1: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)22:04:0 ID:Z8y00jq/
担任の先生が「大学入試なんて所詮教科書の内容からしか出さないんだから
参考書なんて買わなくても教科書を完璧にマスターすればどこの大学にも行けます」って言ってた
これってどーなん?
これってどーなん?

6: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)22:13:4 ID:VnKzbv+g
>>1
天才なら可能
凡人は無理
凡人は無理
2: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)22:04:5 ID:QyKdiqrL
理解力次第
3: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)22:13:0 ID:JAcRfkgT
教科書の範囲内で入試問題を作ってるって意味ね
問題集で勉強して解ける問題を増やしていかないと受からないよ
問題集で勉強して解ける問題を増やしていかないと受からないよ
4: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)22:13:1 ID:LZDoFJ6o
そういう事言う奴は大体マーチ以下
5: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)22:13:4 ID:LZDoFJ6o
実際マーチなら余裕で行けるだろうけどな
7: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)22:15:0 ID:8ul/cD3H
過去問初見で解けるやつなら
8: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)22:15:1 ID:/GAgoADS
俺思うけど教科書だけで東大レベルの微分積分なんて出来ないだろ
ってか俺の使ってた教科書なんて微分積分のページ数ペラッペラだったし
ってか俺の使ってた教科書なんて微分積分のページ数ペラッペラだったし
9: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)22:19:1 ID:IyFuoqRZ
応用力が天才級ならいける
10: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)23:33:4 ID:5km6ILDL
数学と物理は無理だろ
11: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)23:48:2 ID:j4Zgw2MS
何十年前の話だよ
12: 名無しなのに合格 2019/07/18(木)23:58:5 ID:CZqXv2qe
余裕だな
阪大とかになると、教科書の半分も無理な層が行く
阪大とかになると、教科書の半分も無理な層が行く
13: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)00:12:2 ID:Rt1AuoOy
建前上はそうだが教科書からしか出さないとは言ってないし。もちろんその知識の深い理解と応用。
14: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)00:43:4 ID:ENdv2C6B
無理に決まってるだろ。
15: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)00:44:1 ID:xxr2dj1P
>>14
具体的にどの問題が無理なんだ?
うそつくなよ
うそつくなよ
16: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)00:58:2 ID:QOOI+G+Y
>>15
現代文とか学校の教科書で極まるわけなくね
18: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:00:5 ID:xxr2dj1P
>>16
このスレは教科書でその科目の能力を極めるではなくて、教科書を極めるだぞ
教科書極めていたら東大で一番簡単な理2ぐらいは余裕だろ
教科書極めていたら東大で一番簡単な理2ぐらいは余裕だろ
21: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:10:3 ID:QOOI+G+Y
>>18
東大受かる奴は教科書極まってると思うけど、教科書極めただけの奴がいけるとは思わんな
25: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:16:0 ID:xxr2dj1P
>>21
東大は教科書極まってないぞ
過去には教科書にのっている定理の証明とか出て解けなかったアホが腐るほどいる
過去には教科書にのっている定理の証明とか出て解けなかったアホが腐るほどいる
26: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:18:1 ID:m2/ZLAjD
>>25
それ知ってる!
確か三平方の定理
確か三平方の定理
27: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:19:0 ID:xxr2dj1P
>>26
加法定理のこと言ったつもり
28: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:20:1 ID:m2/ZLAjD
>>27
加法定理かもしれん
受験生だったんは10年前だからおぼろげ
受験生だったんは10年前だからおぼろげ
32: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:26:0 ID:m2/ZLAjD
ワイは数学オタクだったから高1で3Cまでの赤チャやったな
受験期はやさ理と新数学演習しかやってない
受験期はやさ理と新数学演習しかやってない
33: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:27:0 ID:/uIUGRy5
数学の教科書とか読んだことないけど
順像逆像の話とかちゃんと載ってんの?
順像逆像の話とかちゃんと載ってんの?
35: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:29:3 ID:xxr2dj1P
>>33
章末に簡単なの1題入ってなかったっけ?
というかあんなの説明受けなくてもいけるだろ
問題文にt≧1で動くときとか明記してあるじゃん
というかあんなの説明受けなくてもいけるだろ
問題文にt≧1で動くときとか明記してあるじゃん
38: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:33:1 ID:m2/ZLAjD
ちなみにワイも東大受かったか怪しい
一応東大模試C判定だったけど
一応東大模試C判定だったけど
39: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:36:1 ID:m2/ZLAjD
ワイの場合
教科書を高1の夏までに3Cまでやった
赤チャが高2の夏で終わり
なお高2までは数学と英語しか勉強してない
物化は高3から本腰入れた
42: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:38:1 ID:/uIUGRy5
今思えば教科書読んだことあるの英語と国語と社会系の科目だけだな
44: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:39:4 ID:m2/ZLAjD
>>42
数学の教科書はええよ
教科書完璧にすれば赤チャートの例題の半分はカバーできてた
教科書完璧にすれば赤チャートの例題の半分はカバーできてた
46: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:46:0 ID:0BbyeZfZ
教科書だけでは東大京大は全然ムリ。
理数は教科書だけで7割はイケるかもだが、3割はチャートなどで補わないとムリ。
英国に至っては教科書だけでは全然ムリ。
47: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:48:5 ID:m2/ZLAjD
>>46
教科書だけだと二次はきついね
センターなら7割はいけると思うけど
でも東大なら8割5分は必要だから
センターなら7割はいけると思うけど
でも東大なら8割5分は必要だから
48: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:50:0 ID:2HvgPRZG
手っ取り早く東大行きたいなら鉄緑会がおすすめ
49: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:52:1 ID:m2/ZLAjD
>>48
田舎だから鉄緑会なかった
でも独学で余裕だと思う
東大受かったわけじゃないからなんとも言えんけど
医学部なら独学で行ける
塾は通ってなかった
でも独学で余裕だと思う
東大受かったわけじゃないからなんとも言えんけど
医学部なら独学で行ける
塾は通ってなかった
50: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:54:3 ID:lwHjk0IF
公立高校から塾なしで現役東大は素直に尊敬するわ
53: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:57:4 ID:m2/ZLAjD
>>50
ワイの周りにいくらでもいたよ
まあこっそり塾通ってた可能性はあるけど
まあこっそり塾通ってた可能性はあるけど
51: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:55:1 ID:z/BbDRJw
その先生は別に間違ったことは言ってないのだろう、でも
数学は特に、教科書を極める為の手引き(参考書)と、
入試でどんな問われ方をするかを知る(問題集、過去問)ないと俺は無理だ バカだから
数学は特に、教科書を極める為の手引き(参考書)と、
入試でどんな問われ方をするかを知る(問題集、過去問)ないと俺は無理だ バカだから
54: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)01:59:1 ID:m2/ZLAjD
>>51
禿同
これにつきる
61: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:31:3 ID:xxr2dj1P
教科書を全く持って極められていない馬鹿どもが、教科書過小評価しているだけのスレだな
まともな学力持っている奴いねえの?受サロ
まともな学力持っている奴いねえの?受サロ
64: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:40:2 ID:m2/ZLAjD
極めて数学が得意だった俺が言うんだから大抵の奴は教科書だけでセンター二次満点は無理だと思う
理三いくような神童なら可能かもしれんな
65: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:41:2 ID:SckbqHRh
数学は教科書完璧にしてもせいぜいマーチ受かるか受からんかってくらいじゃね
英国は論外
物化もせいぜいセンターレベル
地歴くらいだな教科書で東大レベルまで行けるのは
英国は論外
物化もせいぜいセンターレベル
地歴くらいだな教科書で東大レベルまで行けるのは
67: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:46:1 ID:m2/ZLAjD
>>65
地歴はしらんけど数理も論外
教科書完璧にして数学は下位ザコク入れるか入れないかレベル
英語は余裕で論外、演習量、単語力が足りなさすぎる
物理化学も論外、ザコク下位理系レベルすら無理
数理を教科書完璧にして余裕とか妄想しているのは私文のアホだと思う
教科書完璧にして数学は下位ザコク入れるか入れないかレベル
英語は余裕で論外、演習量、単語力が足りなさすぎる
物理化学も論外、ザコク下位理系レベルすら無理
数理を教科書完璧にして余裕とか妄想しているのは私文のアホだと思う
66: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:43:0 ID:m2/ZLAjD
国医の俺がマジレスするとザコク理系は楽勝だと思うけど早慶もまた楽勝
いつも目糞鼻糞で貶しあっている
68: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:49:1 ID:xxr2dj1P
>>66
国医って公式当てはめ問題しか解けない馬鹿で、複雑な問題のパターン暗記から逃げた人たちのこと?
ただし、理3や京医は除く
ただし、理3や京医は除く
69: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:50:1 ID:m2/ZLAjD
>>68
公式当てはめる問題しか解けなかったらザコク文系すら受からんやろ
アホじゃね?
アホじゃね?
71: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:53:1 ID:xxr2dj1P
>>69
よくわからん大学の国医の奴にアホって言われてもね
74: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:55:5 ID:m2/ZLAjD
>>71
いや、君の話聞いてたら国立受験したことないのが丸わかり
教科書のみで大学受かるほどあまくない
そりゃあわけのわからん私立大学なら受かるかもしれんけど
国立とマーチ以上は無理だと思う
教科書のみで大学受かるほどあまくない
そりゃあわけのわからん私立大学なら受かるかもしれんけど
国立とマーチ以上は無理だと思う
75: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:56:4 ID:xxr2dj1P
>>74
東大なんですけどね
で君はどこなの?
で君はどこなの?
77: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:57:5 ID:m2/ZLAjD
>>75
国医
79: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:59:1 ID:xxr2dj1P
>>77
どこよ?
これで横市とか千葉とかだったら草も枯れる
せめて阪大だよね?
これで横市とか千葉とかだったら草も枯れる
せめて阪大だよね?
85: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:05:3 ID:m2/ZLAjD
>>79
地方の国医だよ
横市医は候補だった
横市医は候補だった
72: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)02:54:1 ID:m2/ZLAjD
教科書を過大評価しているのか大学受験を過小評価しているのかよくわからんけど
教科書完璧にしただけで受かる大学なんてまず国立にはない
ただちぐはぐならいるだろうけど教科書レベル完璧にしてないのに無理矢理頻出問題やってザコク行くやつとか
基本的に教科書ぐらいは完璧にしろよと思うわ
教科書完璧にしただけで受かる大学なんてまず国立にはない
ただちぐはぐならいるだろうけど教科書レベル完璧にしてないのに無理矢理頻出問題やってザコク行くやつとか
基本的に教科書ぐらいは完璧にしろよと思うわ
80: ポジハメ 2019/07/19(金)02:59:2 ID:hGLAqAku
阿修羅もツイートで言ってたけど一冊の内容を極めるためには他の教材を読んだ方が良いこともあるってことよ
俺自身東大は知識面では教科書の知識完璧にすれば何とかなる部分はあるとは思ってるけどその知識の使い方やより深い理解のためにはやはり教科書だけでは天才でもない限り困難なところがあるって話よ
俺自身東大は知識面では教科書の知識完璧にすれば何とかなる部分はあるとは思ってるけどその知識の使い方やより深い理解のためにはやはり教科書だけでは天才でもない限り困難なところがあるって話よ
82: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:00:4 ID:xxr2dj1P
>>80
それは確かにそうだよ
でも、前提として教科書を極めているのだよ
でも、前提として教科書を極めているのだよ
81: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:00:0 ID:m2/ZLAjD
そもそも社会詳しい人間が物化知ったかされてもねえ草
俺は社会は知らんから何も書いてない
受験期に現社を教科書+センター対策の問題集やっただけ
現社はそれで9割行ける
地歴はよくわからん
100: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:24:1 ID:xxr2dj1P
というかザコク医が勉強についてとやかく語ってはダメだと思うんだけど
勉強できなかった結果がザコクよ?
勉強できなかった結果がザコクよ?
104: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:27:3 ID:m2/ZLAjD
>>100
じゃあここで語っている連中は何者なんだ?
東大とか旧帝医かい?
東大とか旧帝医かい?
106: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:29:2 ID:xxr2dj1P
>>104
わい東大上位勢
108: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:33:0 ID:m2/ZLAjD
>>106
あなたの言ってることはわかります!
教科書を完璧とか言ってるわけのわからない連中です。
確かに教科書の問題くらいは解けないと論外ですけど定理の証明がどうだのがよくわからんなと。
いらないものはいらない。
教科書を完璧とか言ってるわけのわからない連中です。
確かに教科書の問題くらいは解けないと論外ですけど定理の証明がどうだのがよくわからんなと。
いらないものはいらない。
101: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:25:1 ID:fOaA/5q+
最初から教科書だけで理解できたら天才だし難しいだろうが、いずれにせよ完璧に教科書を理解できていないと東大は受からない
教科書の完全理解は手段ではなく目標であって、その目標がブレないなら手段は何でも(つまり参考書を使っても)いい
教科書の完全理解は手段ではなく目標であって、その目標がブレないなら手段は何でも(つまり参考書を使っても)いい
103: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:26:2 ID:xxr2dj1P
>>101
分野に穴がありまくるやつが東大受かっているんだけど?
二次230とかの人は多分教科書完璧から遠いよ
二次230とかの人は多分教科書完璧から遠いよ
107: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:31:1 ID:m2/ZLAjD
>>103
1番大切なのは要領
教科書を極める云々言ってる人は要領とは程遠い
教科書の問題は全て解けないと論外だと思うがわけのわからん奥深さを求めてる奴は要領が欠如している
教科書を極める云々言ってる人は要領とは程遠い
教科書の問題は全て解けないと論外だと思うがわけのわからん奥深さを求めてる奴は要領が欠如している
109: 名無しなのに合格 2019/07/19(金)03:33:0 ID:1eyHTyOR
教科書を丸々全部記憶できるとしてどうなんだろうな
引用元: 学校の教科書極めるだけで東大合格出来る?