1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:20:17 ID:JpF
ワイが新しいサボりを考案しては教授が潰す
これのイタチごっこや
これのイタチごっこや
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:20:55 ID:gnM
サボるからやん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:22:16 ID:JpF
>>2
サボりたいんとちゃうんや、教授の小言を聞きたくないから避けてるだけなんや
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:21:36 ID:JpF
最近やと23時くらいから翌朝11時くらいまでをコアタイムにしてたら
「社会人の常識を考えなさい」
と一蹴されたわ
「社会人の常識を考えなさい」
と一蹴されたわ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:21:51 ID:Tf6
アメリカン・コメディか
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:22:46 ID:JpF
>>4
教授の怒り方は典型的な日本の企業の上司って感じやで
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:22:26 ID:apo
奴隷おつやで
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:23:05 ID:JpF
>>6
隷属の果てにあるものについて考えてしまうわ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:23:08 ID:dVD
ポスドクか?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:23:18 ID:JpF
>>9
ただの院生やで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:23:42 ID:dVD
>>10
奴隷違うやんけ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:24:32 ID:JpF
>>12
奴隷の必要条件にポスドクが入ってるんか?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:25:51 ID:dVD
>>16
別に入ってはない
日曜日とかはあるんか?研究室
日曜日とかはあるんか?研究室
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:26:37 ID:JpF
>>19
日曜日もあるで!土日は教授が研究室に来ないので憂鬱ではないで
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:23:36 ID:uYd
何の研究をシているんですか?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:24:06 ID:JpF
>>11
コンピュータやな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:25:23 ID:uYd
>>14
今流行りのディープラーニングですか??
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:25:59 ID:JpF
>>18
ディープラーニングもやってるで
単純にディープラーニングのことだけやってるのは理学部数学系やと思うけど
単純にディープラーニングのことだけやってるのは理学部数学系やと思うけど
13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:23:47 ID:JpF
春やし新大学生のみなさんは聞きたいことあるんちゃうか?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:24:32 ID:mPs
身のこなし方おしえて
ちなB4
ちなB4
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:25:14 ID:JpF
>>15
「はい」「すみません」「もう少し考えてきます」
をリズムよくハキハキ発音するんやで
をリズムよくハキハキ発音するんやで
22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:28:23 ID:JpF
このタイミングってもう研究室配属決まってるからあんまり質問とかないんか
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:28:58 ID:JpF
教授が帰ったからウッキウキでおんJ開いたのに過疎で悲しい…
24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:29:29 ID:uYd
論文とか書きました?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:30:15 ID:JpF
>>24
論文一本とポスター発表が一回やな
学会は研究室から出れるから割と好きやで
学会は研究室から出れるから割と好きやで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:30:51 ID:mgF
>>25
打ち上げやるで?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:31:47 ID:JpF
>>27
「すみません、ちょっとこの後外せない予定が入ってまして…」
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:30:17 ID:5T5
MasterのMはドMのM
ドクターのDは奴隷のD
やからイッチはただのドMやで
ドクターのDは奴隷のD
やからイッチはただのドMやで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:30:59 ID:JpF
>>26
実際ドMやで
教授がJKやったら毎日喜んで罵倒されに行くンゴ…
教授がJKやったら毎日喜んで罵倒されに行くンゴ…
31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:33:05 ID:gnM
そんなしょっちゅう研究室に居座っとるんか?教授
34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:34:32 ID:JpF
>>31
普通に平日の10時ごろから20時ごろまではおるな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:40:32 ID:gnM
>>34
ま!?
昼頃にちょっと顔出すだけのうちとは全然違うな
昼頃にちょっと顔出すだけのうちとは全然違うな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:41:17 ID:JpF
>>49
多分うちの教授は定年間際やからある程度時間の余裕あるんやろなぁ
ちな何系の研究室?
ちな何系の研究室?
57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:45:15 ID:gnM
>>50
なるほどな
たしかにうちのとこ准教授やし、いろいろ忙しいんかな
電気とか情報系やで
たしかにうちのとこ准教授やし、いろいろ忙しいんかな
電気とか情報系やで
58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:45:53 ID:JpF
>>57
似たような感じやな
准教授はまだ雑用とかも残ってそうやし忙しいんやろなぁ
准教授はまだ雑用とかも残ってそうやし忙しいんやろなぁ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:33:24 ID:dVD
もしかして今年イッチ就活か?
35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:34:47 ID:JpF
>>32
せやな
何もやってへんけどな
何もやってへんけどな
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:37:23 ID:dVD
>>35
それでええんか?
まあワイの研究室のマスターも動くのが遅くて就活4~5月ぐらいから本格的に動いてたからそれが割りと普通なんかもな
まあワイの研究室のマスターも動くのが遅くて就活4~5月ぐらいから本格的に動いてたからそれが割りと普通なんかもな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:38:51 ID:JpF
>>42
みんな今月から動き始めてる感じやな
推薦でちょちょっとやって終わる感じや
推薦でちょちょっとやって終わる感じや
37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:35:23 ID:JpF
研究職で就職したらあと40年奴隷生活が続くんか…
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:36:16 ID:mgF
>>37
金もらえるだけええやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:38:09 ID:JpF
>>40
ええこと言うな!
研究職ってオチンギンええんか?普通に製品開発とかしてる方が残業代ちゃんとついて儲けれるって聞いたことあるけど
研究職ってオチンギンええんか?普通に製品開発とかしてる方が残業代ちゃんとついて儲けれるって聞いたことあるけど
46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:38:55 ID:s2Z
ワイなんか今日も研究室で教授が無駄に頼んだ教材の処分作業やわ
帰りにスタバでおやつタイムとして全部おごってくれたけどほんまブラック
帰りにスタバでおやつタイムとして全部おごってくれたけどほんまブラック
48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:40:01 ID:JpF
>>46
ブラックがブラックたる所以は人間関係やと思うんやけど、教授と仲悪いんか?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:41:55 ID:5T5
院生ドクターに労働基準法が適用されないのはおかしい
ワイは院行くって言ってたけど怖すぎて就職したわ
ワイは院行くって言ってたけど怖すぎて就職したわ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:43:15 ID:JpF
>>51
「自主的に研究活動に勤しんでいる」だけやからセーフらしいで
わいはいつのまにか土日も自主的に研究活動に勤しんでいる学生になってたみたいや
わいはいつのまにか土日も自主的に研究活動に勤しんでいる学生になってたみたいや
52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:42:00 ID:JpF
教授陣ともめにもめて院試のタイミングで研究室からいなくなるB4が毎年いるンゴ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:43:15 ID:Ulm
ワイのような必殺サボりマンは昼飯に1時間晩飯に2時間かけて昼寝に2時間かけるからいないも同然や
55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:43:54 ID:JpF
>>53
私立か?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:44:49 ID:JpF
終電に乗ってると酒飲んだ帰りの大学生がたくさんおって苦しい
59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:47:23 ID:JpF
大学のパンフレットで、研究室で教授と談笑しながら実験してる写真あるやろ?
あれは詐欺や
あれは詐欺や
60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:48:14 ID:JpF
サークル活動とかはもちろんしてないで
61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:48:54 ID:JpF
何でも質問してええんやで
62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:50:44 ID:16c
ワイめっちゃきになる!!
ちな大学二年生
ちな大学二年生
64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:51:15 ID:JpF
>>62
気になったことは何でも聞いてええんやで
63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:51:13 ID:16c
イッチはロンダしたんか?
65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:51:46 ID:JpF
>>63
普通にエスカレータやで
院試は受けたけどな
院試は受けたけどな
66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:52:31 ID:JpF
大学入試よりロンダの方がメンタル面で厳しそう
74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:54:33 ID:16c
>>66
どういうことや?
79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:57:14 ID:JpF
>>74
大学受験の時みたいに授業があって先生が解く問題用意してくれて、出願も周りから教えてもらえるわけじゃないからな。
自分で自分が理解してないことを見つけて、勉強してって結構難しいで
自分で自分が理解してないことを見つけて、勉強してって結構難しいで
81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:58:08 ID:16c
>>79
はえ~さんくす
イッチの周りには実際にほかの大学に受けに行ったひとおる?
イッチの周りには実際にほかの大学に受けに行ったひとおる?
83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:01:39 ID:JpF
>>81
日程被ってないところで受ける人はおるな
他の大学に行くメリットもそれほど感じないから外部受験勢はそんなに多くない感じ
他の大学に行くメリットもそれほど感じないから外部受験勢はそんなに多くない感じ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:52:40 ID:16c
言えればでいいけどトイックの点数教えてクレメンス
70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:53:18 ID:JpF
>>67
かなり前のスコアやけど725やで
68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:52:50 ID:apo
院生はそんなに勉強せなあかんのか大変やな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:53:40 ID:JpF
>>68
勉強はそんなにしてないで、ほぼ研究や
76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:55:12 ID:5T5
>>73
言うて論文読まなあかんやん
英語の
ワイのところ月2で新しい論文読んできて発表するゼミあったけど苦痛だったわ
英語の
ワイのところ月2で新しい論文読んできて発表するゼミあったけど苦痛だったわ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:58:06 ID:JpF
>>76
わいのところもやってるで
ゆうて似たような系統の論文やったら出てくる単語もほぼ同じやし何とかなるやろ
ゆうて似たような系統の論文やったら出てくる単語もほぼ同じやし何とかなるやろ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:53:15 ID:Kzv
お前が優秀ならその時間帯でもええけど
一応指導受けられんリスクは覚えとけよ
一応指導受けられんリスクは覚えとけよ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:55:12 ID:JpF
>>69
実験するときに指導してくれるか?自分で考えて問題を乗り越えなさいのスタイルやから何も教えてはくれんわ
夜中に実験してたら事故が起きたときに危ないから、その手のやつはやらんようにしてるンゴ
夜中に実験してたら事故が起きたときに危ないから、その手のやつはやらんようにしてるンゴ
78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:57:05 ID:Kzv
実験って
全部読んでないけど君情報系ちゃうんか
ディープラーニングとかいうてたやん
全部読んでないけど君情報系ちゃうんか
ディープラーニングとかいうてたやん
82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)21:59:51 ID:JpF
>>78
最近の人工知能研究はハード方面に寄ってきてる分野も多いんやで
84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:02:20 ID:f0g
理系はともかく、文系のアカポスってなんか学問的に実績上げてないタレントみたいなのも混じってるイメージがある
ええんか?
ええんか?
87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:04:00 ID:JpF
>>84
そう言う人たちが「私は学者です」「研究に一直線です」みたいな雰囲気出してたらう?んってなるな
まあアカデミックの人間はみんなどっか歪んでるからええんとちゃうか?
まあアカデミックの人間はみんなどっか歪んでるからええんとちゃうか?
85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:02:29 ID:16c
ワイは材料系んご
89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:04:38 ID:JpF
>>85
物によるけど奴隷化率たかそう
90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:04:51 ID:16c
>>89
いやあああ
ぎゃああおぎゃおぎゃお
ぎゃああおぎゃおぎゃお
94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:06:17 ID:JpF
>>90
計測とかシミュレーション系ならセーフやけど、材料創製とかやと終わりやな
86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:02:56 ID:Kzv
文系のアカポスってほぼ仙人やろ
修士すら少なそう
修士すら少なそう
88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:04:05 ID:gnM
未だに大学院いってる文系の人に会ったことない
97: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:07:33 ID:Kzv
まあブラック研究室でも学生は責任ないからええやん ええ思い出になるわ
修士とれんかったやつなんか見たことない
修士とれんかったやつなんか見たことない
101: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:08:58 ID:JpF
>>97
と、思うじゃん?
0.3人/年くらいのペースで中退か行方不明が発生するよ
0.3人/年くらいのペースで中退か行方不明が発生するよ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:10:22 ID:16c
>>101
3年に一人って言えやこわい
107: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:11:28 ID:Kzv
>>104
3年超えているひともいるから
102: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:09:31 ID:Kj4
ワイんとこの教授、新学期のガイダンス担当なのか忙しそうや
たまにヘルプ頼まれる
たまにヘルプ頼まれる
105: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:10:59 ID:JpF
>>102
合法的に実験のペース遅れても許されるんやからええやろ
106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:11:20 ID:uz3
研究職だけど来るんじゃないぞ
108: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:12:21 ID:Kzv
>>106
大学とか研究所か?民間か?
112: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:13:22 ID:uz3
>>108
企業様の研究室やで
ほんま糞みたいな職種やでもっといい選択した方が良い
ほんま糞みたいな職種やでもっといい選択した方が良い
114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:15:31 ID:Kzv
>>112
博士出てから行ったんか?
115: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:16:07 ID:uz3
>>114
修士で就職して一度大学に戻って博士とった
117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:17:04 ID:Kzv
>>115
あるある ワイの知り合いにもおるわ
109: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:12:27 ID:Xd6
就職に関してなんやが、学部卒ってあかんの?
113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:14:04 ID:JpF
>>109
就職ができるか否かは学部・修士じゃなくて学歴と個人の能力によると思う
就職してからどういう業務に携わるかが学部・修士によって変わる印象
就職してからどういう業務に携わるかが学部・修士によって変わる印象
116: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:16:38 ID:JpF
研究所単体の会社はやばい印象あるな
メーカーとかの研究所なら最悪部署変えてもらえばいいし何とかなるでしょ
メーカーとかの研究所なら最悪部署変えてもらえばいいし何とかなるでしょ
119: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:18:39 ID:Kzv
社会人ドクターやろ多分
123: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:21:21 ID:Kzv
いろいろやろ
会社が大学とやってる共同研究に関連するテーマで学位とるのが多そう
会社が大学とやってる共同研究に関連するテーマで学位とるのが多そう
126: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:23:01 ID:JpF
来年の今頃にはスーツ着て社会人やらないといけないと思うと死ぬほど憂鬱ンゴ…
奴隷で辛いと思ってたけど、いつのまにか大学生ライフ(歪)を満喫してしまっていたんやね
奴隷で辛いと思ってたけど、いつのまにか大学生ライフ(歪)を満喫してしまっていたんやね
127: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:23:41 ID:Kzv
社会人ドクターとかマゾの極みやろ
129: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:25:28 ID:16c
イッチドクターとるんか?
132: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:27:19 ID:JpF
>>129
取れたら取りたいけど、いまの研究室には残りたくないからなぁ
何かしらの方法で取りたいなとは思ってるンゴ
何かしらの方法で取りたいなとは思ってるンゴ
130: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:26:00 ID:ltv
ワイは文系やから大学に残りたくても残れなかった
奴隷でもいいから大学の仕事できるならいいな
奴隷でもいいから大学の仕事できるならいいな
133: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:27:49 ID:JpF
>>130
教授の秘書みたいな仕事あるじゃん
143: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:32:56 ID:ltv
>>133
助手だってバイトみたいな給料だしその後は非常勤で食い繋ぐわかやからな
そのポストも順番待ちで30過ぎまでドクターにいる可能性もある
そのポストも順番待ちで30過ぎまでドクターにいる可能性もある
146: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:34:12 ID:JpF
>>143
30代のポスドクとかあふれるほどおるからなぁ
大学勤務って人間関係で疲弊しそう
大学勤務って人間関係で疲弊しそう
134: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:28:15 ID:16c
イッチ宮廷やろなあ
137: 名無しさん@おーぷん 2018/04/05(木)22:29:51 ID:JpF
>>134
宮廷ゆうてもピンキリやで
引用元: 研究室奴隷だけど質問ある?