろなあ

 

72: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:01:5 ID:+bbHrUz1d
神奈川大は知名度がな、東海大学には劣るよ

 

73: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:01:5 ID:YTljb5Hc0
神奈川大学のセン利ボーダー見たらニッコマより10%低くてワロツァ

 

75: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:03:0 ID:BOhaPXEAd
海洋とかなら東海実績あるんじゃなかったっけ 知らんけど

 

79: 風吹けば名無し 2019/02/06(水)18:03:4 ID:Y9xNgh2ad
ワイは桐蔭横浜大勧めるで

 

引用元: 【私大】神奈川大と東海大の難易度【入試】

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク